JPH0468612B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468612B2
JPH0468612B2 JP61246524A JP24652486A JPH0468612B2 JP H0468612 B2 JPH0468612 B2 JP H0468612B2 JP 61246524 A JP61246524 A JP 61246524A JP 24652486 A JP24652486 A JP 24652486A JP H0468612 B2 JPH0468612 B2 JP H0468612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
photosensitive material
sheet
main body
shielding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61246524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6398645A (ja
Inventor
Takamichi Nishihama
Kyoshi Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61246524A priority Critical patent/JPS6398645A/ja
Priority to US07/104,655 priority patent/US4774552A/en
Publication of JPS6398645A publication Critical patent/JPS6398645A/ja
Publication of JPH0468612B2 publication Critical patent/JPH0468612B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/58Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material
    • G03B27/60Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material using a vacuum or fluid pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は複写装置、例えば立型製版カメラのテ
ーブル状撮影部(以下撮影用テーブルと称する)
において使用される感光材料等のシート状物の位
置決め保持装置に関するものである。
〈従来技術〉 この種の立型製版カメラとしては従来より例え
ば第4図に示すものが本出願人によつて市場へ提
供されており公知である。
この立型製版カメラは、機枠本体1の上部に撮
影用テーブル2を設け、撮影用テーブル2の下側
に蛇腹3を介してレンズ架4を昇降自在に設け、
レンズ架4の下側に左右一対の照明用光源6,6
を有する原稿架7を昇降自在に設けて成り、原稿
架7の圧着ガラス板8で圧着保持した原稿の画像
をレンズ5で撮影用テーブル2の透明板12上に
所望倍率で結像させ、この透明板12上に感光面
を伏せて載置した感光材料10に当該画像を露光
記録するように構成されている。
なお、撮影用テーブル2は従来より第5図に示
すような感光材料の位置決め保持手段19を備え
ておりこれも公知である。
すなわち、この位置決め保持手段19は、撮影
用テーブル2の透明板12上に載置した感光材料
10をほぼ中央部に位置決めするためのコーナー
マーク22を有する位置決め用マークシート21
と、感光材料10上に被せたマークシート21の
上から遮光性のオーバーレイシート25を張設し
て覆う遮光装置23と、透明板12とその上に張
設したオーバーレイシート25との間の空気を透
明板12の周縁に形成した排気溝13を介して吸
引排気する排気手段16とを備えて成り、透明板
12とマークシート21との間に感光材料を差込
みながらコーナーマーク22に感光材料10を見
当合わせして位置決めし、遮光装置23のシート
ローラ26を前方へ転動させてオーバーレイシー
ト25を撮影用テーブル2上に張設し、排気手段
16を作動させて感光材料10を所望位置に吸着
保持するように構成したものである。このマーク
シート21としては、例えば特開昭55−83038号
に開示されている如く透明板12上に結像したピ
ントを確認するため片面が光拡散面になつた可撓
性のシート部材が使用される。なお、オーバーレ
イシート25の後端辺部分は押え板46及び固定
ネジ47によつてテーブル2の後端辺部分に固定
されており、マークシート21の後端辺は必要に
応じて粘着テープ等により固定することができ
る。
しかしながら、上記の位置決め用マークシート
21を使用することができるのは、マークシート
21のコーナーマーク22及び感光材料10の相
互の位置を作業者が視認できることが前提とな
る。つまり安全光の下で取り扱うことができる感
光材料に限り位置決めすることができるが、パン
クロマチツクフイルム等のように安全暗黒の下で
しか取扱うことができない感光材料の場合には上
記マークシートは使用出来ない。
そこでこのような場合には従来より例えばレジ
スターピンシステムと称する位置決め方法を使用
していた。それは透明板12上の所望位置に、第
5図破線で示す如く、レジスターピン29を有す
