JPH0213405Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213405Y2
JPH0213405Y2 JP1983144762U JP14476283U JPH0213405Y2 JP H0213405 Y2 JPH0213405 Y2 JP H0213405Y2 JP 1983144762 U JP1983144762 U JP 1983144762U JP 14476283 U JP14476283 U JP 14476283U JP H0213405 Y2 JPH0213405 Y2 JP H0213405Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
cassette
belt
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983144762U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6053740U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14476283U priority Critical patent/JPS6053740U/ja
Publication of JPS6053740U publication Critical patent/JPS6053740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213405Y2 publication Critical patent/JPH0213405Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、複写機、フアクシミリ、コンピユー
タ出力によるプリンタ等の各種記録装置や印刷機
等において、積層状に収容された多数枚の原稿あ
るいは複写、記録、印刷に供せられるシート等を
1枚ずつ取り出して搬送する給紙装置に関するも
のである。
従来技術 従来より複写機・印刷機等において、自動的に
用紙を供給するためには、多数枚積載された用紙
をエアーによる吸引、ゴムローラによる摩擦力、
又はその兼用等を利用し1枚ずつ供給するような
方法がとられている。このようなエアー吸引や、
エアー吸引とゴムローラの摩擦力との兼用などの
方法は、主に高速給紙を目的とする印刷機に利用
されているが、装置が複雑かつ大型化し、更にそ
の作動時には騒音なども比較的大きく、コスト高
になる等の欠点がある。
一方、ゴムローラの摩擦力を利用する方法は、
複写機など比較的低速簡易な複写装置に利用され
ているが、その性能は、相手の用紙の表面性や重
量あるいは曲げ強さ(ステイフネス)などに左右
され、相手の用紙に関連して、複数枚を同時に給
送してしまういわゆる重送(ダブルフイード)と
称する事故や、用紙の左右を均一に送らない給紙
や、あるいは用紙を全く給送しないノーフイード
と称する事故を起すことが多い。従つて安定した
給送性能を得るためには、用紙の種類(質)を限
定して使用しなくてはならず、改良の余地が残さ
れている。
第1図は従来の給紙装置の一例を示す断面図で
ある。即ち、この給紙装置は、給送に供さるべき
用紙Pを積層状に収納する用紙収納部材、例えば
給紙カセツトAが装着される給紙台1の奥に、給
紙ベルト2および重送防止部材(以下分離部材と
称す)3で構成される給送手段を有する。前記給
紙台1の下部には、用紙収納部材が装着される毎
に実線示の位置に起立されるはね上げ部材5が組
込んである。該はね上げ部材5の動作機構として
は、はね上げ力にはスプリングを用い、押し上げ
動作にはカム等を用いている。また前記給紙カセ
ツトAの底部には揺動可能な載置板6が設けら
れ、前記はね上げ部材5の先端部によつてはね上
げられる。該載置板6上に積層された用紙Pは、
はね上げ部材によつてはね上げられたとき、前記
給紙ベルト2の周面に圧着される。
一方、前記給紙台1の一部には、回転軸7によ
り揺動可能となりばね8により一方向に付勢され
た分離部材3が設けられていて、その上部には摩
擦部材4が取付けられている。
前記給紙カセツトAが装着された状態では、該
給紙カセツトAの前方の壁は、前記分離部材3の
一部に当接し、ばね8引張り力に抗して分離部材
3を反時計方向に回転せしめる。これによつて前
記摩擦部材4の上面は前記給紙ベルト2の周面を
圧接する。給紙カセツトAを取り外す、はね上げ
部材5は給紙台1下に引込み、給紙カセツトAは
自由に挿脱できるようになる。同時に分離部材3
は時計方向に揺動し、摩擦部材4と給紙ベルト2
