JPS6042944A - 改良形映像圧縮伸長システム - Google Patents

改良形映像圧縮伸長システム

Info

Publication number
JPS6042944A
JPS6042944A JP59150454A JP15045484A JPS6042944A JP S6042944 A JPS6042944 A JP S6042944A JP 59150454 A JP59150454 A JP 59150454A JP 15045484 A JP15045484 A JP 15045484A JP S6042944 A JPS6042944 A JP S6042944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
routine
data
decompression
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59150454A
Other languages
English (en)
Inventor
レオナード・レイフエル
ウエイン・ダグラス・ユング
リチヤード・エイ・カーリン
ラフアエル・ケイ・タム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTARANDO CORP
Original Assignee
INTARANDO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTARANDO CORP filed Critical INTARANDO CORP
Publication of JPS6042944A publication Critical patent/JPS6042944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/04Colour television systems using pulse code modulation
    • H04N11/042Codec means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の前景 発明の分野 この発明は一般して広帯域データ圧縮II :luシス
テムに、更に詳しくは、遠隔地間会議用装置に使用する
ための、電話線Gてよる自然及びカラーのプレビジョン
画像の迅速な送信のための改良形システムに関する。
従来技術の説明 商業用テレビジョン局及び受像機VCよる、106以上
の画素からなつ−〔いて満足な数の画素当り灰色明暗度
レベルを持った高品質テレビジョン画像の迅速な送信、
受信及び表示は普通に行われている、しかしながら、各
画素の灰色明暗度に関・11−る完全なデータの伝送ご
ては敢メガールツの実質的な帯域幅を必要とする。この
帯域幅を得ろための費用は遠隔地間会議のようなある種
の事務用機器(τ対しては高すぎる。
電話線のような狭帯域、’481: [七を用いてその
ようなテレビジョン画]象を送信−4−ろことば技術−
ヒ許通のことである。しかしながら、テレビジョン画像
は狭帯域媒体では必然的により遅く送信されろ。高デー
タ率源を狭帯域通信路に適応させるためにある種の技術
が開発された。これらの技術は、利用可能な狭い帯域幅
に収容され得るデータ率で音声縁通信路により映像トN
報の伝送を行うことに特別の用途を持っているシステム
に統合されている。
このようなシステムは時折「低速走査」テレビジョン方
式と呼ばれる。
高解像度が必要とされない保安又は監視のようなある種
の用途も(対して低速走査方式を使用することは技術上
周知である。このような方式1/(おいては、128画
素×128画素からなっていて各画素力16の灰色レベ
ルにより表さnているフレームを128 X 128 
X 4ビット−27×27×22二216ビツトで送信
−4−ることかできる。そのような方式は、米国ツノリ
フオルニア州サンディニジのロボット・リサーチ社(F
Ivbot RerearCkr Inc+ of S
an Diego。
Ca1ifornia ) Kよって製造されたロボッ
トモデル(Robot Model 、) 530 V
cおいて実施されている。しかしながら、この方式は低
解像度だけに適用可能であって、64の灰色レベルを持
った4、80 X 640画素配列体、すなわち225
 X 2 ヒツトの高品質テレビジョン画像を処理オる
ことができない。
電流圧縮法を用いた現在の低速走査装置が許容可能な品
質の画像表示のために十分な清報を送信するのに必要な
時間は96 +、:10ビット/秒の送信速度では1表
示フレーム当り90ないし120秒の程度を必要とI−
る。例えば、通常のテレビジョン画Cりは約200万ビ
ツトの情報を必要とオる。電話@(でよる9600 ビ
ット毎秒の通常の伝送速度では、満足な品質の完全なテ
レビジョン画像を再構成するのに約200秒を必要どす
る。この方法は多くの遠隔地開会、儀用装@に対しては
時間がかかりすぎることが判明している。それゆえ、画
像を送信する時間を減少させるために種々のデータ圧縮
方式が開発された。
従来技術は解像度を低下させることによってこの送信時
間を減少させる幾つかの試みを15i示している。例え
ば、コロラビ・ビデオ社(Co1orad。
Vidsa 、工nc 、 ) vcよって製造された
低速度走査受信機・トランシーバ、モデル285Gは、
1画素当り8ピットチ256本×512本の解浄度を与
えている。
9600ビット/秒では、この装置は一つのテレビジョ
ン画像を送信するのに、111秒を必要とする。
別の技法はラン長符号法である。ラン長符号法において
は、もとの画像がラスク走査されて、特定の画素の値及
びこの値を持った画素の直列ランの長さを含むメツセー
ジが送信される。しかしながら、ある種の画像に対して
は、ラン長符号法は送信されるべきデータの量を増大さ
せることυてなる。
エル・グリムの論文「可逆画像圧縮J86−89(19
80) (L、 Grim、Raversible 工
rrage Ct狸ression”86−89 (1
980) (dissert、ation )を参照せ
よ。
従来技術1/cよれば、データの情報性の少ないある種
のビットを処分して、すなわち「捨てて」。
残りのデータを受信局に送信し、こ〜で復元データを計
算1−てこれを加えて完全な画像を形成オることも可能
である。これ(でより一つのフレームラ発生するための
時間は短(なる。ノウルトン(Knowlton )の
米国特許第4222076号、9「順次式画r象送信(
Progresslve Inngs Transmi
ssion ) Jは16XL67)リクスを計算して
近接1−る画素により発生される灰色明暗度レベルを記
述−セる方法を開示している。しかしながら、開示され
た技術は大量の計算を必要どし、最も高価なものを除く
1−べての計算機の能力を越える。更に、ノウルトンは
画像の一部分の解@度を選択的に改善するための手段を
全く開示していない。
従来技術の教示するデータ圧縮沖長技術は一般に時間を
浪費するものであり、高解像度を必要とする図形テレビ
ジョン標準方式1で適しない低解像度能力だげな与える
。更に、このような技術はしばしば、送信局及び受信局
が同じテレビジョン標準方式を共有していることを必要
とする。遠隔地間会議用装置はテレビジョン標準方式に
無関係であることが望まり、る。又、従来技術は、出カ
フ3を自動的r更新するためのある種の技法を1用示し
てはいるが、この発明の、解像力を、裏中さぜるための
ha ?1者による動的外部人力の使用について(i教
示していない。例えば、操作員にとっては、解像力を集
束させるべぎ表示面上の部分に関して装置に信号を送る
ことができることが望ましいであろう。この特徴は、図
形d多くの部分のうちのどれが読2“ケbでくいか又は
一層の解像度を必要とするかを観察者が決定することを
可能1でするであろう。
そしてこのような部分を指定することができ、こkl/
Cより観察者の一層の満足を得ることができるであろう
従来技術は又遠隔地間会議におけるカラーの利用1/C
ついてはあまり開示していない。その理由は、現存の技
術では赤、青及び緑の画像を収容するために電信j 6
00万ビツトの情報が必要とされるからである。この6
00万ビツトを送信するためには600秒もの時間を必
要とする。これでは時間がか反りすぎて大抵の遠隔地間
会議用装置に使用することはできない。遠隔(112会
議の要件を満足、)ぜるのに必要なものはディジタルデ
ータを用いてアナログ形のカラー画像の送信及び表示を
与えるための時宜を得た装置である。
発明の目的 それゆえ、この発明の主な目的は、観察者((よる直接
の観察及び分析を可能に一層る十分な品質の低解像度テ
レビジョン画像を発生させることである。
又、この発明の目的は、低解像度画像を自動的に更新す
るための装置を与えることである。
この発明の別の目的は、画像の選択部分により高い解像
度を自動的に加えることである。
この発明の更に別の目的は、高解像度が最初に行われる
初期画像の部分を使用者が選択できるようUてすること
である。
この発明の更に別の目的は、アナログ出力KjJ1−C
いる、ディジタルデータにより発生される画像を与える
ことである。
この発明の更を別の目的は、白黒画像はもとよりカラー
画像をも迅速Vこ伝達できるようKするこ゛とである。
この発明の更に別の目的は、カラー局及び非カラー局が
相互に作用てぎるようUてすることである。
この発明の更に別の目的は、送信局が複数の受信局と通
信できるように′することである。
この発明の更に別の目的は、テレビジョン標準方式に無
関係な遠隔地間会議用システムを与えることである。
発明の要約 この発明は、狭帯域通信路により伝送される広帯域情報
を迅速に圧縮し、伸長し、表示するための改良形二段階
装置を与えるものである。この発明は特に、電話線によ
り複数の遠隔地間会議局の間でテレビジョン画像を送受
するための現在の装置を改良することに向けられている
この発明は二つの段階、すなわち低解r象度と高解塚度
の段階で画像を与えるための装置を開示する。第1段階
の期間中vコは、データ圧縮ルーチン及びその後のデー
タ伸長ルーチンの幾つかのサイクルの結果に従って低解
像度画像が発生され且つ更新される。解r家度は第2の
高解度段階の期間中tζ改善される。
最初、入力画像はラスク走査器によって走査さり、ディ
ジタルデータに変換され、そして表示フレームとして記
憶装置に記憶される。表示フレームは、一般K 640
画素、/行(本)、480行(本)/クレームからなる
テレビジョン画像フレームが、水平方向に4画素且つ垂