るピンバー28を接着テープ等にて固定し、一方
感光材料10にはレジスターピン29と対応する
ピン孔をあけておき、このピン孔をレジスターピ
ン29に嵌着することにより全暗黒中でも作業者
がその手触りで正しく感光材料を位置決めするこ
とができるようにしたものである(以下従来例1
という)。
なお、この種の他の装置としては、例えば特開
昭58−189622号公報に開示されたもの(以下従来
例2という)が知られている。
この従来例2は、移動自在の遮光装置内にロー
ル状感光材料を収容し、そのロール状感光材料を
所要長さに切断し、その感光材料の後端辺を遮光
装置が具備する位置決め兼用の押出当接部材で押
し出して吸着板上に位置決めし、遮光装置が具備
するオーバーレイシートにより吸着板上に感光材
料を覆つて吸着保持するように構成されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記従来例1によれば透明板に
あらかじめビンバーを固定したうえ感光材料にも
ビン孔をあけておかなければならず、また使用す
る感光材料のサイズを変更するたびにピンバーの
位置を貼り換えなければならない。そのうえ、透
明板上に付着した接着テープ等の貼り跡をきれい
に拭き取つておかなければ以後の画像品質が著し
く低下する等その前準備や後始末がわずらわし
く、作業能率を低下させる。しかも、このような
全暗黒中での作業においてはマークシートは使用
できないだけでなくむしろ邪魔になる。
また、従来例2は明室タイプの複写カメラでロ
ール状感材の使用を前提にしているので、前後位
置決め手段を具備せず、また、位置決め兼用の押
出当接部材は感材を一方から押し出して位置決め
するものであるから、任意サイズのシート状感光
材料には適用できない。従つて、撮影画像サイズ
がかなり小さい場合には無駄に感光材料を消費す
ることになる。このような不都合を回避するに
は、遮光装置内にロール幅の異なる複数のロール
状感光材料を収容しておき、適宜選択して使用で
きる構成が考えられるが、そうすれば遮光装置の
構成が大型化し、その取り扱い操作も容易でなく
なる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもの
であり、任意サイズの感光材料を位置決め可能に
すること、簡単な構成で取り扱い操作を容易にす
るとともに、安全光の下では勿論のこと、全暗黒
中において作業能率を著しく向上させることを目
的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記目的を達成するために、位置決め
保持装置を次のように構成したものである。
即ち、撮影用テーブルの透明板上で感光材料を
所望位置に位置決めする位置決め手段と、 シートローラに巻回され、それを展開すること
で位置決めされている感光材料を被覆するオーバ
ーレイシートと、該オーバーレイシートを収納す
る本体ケースと、オーバーレイシートと透明板と
の間を排気する排気手段とを有する遮光装置と からなる感光材料の位置決め保持装置において、 上記感光材料に位置決め手段は、遮光装置の本
体ケースを前後方向に位置決めする前後位置決め
手段と、遮光装置の本体ケース前端に設けられ、
感光材料の少なくとも直交する2つの端辺と当接
する位置決め当接部材と、該当接部材の少なくと
も側端辺当接部分を左右方向で位置決めする左右
位置決め手段とからなると共に、遮光装置の本体
ケースは位置決め当接部材と感光材料との当接が
解除可能に後方へ傾斜可能に構成されていること
を特徴とするものである。
〈作用〉 透明板上の所望位置に感光材料を位置決めする
には次のようにする。予め遮光装置を前後方向に
移動し、使用すべき感光材料の前後方向の寸法に
合わせて前後位置決め手段で遮光装置の本体ケー
スを位置決め固定する。次いで遮光装置の本体ケ
ース前端に設けた位置決め当接部材を構成する側
端辺当接部分を左右方向に移動し、使用すべき感
光材料の左右方向の寸法に合わせて左右位置決め
手段で位置決め固定する。この状態で感光材料を
透明板上にもつてきて、その直交する2つの端辺
をそれぞれ位置決め当接部材の対応する当接部分
に当接させて位置決めする。
次いで、遮光装置の本体ケースを後傾斜するこ
とにより、位置決め当接部材と感光材料との当接
を解き、シートローラで感光材料を乗り越えて本
体ケースを前方へ移動させ、本体ケース内のシー
トローラを前方へ転動させてオーバーレイシート
を撮影用テーブル上に張設して感光材料を覆いな
がら、同時に排気手段を作動させて透明板とオー
バーレイシートとの間の空気を吸引排気すること
により感光材料を所望位置に位置決め保持する。
この状態で露光可能となる。
なお、露光終了後は上記動作手順を逆に行つて
感光材料を透明板上から取り除き現像処理工程へ
移す。
〈実施例〉 以下本発明に係る感光材料の位置決め保持装置
の1実施例を第1図〜第3図に基づいて説明す
る。
第1図は立型製版カメラの撮影用テーブルの平
面図、第2図は第1図の−線矢視縦断側面
図、第3図は第1図の−線矢視一部縦断正面
図である。なお、立型製版カメラは前記第4図の
ものと同種のものであり、ここではその説明を省
く。
撮影用テーブル2は、立型製版カメラの機枠本
体の上部に設けられており、角パイプで矩形状に
形成したテーブルフレーム11と、このテーブル
フレーム11で形成される矩形内に内嵌され、テ
ーブルフレーム11の上面とほぼ面一に支持固定
された透明板12とを備えて成り、透明板12の
