JP3360922B2 - 動画像通信システム及びその画像復元装置並びにその画像復元方法 - Google Patents

動画像通信システム及びその画像復元装置並びにその画像復元方法

Info

Publication number
JP3360922B2
JP3360922B2 JP07185494A JP7185494A JP3360922B2 JP 3360922 B2 JP3360922 B2 JP 3360922B2 JP 07185494 A JP07185494 A JP 07185494A JP 7185494 A JP7185494 A JP 7185494A JP 3360922 B2 JP3360922 B2 JP 3360922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
error
screen
communication system
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07185494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07284094A (ja
Inventor
真理子 渡辺
則文 箭内
浩三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP07185494A priority Critical patent/JP3360922B2/ja
Publication of JPH07284094A publication Critical patent/JPH07284094A/ja
Priority to US08/941,318 priority patent/US6026200A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3360922B2 publication Critical patent/JP3360922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6375Control signals issued by the client directed to the server or network components for requesting retransmission, e.g. of data packets lost or corrupted during transmission from server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/164Feedback from the receiver or from the transmission channel
    • H04N19/166Feedback from the receiver or from the transmission channel concerning the amount of transmission errors, e.g. bit error rate [BER]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • H04N19/895Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4425Monitoring of client processing errors or hardware failure

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は動画像通信システムおよ
びその画像復元装置に係り、特に伝送誤りによる画像の
乱れを修整する装置を備えている動画像通信システムお
よびその画像復元装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来一般に、画像データのデータ量を圧
縮して伝送する通信装置においては、伝送誤りによる画
像の乱れを防ぐために、誤り訂正符号を採用している
が、それでも訂正しきれなかった場合には、そのデータ
を再生側で修整処理するようにしているのが普通であ
る。
【0003】この再生側で行う修整処理は、前フレーム
の画素データを参照して算出した修整値と誤ったデータ
とを置き換える面間修整が検討されていたが、動きの速
い画像やシーンの切替時には処理に限界がある等といっ
た理由から、最近においては、例えば特開平5−227
517号公報に記載されているように、圧縮画像データ
の伸張処理の前後に面内および面間の修整処理を行う手
段を備え、誤りの程度に応じてどちらの修整処理を行う
かを制御する方法が提案されている。
【0004】しかしながら、無線伝送では、S/N低下
によるランダム誤りやフェージング等による長いバース
ト誤り等が発生するために前述したようなブロック単位
の修整処理では効果が上がらない。
【0005】一方、画像データを無線伝送する通信装置
においては、ランダム誤りやフェージング対策として誤
り訂正符号、インタリーブ、再送信等の処理を行ってい
た。例えば、MacDonald,N.:Transmission of compresse
d video over radio link:Visual Communication and I
mage Processing ’92では、前記3つの方法で誤り訂
正機能を強化したシステムが提案されている。しかしな
がら、送信側の通信装置において、再送信の処理を実行
中は、符号化処理が一時停止されるので、動画像のよう