直方向に3行(本)の計12画素をそれぞれ含んでいる
セルl(分割されるように構成されている。各画素・シ
ては2すなわち640レベルのうちの−・つの灰色レベ
ルが割り当てられる。
採択した実施例では、送信局は低解像度段階の第1サイ
クルの期間中ある選択されたセルにおける一つの所定の
画素に対する灰色Vベル匝を送1言する。受信局はデー
タ伸長ルーチンに従ってこのlIfを全セルに割り当て
てから近接のセル及び個々の画素値を「埋める」ことに
よってその値を伸長する。受信局はセル及び画素値を言
−1算するにつり。
−にhをRAM (ランダムアクセス記憶装置)K記憶
l−る。画素が籠を割り当てられるにつれて、最初の表
示が発生される。この段階の第2及び第3サイクルの期
間中には、残りのセルに対する実施のセル値が送信され
且つ伸長されろ。これらのセル値は次に、表示されてい
るフレームを更新するために使用さ」する。
第2段階の期間中には、誤差決定、圧縮及び伸長ルーチ
ンに従って、入力テンビジョン画像からの明暗度[直の
偏差が最大であるセルについて前に送信された一つの画
素1直の代わりに複数の画素値を用いることによって高
解像度が得られる。
別の実施例では、ラスタ走査器によって既に読み取られ
てRAMに記憶されている各セルの平均明暗度を画像処
理装置が決定する。ある一定の選択されたセルに対する
平均明暗+i値が送信局によって受信局rc送信され、
受信局は送信さ、またデータを坤隔して、残りの一トベ
てのセル及び画素値π対N−る値ン埋めるよ5にし、そ
してこれらの値は受信局の記憶装置((記憶され且つ表
示される。第2及び第3サイクル(でおいては、計算さ
れたセル明暗度値を実際のセル明暗度値で置き換え且つ
非送信のセル及び画素の値を再訓算11−ることによっ
て画像解り′象度が改善される。
高解像度段階の期間中1ては、より高い解滓度データが
送信局画像処理装置によ−って計算されて、個々の画素
の明暗度において最大偏差を含んでいるセルに対して与
えられるという誤差ル−チンレこ従って、平均セル明暗
咲値が選択されたより小さいセル、及び究、甑的には個
々の画素に対する明暗度値によって置き換えら」する。
高めの解像度を最も必要とする領域を最初ぽ識別するた
め匠誤差決定ルーチンを使用しない別σ)実施しIJ 
においては、使用者は手動j÷に作成411]御器を用
いて画像の任意の部分の高めの解像度&Uついて動的制
御を実施することができる。
この発明の更に別の実施例においては、カラーデータが
圧縮され且つ明暗度(・で対する6ビツト値における最
下位のビットとして送信される。受信局がカラー能力を
持つCいる場合(・では、送信局から送信されたカラー
データは受信局において分離され、伸長されて出力画f
象に加えられる。受信局が白黒である場合(tては、出
力画像は白黒になり、且つ最下位ビットに含まれた任意
のカラーデータは出力0愚画像には無視でとる影響しか
及ぼさない。又、カラー可能な受信局(ま白黒局からの
最下位ビットを無視しり、64レベルの代わりニ32レ
ーシルの送信灰色明暗度を持った画像を発生する。
採択した実施例の詳細な説明 第1図はこの発明の構成図である。それぞれ狭帯域伝送
の送信及び受信を行うことのできる二つの局2及び4が
示されている。ここでは説明の都合上、第1の局コ3を
送信局と呼び、第2の局4を受信局と呼ぶことにオる。
送信局2にはラスタ走査器10、ランダムアクセス記憶
装置14、画像処理装置18、表示i置22及びトラン
シーバ26がある。受信局にも又ラスタ走査器J2、ラ
ンダムアクセス記憶装置16、画像処理装@20、表示
や置24及びトランシーバ28がある。各局は低周波デ
ータ伝送路30により他の局に接続されている。
送信用ラスタ走査器10は走査される像の明眠度を表−
Pためにディジタル値を割り当てる。典型的Vこは、フ
レームは1行(本)当り640画素、1フレーム当り4
80行(本)、すなわち総計:225X2 画素で構成
さhている。各画素には64の灰色明暗度値の・一つを
割り当てればよく、この64灰色明暗度値は6ビツトで
表−4−ことができる。
ラスタ走査器1.0のディジタル12出力は所定のセル
横1に従って記憶装置14に記憶される。第2図はぞの
セル構造を示している。記憶装置i1t 14 K記憶
されたフレーム40は4:3の横縦比でセル((分割さ
れている。
第3図は、左上44、右上、り16、左下48及び右下
50として示された隅画累を持った一つのセル42の構
成を示している。
第4図は送信局から最終画像を送信してこれを受信して
こ」tを受信局で受信するさいに利用される低解像度段
階及び高解像度段階並びひて関連のル−チンの流れ図で
ある。
段階1、低解像度においては、送信局は表示52におけ
る選択セルの灰色明暗度を描くためにデータの一つの6
ビツト語を送信−4−る。送信されたデータはデータ圧
縮ルーチン54(lて送って鵡択さhる。
二つの異なったデータ圧縮ルーチンにつ℃1て以下に説
明が行われる。受信局画像処理装置20は残1つのセル
を満たすためにデータ伸長ル−チン56&でよってその
データを伸長する。二つの異なったグー夕伸長ルーチン
は以下1(おいて説明される。受信局ICおいては次に
表示58が発生される。
受信局画像処理装置2oがデータ圧縮ルーチンを行って
いる間、送信局画像処理装置も又同じデータ伸長ルーチ
ン6oを行っている。送信局画像処理装置18は誤差決
定ルーチンの実行のためにこの計算を行う。
送信局は次に誤差決定ルーチン62を用いて、各セルに
ついて計算画素値と送信画上値との差を決定する。誤差
及び関連のセルは誤差の大きさによって憂先順位を付け
られて送信局記憶装置に記憶されろ。
送信局2がデータ圧、縮ルーチン54、データ伸長ルー
チン60、及び誤差決定ルーチン62の初期す・インタ
を完了−すると、送信局は第2のす・rクル64を開始
して、データ圧縮ルーチンにおげろ伺加的命令群して従
って伺加的セル群(で対するデータを送信する。受信局
4はデータ伸長ルーチン66を使用して表示68を更新
する。その間、送信局2はデータ圧縮ルーチン70及び
誤差決定ルーチン72を実行してやはりその結果を記憶
する。
送信局2は第:3のサイクル74を開始して、データ圧
縮ルーチン74により決定されたところによって残りの
セルのそれぞれに対−4−る値を送信し、受信局4はデ
ータ伸長ルーチン76を使用して表示78におけるセル
及び画素の匝を更新する。その間送信局2は最終データ
伸長ルーチン8oを実行し、続いて最終誤差決定ルーチ
ンs2を実行する。
最終セル値の送信VC読いて、送信局2は段階II、高
解像度に入り、誤差圧縮ルーチン94を実行する。
誤差決定ルーチン62.72及び82によって谷セルに
割り当てられ且つ記憶装置ic記憶さ」tた誤差は送信
局誤差圧11δルーチン941cよって検査される。
最大誤差を持ったセルは最初に圧縮されて受信局誤差伸
長ルーチン961/C送信され、このルーチン(でおい
てはデータが伸長され且つセル内の12個すべての画素
について個別の画素値が計算される。各セル内のすべて
の画素に対−1″る選択された単一値を誤差伸長ルーチ
ン96ニより決定された個々の画素値で置ぎ換えること
υてよって高解度表示5)8で発生される。
この発明の高解像度段階は送信局88又は受信局90(
Cおける観察者入力!30VCよって制御することもで
きる。米国特許出願第361.7630号「重量式ダイ
ナミック・テレビジョイ表示方式(SuperimpO
sedDynamic ’Te1evj、5ionD 
1splay Sys tem)j及び1983年3月
31日出願の同時係属出願中の米国特許出願第4806
52号[空間座標検出方式(System forSe
nsing 5patial Coordinates
 IJは両方ともこの発明の譲受人インタランド・コー
ポレーションGで譲渡されたものであるが、これらに記
載されているように、使用者は手動式ゾロ−〕を用いて
送信局94又は受信局86ニおける表示に可視像を重畳
させることができる。例えば、表示の特定部分にプロー
ブで円を描くことができる。受信局及び送信局はその場
合まず円で囲よれた部分に対する誤差ルーチンを実行す
る。次にこの両画を用いて、最初に更新されるべき画法
の領域に1優先順位を付けることができる。
低解像度段階においては、圧縮及び伸長ルーチンは同じ
方式に従うべきである。二つの異なった方式が以下に提
示される。両方とも初期サイクラレを持っており、この
サイクルにおいて送信局2は一つおきの行しζおける一
つぉきのセルの明暗度を喪す6ビツト符号を受信局4G
で送信し、受信局は伸長ルーチンを用いて残りのセルを
埋める。その、 後の二つのサイクルは飛び協された行
の一つぉきの七ノ堕(対する6ビツト符号及び残りのす
べてのセル((対する6ビツト符号を発生するために実
行さり、る。両ルーチンにおいて、段階Iは3段階にお
いC160X 160セル((対11−る6ビツトのデ
ータの、記憶、すなわち153600ビツトのデータを
送“信することに関係している。9600ビット/秒の
送信速度では、段階Iは約16秒を消費・する。
データ圧縮ルーチンの採択1−た実施例においては、送
信局画像処理装置18は各セル左ヒ[面素の値をその特
定のセルにおけるすべての画素に対する値として確立す
る。第5図について述べると、データ圧縮ルーチン54
の第1ザイクル1oの間、送信局2は−っおぎの打直1
6ける一つぉきのセル眞対する値を送信する(ブロック
106) 、この値は以前にブロック102において読
み取られてブロック104において記憶されていたもの
である。第6図Aは第1ザイクルにおいて値が送信され
るセルを示している。
受信局画像処理製置20はデータ伸長ルーチン56に従
ってその他の不完全なセルを「埋める」。第7図は非送
信の左上画素Pn、mK対するデータ伸長ルーチン56
の実行を図解した゛ものである。こ又で、Pn−1,m
及びPn+1.mは左上画素Pn、mの左又は右の左上
画素に対する送信データを表している。
第5図(でついて述べると、部分的に完成された行にお
けるセルの左−ヒ隅画素はブロック108において次の
式むてより計算される。
非送信の行のセルにおけるすべてのセルの左上隅画素は
次にブロック110において次の式により計算される。
こ\で、Pn 、 m−1及びPn、m−1−1は左上
画素Pn9mの上及び下の左上画素を表している。
一つの行におけるオペ゛Cのセル(で対して左上画素が
計算された後、第7図に示されたような各セルにおける
残りの11の画素゛、よノロツク112において次の「
最近接」補間法によって計算される。
まず、P、 11、P51、P14、P54が送信又は
割算される。次Uζ、左上画素の間で垂直方向に存在し