との挾圧は解除され、挾圧された用紙Pは給紙カ
セツトAの挿脱と共に取り出される。
以上の構成による給紙装置においては、給紙カ
セツトAを装着することによつて、はね上げ部
材5が起立し、載置板6が押し上げられ、用紙P
は載置板6と給紙ベルト2とに挾圧される、同
時に分離部材3が起立し、摩擦部材4は給紙ベル
ト2に圧接する。ここで給紙信号が入力されると
給紙ベルト2は回動を開始し、載置板6上の最上
部の用紙Pを1枚のみを給送する。
しかしながら、上記給紙装置では、給紙カセツ
トAの停止位置は給紙台1と給紙カセツトAとの
構造および精度上からみて、一般に一定せず、若
干行き過ぎ又は手前に停止することが生ずる。こ
のような停止位置のバラツキは、前記分離部材3
の起立角度のバラツキとなり、これによつて摩擦
部材4の給紙ベルト2の圧接位置が変動する。と
ころでこの圧接位置は給紙ベルト2によつて載置
板6上の用紙が複数枚給送(重送)された場合
に、分離部材4と給紙ベルト2とによつて、上層
の1枚のみを分離して給送するよう最適の位置・
形状に設定されている。このため分離部材3の角
度変動は、最適圧接位置の変動となり、圧接力が
変化したり、用紙Pの摩擦部材4への当接位置変
化を生じ、分離給送が不確実になり給紙不良とな
る。
考案の目的 以上述べたような従来の給紙不良発生に鑑み、
本考案は記録紙又は原稿等のシート状用紙を積層
状に収納した用紙収納部材例えば給紙カセツトか
ら前記用紙を1枚ずつ自動的に取り出し給送する
分離繰出し部における給紙不良、特に重送を確実
に防止することを目的とするものである。
考案の構成 上記目的は、前記用紙収納部材を所定位置近傍
に装着したとき、前記給送手段の重送防止部材が
前記用紙収納部材により押圧揺動され、かつ停止
部材により一定位置に停止せしめるようになした
ことを特徴とする給紙装置によつて達成される。
実施例 以下、図面に従つて本考案の実施例を詳細に説
明する。
第2図および第3図は本考案による給紙装置の
一実施例を示す断面図および部分断面図である。
図において、第1図と同一構造部分については同
一符号を付してあるので、これらの同一構造部分
についての重複した説明は省略する。
第2図の上方に示す給紙装置は、給紙カセツト
A1を装着した状態であり、下方に示す給紙装置
は、給紙カセツトA2を離脱せしめた状態である。
給紙ローラ11は給紙ベルト12を懸けている
一方のベルトプーリ10と同軸となつていて、給
紙ローラ11の半径は給紙ベルト12の巻回外径
の曲率半径よりも大きくなつている。従つて積層
状の用紙Pの最上面に接触するのは給紙ローラ1
1であつて、用紙Pは給紙ローラによつて送り出
されることになる。給紙ローラ11によつて搬出
された用紙Pは、給紙ベルト12と分離部材13
で構成した第2の給紙部に搬送され、単数の用紙
となつて第2給紙ローラ20に進む。尚、15は
給紙ベルト12を弛みなく緊張させるためのテン
シヨンローラである。
前記分離部材13は回転軸7により揺動可能と
なり、ばね8によつて一方向に付勢されている。
該分離部材13の上部には摩擦部材14が取り付
けられている。該摩擦部材14は適当な摩擦低抗
と耐摩耗性を有する材料から成り、例えばポリウ
レタンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ス
チレンブタジエンゴム、アクリルニトリルゴム等
の合成ゴム又は天然ゴムが好適であり、適当な硬
度を有し、且つその表面は粗面または微小凹凸を
つけておいてもよい。
前記分離部材13の下部にはレバー16が突出
していて、分離部材13の起立時にはストツパ1
7に当接する。ストツパ17は、給紙台又は複写
機本体の一部に固定された支持板18に調節可能
に固定されている。更に、分離部材13の側面に
は弾性部材19が固定されている。弾性部材19
はポリウレタンゴム、クロロプレンゴム、ブチル
ゴム、スチレンブタジエンゴム、アクリルニトリ
ルゴム等の合成ゴム又は天然ゴム等の軟質ゴム材
質が好適であり、適当な弾性を有し、給紙カセツ
トA1又はA2の停止位置の緩衝材の役割を有する。
弾性部材19としては、上記弾性部材の他にステ
ンレス鋼材または燐青銅板等の弾性板を曲げ加工
したものを取り付けてもよい。あるいは前記弾性
材料と弾性板とを組合せて所定の弾性を保持させ
た弾性部材19としてもよい。
次に上記の構成をなす本考案の給紙装置の給紙
動作について説明する。
給紙カセツトA1又はA2を給紙台1に装填して
所定の停止位置に至るまで左方に移動させる。こ
れによつて給紙カセツトの前面は前記弾性部材1
9に当接し、更にばね8に抗して分離部材13を
