JPS60414Y2 - 建築物 - Google Patents

建築物

Info

Publication number
JPS60414Y2
JPS60414Y2 JP19067480U JP19067480U JPS60414Y2 JP S60414 Y2 JPS60414 Y2 JP S60414Y2 JP 19067480 U JP19067480 U JP 19067480U JP 19067480 U JP19067480 U JP 19067480U JP S60414 Y2 JPS60414 Y2 JP S60414Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
building
fixing
angle
connecting fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19067480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57110212U (ja
Inventor
典 岸
Original Assignee
東芝住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝住宅産業株式会社 filed Critical 東芝住宅産業株式会社
Priority to JP19067480U priority Critical patent/JPS60414Y2/ja
Publication of JPS57110212U publication Critical patent/JPS57110212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60414Y2 publication Critical patent/JPS60414Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえば変形建築物を建築する際1こ最適な
接続金具を用いた建築物に関する。
ふつうの建築物は、梁材端部相互もしくは壁面隅部等が
互いに直角をなしている。
このため建築工程に特に無理がない。
しかるに、たとえばリゾート地においては、変形した敷
地内に変形した建築物を建築することが多い。
すなわち隣接する部屋のプライバシを互いに確保し、美
観を損うことなく、かつ敷地を充分に有効利用しなけれ
ばならない。
この種の建築物を建築するには、当然梁材等の端部相互
を設計した直角でない値の角度に突き合せて連結固定す
る必要がある。
しかし、その角度を保持しつつ連結固定作業するのは非
常に困難で手間がかかるとともにその角度に全ての梁材
および壁面等を正確に合せることはできず誤差が生じや
すい。
本考案は上記事情に着目してなされたものであり、その
目的とするところは、梁材端部相互もしくは壁面隅部等
において所定角度を容易に得られるようにして、どのよ
うな変形にも適用できる建築物を提供しようとするもの
である。
以下本考案の一実施例を図面にもとずいて説明する。
第1図はたとえばリゾート地において、道路(a)に対
して変形した敷地(b)に建築される建築物(C)の間
取りを示す。
1は正面ドアー2を備えた玄関であり、この玄関1にロ
ビー、ダイニングキッチン3が連らなる。
ダイニングキッチン3には裏側ドアー4から直接出入り
できるようになっている。
また廊下5を介して3室の寝室6. 7. 8および風
呂場9が設けられる。
このような間取りの建築物(C)は正面側の左右両隅部
10,11こそ直角であるが、その背面側の隅部12,
13、ダイニングキッチン3側の隅部14、裏側ドアー
4近傍の隅部15など敷地(b)に適応した所定角度に
て形成される。
さらにダイニングキッチン3の一部と、寝室7,8の一
部は三角状の突部16,17,18として形成される。
この建築物(C)の外壁に合せて、第2図に示すような
屋根伏せ形状となる。
なお屋根19は破線で示す天井梁20によって支持され
るとともに上記正面ドアー2の上部に相当する位置に庇
21が設けられる。
上記天井梁20は第3図に示すようにして組立てられる
すなわち実線で示す梁材20a・・・は全て互いの端部
相互を直角となした基本骨格であり、一点鎖線で示す梁
材20b・・・は後述する接続金具23を用いて基本骨
格に連結される附加骨格となす。
上記接続金具23は第4図および第5図A、Bに示すよ
うに主接続金具24と補助接続金具25とから構成され
る。
はじめに主接続金具24から説明すると、これは帯板を
二等辺三角形状に折曲形成してなる金具本体24aと、
この金具本体24aの両側縁に嵌込まれる三角枠状の補
強板24bとからなる。
上記金具本体24aの相等しい辺に相当する面は固定面
26,26として形成され、それぞれに固定用孔26a
・・・が穿設される。
残りの一辺に相当する面は頂点を中心とした所定の半径
状に彎曲する取付は面27として形成される。
この取付は面27には長孔状の調節孔27aが設けられ
る。
上記補助接続金具25は、たとえばC形鋼材の金具本体
28と、この一端部に固着される合せ板29とからなる
上記金具本体28の各面には長孔状の調節孔28a・・
・が設けられる。
上記合せ板29は主接続金具24の取付は面27と同−
状に彎曲腰その両側縁に沿って立上り片29a、29a
が一体的に折曲形成される。
この合せ板29には一対の固定用孔29bが設けられる
上記基本骨格となる梁材20aはたとえば角形鋼管が用
いられ、その先端部会周面には上記主接続金具24に穿
設される固定用孔26a・・・と同一ピッチのねじ孔3
0・・・が穿設される。
また先端部は蓋板31て閉塞され、これにもねじ孔31
aが穿設される。
上記補助骨格となる梁材20bはたとえばC形鋼が用い
られ、その先端部各面にはそれぞれねじ孔32・・・が
穿設される。
しかして、梁材20aに対して梁材20bを直角てない
角度に連結する場合は、以下に述べるようにして行う。
まず主接続金具24の固定面26を梁材20aに沿わせ
、図示しないボルトのごとき固定具をもって固定する。
つぎに梁材20bの先端部に補助接続金具25を図示し
ない固定具をもって固定する。
補助接続金具25の取付は位置は、調節孔28a・・・
