JPS6048473B2 - 可撓性黒鉛材料およびその製造法 - Google Patents

可撓性黒鉛材料およびその製造法

Info

Publication number
JPS6048473B2
JPS6048473B2 JP52089984A JP8998477A JPS6048473B2 JP S6048473 B2 JPS6048473 B2 JP S6048473B2 JP 52089984 A JP52089984 A JP 52089984A JP 8998477 A JP8998477 A JP 8998477A JP S6048473 B2 JPS6048473 B2 JP S6048473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
silicon
expanded
expanded graphite
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52089984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5424910A (en
Inventor
博 太田
宏 山添
勇夫 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbon Co Ltd filed Critical Nippon Carbon Co Ltd
Priority to JP52089984A priority Critical patent/JPS6048473B2/ja
Publication of JPS5424910A publication Critical patent/JPS5424910A/ja
Publication of JPS6048473B2 publication Critical patent/JPS6048473B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐酸化性に優れた可撓性黒鉛材料およびその製
造法に関する。
従来、可撓性黒鉛材料として膨張黒鉛粒をフェノール樹
脂などのバインダー存在下あるいは無バインダーで圧縮
成形し、さらに必要ならば熱処理するなどをしたものが
使用されて来た。
すなわち天然黒鉛、キッシュ黒鉛等層状結晶構造を有す
る黒鉛粒を硫酸、硝酸あるいは臭素などで処理して層間
化合物を形成させ100゜C以上の高温て熱処理するこ
とにより層平面に直角な層間距離が黒鉛原寸の10倍以
上に膨張(以下この倍率をC軸方向膨張倍率という。)
したいわゆる膨張黒鉛粒が生成する。この膨張黒鉛粒を
圧縮成形して得られる可撓性黒鉛材料はその特徴とする
可撓性、気密性、弾力性に加えて黒鉛自体の特徴である
熱および電気伝導性、耐薬品性、熱安定性、自己潤滑性
、耐放射線性とが加味されるところから特にパッキン、
ガスケット材料として広く利用されて来た。これらは従
来の石綿あるいはPTEF材ではカバーし得ない極低温
(例えはLNGなど)あるいは200゜C以上の高温雰
囲気でもその効果を発揮出来たがし力士ながらそれが酸
化性雰囲気である場合は酸化消耗により消失するため酸
化性雰囲気での実用限界温度は開放の状態で約450゜
C)フランジ又は弁箱等に封入されている状態で600
’C程度に制限されていた。本発明はこれら従来の可撓
性黒鉛材料とポリシルメチレンのような炭素とケイ素と
を主な骨格成分とする有機ケイ素高分子化合物の熱処理
によつて得られるSiCとの複合効果、あるいはエチル
シリケートのようなケイ酸ゾルの熱処理によつて得フら
れるSi0。
との複合効果によつて従来品の特徴を失なうことなくか
つ600゜C以上の酸化性雰囲気においても使用出来、
強度、耐摩耗性にも優れたシート状、ラミネート状、ブ
ロック状その他任意の形状で特にパッキン、ガスケット
材に最適な可5撓性黒鉛材料を提供するものであつて、
その要旨とするところは、C軸方向膨張倍率が10倍以
上である膨張黒鉛粒と炭素とケイ素を主な骨格成分とす
る有機ケイ素高分子化合物およびケイ酸ゾルの内から選
はれたケイ素化合物とを混合したのち俵形しさらに80
0’C以上に熱処理するかもしくはIi−記膨張黒鉛粒
を成形して得た膨張黒鉛成形体に前記ケイ素化合物を含
浸したのち800゜C以上に熱処 う理することを特徴
