JPS6046973B2 - 検温診断装置 - Google Patents

検温診断装置

Info

Publication number
JPS6046973B2
JPS6046973B2 JP3276676A JP3276676A JPS6046973B2 JP S6046973 B2 JPS6046973 B2 JP S6046973B2 JP 3276676 A JP3276676 A JP 3276676A JP 3276676 A JP3276676 A JP 3276676A JP S6046973 B2 JPS6046973 B2 JP S6046973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body temperature
section
output
time
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3276676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52116688A (en
Inventor
敏憲 橋本
主税 加島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP3276676A priority Critical patent/JPS6046973B2/ja
Publication of JPS52116688A publication Critical patent/JPS52116688A/ja
Publication of JPS6046973B2 publication Critical patent/JPS6046973B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は体温測定時刻到来の報知によつて基礎体温
を検温すれは、成人女性の基礎体温記録法に基づく不妊
、可妊、妊娠の各状態を直ちに知ることができる検温診
断装置に関するものである。
従来から成人女性の避妊法や妊娠の成立等には基礎体
温記録法や荻野説のように排卵期を利用す−F、^、゛
れ )にf■Cl↓」Aイを、フ 、ム、j甘琳ル担
すなわち夜分に十分睡眠をとつた翌朝の目ざめた直後に
測定した体温を毎朝測定して、一定の記入票に記録した
基礎体温曲線を作成して自分自身の卵巣機能の全経過を
観察し、基礎体温記録法や荻野説に基づく産児制限等を
行なうものである。ところで、これを実施しようとする
と、少なくとも約一カ月間は毎朝基礎体温を測定し、か
つ基礎体温曲線を作図しなければならない。これは毎朝
家事その他の雑務に追われて多忙な主婦にとつては極め
て面倒なことであり、度々測定時刻を忘れたり作図を書
き忘れるようなことがあつた。 この発明は上述した従
来の問題点に鑑みなされたもので、その目的は、利用者
に対して毎日一定時刻に基礎体温の測定を促す報知機能
を有し、きまつた時刻の基礎体温測定が忘れずに行われ
るようにするとともに、測定された基礎体温を予め定め
た基準体温と比較し、かつ、その比較結果を日々累積す
ることにより、可妊期間、不妊期間、妊娠中の3状態を
診断して表示する自動診断機能Jを有し、面倒な毎日の
基礎体温表の作図を行なわなくても、基礎体温による状
態診断が容易に行なえるようにした検温診断装置を提供
することにあ る。
上記の目的を達成するために、この発明の検温・診断
装置は、体温を測定する体温測定部と、所定の基準体温
が設定入力される基準体温入力部と、この基準体温入力
部で設定された基準体温に比べて測定された体温が高い
か低いかを判別する比較判別部と、この比較判別部によ
る低いという判別結果でリセットされるとともに高いと
いう判別結果で歩進され、その計数値が予め設定された
第1の値および第2の値に達したときにそれぞれ出力を
発するカウント部と、このカウント部の出力に応じて可
妊、不妊、妊娠の区別を表示する表示部と、時計回路と
、検温時刻が設定される時刻設定部と、上記時計回路の
出力が上記設定部に設定された時刻に一致したとき動作
して利用者に検温を促すための報知部と、上記体温測定
部の出力または上記時計回路の出力を表示する第2の表
示部とを備えたことを特徴とする。
以下この発明の一実施例を図面に基づき詳細に説明する
第1図はこの発明に係る検温診断装置の一例を示すもの
であつて、同図において、1はこの発明装置の本体で、
これには後述する体温測定回路、基準体温設定回路、比
較判別回路、時計回路、表示回路等が内蔵されている。
2は電極スイッチ、3は表示部であつて、この表示部3
は、常時月日をデジタル表示している月日表示部3aと
、通常は時刻をデジタル表示しており、必要に応じて1
回毎の体温測定値(温度)をデジタル表示する時刻・体
温表示部3bとから構成されている。4は上記時刻・体
温表示部3bが時刻を表示しているときのみ点灯する時
刻ランプ、5は時刻・体温表示部3bが体温を表示して
いるとき点灯して時刻.ランプ4と交互動作する体温ラ
ンプである。
6は検温開始ランプで、予め定められた検温時刻が到来
するとブザー1aの報知と共に点灯し、被測定者に検温
時刻の到来を知らせる。
そして、被測定者が検温プローブ7を本体1のジャック
1bに挿、一人すると、検温開始ランプ6は消灯しブザ
ー1aもとまる。また、この検温プローブ7は体温より
僅かに低い温度に予熱する予熱器を内蔵しており、これ
によつて検温時間を短縮している。8は複数個からなる
押ボタン型式の基準体温設定スイ・ツチで、これを適宜
に操作することによつて被測定者の基準体温を基準体温
入力回路8aを介して設定することができる。
この基準体温入力回路8aは周期メモリに記憶された一
月経周期分の記憶値を自動的に平均化して入力してもよ
い。なお、この基準体温とは、被測定者が基礎体温記録
法によつて、毎朝起床後に測定した基礎体温の所定周期
における平均値を表わしたものである。9は不妊ランプ
、10は可妊ランプ、11は妊娠ランプであつて、基礎
体温記録法における不妊期、すなわち高温期になつて3
日目から次の月経までの期間は不妊ランプ9が点灯し、
月経日から排卵日を経て高温期になつて3日目までの期
間はj可妊ランプ10が点灯する。
そして、妊娠が成立し30日以上高温が続くと妊娠ラン
プ11が点灯するようになつている。第2図はこの発明
装置の実施例を示すブロック図であつて、同図において
、12は水晶発振子の・発振回路、分周回路等からなる
時計回路、13は禁止ゲート、14はゲート、15,1
6,17はデコーダ、18,19は表示回路である。
20は検温実施時刻を設定する時間設定回路、21はフ
リップフロップ回路、22は体温測定回路であつ”て、
サーミスタ等からなるセンサを内蔵する検温プローブ7
からの温度変化に対応した抵抗値変化を、ブリッジ回路
や演算増幅器等の回路構成により所定の数量信号Aに変
換し、その出力端子イから順次数量信号Aを出力すると
共に、所定検温時間(数十秒)後に出力端子口から測定
終了信号を出力するものである。
23はオフテイレイ回路てあつて、入力端が論理RLの
ときは出力端も論理r1ョとなり、入力端が論理ROョ
になると所定時間遅延して論理ROョとなる回路であつ
て、この所定時間の遅延が体温を表示する時間を決める
ことになる。
25は0Rゲート、26は体温測定回路22からの数量
信号Aを書き込むメモリ、27は基準体温設定スイッチ
8からの基準体温を記憶しているメモリ、24は比較判