ている画素に対−4″る値は次の弐11C作って31算
される。
最後に、各セルの左側の行の画素の間で水平方向Qテ存
在する画素に対する値は次の式に従って計算される。
P42二□ し14] この結果、一つおきの行VC緒ける一つおきのセルの値
は9600ビット/秒の線ンζより約4秒で送信オるこ
とができることGでなる。(80水平方向七ルx80垂
N方向セル×6ビツト毎セル/9600ビット/秒”9
600ビット/秒送信に対して4秒)データ伸長ルーチ
ンが残りのセルを埋めるので、受信局表示114におい
ては完全な画像が発生される。この画像は外観上車続的
であって、使用者にそれの「最初の一見」を与えるのυ
て十分精細である。この画[象は「ディジタル」ではな
く滑らかであり、且つ「デ・イジタル」画像よりもはる
かに感じがよくて有益である。
データ圧縮ルーチン64の第2サイクル116の間、送
信局は脱落した行におけるその他のすべてのセルに対す
る左上値画素値を送信する(ブロックUS)、第6図B
は第1及び第2のサイクル中に値が送信されたセルを図
示している。
左−1:1而素値がブロック120 において受信局匠
より再計算されると、各セル(でおけるその池の11の
画素は表示]24の解像度及び滑らかさを改善するため
に−jべてのセル((ついてブロック122において割
算される。第1ザイクルにおいて送信されたのと同じ袖
のデータh″−第2ザイクル(C8いて送信されること
に注意するべきである。
データElルーチン74の第3サイクル126の間、残
りのセルの左−ヒ画素が送信される(ブロック」28)
。第6図Cは三つのサイクルのそれぞれの期間中に送信
されたセルを図示している。各セルの11個ナベでの画
素はブロック130においてデータ圧縮ルーチン疋よっ
てもう一度8F算されて表示132が更新される。第3
サイクルは第1サイクルと第2サイクルとを合わぜたも
のと同量の時間を必要とする。
残りのセルの値の送信Gで続いて高解像度段階が実行さ
れる。誤差決定ルーチン62.72及び82の採択した
実#i列においては、送信局2は各セル((おける左上
画素と残りの11画素のそれぞれとの絶対差を計算して
、送信局記憶装置(て各セルに対する最大差を記憶する
送信さitたセル値とそのセルにおける個々の画素との
間に大きい差がある場合(・ζは、誤差ル−チンはその
個々のセル匝な個別の画素値で置き換えるが、そのさい
最大の変分を持った一ヒルかも置換えが始められる。
最大誤差を持ったセルをまず送信すると℃・う技法は幾
つかの利点を持っている。第一に、大多数のセル、80
ないし90/々−セントのものはl又は2の誤差レベル
を持っており、わずか10ないし20.−2−セントの
ものがより大きい誤差値を持って(・る。
必要とされた精細度を与えるのは正にそJtらの10ナ
イシ20パーセントのセルである。それらのセ/しを最
初に送信することによって使用者は侍細な像を一層迅速
に見ることかでどる。
誤差IE Mルーチン94は、10バ・−セントのセル
が有意な誤差を持ってくると仮定して、送信を200万
ビツト又は9600ビット/秒モデムによる200秒か
う20万ビツト又は20秒(で減少させるものであ第1
表について述べると、試験の結果わかったことであるが
、大抵の画像について、10パーセント未満のセルが6
4の可能な明暗1.ffiレベルのうちの7レベルを越
える誤差を持っている。従って、7以♀の誤差を持った
すべてのセルを7の1グル一プ〃分数することができる
。この圧縮は各セルに対する誤差値を記憶するために1
セル当り3ビツトの記憶計を必要とするだけである。
やはり試験の結果わかったことであるが、誤差を1より
低く低減しても表示画像には目立つほどの改善がほとん
ど生じない。表」かられかることであるが、492及び
1の誤差ノベルに対しては、送信′されるべぎビットの
数は、それぞれ−+−1,+1゜及び+1の誤差を許容
することによって低減される。1の誤差は、そのセル(
C割り当てられた一つの明暗度値拭そのセルにおける各
画素の明暗度のルベル」メ内であることを示している。
64明暗度レベルの尺度では、1だけのレベル変化は無
視できる効果しか及ぼさない。1は許容可能な誤差レベ
ルであるので、誤差圧縮ルーチン94は十分な数の画素
をセルに加えて最後に表示された値と任意のセル画素と
の間の最大差が1ノベルの明暗度より犬ぎくないことを
確保I−るものである・表1は誤差メッゼージの可能な
範囲を満足させるような状態の数を記述−セる仁めに送
信されることを必要とするビットの数を示したものであ
る。
表1 7以上 127 7 6 0’1 6 1.3 −4 4 0 2 5 11 4 4 0 3 4 94314 3 ’7 3 3 0 5 2 5 3 216 1 32−+1− 0 1 1 0 − 誤差圧縮ルーチン94は6ザイクルで実行され、最大誤
差のものから始まって最小誤差を持つセルで終わる。第
1サイクル140 においては、7以上の誤差ノベルを
苛ったセル((対してそのセルの残りの11画素の実際
の6ビツト値が送信される。サイクル2[42及びサイ
クル3144においては、6又は5の誤差を持ったセル
るで対してそのセルの残リノ11画素を絶対的i1r規
定するために4ビット/画素だけが送信される。サイク
ル4.i41:においては、9個の可能な誤差値(−4
ないし0ないし+4)を記述するために4ビット/画素
が必要とされる。しかしながら、+1の誤差は無視可能
であると仮定して、状態の数は8に減少させることがで
き、このために3ビット/画素を用いて残りの画素を規
定l−ることかできる。送信されるべきビットの数を減
小させると、特に、より多数の誤差値をより低い誤差レ
ベルにおいて期待することができるので、時間の節約に
なる。サイクル5148にオいテハ、3の誤差を持った
セルがすべての画素を絶対的に規定するためIIU 3
ビット/画素テ送信される。サイクル6150において
は、2の誤差を持ったセルが2ビット/画素で送信され
るようKするために1ビツトの最大誤差が容認さ、hる
。最後に、1の誤差レベルを持ったセルは、試験の結果
最終画像にほとんど(青細度を加えないことがわかって
いるので省略され、又Oの誤差を持ったセルは送信され
る必要がない。
誤差圧縮ルーチン94は又セル補正データの外にセル位
置を出力しなければならない。これは各セルに対オる補
正データへのヘッダとして可変長飛越し符号を含むこと
によって達成される。この符号は誤差伸長ルーチン96
(でよって通訳されて前の補正セルからのセルの水平及
び垂直変位を示す。
飛越し符号は平均l(1パーセントだけのデータを誤差
圧縮ルーチン94出力データに加え、従って送信時間を
10パーセントだけ増大させる。
左上画素値に依存している採択した実施例のデータ圧縮
、データ伸長及び誤差のルーチンに対1−る別の実施例
においては、各して画素セルの平均明暗度が計算されて
左上画素の明暗度の代わりに使用される。第9図につい
て述べると、各セルの平均明暗度はデータ圧縮ルーチン
の第1サイクル200中にブロック20!5において決
定される。次にデータ伸長ルーチン56において、採択
した実施例において述べられたのと同様の方法でセル及
び個々の画素値が計算される。
誤差圧縮ルーチン94及び誤差伸長ルーチン96は11
画素π対してではなく12画素に対してデータを出力し
、受は取る。この゛ために高解像度段階■を実行するの
に必要とされる時間が増大する。しがしながら、段階■
の3サイクルのそれぞれの期間中において態形実施例で
は画像の視覚品質の改善が行われ、又大抵の画像につい
て多くのセルに対して誤差レイルのわずかな減小が見ら
」する。
指摘しておくべきことであるが、採択した実施例におい
ても又は態形実施例においても、誤差圧縮ルーチン94
及び誤差伸長ルーチン96はセル内のすべての画素に対
してデータを出力又は受信する必要はない。誤差伸長ル
ーチン94はセルを改善するのに必要とされるデータの
量を更に減小させるためにセルにおける画素の3分の1
又は2分の1に対してデータを出力すればよい。誤差伸
長ルーチン96は誤差伸長ルーチン95ニよって規定さ
れる画素を補正し、そして補間法によって残りの画素の
明暗度値を計算する。こり、は送信時間の相当の減小を
もたらすが、受信局で必要とされる計算量を増大させる
送信局2及び受信局4がテレビジョン標準方式に無関係
であることがこの発明の独得の態様である。すなわち、
送信局2は受信局4とは異なったテレビジョン標準方式
の表示装置に出力するように動作オゐことができる。テ
レビジョン標準方式は送信局ランダムアクセス記憶装置
14及び受信局ランダム記憶装置16が表示装置22.
24に対するラスタ走査器である方法(・でのみ適用さ
れる。ランダムアクセス記憶装置14.16のラスタ走
査、又は記憶装置14.16への映像入力の91号化は
前述の圧縮・伸長ルーチンのいずれにも決して影響を与
えない。それゆえ、送信局2は米国匠あって525本/
60Hz の標準方式で動作し、受信局は欧州にあって
625本150Hz の標準方式で動作することができ
、又その逆も可能である。更に、以下で示されるよ5K
、送信局及び受信局が白黒でもカラーでもよく且つ又カ
ラー局が標準方式に無関係であることもこの発明の独得
の態様である。
この発明の別の実施例((おいては、カラー情報は、第
〕0図Gて示さ)tたように送信局3においてはカラー
インターフェース15(テより且つ又受信局5において
はカラーインタフェース17ニより圧縮・伸長すること
かできる。第11図に示されたカラーシステムは送信局
、受信局又はこの両方に存在することができよう。それ
が両方の局に存在する場合してだけ、受信局はカラー表
示を発生することができる。以下の詳細な説明から明ら
かになることであるが、送信局3はこの実施例のカラー
送信及びカラー受信の両能力を利用している。受信局5
はカラー受信能力だけを利用している。明確のために、
カラー受信能力はカラー送信局3の一能力として説明さ
れる。しかしながら、受信局5のカラー送信局のものと
同様であることは明白なはずである。
採択した実施例は灰色明暗度の64レベルを表す−1,
−めに6ビツトのデータを使用することを開示するもの
である。カラー能力を加えるために、第6の、すなわち
最下位のビットを用いてカラーデータを記憶する。注意
するべきことであるが、以下に説明されるカラー実線例
は前述の採択した白黒実施例の諸特徴をオペで備えてい
る。
一つのビット準位でカラーを表示することは5ビツトを
用いる白黒清報に比べて低解像度であるが、試験の結果
、高解像度白黒システムにおける1ビット準位の減小は
システムの品位をごくわずかしか低下させないことがわ