回転軸7を中心に反時計方向に回転せしめ、レバ
ー16がストツパ17に当るまで回転して止ま
る。それ以上給紙カセツトを突込むと、弾性部材
19の弾性変形に吸収される。また給紙カセツト
が停止位置より若干手前であつても、給紙カセツ
トの前壁が弾性部材19に当接してレバー16が
ストツパ17に突き当るように調整しておけば、
給紙カセツトの前壁が若干前後しても、レバー1
6はストツパ17に突き当り、分離部材13は常
に正規位置に停止することになる。即ち、この弾
性部材19の変化幅は数mm以上有するので、給紙
カセツトや停止位置のすべての精度誤差は吸収さ
れる。また給紙カセツトは従来通りクリツク機構
で停止位置付近で保持され、弾性部材19により
戻されることはない。
給紙カセツトを給紙台1に装填し押し込む動作
によつて、はね上げ部材5が載置板6を上方に押
圧し、用紙Pは載置板6と給紙ローラ11とに挾
圧される。
ここで給紙信号が入力されると給紙ベルト12
は回動を開始し、載置板6上の最上部の用紙を引
き出し前進させ、給紙ベルト12と摩擦部材14
とが圧接する重送防止部に到達せしめる。摩擦部
材14は、用紙Pに対する摩擦係数を給紙ベルト
12のそれよりも小さく選ばれ、かつ給紙ベルト
12の周面と比較的小さい圧力で弾接しているの
で、用紙Pの先端が前記重送防止部に到達する
と、その用紙Pの給紙ベルト12に接する最上層
の1枚のみが分離されて前進を続ける。よつて用
紙間の摩擦によつて複数枚の用紙が同時に重送防
止部に到達しても二枚目以下の用紙の前進が阻止
される。即ち、第1段階として給紙ローラ11と
給紙カセツトの前壁上部において摩擦係数と押上
力とによつて二枚目以後の用紙の前進が阻止され
るが、この段階で阻止できずに更に重送防止部に
進入する複数の用紙は、前記摩擦力の差と重送防
止部入口側の楔状の形状によつて、下側の用紙は
前進を阻止され、上側の用紙のみが下側の用紙の
上を滑りながら前進して用紙の一枚送りが行なわ
れる。
次に複写機の給紙台1から給紙カセツトを離脱
させる場合には、前述の操作を逆に行なえばよ
い。すなわち、給紙カセツトの係止を解除して、
給紙カセツトを引き出せば、給紙カセツトの前壁
と弾性部材19との圧接が解除・離脱され、これ
と一体をなす分離部材13はばね8による引張り
力により、回転軸7を中心に時計方向に回動す
る。上記回動に伴ない分離部材13と一体をなす
レバー16も共に上記方向に回動するから、スト
ツパ17との係合が解除される。同時に摩擦部材
14も上記回動により給紙ベルト12との圧接は
解除される。この状態において給紙カセツトを更
に引き出し給紙台1から離脱させると、用紙Pが
給紙ベルト12と摩擦部材14との間に挾まつて
複写機内に残留することは皆無である。
上記説明では給紙手段として、給紙ローラと給
紙ベルトを併用したが、給紙ローラのみ又は給紙
ベルトのみの場合にも本考案は有効であり、また
摩擦部材として回転ローラを用いてもよい。
考案の効果 本考案の給紙装置によれば揺動可能な分離部材
の弾性部材と停止手段とによつて、給紙カセツト
を所定停止位置付近に装着したとき、給紙カセツ
トの停止位置誤差に間係なく、分離部材の揺動は
常に一定位置で停止されるから、摩擦部材の給紙
ベルトへの押圧力および用紙進入部形状が一定さ
れ、用紙の重送分離性能が安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給紙装置の断面図、第2図およ
び第3図は、本考案による給紙装置の断面図およ
び部分断面図である。 A,A1,A2……給紙カセツト、P……用紙、
1……給紙台、2,12……給紙ベルト、3,1
3……分離部材、4,14……摩擦部材、7……
回転軸、8……ばね、11……給紙ローラ、16
……レバー、17……ストツパ、19……弾性部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給紙ローラ11と、該給紙ローラ11と同軸に
    設けられたベルトプーリ10に懸れられた、給紙
    ベルト12よりなる給紙装置と、用紙Pを載置す
    る載置板6を有する給紙カセツトAを装着する給
    紙台1と、回転軸7に揺動可能に設けられ、ばね
    8により非給紙方向に付勢された分離部材13
    と、前記分離部材13には前記給紙カセツトAを
    前記給紙台1に装着することにより前記給紙カセ
    ツトAの前壁で押動される弾性部材19と、摩擦
    部材14と、前記分離部材13と一体的に設けら
    れたレバー16とを有し、前記給紙台1に前記給
    紙カセツトAを装着することにより前記弾性部材
