JPS6042933B2 - 密着焼付方法 - Google Patents

密着焼付方法

Info

Publication number
JPS6042933B2
JPS6042933B2 JP53084259A JP8425978A JPS6042933B2 JP S6042933 B2 JPS6042933 B2 JP S6042933B2 JP 53084259 A JP53084259 A JP 53084259A JP 8425978 A JP8425978 A JP 8425978A JP S6042933 B2 JPS6042933 B2 JP S6042933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
flexible transparent
transparent sheet
plate
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53084259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5511236A (en
Inventor
新二 浜田
文夫 星野
順一 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP53084259A priority Critical patent/JPS6042933B2/ja
Priority to US06/031,516 priority patent/US4204736A/en
Priority to GB7914363A priority patent/GB2029590B/en
Priority to DE19792916786 priority patent/DE2916786A1/de
Publication of JPS5511236A publication Critical patent/JPS5511236A/ja
Publication of JPS6042933B2 publication Critical patent/JPS6042933B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/02Exposure apparatus for contact printing
    • G03B27/04Copying apparatus without a relative movement between the original and the light source during exposure, e.g. printing frame or printing box
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感光性のフィルム・樹脂版・金属版等の製
版材料にフィルム等の透過型原稿を密着焼付けする方法
に関する。
従来、焼付台上に整置された製版材料上に透過型原稿
を整合させ、この上に可撓性透明シートを覆い重ねて密
封状態とし、これを真空ポンプ等で排気して真空密着し
、かつ、スクイジーローラーでスクイズした後可撓性透
明シート上から光照射する焼付方法が行なわれている。
一方、製版材料上に原稿を位置整合させることも、こ
の種の密着焼付作業工程においては大切な事であり、同
一原稿から複数の版を製作するような場合においては、
製版材料を整置させる毎に原稿を位置整合させるという
従来の密着焼付方法では作業能率が悪かつた。特に、製
版材料を自動供給して能率よく行なう場合には、このよ
うな原稿の位置整合工程が作業上のネックになつていた
。 そこで本発明の出願人は、製版材料と原稿との密着
性の維持と、製版材料を自動供給するなどして、同一原
稿から複数の製版材料へ焼付ける作業における原稿の位
置整合を容易にして作業の能率化を図るため、先に特願
昭53−4945時(特開昭54−141633号)と
して、原稿を可撓性透明シートに固定して上記の焼付方
法を行なうことを提案した。 本発明の目的は上記提案
にかかわる密着焼付方法をさらに改良し、特に原稿の取
替え時のセットを、迅速かつ容易に行なえる方法を提供
することにある。
本発明の上記目的は、焼付台上に整置された製版材料
上に原稿を整合させ、この上に可撓性透明シートを覆い
重ねた密封状態で真空密着させ、該可撓性透明シート上
から光照射する焼付方法において、原稿を下面に固定し
た前記可撓性透明シートを装着したカセットを前記焼付
台上にセットすることを特徴とする密着焼付方法によつ
て達成される。
本発明に用いる可撓性透明シートはポリエチレンテレフ
タレート等伸縮が少なく、耐久性がよく、光透過性のよ
いものが好ましい。
可撓性透明シートへの原稿の固定は例えば、粘着テープ
等による貼着や、可撓性透明シートに係合手段を施して
おき原稿をこれに係合させる等、公知の固定方法により
行なうことができ、厚さを占めるような方法は好ましく
ない。いずれの方法を用いるにしても位置ずれを生じな
いことが必要である。以下、本発明について実施例を示
す図面に基き詳述する。第1図は、本発明の一実施態様
の要部であるカセットの斜視図であり、原稿1を固定し
た可撓性透明シート2の一端2Aをカセット3の一縁の
基準ピン4により位置決め固定し、他の一端2Bをばね
等の弾性支持部材5によつてシートカ址方に傾斜するよ
うに支持した状態を示す。
第2図は密着焼付装置の正面図てある。
本装置は、第1図に示したように可撓性透明シート2を
装着したカセット3を真空化手段(図示せず)を施した
焼付台6と光源7との間へ昇降自在に支持し、可撓性透
明シート2を焼付台6上に整置した製版材料8面にスク
イズするための、スクイジーローラ9を左方へ往復動す
るようになしてある。本装置の使用に際しては先ずカセ
ット3を焼付台6上に下降させてセットし、次に真空化
手段を作動させながらスクイジーローラ9を左方へ回転
移動させる。この結果可撓性透明シート2は焼付台6上
に供給整置された製版材料8へ順次真空密着し、第3図
に示す状態になる。その後光源7により露光が行なわれ
る。露光後はスクイジーローラ9を右方へ移動させ、真
空を解除し、カセット3を上昇させて第2図の状態に戻
してから製版材料8を他のものと取替え、以上の操作を
くり返すことにより、同一の原稿1から複数の版を作る
ことができる。なお、原稿1を他のものに替える場合に
は、カセット3を装置から取り出し、予め準備した他の
カセットを装着することにより完了する。以上のごとく
、本焼付方法は原稿1を固定した可撓性透明シート2を
カセット3に装着してから焼付台6上にセットして焼付
けを行なうので、原稿1の位置ズレを生じることなく、
製版材料8に対し確実に整合させることができ、原稿1
の交換もカセット3を替えることにより簡単かつ迅速に
行なうことができる。
第4図は、本発明の他の実施態様の要部であるカセット
の斜視図であり、原稿1を固定した可撓性透明シート2
を別態様のカセット30の枠体31上に貼付ける等して
装着した状態を示す。
第5図は、第4図に示したように可撓性透明シート2を
装着したカセット30を密着焼装置の真空化手段を施し
た焼付台6と光源7との間への昇降自在に支持し、製版
材料8を焼付台6上に整置した状態を示し、焼付台6に
はカセット30の枠体31が収まり得る溝32を施して
ある。しかる後、カセット30を焼付台6上に下降させ
てセットすると、カセット30の一端30Aは溝32に
入り込むが、他の一端30Bはばね等の弾性支持部材3
3によつて浮かした状態に支持されるようになしてあり
、第6図の状態に至る。この状態で真空化”手段を作動
させながらスクイジーローラ9を左方へ回転移動させる
と、スクイジーローラ9は可撓性透明シート2とともに
カセット30を一端30A側から順次スクイズし、可撓
性透明シート2は焼付台6上の製版材料8へ順次真空密
着する。光源7による露光後は、スクイジーローラ9を
右方へ移動させ、真空を解除し、カセット3を上昇させ
て第5図の状態に戻してから製版材料8を他のものと取
替える。本発明は上述したごとく、原稿を固定した可撓
性透明シートをカセットに装着してから焼付台上にセッ
トして行なう方法であるから、整置された製版材料に対
する原稿の位置整合が確実にでき、特に原稿の位置ずれ
が生じないので、可撓性透明シートを覆い重ねる工程の
迅速化及び同一原稿から複数の製版材料へ焼付ける場合
の位置整合が容易となり、製版材料の供給・真空密着・
焼付けを完全自動化することが可能となる効果を奏する
また原稿を固定した可撓性透明シートをカセットに装着
したものを予め複数個準備しておくことで原稿の自動交
換も可能となる。また、実施例のごとく可撓性透明シー
トを焼付台に対して傾斜状態にして、スクイジーローラ
側を焼付台に密接するようにしてセットすると、スクイ
ジーローラが製版材料と原稿との間に介在する空気を逐
次スクイジーローラの進行方向に追い出すことができ、
従つて両者を確実に密着させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第4図はそれぞれ原稿を固定した可撓性透
明シートをカセットに装着した様子を示す斜視図、第2
図および第5図村それぞれカセットを密着焼付装置にセ
ットした様子を示す要部側面図、第3図は真空密着した
状態を示す要部側面図、第6図はカセットを焼付台上に
下降させた状態を示す要部側面図である。 1・・・・・・原稿、2・・・・・・可撓性透明シート
、3,30・・・・・・カセット、6・・・・・・焼付
台、7・・・・・・光源、8・・・・製版材料、9・・
・・・・スクイジーローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 焼付台上に整置された製版材料上に原稿を整合させ
    、この上に可撓性透明シートを覆い重ねた密封状態で真
    空密着させ、該可撓性透明シート上から光照射する焼付
    方法において、原稿を下面に固定した前記可撓性透明シ
    ートを装着したカセットを前記焼付台上にセットするこ
    とを特徴とする密着焼付方法。 2 前記カセットを前記焼付台にセットしたとき前記可
    撓性透明シートが前記焼付台に対して傾斜状態にあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の密着焼付方
    法。
JP53084259A 1978-04-26 1978-07-11 密着焼付方法 Expired JPS6042933B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53084259A JPS6042933B2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 密着焼付方法
US06/031,516 US4204736A (en) 1978-04-26 1979-04-19 Method and device for contact-printing
GB7914363A GB2029590B (en) 1978-04-26 1979-04-25 Contact printing
DE19792916786 DE2916786A1 (de) 1978-04-26 1979-04-25 Verfahren und vorrichtung zum kontaktdrucken