かっている。人間の目は画像のクロミナンス部分(ビッ
ト6)K対してよりも画像の輝度部分(ビット1ないし
5)に対してはるかに大きい感度を持っている。
第11図について述べるが、カラーマトリクスエンコー
ダ156を用いて輝度信号Y 158と二つの色差信号
R−Y160及びB−Y162とを形成することによっ
てカラー人力源11の赤150、緑152及び青154
の入力を圧縮することは技術上周知である。
輝度信号Y158は次のよウニしてめられる。
Y = 0.59G−1−0,3OR+ 0.11 B
 [161輝度信号が単色1−なわち白黒映像信号であ
ることは明らかである。クロミナンスがない場合、すな
わちQ二R=13のとき(ては、R−Y及びB−Yは0
である。
カラー圧縮の最初の段階は、ラスク走査タイマ166 
K ゛よって制御されたスイッチ164が赤色差信−号
R−Y160又は青色差信号B−Y1.62をクロミナ
ンス・アナログ・ディジタル変換器(ADC)168’
[送ったときに発生1−る。スイッチ164は特定の走
査線に対して赤又は青の色差信号を交互に送る交互ライ
ンスイッチである。
クロミナンスA D C168はスイッチ164のアナ
ロク゛出力を4ビツトすなわち16ノベルの明暗度にデ
ィジタル化する。クロミナンスA D 0168の並列
出力は並直列変換器174によって直列出力に再構成さ
れる。
符号化された赤及び責の色差信号160及び162がラ
イン164に送られている間に、輝度信号158は8画
素アナログ遅延器を通過して輝度アナログ・ディジタル
変換器(A D G ) ]72に入力される。
輝度A D C172は、水平走査線に含まれたC40
標本のそれぞれの明暗度を、32しはルの灰色明暗度を
表−t5ビット値に変換する。輝度信号Y158は高解
像度、すなわち640画素/本、480本/フレーム、
5ビット/画素でディジタル化される。
付加的なカラー圧縮はクロミナンスA D C168が
スイッチ164の出力をディジタル化するときに行われ
る。クロミナンスA D C168は輝度ADO172
の1/4の標本化周波数で動作オる。クロミナンスAD
C:168は輝度p、 D c 172 K対するC4
0標本/本とは対照的に160色差標本、/本を発生1
−る。
次にクロミナンスADc1.68の出力は並直列変換器
174に送られ、その変換器は四つの並列カラーピッ)
・を一つの直列出力178Uて直列化する。その結果、
関連の4ビット・クロミナンス[直を持った160標本
はC40直列ビット/本(で変換されて単一ビット準位
でランダムアク七記憶装置tL4に記憶される。変換器
174の直列出力178は640ビツト/走査線を持つ
”Cおり、1本当り5ビツトのデータ、21〜25の6
40画素と2 として同期している。
輝度A D G 172によって出力された5ビツトの
データ、21〜25は線L76a−aにより送信局カラ
ーインタフェース15から転送されて、送信局ランダム
アクセス記憶装置14に5個の最−り位ビットとして記
憶される。
送信局ランダムアクセス記憶装置14の内容ハ送信局画
像処理装置J8及びトランシーバ26によって白黒又は
カラーの受信局・↓、5に伝達される。送信局ランダム
アクセス記憶装置14の内容を受信局に伝達することの
外に、カラー送信局3は又記憶装置14に記憶されたカ
ラーデータ2用いて送信局カラー表示23イ【発生ずる
。以下の説明は送信局3に関してカラー表示230発生
を述べるものである。しかしながら、受信局カラー25
が、カラー送信局3により送信され且つ受信局ランダム
アクセス記憶装置16に記憶されたカラーデータから同
降の方法で発生されることは明らかなはずである。受信
局5がカラーインタフェース17を持っていない、従う
て白黒受信局4であると1−れば、白黒受信局の出力は
色差データによっては無視できるほどの影響しか受けな
いであろう。又、白黒送信局2がカラー受信局5に送信
オる場合には、カラー受信局5は最下位ビット準位にお
いてゼロ符号を記憶オること匠なろう。カラー受信局ラ
ンダムアクセス記憶装置16には色差データが記憶され
ていないので、カラー受信局5の最終出力はカラー表示
25で見た場合白黒である。
第11図納ついて述べると、5個の最上位ビット21〜
25はランダムアクセス記憶装置14から線180a−
eにより5ビット輝度DA0184に出力され、これの
アナログ輝度信号Yは線186における出力である。最
下位のビット2°は線182に沿って直並列変換器18
8に送ら」する。
変換器188の出力は線1.90 a = d Kよっ
てスイッチ194に直接供給され且つ又線192a−d
によってスイッチ196ニ供給される。変換器188の
出力は又1行遅延器198に導かれている。遅延器19
8は4ビツト・クロミナンス値を1有金体について記憶
する能力を持っている。全記憶量はそれゆえ640ビツ
トである。新しい行が変換器188から遅延器198に
導かれると、遅延器198は前の行に対する記憶クロミ
ナンス値を線1.92 a= d K沿ってスイッチ1
94及びスイッチ196Vc出力する。
ラスタ走査タイマ166及びスイッチ164ニよって選
ばれた初期色差が赤色差信号であるとしたならば、遅延
器はその行についての赤色差値R−Y160を、次の行
に対する値B−Y162が変換器188によって遅延器
198VC出力されるまで、記憶することになろう。
スイッチ194及びスイッチ196はラスタ走査タイマ
166によって制御される。ラスタ走査タイマの出力2
10は635マイクロ秒ごとに高信号と低信号との間で
変化する。これらのスイッチ194゜196は1行都延
器198の出力又は直並列変換器188の出力を交互に
通す。高状態においては、スイッチ196は線190a
=dの信号を通す。低状態においては、スイッチ196
は線192a−dの信号を通す。これら二つの入力の間
での交替によって、各スイッチは一つの形式の色差信号
R−Y又はB−Yだげを通す。スイッチ194.j95
からのディジタル出力はその後赤色差D A C200
及び青色差DAC202によってアナログR−Y及びB
−Y色差信号に変換される。Y 1s6. R−’Y 
204及びB−Y2O2は次にカラーマトリクスデコー
ダ回路208に送られ、このデコーダ回路は次の式に従
って赤210、緑212及び青214の映像出力を形成
する。
赤=(R−Y)−1−Y 青=(B−Y)−1−Y これらの値はその後送信局カラー表示23に出力される
。前述のように、受信局は送信局と同様に動作し。
受信局カラー表示25に同様の出力を発生ずる。
カラ一方式における最下位ビット準位はカラーデータを
保持12ている。データ伸長ルーチン60゜70、80
.及び前に述べrこ誤差圧縮ルーチン94においては、
カラービットのいくつかが送信された。
可能な未規定のカラービットを持ったセルはサイクル4
及び6に対するものと、誤差しばルが1であるセルπ対
するものだけである。最終的カラー送信を完成するため
には、なお誤差を持っているセルを更新−することか必
要なだけである。
別の実施例においては、カラーデータは、まず最上位の
カラーピットを、続いて次に最上位のビットを(続いて
以下同様)送信することによって白黒送信とインタリー
プされる。
任意特定の遠:隔地間会議局のカラー送信能力が非カラ
ー局と完全に作用し合う(その逆も同様)ことは別の独
得の態様である。それゆえ、カラー局が非カラー局6て
送信する場合には、非カラー局は第6ビツトの情報、す
なわちカラー情報を無視する。同様に、白黒局がカラー
局(C送信する場合には、カラー局は後続の送信が白黒
であることを示す符号を受け取る。カラー受信局は次に
5ビツトの情報だけを処理し、従ってカラーではなく白
黒の画像を表示する。
この発明の能力は改良されたマイクロプロセッサ技術に
よって太いに拡大することができる。現在は8085マ
イクロプロセツサが使用されている。
より大きいマイクロプロセッサが利用可能になる匠つれ
て、画像処理は一層改善されるであろう。
例えば、8085マイクロプロセツサは表示面して20
0万ビツトを書ぎ込むのむで約2秒を必要とする。
より大きいマイクロプロセッサはデータをはるかに速(
処理する。従って、処理時間はそれほど重大な問題では
な(なる。画像を更新するのに必要な現在の16秒は、
セルの大きさが現在の4×3セルから8×6セルへと4
倍(でされたならば、著しく減少1−ることになろう。
この発明の別の態様は、受信局にいる観察者が、画像が
正しいものであるか否かを4秒以内に決定することがで
きることである。換言すれば、観察者は最初の4秒画像
から、カメラが左若しくは右又は他の項目に移動させる
べきか否かを決定することができる。注意するべきこと
であるが、受信局は受信局表示の初期発生を一時的に記
憶して遅延させる直列緩衝記憶装置を含んでいる。この
ために受信局は低解像度段階Iの第1サイクルを、送信
が9600ビット/秒の容量を持った伝送線により受信
局に達するのに要する4秒未満で表示装置に出力するこ
とかできる。従って、受信局にいる観察者は段階Iの第
1サイクル全体を見るためには少なくとも4秒待たなけ
ればならないけれども、観察者には画像全体が2秒以下
で受信局表示装置に現れるのが見える。このために観察
者は送信が実際に必要とするよりも少ない時間で行われ
るものと考えることになる。
送信データの順序が重要でないことがこの発明の別の特
徴である。例えば、カラーマツプを最初に送信し、次に
更新された誤差情報を送信してもよい。 ・ 観察者が手動制御器を用いて、白黒解像度と同様にカラ
ー解像度が増大させられるべき領域を選択−セることか
できることがこの発明の別の特徴である。明らかなこと
であるが、送信局は複数の受信局にデータを送信するこ
とができ、その場合受信局及び送信局は異なった画像入
力標準方式で動作することができ、スカラー局であって
も白黒局であってもよい。更11C,−jべての局は交
代可能に送信局としても又は受信局としても役立ち得る
この発明の明らかな用途は医療、遠隔地間会議、及び監
視の諸分野である。医療においては、この技術を用いて
、特別の精細度が必要とされるX線のある領域を選び出
すことかできる。例えば、画像を観察している医師はあ
る図形を強調するためGである領域の解像度が増大する
ことを望むかもしれない。
更ケζ、明らかなことであろうが、こ\で図示して説明
した諸実施例に対しては特許請求の範囲の諸項に規定さ
れたこの発明の精神及び範囲から外れることなく種々の
変更、改変及び変形を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成図である。 第2図は一つの表示フV−ムの概略図である。 第3図は一つのセルの概略図である。 第4図はこの発明において利用される段階及びルーチン
