JPS604532B2 - 高発泡絶縁電線の製造方法 - Google Patents

高発泡絶縁電線の製造方法

Info

Publication number
JPS604532B2
JPS604532B2 JP56006064A JP606481A JPS604532B2 JP S604532 B2 JPS604532 B2 JP S604532B2 JP 56006064 A JP56006064 A JP 56006064A JP 606481 A JP606481 A JP 606481A JP S604532 B2 JPS604532 B2 JP S604532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulated wire
manufacturing
highly foamed
foaming
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56006064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57119412A (en
Inventor
長生 鎌田
則寛 別所
敏夫 鳴沢
修一 田原迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP56006064A priority Critical patent/JPS604532B2/ja
Publication of JPS57119412A publication Critical patent/JPS57119412A/ja
Publication of JPS604532B2 publication Critical patent/JPS604532B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は均一な発泡特性を有する高発泡絶縁電線の製造
方法に関するものである。
コンピュータ、電話通信などの高速情報回路には低誘電
率の低容量電線が必要とされ、発泡ポリエチレン絶縁電
線が多用されている。
しかし、ポリエチレンに化学発泡剤を添加し、押出被覆
時に同時発泡させる従来の製造方法では、50%以上の
高発泡を得ようとしても、各気孔の爆発のため粗大気孔
となり、ガスの逸失によって結局50%程度以下の発泡
体しか得られないのが現状である。
本来独立気孔であるべき個々の気孔が、粗大気孔化し、
ガスの逸散を起す原因は熔融押出時のポリエチレンの強
度がガス圧力に対して、きわめて脆弱であり、被膜の破
壊を生ずるためである。
このように発泡ポリエチレンは、添加された発泡剤の分
解温度付近に於いて、発泡ガス圧によって膨張すること
のできる粘度と、それ以上の膨張を抑制すべき強度のニ
ッを共有しなければならない。この対策として、予め発
泡剤を含有したポリエチレンを発泡剤の分解温度以下の
低温で導体上に被覆したのち、放射線照射によって適度
の架橋を行い、しかるのちこれを発泡温度以上の高温に
加熱することによって微細気孔をもつ高発泡体の得られ
ることが実験の結果たしかめられている。しかし乍ら、
この方法では次の二つの欠点が欠出された。‘ィー ポ
リェチレンと導体の接着がないため、両者の間で空隙が
生じる。
tロー 電線の半径方向のみの発泡膨張でなく、長さ方
向にも膨張するため、蛇行を生じる。
本発明は以上の諸点にかんがみ、従来技術の欠点を解決
し、均一な発泡特性を有する高発泡絶縁電線の提供を目
的とするものでその要旨とするところは、導体の外周に
発泡剤を加えた絶縁体を未発泡の状態で押出被覆し、さ
らにその外周に発泡剤の分解温度付近で適度に軟化する
外被を施した後、これを加熱し発泡剤を分解させること
を特徴とする高発泡絶縁電線の製造方法にある。
上記に於て、発泡剤の分解温度付近で適度に軟化する外
被とは、加熱発泡時の温度では溶融しないが、絶縁体の
発泡ガス圧によって膨張するに足る程度の適度の軟化性
をもつもので、プラスチツク等の薄い被覆を押出、ラッ
ピング、塗装、その他の方法で密接して施したもので、
ポリアミド樹脂、弗化ビニリデン、エチレン−四発化エ
チレン樹脂、ポリエステルフィルムなどの耐熱材料が適
当である。
なお、弗化樹脂のような高度な難燃性の外被を使用した
場合は、電線全体が自動的に鱗燃化され、また、たとえ
ばポリエステルフィルムにアルミニウム等の金属をスパ
ッタリングしたものを用いたときは、直ちに外部シール
ド付き電線が得られることになる。
次に本発明製造方法の一実施例を添付図面を参照してさ
らに説明する。
1は0.26柳の銅より成る導線にして、2はその外周
に0.26肋の厚さで押出被覆された絶縁体である。
絶縁体2としてはメルトィンデックス1.0の低密度ポ
リエチレンに7%のアゾジカルボンアミド発泡剤を混入
したものが使用され、未発泡の状態で施される。
この後この線は放射線が照射され、32%のゲル分を得
た。
次にこの線の外周に外被3として、発化エチレンプロピ
レン樹脂を0.15柳の厚さで押出被覆した後、さる‘
こ230ooの炉中を通過させる。
この結果発泡剤が分解し、発泡度が70%で、しかも表
面が平滑な高発泡ポリエチレン絶縁電線が撮られるもの
である。本実施例絶縁電線の製造方法に於ては、ポリエ
チレン絶縁線心を架橋した後、外被を施したが、ポリエ
チレン線心に外被材料を施したのち、放射線を照射する
こともまた同様の効果を有する。
また絶縁材料はポリエチレンとしたが、放射線感受性を
有するポリマのすべてにわたって本発明は適用されるも
のである。さらに、放射線架橋を施さなくとも十分な溶
融強度を有する材料の場合は、これを省略することがで
きるものであり、本発明が本実施例により限定的に解釈
されるものではない。
以上説明した通り本発明によれば、導体上の浮き上り、
長さ方向のランダムな発泡蛇行が外被の圧力によって妨
げられ、従って外観のきれいな均一な発泡特性を有する
高発泡絶縁電線の提供を可能としたものであり、その工
業的価値は非常に大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明製造方法により製造された絶縁電線の
一実施例を示す横断面説明図である。 1:導体、2:絶縁体、3:外被。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導体の外周に発泡剤を加えた絶縁体を未発泡の状態
    で押圧被覆し、さらにその外周に発泡剤の分解温度付近
    で適度に軟化する外被を施した後、これを加熱し発泡剤
    を分解させることを特徴とする高発泡絶縁電線の製造方
    法。
JP56006064A 1981-01-19 1981-01-19 高発泡絶縁電線の製造方法 Expired JPS604532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56006064A JPS604532B2 (ja) 1981-01-19 1981-01-19 高発泡絶縁電線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56006064A JPS604532B2 (ja) 1981-01-19 1981-01-19 高発泡絶縁電線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57119412A JPS57119412A (en) 1982-07-24
JPS604532B2 true JPS604532B2 (ja) 1985-02-05