周縁に形成した排気溝13は、連通路14及びテ
ーブルフレーム11内の吸気通路15を介して真
空ポンプ等の排気手段16と連通されている。
この撮影用テーブル2は以下に詳述する位置決
め保持装置20を備えている。
即ち、本実施例に係る位置決め保持装置20
は、オーバーレイシート25とオーバーレイシー
ト25を収納する本体ケース24、及び透明板1
2とオーバーレイシート25との間の空気を吸引
排除する上記排気手段16とを有する遮光装置2
3と、撮影用テーブル2の透明板12上で感光材
料10を所望位置に位置決めする位置決め手段3
0とから成る。
遮光装置23は横長の本体ケース24内に遮光
性材料のオーバーレイシート25を巻きつけたシ
ートローラ26を収容し、巻バネ27でシートロ
ーラ26を巻き取り可能に付勢してある。
位置決め手段30は、遮光装置23の本体ケー
ス24を前後方向の所望位置に位置決め設定する
前後位置決め手段31と、遮光装置23の本体ケ
ース24前端に設けられ、感光材料10の端辺を
当接させて位置決めする当部部材36と、当接部
材の側端辺当接部分38を左右方向の所望位置に
位置決め設定する左右位置決め手段40とを具備
して成る。
前後位置決め手段31は撮影用テーブル2の左
右両側に形成した案内溝32,32に沿つてそれ
ぞれ前後(矢印A方向)に移動可能に設けた当り
部材33,33と、目盛板34,34とから成
り、目盛板34の目盛に当り部材33の指針33
aを合わせて固定ネジ33bで固定し、この一組
の当り部材33,33の前端面に上記本体ケース
24の両側板35,35を当接させて前後方向の
位置決めをするように構成されている。なお遮光
装置23の本体ケース24は、前記シートローラ
26を巻き取り可能に付勢する巻バネ27を介し
て巻取側、即ち後方へ常時付勢されており、上記
両側板35,35が前後位置決め手段31を構成
する当り部材33,33に当接することにより停
止される。
当接部材36は遮光装置23の本体ケース24
前端面に設けられていて、感光材料10の後端辺
が当接する後端辺当接部分37と、感光材料10
の右側端辺が当接する側端辺当接部分38とから
成つている。なお、後端辺当接部分37のうちの
右側可動部分37aと側端辺当接部分38とは一
体に形成されており、本体ケース24前端面に凸
設したガイド39に沿つて左右(矢印B方向)移
動可能に設けられている。
左右位置決め手段40は、側端辺当接部分38
に付設した指針板41と、遮光装置の本体ケース
24上面に付設した目盛板42と、後端辺当接部
分37の右側可動部分37a内に設けた板バネ4
3とから成り、目盛板42の目盛に指針板41の
指針41aを合わせることにより、側端辺当接部
分38の左右方向の位置決め設定を行なうように
構成されている。なお板バネ43は、ガイド39
の上端面に圧接して摺動抵抗を付与することによ
り設定位置を維持するように構成されている。
次に上記した位置決め保持装置の操作について
説明する。先ず、遮光装置23の本体ケース24
を持つて手前へ移動させ、使用すべき感光材料1
0の前後方向の寸法に合わせて前後位置決め手段
31の当り部材33,33に位置を設定し、固定
ネジ33bで固定する。この固定した当り部材3
3の前端面に本体ケース24の両側板35,35
の後端面を当接させることにより前後方向の位置
決めをする。
次いで位置決め当接部材36の側端辺当接部分
38を左右方向に移動し、感光材料10の左右方
向の寸法に合わせて、左右位置決め手段40の指
針板41の位置を設定する。これにより左右方向
の位置決めが完了する。
この状態で室内をセーフライトで照明し(当初
からそうしておくのが普通)、またはパンクロ感
材使用の場合は全暗黒にし、感光材料10をその
収納箱から取出して、透明板12の上に感光面下
向きに置き、その後端辺と右側端辺をそれぞれ後
端辺当接部分37と側端辺当接部分38に当接さ
せて当該感光材料10を位置決めする。
次いで遮光装置の23のシートローラ26の回
転支軸を中心として遮光装置23の本体ケース2
4を後方へ傾斜させることにより、後端辺当接部
分37の下端を透明板12の上面より浮上させ、
位置決め当接部材36と感光材料10との当接を
解き、シートローラ26で感光材料10を乗り越
えて遮光装置23の本体ケース24を前方へ移動
させ、テーブル2の前端位置で止め具45,45
に両側板35,35の係止部35a,35aを係
止する。なお、本体ケース24の手前への移動と
同時に排気手段16を作動させて透明板12とオ
ーバーレイシート25との間の空気を吸引排気す
ることにより、感光材料10は透明板12上に密
着保持されつつオーバーレイシート25で覆われ
ていく。こうしてテーブル2の上面はオーバーレ
イシート25によつて完全に覆われる。この状態
で露光が可能となる。
露光終了後は、排気手段16の作動を停止させ
る。次いで遮光装置23の本体ケース24を後退
させるとオーバーレイシート25は後転するシー
トローラ26に巻取られ感光材料が現われる。本
体ケース24を前後位置決め装置の当り部材33
に当てて停止させ、感光材料10を透明板12上
から取り除き、現像処理へ移す。
なお上記実施例においては、撮影用テーブル2
が略水平に設けられているものについて説明した
が、例えば前傾させて設けたものでも同様にして
感光材料の位置決めが可能である。また、撮影用
テーブル2の前傾のため感光材料が手前側に滑り
落ちる場合には、本体ケース24の後端面へ位置
決め当接部材36を設けて感光材料10が手前側