を図解した流れ図である。 第5図は低解像度段階におけるデータ圧縮ルーチン及び
データ坤長ルーチンの採択した実施例を図解した流れ図
である。 第6図Aはデータ圧縮ルーチンの第1サイクルの期間中
に値が送信されたセルのマツプの構成図である。 第6B図は第1及び第2ザイクルの期間中に値ネ送信さ
れたセルのマツプの構成図である。 第6図Cは第1.第2及び第3サイクルの期間中に値が
送信されたセルの構成図である。 第7図はセル内の非送信画素データの決定゛を図解した
概略図である。 第8図は高解像度段階L(おける誤差圧縮ルーチン及び
誤差伸長ルーチンの採択した実施例を図解した流れ図で
ある。 第9図は低解像度段階(・ておけるデータ圧縮ルーチン
及びデータ呻長ルーチンの別の実施例を図解した流れ図
である。 第10図はカラーインタフェースを備えたこの発明の別
の実施例の構成図である。 第11図は送信局にす6けるカラーインタフェースの概
略図である。 〔符号説明〕 to 、 12 :ラスタ走査器、 14 、16 :ランダムアクセス記憶装置1.8 、
20 :画像処理装置 22 、24 :表示装置26
.28:トランシーバ (外5名) −)1腎 □640龜肴/ネ −一−−一−− エエ!=J57 」4 一一二」j 表両I(b瞥像凡 、―!!ミ9 種PWI 他解像庭 TI′1 嶋 第1頁の続き @発明者 ラフアニル・ケイ・タ ア。 ム リ: Iリカ合衆国イリノイ州60613.シカゴヤノース・
ポー) 3730

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)狭帯域伝送媒体による広帯域情報の迅速な圧縮並
    びにその後の伸長及び表示のための改良形システム。 (2)前記の表示が観察者に対して連続的に現れる、特
    許請求の範囲第1瑣kC記載の改良形圧縮抑レジステム
    。 (3)前記の広帯域情報が映像源5てよって与えられる
    、特許請求の範囲第1項に記載の改良形圧縮伸長システ
    ム。 (11)前記の狭帯域伝送媒体が電話線である、判許請
    求の範囲第1項に記載の改良形圧縮伸長システム。 (5)少なくとも一つの送信局及び少なくとも一つの受
    信局からなっている、特許請求の範囲第1項Qて記載の
    改良形圧縮伸長システム。 (6)前記の送信局が前記の受信局として役立−りこと
    ができ、且つ前記の受信局が前記のt若イ言)局として
    役立つことができる、特許請求の範[州北α5項VC記
    載の改良形圧縮伸長システム。 (7) 画像における個々の画素のディジタル灰色しば
    ル値を確立オるための走査器装置、 前記の画素を複数のセル(て分類−rるためのr高即装
    置。 前記の画素の前記の灰色レバル値を記1意−するための
    記憶装置、 広帯域情報を圧縮するための又(↓狭帯域・清報を伸長
    才るための決定装置、 トラ′ンシーバ装置、 伝送装置、及び 表示装置 を備えている前記送信局又は前記受信局、を11寺徴と
    する特許請求の範囲第5項に記載の改良yb圧縮伸長シ
    ステム。 (8)各画素に対する前記のディジタル灰色レベル値が
    64レベルにおいて規定されて℃・る、特許言青閣廻の
    範囲第7項に記載の改良形圧縮伸長システム。 (9)前記の送信局が複数の前記の受信局と通信するこ
    とができる、特許請求の範1・[1第5項1/C記載の
    改良膨圧縮伸、レジステム。 Q O) 前記のシステムがテレビジョン標準方式に無
    関係である特許請求の範囲第13項に記載の改良形圧縮
    伸長システム。 (11)前記の圧縮及び前記の伸長が低解像度段階及び
    高解像度段階において複数のサイクルにより行わり、る
    、特許請求の範囲第1項に記載の改良形圧縮坤良システ
    ム。 (12)前記循環的低解像度段階が、 送信局がデータ圧縮ルーチンに従って前記の広帯域情報
    を圧縮し、 前記の送信局が前記のデータ圧縮ルーチンの結果を受信
    局に送信し、 前記の送信局がデータ伸長ルーチンに従って前記の圧縮
    データを伸長し、 前記の送信局が誤差決定ルーチンに従って前記の圧縮デ
    ータにおける誤差を決定し、 前記の受信局がデータ伸長ルーチンに従って前記の圧縮
    データを伸長し。 前記の受信局が前記の伸昆したデータを表示する、こと
    を特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の改良形圧
    縮伸長システム。 (13)前記循環的高)IJw像度段階が、送信局が誤
    差圧縮ルーチンに従って前記の低解像度段階の結果を圧
    縮■7、 前記の送信局が前記の誤差圧縮ルーチンの結果を受信局
    に送信1−1 前記の受信局が誤差伸長ルーチンに従って前記の誤差正
    編ルーチンの前記の結果を伸長し、前記の受信局及び前
    記の送信局が前記の誤差伸長ルーチンの結果を表示する
    、 ことを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の改良
    形圧縮伸長システム。 (14)前記の送信局が前記の受信局に所定のセルに対
    する灰色レベル値を循環的に送信すること、を前記デー
    タ圧縮ルーチンがl特徴とする、特許請求の範囲第12
    項に記載の改良形圧縮伸長システム。 (15)一つおきの行における一つ寸6きのセルに対す
    る筺が初期サイクルの期間中に送信されること、を前記
    データ圧縮ルーチンが特徴とする、特許請求の範囲第1
    4項に記載の改良形圧縮伸長システム。 (1G)前記の送信セル値が各セルにおける所定の画素
    に対する値であること、を前記データ圧縮ルーチンが特
    徴とする。特許請求の範囲第14項に記載の改良膨圧縮
    伸レジステム。 (I7)前記の送信局が、所定のセルにおける複数の画
    素の平均明暗度を表す灰色レベル値を循環的に送信する
    こと、を前記データ圧縮ルーチンが特徴とする、特許請
    求の範囲第1.1項に記載の改良形圧縮伸長システム。 (18)前記の受信局が送信されない画素に対する灰色
    ノベル値を循環的に割算することによって1ヤ1記の送
    信された値を伸長すること、を前記データ伸長ルーチン
    が特徴とする、特許請求の範囲第32項に記載の改良形
    圧縮伸長システム。 (19)前記の受信局が送信されない各セルにおl、J
    る画素に対する値を循環的に割算することによって前記
    の送信された平均明暗度値を伸長すること、を前記デー
    タ伸長ルーチンが特徴とする、特許請求の範囲第18項
    に記載の改良形圧縮伸長システム。 (20)前記の計算が最近接法による割算であること、
    を前記データ伸長ルーチンが特徴と1−る、特許請求の
    範囲第18項(て記載の改良形圧縮伸長システム。 (21)計算画素値と送信画素値との差が複数のサイク
    ルにおいて割算されること、を前記誤差決定ルーチンが
    特徴とする、特許請求の範囲第12項114記載の改良
    形圧縮伸長システム。 (22)最大の誤差レベルを持ったセルが複数のサイク
    ル1で−おいて前記の受信局VC@初眞送信されること
    、を前記誤差圧縮ルーチンが特徴とする。特許請求の範
    囲第13項(tC記載の改良膨圧縮伸レジステム。 (23)前記の送信局によって送信、斜tた前記の誤差
    レベルが前記のセル((おける沢択さ」tた画素の誤差
    レベルを近似−4−ること、を前記誤差圧縮ル−チンが
    特徴とする、特許請求の範囲第22項に記載の改良形圧
    縮呻長システム。 (24) 個々の画素に対する値が複数のサイクルにお
    いて計算されること、を前記誤差伸長ルーチンが特徴と
    」−石、特許請求の範囲第22項シζ記載の改良膨圧、
    陥伸艮システム。 (25)前記の表示の解は度が手動制御((よって選択
    的VC改簿され得る、特許請求の範囲第1項&(m記載
    の改良膨圧縮伸−レシステム。 Q4(i) カラー表示を与える能力を持っている、特
    許請求の範囲第1項すζ記載の改良形圧縮伸長システム
    。 (27)クロミナンスデータを圧縮して白黒データと共
    に送信することのできる、特許請求の範囲第26項&コ
    記載の改良形圧縮伸長システム。 (28i ntJ記のクロミナンスデータが圧縮されて
    、各画素に対する複数の輝度ビットと共に一つのビット
    とじて送信される、特1′「請求の範囲第26項1(記
    載の改良形圧縮伸長システム。 (29)前記のクロミナンスデータが赤色差値及び−δ
    色差値によって表されている、特許請求の範囲第26項
    (て記載の改良膨圧、縮伸長システム。 (30)前記のクロミナンスデータの一部分が前記の色
    差値どし−C記憶装置υで選択的に記憶され得ろ、特許
    請求の範囲第29項υて記載の改良形圧縮伸艮/ステム
    。 (31)前記の色差値が各行における複数の近接画素(
    でついて計算される、特許請求の範囲第29項υて記載
    の改良形圧縮伸長システム。 (32前記の色差値が16レベルの明暗度において規定
    されている、特許請求の範囲第29項((記載の改良形
    圧縮伸長システム。 (33)カラー送信局が白黒受信局すておいて白黒表示
    を発生することのできる、特許請求の範囲第261迫(
    て記載の改良形圧縮伸長システム。 (34)白黒送信局がカラー受信局において白黒表示を
    発生1−ることのできる、特許請求の範囲第26頂に記
    載の改良形圧縮伸長システム。 (3つ 前記の表示の各行が赤、青及び緑の信号を含ん
    でいる、特許請求の範囲pf!26項&で記載の改良形
    圧縮伸長システム。 (36)前記の色差値が近接画素の間に分布して記・1
    けされている。特許請求の範囲第29項に記載の改良形
    圧縮伸長システム。 (37) カラー送信局又はカラー受信局が、画像にお
    ける個々の画素の値を確立するためのカラー走査装置、 前記の画素を複数のセルに分類するための論理装置1ヱ
    、 前記の画素の前記の値を記憶するための記憶装置、 前記の値の圧縮、送信及び伸良な調整するための決定装
    置(3)、 トランシーバ装置、 伝送−装置、並で〕Zに 表示装置 を備えている、特許請求の範囲第26項υて記載の改良