とする可撓性黒鉛材料の製造法にある。さらに本発明を
詳細に説明すると、本発明の可撓性黒鉛材料の製造に使
用するC軸方向膨張倍率■倍以上に膨張した黒鉛粒は士
状黒鉛などの天然1黒鉛、熱分解黒鉛などの人造黒鉛お
よびキッシュ黒鉛等、層状結晶構造を有する黒鉛を硫酸
、硝酸、リン酸、塩素酸、クロム酸、臭素などの強酸化
剤に浸漬するなどして層間化合物を形成させそれを必要
に応じて水洗するなどしたのち、非酸化性雰囲気下10
0’C以上(特に好ましくは1000℃以上)に熱処理
することによつて得られるもので酸化剤との反応条件熱
処理条件などによりC軸方向膨張倍率を調節できる。
C軸方向膨張倍率がm倍以下であると成形後可撓性を有
した黒鉛材料を得ることは困難である。本発明において
、該膨張黒鉛粒は炭素とケイ素を主な骨格成分とする有
機ケイ素高分子化合物およびケイ酸ゾルの内から選ばれ
たケイ素化合物と混合しのち成形される。炭素とケイ素
を主な骨格成分とする有機ケイ素高分子化合物は次のよ
うな構造を持つものである。n=1,ポリシルメチレン
シロキサン n=2,ポリシルエチレンシロキサン n=6,ポリシルフエニレンシロキサン n=1,ポリメチレンオキシシロキサン n=2,ポリエチレンオキシシロキサン n=6,ポリフェニレンオキシシロキサンn =12,
ポリジフェニレンオキシシロキサン4rn=1,ポリシ
ルメチレンn=2,ポリシルエチレン n=3,ポリシルトリメチレン n=6,ポリシルフエニレン n =12,ポリシルジフエニレン 9目 前記(イ)〜(−→記載の骨格成分を鎖状、環状
およびΞ次元構造のうち少くとも一つの部分構造として
含むもの、または(イ),(口),←→の混合物。
該高分子化合物は、そのまま粉末状または液状であるい
は必要に応じて、これらを可溶する溶剤例0えばベンゼ
ン、トルエン、キシレン、ヘキサン、エーテル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、クロロホルム、メチレンク
ロリド、石油エーテル、石油ベンジン、リグロイン、D
MSO)DMF)DVB)その他有機ケイ素高分子化合
物を可溶すテる溶媒を用いて、粘稠な液状となし、前記
膨張黒鉛粒と混合する。膨張黒鉛粒に対する混合割合は
、該高分子化合物のSi/C比、平均分子量によつて調
節されるが平均分子量800〜5000の主としてポリ
シルメチレンからなる有機ケイ素高分子化J合物、主と
してポリシラプロピレンからなる有機ケイ素高分子化合
物あるいは主としてポリフエニールポロシロキサンから
なる有機ケイ素高分子化合物の場合5 〜4腫量%が好
ましい。ケイ酸ゾルはSIO。濃度30%程度のものが
好ましく、これを5〜浦重量%と膨張黒鉛粒とを混合し
成形する。これらは混合の際、加熱する必要はなく、常
温で混合するだけで十分である。特にケイ酸ゾルの場合
、加熱により混合中にSiO。が析出するのでむしろ好
ましくない。成形は型込圧縮成形、ロール圧縮成形など
を用いカサ比重0.3〜2.哨度に圧縮成形する。成形
に際して酸化黒鉛(添加量3 〜50重量%)、ホウ酸
(添加量3〜15重量%)、リン酸アルミニウム(添加
量0.1〜3踵量%)などの無機質結合剤あるいは炭素
および黒鉛粉、耐火物粉末、石綿、炭素繊維などの無機
質充填剤を添加することにより、より高強度で耐食性、
耐熱性にすぐれたものを得ることもできる。
さらに該成形体は非酸化性雰囲気800℃以上で熱処理
するが、膨張黒鉛粒と炭素とケイ素を主な骨格成分とす
る有桟ケイ素高分子化合物を混合した場合、該有桟ケイ
素司分子化合物は、加熱により熱分解し、1部の炭素や
水素やケイ素を含む有機物は揮発成分として軍散し、残
存する炭素とケイ素は約800゜C以上で化合して除々
にSiCを形成して膨張黒鉛粒との間で良好な複合効果
を示し、耐酸化性に優れた可撓性黒鉛材となるが、さら
に該ケイ素高分子化合物は1250’C以上になると、
ほぼ完全にSICとなるので処理温度が1250゜Cを
こえると本発明の可撓性黒鉛材料の結合が強化され耐酸
化性は一層著るしく向上する。一方、ケイ酸ゾルを用い
た楊合、800゜Cをわずかにこえる程度の処理温度で
耐酸化性に優れた可撓性黒鉛材料となるが、1550’
Cをこえると一部SiCの正成がみとめられ、耐酸化性
はさらに向上する。上記の処理温度が800゜C以下の