別回路で、メモリ27からの基準体温と、メモリ26か
らの体温を変換した数量信号Aとを比較判別して数量信
号Aが基準体温より高い場合には出力端子Tから出力信
号を出力し、数量信号Aか基準体温より低い場合には出
力端子Lから出力信号を出力するものてある。
28はインバータ、29はカウンタてあつて、出力端子
Tからの出力信号を計数しカウント数がR3ョ以上にな
ると出力端子3から出力信号が出力され、カウント数が
R3Oョになると、出力端子30から出力信号が出力さ
れる。
次に上記構成の発明装置を第3図のフローチャートに基
づき詳細に説明する。
まず、日常は時計回路12からの時刻信号の一方が禁止
ゲート13、デコーダ15を介して表示回路18に供給
されて時刻・体温表示部3bにおいて時刻表示すると共
に、他方の時刻信号がデコーダ16を介して表示回路1
9に供給され月日表示部3aにおいて月日をデジタル表
示している。
そして、時間設定回路20によつて、予め定められた所
定時刻に時間設定信号が発せられ、フリップフロップ回
路21にS入力されると、フリップフロップ回路21の
F出力に接続されている検温開始ランプが点灯すると共
に、ブザー1aが鳴り、検温時刻の到来を被測定者に報
知する。これによつて、被測定者が検温プローブ7を本
体1のジャック1bに挿入すると、フリップフロップ回
路21はR入力されるので上記検温開始ランプ6は消灯
し、フサー1aも停止する。そして、被測定者が検温プ
ローブ7のセンサを口腔内に挿入して基礎体温の測定を
開始すると、被測定者の体温の温度変化は体温測定回路
22を介して所定の電気的変化に数量変換され、この数
量信号Aは出力端子口からメモリ26に供給される。
そして体温測定回路22内のタイマによつて所定時間(
数十秒)経過後、体温測定回路22の出力端子イから測
定終了信号が出力され、それはメモリ26、オフディレ
ィ回路23、にそれぞれ供給される。これを順次説明す
ると、ますメモリ26に供給される測定終了信号は書き
込み信号として入力され、メモリ26を書き込み動作さ
せて、上記被測定者の測定終了時の数量信号を書き込む
。一方、オフディレィ回路23に測定終了信号が入力さ
れると、その出力は直ちに論理RlJとなつて、これが
ゲート14に制御入力され禁止ゲート13を0FFにす
ると共に、ゲート14を0Nにする。
これによつて、上記メモリ26において書き込まれた定
常状態における被測定者の数量信号Aが、ゲート14を
介してデコーダ15に供給され、表示回路18を経て時
計・体温表示部3bにおいて体温がデジタル表示される
。また、このメモリ26から出力された数量信号Aは比
較判別回路24に供給され、基準体温設定スイッチ8の
操作により基準体温入力回路8a及びデコーダ17を介
して基準設定メモリ27に予め設定記憶されている基準
体温と比較判別される。
被測定者が高温期であつた楊合には、メモリ26からの
数量信号Aは基準体温より当然高くなるので比較判別回
路24のT端子から出力信号が出力され、カウンタ29
の入力端子Nに供給される。
そして、カウンタ29のカウント数がR3Jに達すると
、出力端子3から出力信号が出力され、不妊ランプ9を
点灯する。また、カウンタ29のカウント数がRL又は
R2ョの場合は出力端子3からの出力はないので、不妊
ランプ9は点灯せずインバータ28の出力端が論理r1
ョとなり、それが0Rゲート25を介して可妊ランプ1
0を点灯させる。次に被測定者が低温期の場合にはメモ
リ26からの数量信号Aが基準体温より低くなるので比
較判別回路24のL端子から出力信号が出力され、0R
ゲート25を介して可妊ランプ10を点灯させると共に
、カウンタ29のR端子にリセット信号を供給ししてカ
ウンタ29をリセットする。また、被測定者の妊娠が成
立した場合には、高温期が分べんまで長く続くのでカウ
ンタ29のカウント数はR3OJまで歩進され、カウン
ト数が130Jに達すると出力端子30から出力信号が
出力されて妊娠ランプ11を点灯することになる。次に
、オフディレィ回路23によつて予め定められた時間経
過後、オフディレィ回路23の出力端は論理ROョとな
り、禁止ゲート13の抑止を”といて0Nにし、時刻を
デジタル表示すると共に、ゲート14を0FFにし、か
つメモリ26をリセットして可妊ランプ9、不妊ランプ
10、妊娠ランプ11のいずれか点灯しているランプを
消灯する。
以上詳細に説明したように、この発明に係る検温診断装
置によれば、報知部の作動に促されて体温測定行なうだ
けで、検温時刻などに取り立てて気を煩わすことなく毎
日正確な基準体温の測定が行なえる。
同時に、このようにして毎日の基礎体l温を測定する操
作を行なうだけで、基礎体温表を作成する面倒な作業を
行なうことなく、成人女性の卵巣機能状態、すなわち不
妊期、可妊期、および妊娠の成立を直ちに知ることがて
き、一般家庭などにおいての産児制限には極めて有効な
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る検温診断装置を示す正面図、第
2図はこの発明装置のブロック図、第3図はこの発明装
置の動作を示すフローチャートである。 3・・・表示部、3a・・・月日表示部、3b・・・時
刻・体温表示部、8・・・基準体温設定スイッチ、9・
・・不妊ランプ、10・・・可妊ランプ、11・・・妊
娠ランプ、12・・・時計回路、22・・・体温測定回
路、23・・・オフディレィ回路、24・・・比較判別
回路、29・・カウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 体温を測定する体温測定部と、所定の基準体温が設
    定入力される基準体温入力部と、この基準体温入力部で
    設定された基準体温に比べて測定された体温が高いか低
    いかを判別する比較判別部と、この比較判別部による低
    いという判別結果でリセットされるとともに高いという
    判別結果で歩進され、その計数値が予め設定された第1
    の値および第2の値に達したときにそれぞれ出力を発す
    るカウント部と、このカウント部の出力に応じて可妊、
    不妊、妊娠の区別を表示する表示部と、時計回路と、検
    温時刻が設定される時刻設定部と、上記時計回路の出力
    が上記設定部に設定された時刻に一致したとき動作して
    利用者に検温を促すための報知部と、上記体温測定部の
    出力または上記時計回路の出力を示す第2の表示部とを
    備えた検温診断装置。
JP3276676A 1976-03-25 1976-03-25 検温診断装置 Expired JPS6046973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3276676A JPS6046973B2 (ja) 1976-03-25 1976-03-25 検温診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3276676A JPS6046973B2 (ja) 1976-03-25 1976-03-25 検温診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52116688A JPS52116688A (en) 1977-09-30
JPS6046973B2 true JPS6046973B2 (ja) 1985-10-18