    形圧縮沖長システム。 (38) 前記の色差値のそ」tぞれが直列t/コ送信
    さり、ろ、14、!許請求の範iIl′l第32項に記
    載の改良形圧縮叶−レシステム。
JP59150454A 1983-07-21 1984-07-19 改良形映像圧縮伸長システム Pending JPS6042944A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US515762 1983-07-21
US06/515,762 US4654484A (en) 1983-07-21 1983-07-21 Video compression/expansion system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042944A true JPS6042944A (ja) 1985-03-07

Family

ID=24052635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59150454A Pending JPS6042944A (ja) 1983-07-21 1984-07-19 改良形映像圧縮伸長システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4654484A (ja)
EP (1) EP0135994A3 (ja)
JP (1) JPS6042944A (ja)
KR (1) KR850000863A (ja)
AU (1) AU3091484A (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620303B2 (ja) * 1984-11-08 1994-03-16 日本電信電話株式会社 フレ−ム間符号化方式におけるリフレッシュ処理方式
GB8502924D0 (en) * 1985-02-05 1985-03-06 British Telecomm Image encoding
GB2189366B (en) * 1986-04-17 1989-12-28 British Broadcasting Corp Method and apparatus for conveying information signals
US4743959A (en) * 1986-09-17 1988-05-10 Frederiksen Jeffrey E High resolution color video image acquisition and compression system
US5260867A (en) * 1986-09-30 1993-11-09 Maeser William C Portable transceiver
US4876597A (en) * 1987-09-04 1989-10-24 Adt Security Systems, Inc. Video observation systems
US4843462A (en) * 1987-09-04 1989-06-27 Adt Security Systems, Inc. Remote video observation systems
US5051929A (en) * 1987-10-19 1991-09-24 Interand Corporation Electronic memory state reallocation system for improving the resolution of color coding video systems
CA1318381C (en) * 1988-04-15 1993-05-25 Jun'ichi Ohki Dual-mode teleconferencing system
US4816901A (en) * 1988-04-27 1989-03-28 Universal Video Communications Corp. Method and system for compressing color video data
US4857993A (en) * 1988-04-27 1989-08-15 Universal Video Communications Corp. Method and system for decompressing digital color video statistically encoded data
US4849807A (en) * 1988-04-27 1989-07-18 Universal Video Communications Corp. Method and system for compressing color video feature encoded data
US4847677A (en) * 1988-04-27 1989-07-11 Universal Video Communications Corp. Video telecommunication system and method for compressing and decompressing digital color video data
US4914508A (en) * 1988-04-27 1990-04-03 Universal Video Communications Corp. Method and system for compressing and statistically encoding color video data
US4857991A (en) * 1988-04-27 1989-08-15 Universal Video Communications Corp. Method and system for decompressing color video feature encoded data
US4843466A (en) * 1988-04-27 1989-06-27 Universal Video Communications Corp. Method and system for decompressing color video slope encoded data
JPH0263393A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Canon Inc テレビジヨン電話装置
US4939645A (en) * 1988-09-09 1990-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus to reduce transform compression visual artifacts in medical images
US5164839A (en) * 1988-12-27 1992-11-17 Explore Technology, Inc. Method for handling audio/video source information
NL8901504A (nl) * 1989-06-14 1991-01-02 Philips Nv Televisiesignaalcodering.
GB2235856B (en) * 1989-09-01 1993-11-17 Quantel Ltd Improvements in or relating to electronic graphic systems
US4949169A (en) * 1989-10-27 1990-08-14 International Business Machines Corporation Audio-video data interface for a high speed communication link in a video-graphics display window environment
JP2783617B2 (ja) * 1989-10-31 1998-08-06 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置及び方法
US5543939A (en) * 1989-12-28 1996-08-06 Massachusetts Institute Of Technology Video telephone systems
JP3048161B2 (ja) * 1989-12-29 2000-06-05 キヤノン株式会社 カラー画像伝送方法
US5218431A (en) * 1990-04-26 1993-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Raster image lossless compression and decompression with dynamic color lookup and two dimensional area encoding
US5202957A (en) * 1990-08-09 1993-04-13 Future Communications Full motion video telephone system
US5781196A (en) * 1990-10-19 1998-07-14 Eidos Plc Of The Boat House Video compression by extracting pixel changes exceeding thresholds
US5140412A (en) * 1990-11-09 1992-08-18 Uvc Corporation Method for color encoding and pixelization for image reconstruction
US5414530A (en) * 1991-03-12 1995-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method and apparatus
JPH0656546B2 (ja) * 1991-07-22 1994-07-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション イメージバッファ
US5296936A (en) * 1991-07-22 1994-03-22 International Business Machines Corporation Communication apparatus and method for transferring image data from a source to one or more receivers
