JPS6046228B2 - 建築用陶磁器質タイル型枠先付工法 - Google Patents

建築用陶磁器質タイル型枠先付工法

Info

Publication number
JPS6046228B2
JPS6046228B2 JP19154281A JP19154281A JPS6046228B2 JP S6046228 B2 JPS6046228 B2 JP S6046228B2 JP 19154281 A JP19154281 A JP 19154281A JP 19154281 A JP19154281 A JP 19154281A JP S6046228 B2 JPS6046228 B2 JP S6046228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
ceramic tile
tiles
holding
crosspieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19154281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5894560A (ja
Inventor
光雄 青野
美智博 亀石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTSUKA AKYOSHI
Original Assignee
OOTSUKA AKYOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTSUKA AKYOSHI filed Critical OOTSUKA AKYOSHI
Priority to JP19154281A priority Critical patent/JPS6046228B2/ja
Publication of JPS5894560A publication Critical patent/JPS5894560A/ja
Publication of JPS6046228B2 publication Critical patent/JPS6046228B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、建築用陶磁器質タイルをコンクリートパネ
ル面に着脱可能に林木・目地俸を利用して係止せしめる
とともに、コンクリートもしくはモルタルのノロもれを
防ぎ、タイルの着脱に接着剤を用いず、各種大きさのタ
イルに応用てきしかも施工後パネルは反復使用可能な建
築用陶磁器質タイル型枠先付工法に関する。
従来、建築用タイルの取付工法として、囚一枚貼り工
法、(B)発泡ポリスチレンパネルにタイルを附設した
ものを用いる目地ます工法、(C)樹脂シートやベニヤ
シートにタイルを附設したものを用いるシートエ法等が
知られているが、(A)は熟練者が必要なことから施工
費が高く工期が長いという点から、(B)はタイルの寸
法精度が要求され、特注となる場合が多く、コンクリー
トやモルタル流し込み前に目地ますからタイルがはすれ
やすく、コンクリートのノロがタイルと目地ますの間に
流入してタイル表面附着することがある点から、(C)
は一放目のタイル面に凹凸が生じやすく、施行後樹脂シ
ートやベニヤシートがはがれ難いという点並びに(B)
、(C)ともに基板となる合板以外の各ユニット部材は
一回きりの使用で反復がきかないという点から、これら
の問題点を解決した建築用陶磁器質タイル型枠先付工法
の出現が望まれていた。
本発明は、従来のこのような問題点に鑑み前記問題点を
解決せんとして完成されたものであつて、本発明の目的
を達成する為に、平行な二辺の端面に係合溝を設けた建
築用陶磁器質タイルを用い、該タイルを一組の桟本でタ
イルの係合溝を利用してコンクリートパネルへ着脱可能
に取付けタイル間並びに桟本間に目地俸を配した陶磁器
質タイル型枠先付工法を提供せんとするものである。本
発明の詳細な説明した実施例をもとに更に説明すると、
図面は本発明の陶磁器質タイル型枠先付工法によつてタ
イルを建築物に取付けた状態を示す断面図(第1図参)
と、タイル裏面にコンクリートもしくはモルタルを打設
後コンクリートパネルの脱型時の状態(第2図参)及び
タイル裏面にコンクリートもしくはモルタルを打設した
状態の要部拡大断面図(第3図参)てあり、図中1はコ
ンクリートパネル、2は建築用陶磁器質タイル、3は桟
木、4は目地俸である。ここにコンクリートパネル1は
、一般的なものを使用し、タイル2は少なくとも平行な
二辺の端面5,5を有し、該端面5,5に一条又は複数
条の後述する桟木の凸条に係合可能な形状とした係合溝
6,6を設けたものであり、桟本3は前記タイル2の各
係合溝6,6に係合しうる断面半円状の凸条7を内面に
有するタイル挾持用延出片8を突設してなる断面略L字
形のもので、図示した実施例のものは桟木3の主体片9
を一部段状に切欠10と凹欠1『とすることにより、コ
ンクリートパネル1面へのクギ止め空間もしくは後述す
るタイルユニットに係止せしめるタイル2として表面に
凹凸のあるタイル2をも使用可能にせしめている。
目地俸4は、配設したタイル2,2間に位置す.る離間
部11に脚部12を断面略T字形に一体成型してなり、
該目地俸4の脚部12を前記桟木3のタイル挾持用延出
片8,8外面間に挿入してコンクリートパネル1上に取
付け可能としている。
なお、目地俸4は離間部11を硬質もしくは軟質の合成
樹脂製とし、脚部12を軟質の合成樹脂製として、一体
成型したものである。しかして、前記各部材を用いてタ
イルユニット13を作成するに、2組の前記桟本3を一
単位として、コンクリートパネル1面へ、前記桟木3の
前記タイル挾持用延出片8の対向面の凸条7間距離を前
記陶磁器質タイル2を後述するように押圧により圧入可
能で且つ強制的に取りはずすことが可能な巾に設定する
とともにタイル挾持用延出片8の外面15と他の隣接す
る前記桟木3のタイル挾持用延出片8外面との間を前記
目地俸4の脚部12を挿入しうる間隔に設定した後クギ
打ち等で前記桟本3を固定し、次いて隣接するタイル挟
持用延出片8の外面15,15間に前記目地俸4の脚部