    19を給紙方向に押動し、前記分離部材13を介
    して摩擦部材14を前記給紙ベルト12に圧接す
    ると共に、前記レバー16の先端が複写機本体の
    一部に調整可能に設けられたストツパー17に突
    当り、分離部材13と共に摩擦部材14が、給紙
    ベルト12に対し正規位置に調整されるように構
    成されていることを特徴とする給紙装置。
JP14476283U 1983-09-17 1983-09-17 給紙装置 Granted JPS6053740U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14476283U JPS6053740U (ja) 1983-09-17 1983-09-17 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14476283U JPS6053740U (ja) 1983-09-17 1983-09-17 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053740U JPS6053740U (ja) 1985-04-16
JPH0213405Y2 true JPH0213405Y2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=30322727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14476283U Granted JPS6053740U (ja) 1983-09-17 1983-09-17 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053740U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3667993B2 (ja) * 1998-05-29 2005-07-06 北辰工業株式会社 紙葉類分離部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727842A (en) * 1980-07-28 1982-02-15 Fuji Xerox Co Ltd Paper feeder
JPS57203629A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Paper feeder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727842A (en) * 1980-07-28 1982-02-15 Fuji Xerox Co Ltd Paper feeder
JPS57203629A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Paper feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6053740U (ja) 1985-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568074A (en) Automatic sheet feeding apparatus
US6331002B1 (en) Sheet feeding apparatus
JPH05105245A (ja) シート分離/送り装置
JPH0243145A (ja) 給紙装置
JP2004075395A (ja) 印刷機の用紙重送防止装置
JPH0213405Y2 (ja)
JPS5939641A (ja) 給紙装置
JP2518810Y2 (ja) 給紙装置
JPH06144618A (ja) 給紙分離装置
JPS63225044A (ja) 自動給紙装置
JP3875894B2 (ja) 給紙装置
JPS6056746A (ja) 給紙装置
JPS60128146A (ja) 給紙装置
JPH06329269A (ja) 給紙装置
JPH0121050B2 (ja)
JPH0350106Y2 (ja)
JP2929795B2 (ja) シート給送装置
JP2800370B2 (ja) 給紙装置
JPH05278885A (ja) 摩擦分離給紙装置及び摩擦分離給紙方法
JPH10297773A (ja) 給紙方法
JPH0343172B2 (ja)
JPH0725431B2 (ja) 給紙装置
JPH07133034A (ja) 給紙装置
JP3261984B2 (ja) 給紙装置
JPH02295832A (ja) 自動給紙装置