JPS6333878Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333878Y2
JPS6333878Y2 JP6125087U JP6125087U JPS6333878Y2 JP S6333878 Y2 JPS6333878 Y2 JP S6333878Y2 JP 6125087 U JP6125087 U JP 6125087U JP 6125087 U JP6125087 U JP 6125087U JP S6333878 Y2 JPS6333878 Y2 JP S6333878Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll
brake
shaft
roll paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6125087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62181548U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6125087U priority Critical patent/JPS6333878Y2/ja
Publication of JPS62181548U publication Critical patent/JPS62181548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333878Y2 publication Critical patent/JPS6333878Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、給紙装置に関し、詳述すれば、複写
機の複写用紙等としてロール紙を順次送給するた
めの給紙装置の改良に関する。
(従来の技術) ロール紙を送給するためには、回転可能な軸の
周りにロール紙を配設し、該ロール紙の先端部が
搬送手段により引つ張られることによつて、前記
軸が回転しながらロール紙が順次ときほぐされて
送給されるようになつた給紙装置が用いられる。
すなわち、第1図に示すように、ロール紙1を軸
5に通して該ロール紙の両側をフランジ2で支持
し、これらを軸5の両端部に嵌合したベアリング
6を介して支持フレーム8の溝部7に載置し、ナ
ツト10によりベアリング6が外れないようにす
る。それと共に、枢着点14を介して支持フレー
ム8に枢着され、且つ、一端が支持フレーム8に
固定されたバネ12の他端に連結されることによ
つてロール紙の軸に向かつて付勢されるようにな
つたアーム11がベアリング6を押圧して、ロー
ル紙1が支持フレーム8から落ちたり浮いたりし
ないようにする。しかして、ロール紙1の先端部
は、搬送手段としてのフイードロール3とピンチ
ロール4との間に通されて紙の送給が行われる。
すなわち、ピンチロール4が紙を一定圧でフイー
ドロール3に押圧しフイードロール3が回転する
とそれらのロールに挟持された紙が引つ張られる
ことにより、軸5が回転しながらロール紙1が順
次送給される。
さて、このような給紙装置を用いて所定量の紙
を送給して搬送手段(図に示す場合はロール3,
4)を停止すると、ロール紙と搬送手段との間に
弛緩した紙ができる。その結果、次の給紙再開時
に、ロール紙は左右に蛇行したり一方向に片寄つ
て送給され、カツトミスや紙詰まりの要因になつ
てしまう。そこで、従来の装置においては、第1
図に示すように、バネ13で付勢されたブレーキ
装置9がロール紙1を押圧し、摩擦抵抗によつ
て、該紙にバツクテンシヨン(送給方向と逆向き
の張力)を付与して紙の弛緩を防止していた。
しかしながら、紙のサイズや使用残量によつて
ロール紙の重量が変わり、また、普通紙とトレー
シングペーパー等の紙の種類によつて摩擦抵抗が
変化し、更には、ロール紙径の変化等によつてバ
ネの弾性圧力が変わる等の理由により、現実には
紙の弛緩を完全に制御することはできず、多かれ
少なかれ前述のごときトラブルが発生し、機械の
安定性を著しく低下させていた。
更に、第1図に示すようなブレーキ装置を用い
る場合には、ロール紙とブレーキ部が強い力で摩
擦するため、紙表面が圧縮されて紙粉の発生や繊
維表面(紙表面)の変性が起こり、ロール紙を複
写用紙として用いるときには、部分的に現像転写
効率が低下し、コピーデフエクト(複写の抜け
等)が発生するという問題を招来することもあ
る。
本考案に関連すると思われる従来の技術として
は、上述した例の他に、実公昭44−723号公報お
よび実開昭54−162470号公報に記載されたものが
ある。
実公昭44−723号公報には、ロール紙の軸に回