12を挿入し離間部11を前記タイル挾持用延出片8の
先端縁に位置させるとどもに前記タイル2を2個の目地
俸4の離間部11,11間並びに1組のタイル挾持用延
出片内面14,14間に、押圧により圧入したタイル2
の係合溝6に桟本3の断面半円状の凸条7を係合させて
係止せしめるものである。
次いで、このようなタイルの取付け方法は、建築物にお
けるタイル外装面の位置に建築物に対して一定間隔をあ
けて配し、コンクリートもしくはモルタルを建築物とタ
イル裏面間に打設し、該打設コンクリートもしくはモル
タル硬化後、タイル2・・・を建築物側に残して他の部
材をタイル2・・・表面から強制的に取りはずして、建
築物のタイル取付け工事を終了するとともに取りはすし
たコンクリートパネル等は更は反復使用に供される。
以上のようになる本発明に係る陶磁器質タイル型枠先付
工法において、タイルの平行な端面の桟木の凸条に係合
可能な形状とした係合溝と、桟木における前記タイルの
係合溝に対し滑動容易な形状てある断面半円状の凸条と
の係合関係並ひに主体片に対してタイル挾持用延出片が
L型に突出している構造から発生する前記延出片部材の
弾性及び設定されたタイル挾持用延出片の対向面の凸条
間距離関係から押圧により容易にタイル挟持用延出片間
にタイルを圧入して係止可能てありながら、タイルユニ
ットから不意にタイルが脱落するのを防止できるばかり
でなく、タイル裏面に打設したコンクリートもしくはモ
ルタルのノロがタイル表面側へ流出するのを効果的に遮
断してタイル表面のよごれを防止し、打設コンクリート
もしくはモルタル硬化後には、タイルを建物側に残した
状態て他の部材を容易に取りはずしえるのである。又桟
木は、一組をもつて単位とし、各タイル挟持用延出片の
内面間にタイルを一時的に係止させてなるものであるか
ら、タイルの大きさが種々の寸法に変化しても桟木の設
定巾を変えるだけて適応が可能であり、一種類の桟木で
各種のタイルを係止させることができるうえに本タイル
ユニットをもつて施工した後は、桟木はコンクリートパ
ネルに固定されてなることからコンクリートパネル表面
をもつて引きはがすことによつて、桟木の凸条はタイル
の係合溝から脱し又これとともに目地俸も脱するので、
取りはずし後再びタイルを桟木に係止せしめることによ
つてタイルユニットとして反復使用が可能であり、タイ
ルを建築物に取り付ける費用のなかで、タイルユニット
の占める費用を低く見積れ、施工費の低減が計れ、廃材
がでるのも防止できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の陶磁器質タイル型枠先付工法によつて
、タイルを取付け完了時の断面図、第2図はタイル裏面
にコンクリートもしくはモルタルを打設後、コンクリー
トパネルを脱型した時の断面図、第3図は要部拡大断面
図である。 1・・・・・コンクリートパネル、2・・・・・・建築
用陶磁器質タイル、3・・・・・・桟木、4・・・・・
・目地俸、5・・・端面、6・・・・・・係合溝、7・
・・・・凸条、8・・・・・・タイル挾持用延出片、9
・・・・・・主体片、10・・・・・・切欠、11・・
・・・・離間部、12・・・・・・脚部、13・・・・
タイルユニット、14・・・・・内面、15・・・・・
・外面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平行な二辺の端面には、後述する桟木の凸条に係合
    可能な形状とした係合溝を設けた建築用陶磁器質タイル
    と、前記陶磁器質タイルの各係合溝に係合する断面半円
    状の凸条を内面に有するタイル挾持用延出片を突設して
    なる断面略L字形の桟木と、硬質もしくは軟質の合成樹
    脂製とした離間部に軟質の合成樹脂製とした脚部を断面
    略T字形に一体成型した目地俸とよりなり、2組の前記
    桟木を単位としてコンクリートパネル表面へ、前記タイ
    ル挾持用延出片の対向面の凸条間距離が前記陶磁器質タ
    イルを後述するように押圧により圧入可能で且つ強制的
    に取りはずすことが可能な巾に設定するとともにタイル
    挾持用延出片の外面と他の隣接する前記桟木のタイル挾
    持用延出片の外面との間を前記目地俸の脚部を挿入しう
    る間隔に設定した後クギ打ち等で前記桟木を固定し、次
    いで隣接するタイル挾持用延出片間に前記目地俸の脚部
    を挿入し離間部を前記タイル挾持用延出片の先端縁に位
    置させるとともに前記陶磁器質タイルを2組の目地俸の
    離間部間並びに2組のタイル挾持用延出片内面間に、押
    圧により陶磁器質タイルの前記係合溝に前記桟木の凸条
    を係合させて係止せしめ、該陶磁器質タイルを、建築物
    におけるタイル外装面の位置に配し、コンクリートもし
    くはモルタルを建築物とタイル裏面に打設し、該打設コ
    ンクリートもしくはモルタル硬化後、タイルを建築物側
    に残して他の部材を強制的に取りはずしてなる建築用陶
    磁器質タイル型枠先付工法。
JP19154281A 1981-11-28 1981-11-28 建築用陶磁器質タイル型枠先付工法 Expired JPS6046228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19154281A JPS6046228B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 建築用陶磁器質タイル型枠先付工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19154281A JPS6046228B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 建築用陶磁器質タイル型枠先付工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894560A JPS5894560A (ja) 1983-06-04
JPS6046228B2 true JPS6046228B2 (ja) 1985-10-15