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53084259A JPS6042933B2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 密着焼付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5511236A JPS5511236A (en) 1980-01-26
JPS6042933B2 true JPS6042933B2 (ja) 1985-09-25

Family

ID=13825447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53084259A Expired JPS6042933B2 (ja) 1978-04-26 1978-07-11 密着焼付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042933B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222658U (ja) * 1985-07-26 1987-02-10
US4698284A (en) * 1985-10-25 1987-10-06 M&T Chemicals Inc. Device for aligning a photomask onto a printed wiring board

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5511236A (en) 1980-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5473406A (en) Apparatus and methods for assembling depth image systems
HUT56455A (en) Method and apparatus for exposing ray sensitive materials
JPS6042933B2 (ja) 密着焼付方法
JPH0468612B2 (ja)
JPH0254540B2 (ja)
JPH0621732Y2 (ja) スクリ−ン印刷原版
US2049169A (en) Sheet mounting mechanism
JPH0521076Y2 (ja)
JPS589227Y2 (ja) フクシヤキニオケル ゲンコウオサエソウチ
CA1205316A (en) Apparatus for storing, transporting and exposing photosensitive film for camera
JPS636746Y2 (ja)
JPS5924035Y2 (ja) 密着焼付装置
JPS60159836A (ja) シ−ト材密着装置
US4814832A (en) Automatic vacuum feed and hold down assembly for camera system
JPS6030754Y2 (ja) 密着焼付装置
JPH0244061B2 (ja)
JPS5819555Y2 (ja) 焼付装置
JPS631319Y2 (ja)
JPS5819556Y2 (ja) 焼付装置
JP3926408B2 (ja) スクリーン押圧具及びスクリーン印刷版の作製方法
JPS5924048Y2 (ja) 写真製版用焼付機
JPH01291255A (ja) 露光機における原板フィルム・感光部材密着方法及び原板フィルム・感光部材密着装置
JPS6134136B2 (ja)
JP2761819B2 (ja) 無機繊維製ボードの外皮貼着方法と装置
JP3951204B2 (ja) 被記録体保持方法