Family

ID=12367956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3276676A Expired JPS6046973B2 (ja) 1976-03-25 1976-03-25 検温診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046973B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52116688A (en) 1977-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771791A (en) Apparatus for storing and displaying body temperature
US4370727A (en) Pocket calculator for family planning including a thermometric probe
US5137028A (en) Clinical thermometer for women
JPS6057857B2 (ja) 検温診断装置
JPS6035018B2 (ja) 婦人体温計
US20040171964A1 (en) Device for family planning and preventing conception
JPS6046973B2 (ja) 検温診断装置
JPS596040A (ja) 女性の排卵期を検出する装置
JP3137107U (ja) 家族計画および/または避妊のための装置
KR900002111B1 (ko) 체온 저장 및 표시장치
JPS6126611B2 (ja)
JP2747277B2 (ja) 婦人用体温計
JPS6046974B2 (ja) 検温診断装置
JPS6046972B2 (ja) 検温診断装置
JPS60188129A (ja) 婦人体温計
JPH0366606B2 (ja)
JPS59128477A (ja) 体温計付時計装置
JPS6255606B2 (ja)
JP3022826U (ja) 電子式生理体温測定記録器
JP3569780B2 (ja) 婦人体温計
JPH0517050Y2 (ja)
JPH0263014B2 (ja)
JPH0252227A (ja) 婦人体温計
JPH049562Y2 (ja)
JPS6295432A (ja) 電子体温計