Family

ID=16276400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19154281A Expired JPS6046228B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 建築用陶磁器質タイル型枠先付工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046228B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526186Y2 (ja) * 1985-02-14 1993-07-01
JP5489308B1 (ja) * 2012-11-28 2014-05-14 嘉郎 大橋 継ぎ目ひび割れ防止用下地部材取付方法および継ぎ目ひび割れ防止用下地部材取付用の取付部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5894560A (ja) 1983-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3737117B2 (ja) コンクリート型枠のための対象物ブラケットホルダ
JPS6046228B2 (ja) 建築用陶磁器質タイル型枠先付工法
JP3458435B2 (ja) タイルの施工方法
JPS61282546A (ja) タイルブロツクを用いた建物の外装壁
JPH0712530Y2 (ja) 建築用陶磁器質タイル型枠付装置
JPS5912346Y2 (ja) 化粧板
JPH0435456Y2 (ja)
JPS59213859A (ja) 装飾板付きコンクリ−トパネル
JP3142948B2 (ja) タイル付きコンクリートパネル及びその製造方法
JPH0332176Y2 (ja)
JPS5948265B2 (ja) タイル型枠先付け工法
JPS6366980B2 (ja)
JPS5839994B2 (ja) タイル打込みの誘発目地工法
JPS6321633Y2 (ja)
JPH0120430Y2 (ja)
JPS6345473Y2 (ja)
JPH0322982Y2 (ja)
JP2501766B2 (ja) 堰板の接合構造
JPH083568Y2 (ja) タイルシートパック
JPS6127542B2 (ja)
JPH0450346Y2 (ja)
JPS62276160A (ja) タイルの取付け工法
JPS6135645Y2 (ja)
JP2506153Y2 (ja) タイル取付用下地材
JPH0533485A (ja) 壁コンクリートの構築方法