Family

ID=11628149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56006064A Expired JPS604532B2 (ja) 1981-01-19 1981-01-19 高発泡絶縁電線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604532B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711811A (en) * 1986-10-22 1987-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thin wall cover on foamed insulation on wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57119412A (en) 1982-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3379821A (en) Shielded electrical cable
US4151238A (en) Foam insulated conductor
JPS604532B2 (ja) 高発泡絶縁電線の製造方法
US3176065A (en) Insulated electrical cable
US4547328A (en) Method for producing foamed plastic insulator
GB1434775A (en) Insulating wires and cables with highly expanded polyolefin
JP2580841B2 (ja) 同軸ケーブル
EP0271990A2 (en) An insulated wire comprising a polytetrafluoroethylene coating
JPS604531B2 (ja) 架橋高発泡絶縁電線の製造方法
JPS6254214B2 (ja)
JPS60180017A (ja) 高発泡体絶縁電線の製造方法
JPS59196512A (ja) 高発泡プラスチツクケ−ブルの製造方法
JPS63216218A (ja) 高発泡プラスチツク絶縁電線の製造方法
JPS5834513A (ja) 高発泡絶縁電線の製造方法
JPS6321709A (ja) 二層絶縁線の製造方法
JPH0367416A (ja) 発泡電線の製造方法
JPS63170817A (ja) 高発泡絶縁電線の製造方法
JPH07326241A (ja) 高発泡絶縁電線の製造方法
JPH0668940B2 (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
JPS6132914A (ja) 電力ケ−ブルの製造方法
JPH0374014A (ja) 発泡電線の製造方法
JPH02160312A (ja) 絶縁電線とその製造方法
JP2560405B2 (ja) 高発泡ポリエチレン絶縁電線の製造方法
JPS5810802B2 (ja) 熱融着電線の製造方法
JPS6210810A (ja) 架橋発泡ケ−ブルの製造方法