US5359694A (en) * 1992-07-27 1994-10-25 Teknekron Communications Systems, Inc. Method and apparatus for converting image data
US5392223A (en) * 1992-07-29 1995-02-21 International Business Machines Corp. Audio/video communications processor
US5541653A (en) * 1993-07-27 1996-07-30 Sri International Method and appartus for increasing resolution of digital color images using correlated decoding
US5398066A (en) * 1993-07-27 1995-03-14 Sri International Method and apparatus for compression and decompression of digital color images
JP3360922B2 (ja) * 1994-04-11 2003-01-07 株式会社日立製作所 動画像通信システム及びその画像復元装置並びにその画像復元方法
AU698055B2 (en) * 1994-07-14 1998-10-22 Johnson-Grace Company Method and apparatus for compressing images
US5528705A (en) * 1994-08-26 1996-06-18 Unisys Corporation JPEG synchronization tag
US5592227A (en) * 1994-09-15 1997-01-07 Vcom, Inc. Method and apparatus for compressing a digital signal using vector quantization
JP3628359B2 (ja) * 1994-10-19 2005-03-09 株式会社日立製作所 データ転送方法、データ送信装置、データ受信装置およびビデオメールシステム
US20010002851A1 (en) * 1995-04-14 2001-06-07 Takao Shimada Multimedia data processing system in network
US5760784A (en) * 1996-01-22 1998-06-02 International Business Machines Corporation System and method for pacing the rate of display of decompressed video data
DE69723325T2 (de) 1996-03-15 2004-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren und Vorrichtung zur Codierung und Decodierung von Bildern
KR100205009B1 (ko) 1996-04-17 1999-06-15 윤종용 비디오신호 변환장치 및 그 장치를 구비한 표시장치
US5886733A (en) * 1996-05-17 1999-03-23 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for successive refinement of broadcasted video frames
KR100204334B1 (ko) * 1996-07-05 1999-06-15 윤종용 표시모드 변환기능을 갖는 비디오신호 변환장치 및 그 장치를 구비한 표시장치
US5940117A (en) * 1996-07-16 1999-08-17 Ericsson, Inc. Method for transmitting multiresolution image data in a radio frequency communication system
US5996008A (en) * 1996-09-30 1999-11-30 Intel Corporation Method and apparatus for providing still images in a full motion video communication session using the same full motion video communication protocol
US5974376A (en) * 1996-10-10 1999-10-26 Ericsson, Inc. Method for transmitting multiresolution audio signals in a radio frequency communication system as determined upon request by the code-rate selector
US6038257A (en) * 1997-03-12 2000-03-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Motion and still video picture transmission and display
US5949551A (en) * 1997-04-25 1999-09-07 Eastman Kodak Company Image handling method using different image resolutions
US6366319B1 (en) * 1997-07-03 2002-04-02 Photronics Corp. Subtractive color processing system for digital imaging
JP4086344B2 (ja) * 1997-07-31 2008-05-14 キヤノン株式会社 画像送信装置及び制御方法
DE19817720A1 (de) * 1998-04-21 1999-10-28 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Bilddatenkomprimierung für Zwei-Farben-Bilder
US6059268A (en) * 1998-05-06 2000-05-09 Santelli, Jr.; Albert Bumper system for limiting the mobility of a wheeled device
US6748116B1 (en) 2000-08-22 2004-06-08 Airzip, Inc. Apparatus and method for compressing and decompressing image files
US7054593B2 (en) * 2000-09-28 2006-05-30 The Boeing Company Return link design for PSD limited mobile satellite communication systems
US20030167418A1 (en) 2000-12-29 2003-09-04 Min Zhu Fault-tolerant server for collaborative computing
US20030164853A1 (en) 2000-12-29 2003-09-04 Min Zhu Distributed document sharing
US6901448B2 (en) * 2000-12-29 2005-05-31 Webex Communications, Inc. Secure communications system for collaborative computing
US7203755B2 (en) * 2000-12-29 2007-04-10 Webex—Communications, Inc. System and method for application sharing in collaborative setting
US6567813B1 (en) 2000-12-29 2003-05-20 Webex Communications, Inc. Quality of service maintenance for distributed collaborative computing
US7069298B2 (en) 2000-12-29 2006-06-27 Webex Communications, Inc. Fault-tolerant distributed system for collaborative computing
US7130883B2 (en) 2000-12-29 2006-10-31 Webex Communications, Inc. Distributed network system architecture for collaborative computing
US6925645B2 (en) 2000-12-29 2005-08-02 Webex Communications, Inc. Fault tolerant server architecture for collaborative computing
US6747960B2 (en) 2001-12-21 2004-06-08 The Boeing Company Closed loop power control for TDMA links
US7636754B2 (en) * 2002-03-21 2009-12-22 Cisco Technology, Inc. Rich multi-media format for use in a collaborative computing system
US8290765B2 (en) * 2005-03-16 2012-10-16 Research In Motion Limited Handheld electronic device with reduced keyboard and associated method of providing improved disambiguation