に動きのあるデータを随時処理しなければならない場合
は、このような処理遅延が問題になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したように従来の
方法では、複数のフレームに渡り、連続して画像信号を
伝送する動画像伝送システムにおいて、画面内ないし画
面間の修整処理を行うが、無線伝送路のようにバースト
誤り等が発生しやすい伝送路では、場合によって修整処
理の効果が得られないという問題があり、さらに誤りが
発生する度に誤ったブロックの再送信を実行するための
処理遅延についての配慮がなされていなかった。
【0007】本発明はこれに鑑みなされたものでその目
的とするところは、たとえ伝送誤りが頻繁に発生して
も、この伝送誤りによる画像の乱れをリアルタイムに、
かつより自然な画像に復元することができるこの種画像
復元装置を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、複数
のフレームにわたり連続している画像信号を受信し、か
つ伝送誤りによる画像の乱れを修正する修正装置を備え
ている動画像通信システムの画像復元装置において、前
記修正装置に、画面内全ての画素データを更新するリフ
レッシュ制御手段と、画面内の修整処理を行う面内修整
手段と、画面内の画素データのうち誤りが発生したブロ
ック数若しくは位置を検出し、かつその検出値が所定以
下のときには面内修整手段の実行を、また所定以上のと
きには前記リフレッシュ制御手段の実行を選択する選択
手段とを設けるようになし所期の目的を達成するように
したものである。
【0009】
【作用】すなわちこのように形成された画像復元装置で
あると、たとえ伝送誤りが頻繁に発生しても、伝送エラ
ーの発生状況に応じて処理を適応的に切替える制御が行
なわれるので、すなわちその誤り発生検出値が所定以下
のときには面内修整手段が実行され、また誤り発生検出
値が所定以上のときにはリフレッシュ制御手段が実行さ
れるので、リフレッシュ制御手段による処理を繰り返し
て画像受信が途絶えることがなくなり、さらに修整処理
が有効な範囲内で面内修整処理を実行するので自然な画
像を復元することができ、したがって画像の乱れをリア
ルタイムに、かつより自然な画像に修整復元することが
できる。
【0010】
【実施例】以下図示した実施例に基づいて本発明を詳細
に説明する。図1には、その通信システムの受信側がブ
ロック図で示されている。
【0011】この図において、受信機1の出力は、誤り
訂正器2を介して選択手段すなわち選択回路3に導かれ
る。選択回路3で選択された一方の信号は、リフレッシ
ュ制御部5(リフレッシュ制御手段)へ導かれ、他方の
信号は、復号器6および逆離散コサイン変換器7を介し
て面内修整器8(面内修整手段)に供給される。なお、
選択回路3には画面メモリ4、面内修整器8には画面メ
モリ9が接続されている。
【0012】このような構成において、受信機1で受信
した画像データは、誤り訂正器2に供給され、伝送中に
誤った符号が検出され訂正される。ここで誤りが検出さ
れていながら訂正できなかった符号があった場合には、
後段の選択回路3にエラーを通知する。
【0013】選択回路3は、誤り訂正器2から入力され
たエラー通知に基づいて画面内のエラー発生状況を監視
し、その結果に基づいて、図中a,bのいずれかを選択
して起動する。ここで、画面内のエラー発生状況を監視
している間は、誤り訂正器2において誤り訂正処理が終
了した符号(訂正しきれなかった符号も含む)を画面メ
モリ4に蓄積しておく。
【0014】選択回路3が、エラー発生状況を監視した
結果、aを選択してリフレッシュ制御部5を起動した場
合は、リフレッシュ制御部5においてリフレッシュ要求
信号(画面内全ての画素データの送信を依頼する信号)
が画像データの送信側に送られる。通常、本発明の画像
通信装置の両装置を相互に伝送する画像データは、伝送
効率をあげるために、画像データの時間的な冗長度を削
除した動きベクトル値である。
【0015】前記リフレッシュ要求信号を受信した場合
は、前記動きベクトル値の算出処理を中断し、画面内全
ての画素データを送信する。このようにして、画面内全
ての画素データが送られてくると、前記画素データに基
づいて、画面内全ての画素について復元処理を実行す
る。
【0016】一方、選択回路3が、エラー発生状況を監
視した結果、bを選択して面内修整器8を起動した場合
は、まず、復号器6において離散コサイン変換係数が算
出される。次に、逆離散コサイン変換器7において復号
器6で算出した離散コサイン変換係数から逆離散コサイ
ン変換により画素データを復元する。
【0017】最後に、面内修整器8において、選択回路
3から修整指示のあったブロックの全てのデータについ
て、隣接画素を参照した補正、クラスタリング復元等の
修整処理を実行する。画面メモリ9は、画面内の画素デ
ータを記録しておくもので、画面内修整処理のワーキン
グ用のメモリとして利用する。
【0018】なお、この実施例では、選択回路3が面内
修整器8に修整指示を出力するようにしているが、常に
このようにしなければならないわけではなく、例えば誤
り訂正器2が出力するようにしても構わない。
【0019】図2は、選択回路3における誤り発生状況
を監視する手順の一例を説明するフローチャートを示し
たもので、選択回路3では、まず、誤り訂正回路2が出
力した誤り訂正結果を参照して[3−1]、訂正できな
かった誤りかどうかを判定する[3−2](誤り訂正回
路2からエラー通知がなされたかどうかの確認)。この
3−2の判定で訂正できなかった誤りだった場合はエラ
ーカウンタeをインクリメントする[3−3]。