へ滑り落ちないようにするとともに、本体ケース
24を手前より後方へ移動させてオーバーレイシ
ート25を張設するように構成することができ
る。
また、上記実施例では、位置決め当接部材36
が、後端辺当接部分37のうち右側可動部分37
aと側端辺当接部分38とを一体に移動可能とし
たものについて示したがこれに限らず、側端辺当
接部分38のみを移動させるようにしてもよく、
又は位置決め当接部材36全体を一体に形成して
移動可能にするようにしてもよい。
〈発明の効果〉 以上の説明で明らかなように、本発明による感
光材料の位置決め保持装置は、前記構成の位置決
め手段と遮光装置を備えていることから、全暗黒
中での作業においても操作が簡単となる。これに
より安全光の下では勿論のこと、全暗黒中での作
業能率も著しく向上することができる。さらに、
任意サイズのシート状感材を位置決めすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る感光材料の位置決め保持
装置を備えた撮影用テーブルの平面図、第2図は
第1図の−線矢視縦断側面図、第3図は第1
図の−線矢視一部縦断正面図、第4図は撮影
用テーブルを備えた立型製版カメラの正面図、第
5図は従来の位置決め保持装置を備えた撮影用テ
ーブルの平面図である。 2……撮影用テーブル、10……感光材料、1
2……透明板、16……排気手段、23……遮光
装置、24……本体ケース、25……オーバーレ
イシート、26……シートローラ、30……位置
決め手段、31……前後位置決め手段、36……
位置決め当接部材、38……側端辺当接部分、4
0……左右位置決め手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 撮影用テーブルの透明板上で感光材料を所望
    位置に位置決めする位置決め手段と、 シートローラに巻回され、それを展開すること
    で位置決めされている感光材料を被覆するオーバ
    ーレイシートと、該オーバーレイシートを収納す
    る本体ケースと、オーバーレイシートと透明板と
    の間を排気する排気手段とを有する遮光装置とか
    らなる感光材料の位置決め保持装置において、 上記感光材料の位置決め手段は、遮光装置の本
    体ケースを前後方向に位置決めする前後位置決め
    手段と、 遮光装置の本体ケース前端に設けられ、感光材
    料の少なくとも直交する2つの端辺と当接する位
    置決め当接部材と、 該当接部材の少なくとも側端辺当接部分を左右
    方向で位置決めする左右位置決め手段とからなる
    と共に、 遮光装置の本体ケースは、位置決め当接部材と
    感光材料との当接が解除可能に後方へ傾斜可能に
    構成されている ことを特徴とする感光材料の位置決め保持装置。
JP61246524A 1986-10-16 1986-10-16 感光材料の位置決め保持装置 Granted JPS6398645A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246524A JPS6398645A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 感光材料の位置決め保持装置
US07/104,655 US4774552A (en) 1986-10-16 1987-10-05 Apparatus for and method of positioning and holding photosensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246524A JPS6398645A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 感光材料の位置決め保持装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4133991A Division JPH0675159B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 感光材料の位置決め保持方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398645A JPS6398645A (ja) 1988-04-30
JPH0468612B2 true JPH0468612B2 (ja) 1992-11-02

Family

ID=17149682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246524A Granted JPS6398645A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 感光材料の位置決め保持装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4774552A (ja)
JP (1) JPS6398645A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68924236T2 (de) * 1988-10-31 1996-01-18 Dainippon Screen Mfg Gerät zur Vakuumkontaktbelichtung eines Originalfilmbildes auf einem photoempfindlichem Material und Verfahren dazu.