US20070115388A1 (en) * 2005-10-12 2007-05-24 First Data Corporation Management of video transmission over networks
JP4645638B2 (ja) * 2007-11-22 2011-03-09 ソニー株式会社 信号送信装置、信号送信方法、信号受信装置及び信号受信方法
US8189708B2 (en) * 2008-08-08 2012-05-29 The Boeing Company System and method for accurate downlink power control of composite QPSK modulated signals
US9047293B2 (en) * 2012-07-25 2015-06-02 Aviv Grafi Computer file format conversion for neutralization of attacks
JP2014146924A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Sony Corp ソース機器、シンク機器、通信システムおよび画像送信方法
US9858424B1 (en) 2017-01-05 2018-01-02 Votiro Cybersec Ltd. System and method for protecting systems from active content
US10331890B2 (en) 2017-03-20 2019-06-25 Votiro Cybersec Ltd. Disarming malware in protected content
US10015194B1 (en) 2017-01-05 2018-07-03 Votiro Cybersec Ltd. System and method for protecting systems from malicious attacks
US10331889B2 (en) 2017-01-05 2019-06-25 Votiro Cybersec Ltd. Providing a fastlane for disarming malicious content in received input content

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238813A (en) * 1975-09-23 1977-03-25 Nec Corp Static picture transmitting unit
JPS5370710A (en) * 1976-12-07 1978-06-23 Toshiba Corp Picture image transmitting system
JPS53127225A (en) * 1977-04-13 1978-11-07 Oki Electric Ind Co Ltd Transmisson system for television still picture

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2219259A1 (de) * 1972-04-20 1973-11-08 Licentia Gmbh Bandbreitenreduktion durch interpolation benachbarter bildpunkte
US3950607A (en) * 1973-04-30 1976-04-13 Colorado Video, Inc. Bandwidth compression system and method
DE2543748C2 (de) * 1975-10-01 1983-10-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sequentialsystem zur Übertragung von Farbfernsehsignalen
US4193096A (en) * 1977-04-04 1980-03-11 Xerox Corporation Half tone encoder/decoder
US4191970A (en) * 1978-05-15 1980-03-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interframe coder for video signals
US4222076A (en) * 1978-09-15 1980-09-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Progressive image transmission
US4261018A (en) * 1979-06-18 1981-04-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Progressive image transmission
US4258387A (en) * 1979-10-17 1981-03-24 Lemelson Jerome H Video telephone
US4323916A (en) * 1980-02-07 1982-04-06 Rca Corporation Data rate reduction for digital video signals by subsampling and adaptive reconstruction
US4494144A (en) * 1982-06-28 1985-01-15 At&T Bell Laboratories Reduced bandwidth video transmission
IT1155557B (it) * 1982-07-19 1987-01-28 Cselt Centro Studi Lab Telecom Metdodo e dispositivo per la codifica del segnale d immagine con riduzione di ridondanza a distorsione localmente uniforme
US4513317A (en) * 1982-09-28 1985-04-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Retinally stabilized differential resolution television display
US4605963A (en) * 1983-08-15 1986-08-12 Rca Corporation Reduction of control bits for adaptive sub-nyquist encoder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238813A (en) * 1975-09-23 1977-03-25 Nec Corp Static picture transmitting unit
JPS5370710A (en) * 1976-12-07 1978-06-23 Toshiba Corp Picture image transmitting system
JPS53127225A (en) * 1977-04-13 1978-11-07 Oki Electric Ind Co Ltd Transmisson system for television still picture

Also Published As

Publication number Publication date
EP0135994A3 (en) 1986-05-21
EP0135994A2 (en) 1985-04-03
US4654484A (en) 1987-03-31
KR850000863A (ko) 1985-03-09
AU3091484A (en) 1985-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6042944A (ja) 改良形映像圧縮伸長システム
US6023266A (en) PCMCIA video card
CN1669233B (zh) 视频压缩系统
JP5025262B2 (ja) 事前にサブピクセル描画された画像を埋め込んだ画像データセット
US5689800A (en) Video feedback for reducing data rate or increasing quality in a video processing system
US7286136B2 (en) Display and weighted dot rendering method
US5787192A (en) Image data compression apparatus and image data communication system
US6847333B2 (en) Method of and system for low-bandwidth transmission of color video
US5684544A (en) Apparatus and method for upsampling chroma pixels
US5732205A (en) Color conversion using 4.5 bit palette
JPH02301279A (ja) 画像データの符号語生成、記憶方法
US5500577A (en) Raster format converter circuit
US7394494B2 (en) Sub-sampling apparatus and method and image sensor employing the same
JPS5947913B2 (ja) カラ−画像処理装置
JPH08130744A (ja) テレビジヨン受像装置
JP2653108B2 (ja) 伝送装置
JPS5840989A (ja) 画像情報の符号化処理方法および伝送制御方法
JPS5947916B2 (ja) カラ−画像符号化処理方式
KR100828320B1 (ko) 알에이피를 위한 영상신호의 송신 및 수신 방법
JPS5947915B2 (ja) カラ−画像信号処理装置
JP2552538B2 (ja) カラー画像伝送方法
JPH0898208A (ja) 画像圧縮装置
JPH10164589A (ja) 画像圧縮装置
JPH01264093A (ja) 画像伝送装置
JPS62264764A (ja) 画像情報圧縮方式