【0020】次に、1フレーム分の画素データについて
3−1〜3−3の処理が終了したかどうかを判定し[3
−4]、1フレーム分の画素データの処理が終了する
と、エラーカウンタeがあらかじめ設定しておいたエラ
ーのスレッショルド値th Eを越えているかどうかを
判定する[3−5]ことによって、伝送誤りによる画面
全体が受けたダメージの程度が面内修整処理によって復
元できる程度のものであるか、リフレッシュ処理に値す
るものであるかを識別する。
【0021】3−5の判定でエラーのスレッショルド値
th Eを越えない場合は、面内修整器1−8を起動し
[3−6]、越えた場合はリフレッシュ制御部1−5を
起動する[3−9]。次のフレームの誤り発生状況の監
視を始めるために、エラーカウンタeをクリアし[3−
7]、全データを終了するまで[3−8]、3−1〜3
−9の手順を繰り返す。
【0022】図3は、選択回路3における重要領域判定
手順の一例を説明するブロック図である。選択回路3
は、画面内の画素データのうち誤りが発生したブロック
位置が画面内の重要領域にあるかどうかを判定すること
によって、リフレッシュ制御部5と面内修整器8とのい
ずれを動作させるかを選択する。
【0023】画像データの出力イメージ100は、画像
通信装置に表示される画像のイメージを示している。受
信側のユーザは、表示画面を見ながらタッチパネル、ペ
ン、マウス等の入力手段を用いて画面の重要領域を指定
すると(画像の出力イメージ100の斜線部分)、画面
内の位置情報が選択回路3に送られる。選択回路3は、
誤り訂正器2で訂正しきれなかったブロックの位置が、
前記ユーザが指定した位置情報に該当するかしないかを
判定する。該当する場合にはリフレッシュ制御部5を、
該当しない場合は画面修整器8を起動する。
【0024】本例において重要領域は受信側のユーザが
指定しているが、送信側のユーザが送信する画像データ
に重要領域を指定する情報を付加することによって重要
領域を識別することも可能である。また、本例では、ユ
ーザが表示画面に表示されている画像を見ることによっ
て重要領域を座標値で指定しているが、画像、音声認識
等の処理を付加すれば、例えば「赤い洋服を来た人」、
「背景にある建物」等の入力に基づいて前記認識処理を
実行し、重要領域を指定することも可能であろう。
【0025】さらに、受信側のユーザが指示した重要領
域情報をリフレッシュ要求信号に付加して送信側に送信
する機能を付加することによって、送信側の画像通信装
置は、受信者が見たい画像領域を認識してその領域のみ
の画素データを送出することも可能である。
【0026】図4は、選択回路3における重要領域判定
手順の一例を説明するフローチャートである。選択回路
3は、誤り訂正回路2で出力した誤り訂正結果を参照し
て[3−20]、訂正できなかった誤りかどうかを判定
する[3−2](誤り訂正回路2からエラー通知がなさ
れたかどうかの確認)。3−21の判定で訂正できなか
った誤りだった場合は、画面内の誤ったブロックの位置
を検出する[3−22]。3−22で検出した位置が重
要領域内に含まれるかどうかを判定し[3−23]、含
まれる場合はリフレッシュ制御部5を起動し[3−2
4]、含まれない場合は面内修整器8を起動する[3−
25]。全データを終了するまで[3−26]、3−2
0〜3−26の手順を繰り返す。
【0027】図5は、選択回路3において誤り発生状況
の監視と重要領域判定とを実行する手順の一例を説明す
るフローチャートである。本例における選択回路3は、
ユーザが指定した重要領域内の誤り発生状況を監視して
リフレッシュ制御部5ないし面内修整器8を起動する。
3−100〜3−103の手順は、図4で説明した3−
20〜3−23と同様である。3−103の判定で誤り
が発生したブロックの位置が重要領域に含まれる場合は
エラーカウンタeをインクリメントする[3−10
4]。
【0028】1フレーム分の画素データの処理が終了す
ると[3−105]、エラーカウンタeがあらかじめ設
定しておいたエラーのスレッショルド値th Eを越え
たかどうかを判定する[3−106]。越えた場合はリ
フレッシュ制御部5を起動し[3−107]、越えない
場合は面内修整器8を起動する[3−108]。次のフ
レームの誤り発生状況の監視を始めるために、エラーカ
ウンタeをクリアし[3−109]、全データを終了す
るまで[3−110]、3−100〜3−110の手順
を繰り返す。
【0029】図6は、画面内の誤り発生状況ないし誤り
が発生したブロック位置が重要領域に含まれるかどうか
を検出して全フレームを更新するかどうかを判定する画
像通信装置のブロック図である。選択回路3は、誤り訂
正器2から出力されたエラー通知を受けて誤り発生状況
を監視した結果やユーザが指定した重要領域情報に基づ
いてリフレッシュ制御部5または切替手段10の処理を
起動する。
【0030】ここで、切替手段10を説明する前に伝送
される画像データについて説明する。図中の画像の出力
イメージ200は、画像通信装置の表示画面に表示され
る画像のイメージである。画面の横方向をx、縦方向を
yとし、時刻tにおける任意の位置(xt,yt)の画
素値をp(xt,yt)とする。画像の出力イメージ2
00では、説明の都合上、時刻tにおける画素p(x
t,yt)と1フレーム前の(時刻t−1における)画
素p(xt−1,yt−1)とを同フレーム上に記述し
ているが、実際は物体Aが1フレーム後(t経過後)、
A’の位置にベクトルP(図中点線の矢印)移動してい
る。通常、初期伝送では画面内全ての画素データが伝送
されるが、伝送効率を考慮し、以後はベクトルPで示す
ような画面上の物体の移動分(動きベクトル)のみが伝
送される。