JPH0745076Y2 (ja) * 1989-02-22 1995-10-11 三田工業株式会社 画像形成装置の原稿露光装置
JPH02140536U (ja) * 1989-04-28 1990-11-26
JPH04101149A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 気密シートの巻き取り展開機構
US5485679A (en) * 1991-10-18 1996-01-23 Ternes-Burton Company Image registration board and compressible pin assembly
US7651306B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7255747B2 (en) 2004-12-22 2007-08-14 Sokudo Co., Ltd. Coat/develop module with independent stations
US7819079B2 (en) 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US7699021B2 (en) 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3634009A (en) * 1969-10-08 1972-01-11 Bendix Corp Method and pinning devices for accurately registering art masters in a vacuum frame unit and a photocomposition unit
JPS5229739A (en) * 1975-09-02 1977-03-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Close contact printing device
US4089603A (en) * 1976-11-16 1978-05-16 Itek Corporation Apparatus for supporting a printing plate for exposure
US4408872A (en) * 1982-03-01 1983-10-11 Visual Graphics Corporation Combined storing, transporting, exposing and processing apparatus for camera
US4526463A (en) * 1982-07-30 1985-07-02 CH2 M Hill, Inc. Apparatus for exposing photosensitive media
US4723152A (en) * 1985-08-23 1988-02-02 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Copying machine
US4707125A (en) * 1986-08-29 1987-11-17 Ernest Ohlig Photographic registration apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US4774552A (en) 1988-09-27
JPS6398645A (ja) 1988-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0468612B2 (ja)
US4342510A (en) Apparatus for making photographic pictures
US4203664A (en) Film positioning apparatus
JPS6228453B2 (ja)
GB2112153A (en) Process camera
JPH0361177B2 (ja)
GB2042745A (en) Holding photosensitive material in a copy camera
JPH0675159B2 (ja) 感光材料の位置決め保持方法
JP2895998B2 (ja) レンズ装填装置
JPH0723347U (ja) ネガキャリア回転テーブル
US5629754A (en) Photographic printing apparatus and a roll magazine holder therefor
JP2523579Y2 (ja) 製版用カメラ
JP2882513B2 (ja) 写真焼付装置
JP3951204B2 (ja) 被記録体保持方法
JPH0540512Y2 (ja)
JP2512069Y2 (ja) 立型製版カメラの遮光ロ―ラ装置
JP2939961B2 (ja) フィルム処理装置
JPS6017735A (ja) 撮影装置等の原稿台
JPH0733238Y2 (ja) 縮小拡大写真製版システム
JPH0544820Y2 (ja)
JPS6147421B2 (ja)
JPH0521075Y2 (ja)
JPH0666025B2 (ja) 製版用カメラにおけるフイルム取り扱い装置
JPH0157774B2 (ja)
JPH10260480A (ja) 写真処理装置