が長孔であるところからこの長さの範囲内で自由に選択
できる。
梁材20.bに補助接続金具25を固定したら、この合
せ板29を主接続金具24の取付は面27に嵌合する。
取付は面27より合せ板29の長さは短く、しかも同一
の彎曲或であり、取付は面27には長孔からなる調節孔
27aが設けられているから、合せ板29の位置は自由
に選択できる。
すなわち第6図Aに示すように梁材20aに対して梁材
20bを角度(θ、)で連結固定でき、また(B)に示
すように角度(θ2)で連結固定することも可能である
なお第7図A、Bに示すような小接続金具32を用いる
ことにより、さらに異る角度をもって連結固定できる。
すなわち小接続金具32は帯板を直角三角形状に折曲形
成してなり、これを梁材20aの先端部に固定する。
ついで主接続金具24を小接続金具32と梁材20aと
に沿わせ、これらに固定する。
そして上記実施例と同様、取付は面27に補助接続金具
25を介して梁材20bを取付ける。
このときも梁材20aに対して梁材20bを角度(θ3
)にて連結固定でき、またBに示すように角度(θ4)
にても連結固定できる。
それぞれの位置に合せて梁材20bに対する補助接続金
具25の取付位置が変るが、いずれも取付は可能なこと
言う迄もない。
なお各実施例とも接続金具23が梁材20aと梁材20
bとの連結固定にのみ用いるようにしたが、これに限定
されるものではなく、たとえば柱と屋根用トラスとの連
結固定や、梁材と壁面もしくは壁面相互を所定角度に合
せて連結する際にも適用できる。
以上説明したように本考案によれば、一対の梁材相互、
一対の壁面相互等を所定の角度をもって連結固定する接
続金具は、一方の部材に固定する固定面と、他方の部材
の取付は位置を所定の角度に合せて調節自在な彎曲取付
は面とを備えてなるものである。
したがって隅部が直角以外の角度の変形した建築物を建
築する場合など、隅部を構成するうえて非常に簡単とな
り作業性の太幅な向上を図れるとともに誤差の発生を確
実に防止てきるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は建
築物の間取り図、第2図はその屋根伏せ図、第3図は同
じく天井梁の概略的構成図、第4図は要部の分解斜視図
、第5図Aは主接続金具の側面図、第5図Bは補助接続
金具の側面図、第6図A 、Bは互いに一方の部材に対
して他方の部材を異なる角度て取付けた建築物要部の組
立図、第7図A”、Bは互いに一方の部材に対して他方
の部材をさらにまた異なる角度で取付けた建築物要部の
組立図である。 20a・・・梁材(基本骨格)、20b・・・梁材(補
助骨格)、23・・・接続金具、24・・・主接続金具
、25・・・補助接続金具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の梁材相互もしくは一対の壁面相互等を所定の角度
    をもって連結固定する接続金具を備えたものにおいて、
    上記接続金具は上記一方の部材に固定する固定面を有す
    るとともに他方の部材の取付は固定位置を所定の角度に
    合せて調節自在な彎曲取付は面を設けたことを特徴とす
    る建築物。
JP19067480U 1980-12-26 1980-12-26 建築物 Expired JPS60414Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19067480U JPS60414Y2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19067480U JPS60414Y2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 建築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57110212U JPS57110212U (ja) 1982-07-07
JPS60414Y2 true JPS60414Y2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=29995087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19067480U Expired JPS60414Y2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60414Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57110212U (ja) 1982-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970833A (en) Arched tubular frame building construction
JPS60414Y2 (ja) 建築物
JPS59425Y2 (ja) 床梁
KR102225363B1 (ko) 나사 조립식 구조를 갖는 건축용 하지틀 및 그 하지틀 시공방법
JPS5822621B2 (ja) 建物
JPH0426570Y2 (ja)
JP2584717Y2 (ja) 組立屋根体
JPH0413349Y2 (ja)
JPS6136645Y2 (ja)
JPH04176Y2 (ja)
JP2673452B2 (ja) 組立式建築物におけるパネル連結部材
JP2517183B2 (ja) 建物の外周部構造
JPH0637126Y2 (ja) 廊下構造
JPH0523692Y2 (ja)
JPS601128Y2 (ja) 屋根用トラス
JPH0544403Y2 (ja)
JP2572107Y2 (ja) 寄棟屋根における屋根パネル体の接合構造
JPH0512410Y2 (ja)
JPH0430498B2 (ja)
JP2517004Y2 (ja) 屋根構造
JP2802165B2 (ja) 張出式床装置の手すり基部構造
JPH0620645U (ja) 切妻屋根の妻パネルの取付け構造
JP2501288Y2 (ja) 簡易組立小屋
JPS6025502Y2 (ja) サツシ枠連結金物
JPH0425515Y2 (ja)