転自在に取りつけられた可動ブレーキシユーが設
けられ、この可動ブレーキシユーの上面にブレー
キライニングが設けられ、このブレーキライニン
グが上記ロール紙軸に固定された固定ブレーキシ
ユーの内縁と常時圧接するように、可動ブレーキ
シユーが固定ブレーキシユーに軸方向に弾性的に
押しつけられているロール紙の枠取付装置が開示
されている。
しかしながら、この例では、ブレーキライニン
グは可動ブレーキシユーの周面に設けられておら
ず、したがつてブレーキロールを構成しない。し
かも固定ブレーキシユーはバネによつて可動ブレ
ーキシユーに軸方向に押しつけられている。さら
にこれらの要素で構成されるブレーキ装置がすべ
て、ロール紙の回転軸に取りつけられているので
その回転軸に加わる負荷が大きくなる欠点があ
る。
実開昭54−162470号公報には、ロール紙ホルダ
の両側支持板が少なくともロール紙の最大外径よ
りも大きく形成され、このホルダが給紙装置本体
に回転自在かつ着脱自在に枢支され、両側支持板
の外周に摩擦接触するブレーキ部材が給紙装置本
体に取りつけられた給紙装置が開示されている。
しかしながら、この例ではロール紙ホルダの両
側支持板をロール紙の最大外径よりも大きくする
ため、大きなスペースを必要とする欠点があつ
た。また回転軸から遠い両側支持板の外周面とブ
レーキ部材とを接触させる構成をとるため、この
両者の接触圧が回転軸の揺動の影響を強く受けて
変化する欠点もあつた。
(考案の目的) そこで、本考案は、上述のごとき問題を解消
し、紙を安定して送給することができ、且つ、送
給によつて紙の変性を起こさせないようなロール
紙の給紙装置を提供することを目的とするもので
ある。
(考案の構成) 上記の目的を達成するため、本考案の装置は、
ロール紙が配設されている軸を制動するように構
成されている。すなわち、本考案に従えば、回転
可能な軸がベアリングを介して支持フレームに支
持され、その回転軸の周りに配設されたロール紙
の端部が搬送手段により引つ張られることにより
前記回転軸が回転しながら前記ロール紙を順次送
給するようになつた給紙装置において、前記回転
軸が前記ベアリングの外側まで延長され、この回
転軸の延長部分にブレーキロールが取りつけら
れ、このブレーキロールの周面が摩擦抵抗の大き
な材料で形成され、さらにこのブレーキロール周
面が前記支持フレームに固着された板部材に弾性
的に押しつけられていることを特徴とするロール
紙給紙装置が提供される。
本考案の給紙装置においては、給紙停止時にロ
ール紙を押圧することなく該紙を取りつけた軸の
回転が規制されて紙の弛緩が防止される。このよ
うな本考案の構成および効果を一層明らかにする
ため、以下、図面に示す実施例に沿つて更に本考
案を説明する。
(実施例) 第2図および第3図には、本考案のロール紙給
紙装置の一実施例が示されている。
図において、ロール紙1の軸5への配設の仕
方、アーム11の機能、およびローラ3,4によ
る給紙の態様などは、第1図に関連して前述した
場合と基本的に同じである。したがつて、第2図
および第3図においては、第1図と同じ構成およ
び作用の部材については、第1図と同じ番号を付
してその説明を省略する。
しかしながら、第2図および第3図に例示する
本考案の給紙装置においては、軸5においてベア
リング6の外側にブレーキロール20が嵌合さ
れ、ナツト10によつて固定されている。このブ
レーキロール20は、基部21と表面層22から
成り、該表面層22は、生ゴム等の比較的摩擦抵
抗の大きい材料で構成される。しかして、表面層
22は、支持フレーム8に取りつけた板部材23
に接触するように配置されている。
かくして、外部信号によつてフイードロール3
が駆動されると、前述のように、アーム11がベ
アリング6を押さえた状態で軸5が回転してロー
ル紙1は順次ときほぐされてロール3と4の間を
通りながら送給される。このとき、ブレーキロー
ル20は板部材23に接触するが、ロール20と
板部材23の摩擦抵抗は軸5の回転を妨げる程大
きなものではない。しかして、搬送手段、すなわ
ち、ロール3が停止したときには、軸5は慣性力
によつて更に回転してロール紙1が送り出されよ
うとするが、ブレーキロール20の表面層22と
板部材23との摩擦抵抗によりそのような慣性エ
ネルギーが吸収され、軸5も確実に停止する。す
なわち、ブレーキロール20と板部材23が、給
紙停止時に搬送手段とほぼ同時に軸5を停止させ
るブレーキ装置として作用する。
(考案の効果) 上述の説明から理解されるように、本考案のロ
ール紙給紙装置においては、紙のサイズ、紙質ま
たはロール紙の残りの多少(ロール紙の径の大
小)に関係なく紙に一定の負荷が与えられている
ことにより、給紙停止時の慣性力による過剰な紙