【0031】選択回路3は、誤り発生状況の監視や重要
領域判定結果に基づいて切替器10へ切替指示を出力す
る。切替器10は、選択回路3が出力した切替指示に応
じてcまたはdを選択する。通常はcが選択され、復元
器6から逆離散コサイン変換器7において復号化された
動きベクトル成分を画像メモリ9に記録されている前フ
レームデータに加算して画面を更新する。画面の出力イ
メージ200に示す動きベクトルPに伝送誤りが発生し
た場合はdが選択され、動きベクトル成分を強制的に”
0”に置き換えて前フレームデータに加算する。
【0032】この場合、前フレームの画像データは更新
されないので、受信側のユーザは、伝送誤りでダメージ
を受けた状態の画面を見ることなくなる。伝送状況が回
復するまでは、伝送誤りの影響が比較的少ない画面が表
示された状態となる。
【0033】本例においては、選択回路3が切替器10
へ切替指示を出力しているが、誤り訂正器2が前記切替
指示を出力するようにしても構わない。なお、この誤り
訂正器2が前記切替指示を出力するようにした場合に
は、誤り発生状況を監視する処理等を実行する選択回路
3の出力結果が直接反映されなくなるので、誤り訂正器
2において訂正しきれなかった誤りが発生するタイミン
グで切替器10が制御される。
【0034】
【発明の効果】以上種々説明してきたように本発明によ
れば、エラーの発生率が比較的低い間は伝送された画像
データの面内修整処理が実行され、エラーの発生率が高
くなった時点でリフレッシュ処理が実行されるので、伝
送誤りが頻繁に発生してもリフレッシュ処理を繰り返し
て長時間にわたり画像受信が途絶えることがなく、かつ
この修整処理は有効な範囲内では面内修整処理が実行さ
れるので、自然な画像が復元され、したがって、たとえ
伝送誤りが頻繁に発生しても、この伝送誤りによる画像
の乱れをリアルタイムに、かつより自然な画像に復元す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動画像通信システムの一実施例の要部
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例に係わる選択手段の処理手順
を説明するフローチャートである。
【図3】本発明の一実施例に係わる選択手段を説明する
ためのブロック図である。
【図4】本発明の一実施例に係わる選択手段の処理手順
を説明するフローチャートである。
【図5】本発明の一実施例に係わる選択手段の処理手順
を説明するフローチャートである。
【図6】本発明の一実施例に係わる選択手段の処理手順
を説明するフローチャートである。
【符号の説明】 1…受信機、2…誤り訂正器、3…選択回路(選択手
段)、4…画面メモリ、5…リフレッシュ制御部(リフ
レッシュ制御手段)、6…復号器、7…逆離散コサイン
変換器、8…面内修整器(面内修整手段)、9…画面メ
モリ、10…切替器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 浩三 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株式会社日立製作所 日立研究所内 (56)参考文献 特開 平2−237287(JP,A) 特開 平5−37924(JP,A) 特開 平4−176291(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のフレームにわたり連続して画像信号
    が伝送され、かつ誤り訂正処理により伝送誤りによる画
    像の乱れを修正するようになした動画像通信システムの
    画像復元方法において、伝送誤りによる画像の乱れを修
    正するに際し、画面内の誤りが発生したブロックの位置
    を監視するとともに、そのブロックの位置が指定領域内
    にあるかどうかを判定し、前記ブロックの位置が指定領
    域内にある場合はリフレッシュ処理を実行し、指定領域
    外であれば面内修整処理を実行するようにしたことを特
    徴とする動画像通信システムの画像復元方法。
  2. 【請求項2】前記リフレッシュ処理の実行か面内修整処
    理の実行かの選択は、送信側の画像通信端末が画像デー
    タに付加して伝送した指定領域情報に基づいて行うよう
    にした請求項1記載の動画像通信システムの画像復元方
    法。
  3. 【請求項3】前記画面内の指定領域の範囲は、受信側の
    画像通信端末のオペレータが入力手段を用いて指示した
    領域とする請求項1記載の動画像通信システムの画像復
    元方法。
  4. 【請求項4】前記リフレッシュ処理に際し、受信側のオ
    ペレータから領域が指定された時、指定された領域情報
    を付加してリフレッシュ処理の要求信号を送出するよう
    にした請求項3記載の動画像通信システムの画像復元方
    法。
  5. 【請求項5】複数のフレームにわたり連続している画像
    信号を受信し、かつ伝送誤りによる画像の乱れを修正す
    る修正装置を備えている動画像通信システムの画像復元
    装置において、前記修正装置に、データの再送信を要求
    するリフレッシュ制御手段と、画面内の修整処理を行う
    面内修整手段と、画面内の誤りが発生したブロックの位
    置を検出して指定領域内の誤り発生ブロック数を監視
    し、その数が少ないとき前記面内修整手段を選択し、そ
    の数が多いとき前記リフレッシュ制御手段を選択する選
    択手段とを設けたことを特徴とする動画像通信システム
    の画像復元装置。
  6. 【請求項6】複数のフレームにわたり連続している画像