場合は前記ケイ素化合物と膨張黒鉛粒との複合効果は十
分でなく耐酸化性に優れた可撓性黒鉛材料を得るには8
00’C以上が特に好ましい。また、膨張黒鉛粒を成形
したのち、それに炭素とケイ素を主な骨格成分とする有
機ケイ素高分子化合物およびケイ酸ゾルの内から選ばれ
たケイ素化合物を含浸し、さらに800’C以上に熱処
理する方法の場合、膨張黒鉛粒は、それにケイ素化合物
を混合、成形する前記製造方法に使用するものと.同一
のものでよい。
また、膨張黒鉛成形体は該膨張黒鉛を型込圧縮成形、ロ
ール圧縮成形などによりカサ比重0.3〜2.曜度に圧
縮成形して得られるもので、成形に際して、酸化黒鉛(
添加量3 〜50重量%)、ホウ酸(添加量3〜15重
量%)、リン酸アルミニウム(添加量0.1〜30重量
%)などの無桟質結合剤、あるいは炭素および黒鉛粉、
耐火物粉末、石綿、炭素繊維などの無機質充愼材を添加
してもよい。ついで該膨張黒鉛成形体に炭素とケイ素を
主な骨格成分とする有機ケイ素高分子化合物およびケイ
酸ゾルの内から選ばれたケイ素化合物を含浸する。炭素
とケイ素を主な骨格成分とする有桟ケイ素化合物は、そ
れを膨張黒鉛粒と混合、成形する前記製造方法と同一の
構造のもので良いが含浸率を適宜ならしめるために、溶
剤で濃 ・度を調節する必要がある。平均分子量800
〜5000の主としてポリシルメチレンからなる有機ケ
イ素化合物、主としてポリシラプロピレンからなる有機
ケイ素高分子化合物あるいは主としてポリフエニールポ
ロシロキサンからなる有機ケイ素高分子 フ化合物てD
VB(ジヒニールベンゼン)を溶剤とした場合40〜6
0重量%溶液を使用することが好ましい。含浸の場合、
上記有機ケイ素高分子化合物の平均分子量800〜30
00のものを使用することが、溶剤の比率をあまり上げ
ることなく適宜な含浸を行うことが出来特に好ましい。
また、ケイ酸ゾルの場合SiO.濃度10〜20%程度
のものが好ましい。含浸に際して膨張黒鉛成形体はオー
トクレーブ中で1〜5T0rrに減圧脱気したのち該ケ
イ素化合物の溶液に含浸し4〜6k9IdGのガス圧下
で5 〜2紛間保持する。さらにこれを溶剤の蒸発温度
より数度高い温度て溶剤を蒸発させるかあるいは、DV
Bなどを使用した場合、加熱硬化させる。そののち、非
酸化性雰囲気下で800℃以上に熱処理をする。この熱
処理によつて、膨張黒鉛粒とケイ素化合物と混合成形す
る前記製造方法におけると同様な複合効果を持つた可撓
性黒鉛材料を得ることができる。実施例−1 膨張黒鉛粒(C軸方向膨張倍率30晧)9(2)と平均
分子量1800の主としてポリシルメチレンからなる有
機ケイ素高分子化合物m部(いずれも重量部)とを混合
し、型込圧縮成形でカサ比重1.5の成形体を作り、N
雰囲気炉中で900℃でIhr熱処理した。実施例−2 実施例1と同じ成形体を同じ方法で1400℃で1hr
熱処理した。
実施例−3 膨張黒鉛粒(C軸方向膨張倍率5晧)7榔と平均分子量
1500の主としてポリシルメチレンからなる有機ケイ
素高分子化合物30部(いずれも重量部)とを混合、型
込圧縮成形でカサ比重1.5の成1形体を作りArガス
雰囲気炉中で900℃で1hr熱処理した。
実施例−4 実施例−3と同じ成形体を同じ方法でさらに1400’
Clhr熱処理した。
・実施例−5 カサ比重1.4の膨張黒鉛成形体をあらかじめDVB(
ジビニルベンゼン)に溶解した平均分子量900の主と
してポリシラプロピレンからなる有機ケイ素高分子化合
物溶液(重量比1/1溶液),に浸漬、含浸し、150
゜Cで5hr硬化した後さらにN2雰囲気炉で900’
C2hr熱処理した。
実施例−6膨張黒鉛粒(C軸方向膨張倍率30晧)8臨
とSiO2濃度30%のケイ酸ゾル20部(いずれも重
量部)とを混合し、型込圧縮成形してカサ比重1.5の
成形体とし、真空中で850゜C)2hr熱処理し。
実施例−7カサ比重1.4の膨張黒鉛成形体をオートク
レーブ中て5T0rrに減圧脱気した後でSiO2濃度
20%のケイ酸ゾル中に浸漬したのち、6k9IcイG
の空気圧て加圧含浸し、105℃で5hr硬化した。
これを真空中で900’C)2hr熱処理した。実施例
−8 実施例−7と同じ成形体を同じ方法でさらに フ160
07C)1hr熱処理した。
実施例−9 実施例1と同じ膨張黒鉛粒とケイ素高分子化合物を実施
例1と同一割合混合し、型込成形によつてカサ比重1.