の送給が防止される。かくして、本考案の装置を
用いれば、搬送手段を停止したときに、該搬送手
段とロール紙との間に弛緩した紙が生じることが
ないので、給紙を再開した際、紙がスキユー(斜
め送り)したり蛇行したりすることなく所定の方
向に送給され、したがつて、紙詰まり等のトラブ
ルを起こすこともない。また、ロール紙そのもの
を強い力で圧縮することもないので、紙の性質が
変化せず、したがつて、本考案の給紙装置が複写
機に用いられるときには前述のごときコピーデフ
エクトを起こすこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のロール紙給紙装置の典型例を
示す斜視図である。第2図および第3図は、本考
案のロール紙給紙装置の一実施例を示すそれぞれ
斜視図および側面部の断面図である。 1……ロール紙、2……フランジ、3……フイ
ードロール、4……ピンチロール、5……回転
軸、6……ベアリング、8……支持フレーム、9
……ブレーキ装置、12,13……バネ、11…
…アーム、20……ブレーキロール、23……板
部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転可能な軸がベアリングを介して支持フレー
    ムに支持され、その回転軸の周りに配設されたロ
    ール紙の端部が搬送手段により引つ張られること
    により前記回転軸が回転しながら前記ロール紙を
    順次送給するようになつた給紙装置において、前
    記回転軸が前記ベアリングの外側まで延長され、
    この回転軸の延長部分にブレーキロールが取りつ
    けられ、このブレーキロールの周面が摩擦抵抗の
    大きな材料で形成され、さらにこのブレーキロー
    ル周面が前記支持フレームに固着された板部材に
    弾性的に押しつけられていることを特徴とするロ
    ール紙給紙装置。
JP6125087U 1987-04-22 1987-04-22 Expired JPS6333878Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125087U JPS6333878Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125087U JPS6333878Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62181548U JPS62181548U (ja) 1987-11-18
JPS6333878Y2 true JPS6333878Y2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=30894411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125087U Expired JPS6333878Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333878Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62181548U (ja) 1987-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844575B2 (ja) キユウシソウチ
JPS6333878Y2 (ja)
JPS59182147A (ja) ロ−ル紙給紙装置
JPS59190151A (ja) ロ−ル紙給紙装置
JPS6242819B2 (ja)
JPH07215512A (ja) 画像形成装置の用紙さばき装置
JPS6141713Y2 (ja)
JPS59182150A (ja) ロ−ル紙給紙装置
JP2518810Y2 (ja) 給紙装置
JPS59190152A (ja) ロ−ル紙給紙装置
JPS6315218B2 (ja)
JPH078501Y2 (ja) 用紙搬送装置
JPS5882933A (ja) 給紙ロ−ラ
JPH0711064Y2 (ja) 用紙先端の分離装置
JPS59190150A (ja) ロ−ル紙給紙装置
JPS6242821B2 (ja)
JP2538102Y2 (ja) トナー定着装置
JP2800370B2 (ja) 給紙装置
JPH0213405Y2 (ja)
JPS6040522Y2 (ja) ロ−ル紙の保持装置
JPH0261843U (ja)
JPS5841259B2 (ja) シ−トロ−ルノキユウシソウチ
JPH082701A (ja) 記録媒体の搬送機構
JPS6048842A (ja) シ−ト紙の分離装置
JPH0547158Y2 (ja)