    信号を受信し、かつ伝送誤りによる画像の乱れを修正す
    る動画像通信システムの画像復元方法において、画面内
    の誤りが発生したブロックの位置を検出するステップ
    と、指定領域内の誤り発生ブロック数を監視するステッ
    プと、その数が少ないとき画面内の修整処理を行う面内
    修整ステップと、その数が多いとき画面内全ての画素デ
    ータの再送信を要求するリフレッシュ制御ステップとを
    有することを特徴とする動画像通信システムの画像復元
    方法。
JP07185494A 1994-04-11 1994-04-11 動画像通信システム及びその画像復元装置並びにその画像復元方法 Expired - Fee Related JP3360922B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07185494A JP3360922B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 動画像通信システム及びその画像復元装置並びにその画像復元方法
US08/941,318 US6026200A (en) 1994-04-11 1997-09-30 Motion image communicating system and image restoring method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07185494A JP3360922B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 動画像通信システム及びその画像復元装置並びにその画像復元方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07284094A JPH07284094A (ja) 1995-10-27
JP3360922B2 true JP3360922B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=13472545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07185494A Expired - Fee Related JP3360922B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 動画像通信システム及びその画像復元装置並びにその画像復元方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6026200A (ja)
JP (1) JP3360922B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19737872A1 (de) * 1997-08-29 1999-03-04 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Fehlerlokalisierung eines Übertragungsfehlers, der bei der Decodierung eines codierten Bildes erkannt wurde
US7262778B1 (en) * 2000-02-11 2007-08-28 Sony Corporation Automatic color adjustment of a template design
US7136528B2 (en) * 2000-02-11 2006-11-14 Sony Corporation System and method for editing digital images
US6993719B1 (en) 2000-02-11 2006-01-31 Sony Corporation System and method for animated character photo-editing interface and cross-platform education icon
JP4495821B2 (ja) * 2000-03-06 2010-07-07 株式会社東芝 データ伝送システムとその通信装置
JP4613412B2 (ja) * 2000-10-27 2011-01-19 ソニー株式会社 受信装置及びディジタルデータ復号方法
JP4709514B2 (ja) * 2004-09-16 2011-06-22 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡システム
JP4810088B2 (ja) * 2004-12-17 2011-11-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP2009087509A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2009027727A (ja) * 2008-08-11 2009-02-05 Fujitsu Microelectronics Ltd 動画像復号装置及びこれを含む通信端末装置
FR2959636B1 (fr) * 2010-04-28 2012-07-13 Canon Kk Procede d'acces a une partie spatio-temporelle d'une sequence video d'images