1の成形体を作りN。
雰囲気炉中で900℃1hr熱処理した。比較例 膨張黒鉛粒(C軸方向膨張倍率30晧)を従来の方法に
より型込成形してカサ比重1.50および1.40の膨
張黒鉛成形体を得た。
実施例−1〜9、比較例の可撓性を有する膨張黒鉛成形
体の耐酸化試験結果および曲げ強度(試験片:巾10×
長60×厚9TIUn)結果を第1表に示す。
また、この実施例1〜9の可撓性を有する膨張黒鉛成形
体の荷重100k91c遭における圧縮率は5〜6%、
復元率は99%以上であり、比較例の同荷重下の圧縮率
9〜11%復元率68〜72%に比較してもすぐれた可
撓性を有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 黒鉛層平面に直角な層間距離が黒鉛原寸の10倍以
    上に膨張した膨張黒鉛粒と炭素とケイ素を主な骨格成分
    とする有機ケイ素高分子化合物およびケイ酸ゾルの内か
    ら選ばれたケイ素化合物とを混合したのち成形しさらに
    800℃以上で熱処理することを特徴とする可撓性黒鉛
    材料の製造法。 2 黒鉛層平面に直角な層間距離が黒鉛原寸の10倍以
    上に膨張した膨張黒鉛粒を成形して得た膨張黒鉛成形体
    に炭素とケイ素を主な骨格成分とする有機ケイ素高分子
    化合物およびケイ酸ゾルの内から選ばれたケイ素化合物
    を含浸したのち800℃以上で熱処理することを特徴と
    する可撓性黒鉛材料の製造法。
JP52089984A 1977-07-27 1977-07-27 可撓性黒鉛材料およびその製造法 Expired JPS6048473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52089984A JPS6048473B2 (ja) 1977-07-27 1977-07-27 可撓性黒鉛材料およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52089984A JPS6048473B2 (ja) 1977-07-27 1977-07-27 可撓性黒鉛材料およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5424910A JPS5424910A (en) 1979-02-24
JPS6048473B2 true JPS6048473B2 (ja) 1985-10-28

Family

ID=13985910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52089984A Expired JPS6048473B2 (ja) 1977-07-27 1977-07-27 可撓性黒鉛材料およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048473B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129142A (ja) * 1983-01-14 1984-07-25 日本ピラ−工業株式会社 複合成形体およびその製造方法
JPS60191058A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 日本カ−ボン株式会社 可撓性黒鉛複合材料
US9963395B2 (en) * 2013-12-11 2018-05-08 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods of making carbon composites
US9325012B1 (en) 2014-09-17 2016-04-26 Baker Hughes Incorporated Carbon composites
US10480288B2 (en) 2014-10-15 2019-11-19 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Articles containing carbon composites and methods of manufacture
US9962903B2 (en) 2014-11-13 2018-05-08 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Reinforced composites, methods of manufacture, and articles therefrom
US9745451B2 (en) 2014-11-17 2017-08-29 Baker Hughes Incorporated Swellable compositions, articles formed therefrom, and methods of manufacture thereof
US11097511B2 (en) 2014-11-18 2021-08-24 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods of forming polymer coatings on metallic substrates
US10344559B2 (en) 2016-05-26 2019-07-09 Baker Hughes, A Ge Company, Llc High temperature high pressure seal for downhole chemical injection applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5424910A (en) 1979-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6016385B2 (ja) 可撓性黒鉛製品の製造法
US4336215A (en) Sintered ceramic body and process for production thereof
JPS6048473B2 (ja) 可撓性黒鉛材料およびその製造法
Simonenko et al. Preparation of HfB 2/SiC composite powders by sol–gel technology
US4556526A (en) Process for production of sintered ceramic body
JPH0764642B2 (ja) 窒化物系セラミツクスの製法
JPH0411023A (ja) 酸窒化物セラミックスファイバーの製造方法
JPS59203715A (ja) 複合セラミックス粉末の製造方法
KR102001537B1 (ko) 내열충격성이 향상된 고온내열 세라믹 코팅 조성물 및 코팅 방법
JP2597474B2 (ja) ブラックガラスの製造方法
JPH04108677A (ja) 微細多孔体の製造方法
JPS59207812A (ja) 窒化珪素の製造法
JPS61136962A (ja) ポリカルボシランからのセラミツク材料の製法
Yoshimatsu et al. Properties of ZrO2 Al2O3 composite powders prepared from Zr Al metallo-organic compounds
JPH04187583A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材とその製造方法
JPS6058190B2 (ja) 窒化けい素−炭化けい素系成型体の製造方法
JPH01122976A (ja) 多孔性炭素成形体
KR102190889B1 (ko) 고단열 및 고강도 실리카 에어로겔 블랭킷 제조방법
JPH04147518A (ja) 耐熱絶縁電線及びその製造方法
JPS583996B2 (ja) チミツナタンカケイソシツセイケイタイノ セイゾウホウホウ
JPS5950006A (ja) α型窒化珪素粉末の製造方法
JPS60134025A (ja) 耐熱性無機繊維の製造法
JPS5997575A (ja) 窒化ケイ素系焼結体の製造法
JPS62119162A (ja) 不焼成耐火れんが
JPS62128913A (ja) 炭化けい素粉末の製造方法