JP2013141103A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Nikon Systems Inc データ欠落検出装置、再生装置、およびデータ欠落検出プログラム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3893072A (en) * 1973-08-03 1975-07-01 Int Data Sciences Inc Error correction system
DE2551800A1 (de) * 1975-11-18 1977-05-26 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zum beurteilen von in bandform angeordneten kopiervorlagen
US4051510A (en) * 1976-05-05 1977-09-27 Rca Corporation Hue correction apparatus controlled by chrominance saturation
US4654484A (en) * 1983-07-21 1987-03-31 Interand Corporation Video compression/expansion system
JPH06101841B2 (ja) * 1984-01-11 1994-12-12 日本電気株式会社 動画像信号の符号化方法およびその装置
CA1235189A (en) * 1985-01-14 1988-04-12 Haruhiko Akiyama Error correction encoding system
FR2578703B1 (fr) * 1985-03-05 1987-06-26 Europ Agence Spatiale Procede de transmission de donnees autoadaptatif et hybride, notamment pour la telecommunication spatiale
US4870497A (en) * 1988-01-22 1989-09-26 American Telephone And Telegraph Company Progressive transmission of high resolution two-tone facsimile images
JP3002471B2 (ja) * 1988-08-19 2000-01-24 株式会社日立製作所 番組配信装置
GB2229885B (en) * 1988-12-23 1993-07-28 Rank Cintel Ltd Insertion of test pattern into video path
US4979174A (en) * 1988-12-29 1990-12-18 At&T Bell Laboratories Error correction and detection apparatus and method
US5128776A (en) * 1989-06-16 1992-07-07 Harris Corporation Prioritized image transmission system and method
US5426513A (en) * 1989-06-16 1995-06-20 Harris Corporation Prioritized image transmission system and method
DE69122634T2 (de) * 1990-02-06 1997-05-15 Alcatel Italia System, Packetaufbau und Einrichtung zur Verarbeitung der Ausgangsinformation eines Signalkodierers
US5150432A (en) * 1990-03-26 1992-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for encoding/decoding video signals to improve quality of a specific region
US5247591A (en) * 1990-10-10 1993-09-21 Interfax, Inc. Method and apparatus for the primary and secondary routing of fax mesages using hand printed characters
JPH04168865A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Hitachi Ltd コードデータとイメージデータの合成出力方式
US5138447A (en) * 1991-02-11 1992-08-11 General Instrument Corporation Method and apparatus for communicating compressed digital video signals using multiple processors
JPH04258056A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子メールシステム
JPH04263545A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Nissan Motor Co Ltd データ通信装置
US5260783A (en) * 1991-02-21 1993-11-09 Gte Laboratories Incorporated Layered DCT video coder for packet switched ATM networks
JP3177684B2 (ja) * 1991-03-14 2001-06-18 株式会社日立製作所 電子メールシステム
KR0125581B1 (ko) * 1991-07-24 1998-07-01 구자홍 디지탈 영상신호의 에러수정 시스템
JP2917185B2 (ja) * 1992-02-14 1999-07-12 株式会社日立製作所 圧縮動画像復号装置
JPH06237451A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Hitachi Ltd 動画通信方式および端末装置
CA2116736C (en) * 1993-03-05 1999-08-10 Edward M. Roney, Iv Decoder selection
US5432871A (en) * 1993-08-04 1995-07-11 Universal Systems & Technology, Inc. Systems and methods for interactive image data acquisition and compression
US5574934A (en) * 1993-11-24 1996-11-12 Intel Corporation Preemptive priority-based transmission of signals using virtual channels
US5510844A (en) * 1994-11-18 1996-04-23 At&T Corp. Video bitstream regeneration using previously agreed to high priority segments
US5557320A (en) * 1995-01-31 1996-09-17 Krebs; Mark Video mail delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
US6026200A (en) 2000-02-15
JPH07284094A (ja) 1995-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1937000B1 (en) Methods and devices for re-synchronizing a damaged video stream
JP3360922B2 (ja) 動画像通信システム及びその画像復元装置並びにその画像復元方法
EP2403249B1 (en) Transmission of image updates from a server to a thin client
JP5917638B2 (ja) エラーフィードバックに応答するビデオリフレッシュ適合アルゴリズム
EP0851685A2 (en) Video coder, decoder and transmission system
EP2268035A2 (en) Video signal encoding and decoding method
US7920726B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
EP2908532B1 (en) Concealment of data loss for video decoding
JP3844490B2 (ja) ビデオ画像におけるエラー検出検出方法および検出装置
US20030227972A1 (en) Apparatus and method for coding moving image
US20120106632A1 (en) Method and apparatus for error resilient long term referencing block refresh
US20020180756A1 (en) Foveation-based error resilience algorithm
JP2646921B2 (ja) 適応量子化装置
JPWO2002051162A1 (ja) 動画像復号方法および動画像復号装置
JP2007281716A (ja) 無線動画伝送システム、無線動画伝送方法、無線動画送信装置、無線動画送信方法、そのコンピュータプログラム、無線動画受信装置、無線動画受信方法、並びにそのコンピュータプログラム
JP3065251B2 (ja) 動画像復号装置
JP2003032689A (ja) 画像符号化装置、画像復号化装置及び動画像伝送システム
JP2002027485A (ja) 動き予測とブロック効果フィルタリングを用いたビデオソース符号化
US11164545B2 (en) Compression of display data
EP1119207A1 (en) Device for encoding motion picture signals and encoding method
KR100363550B1 (ko) 동영상 인코딩 장치 및 무선 단말기의 동영상 디코딩 장치
JPH07193821A (ja) 動画像符号化装置および方法
JPH06217273A (ja) 画像データ符号化方法および装置
JPH08294123A (ja) 動画像データ伝送装置
US11449969B2 (en) Image processing method in wireless channel environment

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees