JPS6041323A - 非再生型電力半導体のスイツチングを制御する方法および装置 - Google Patents

非再生型電力半導体のスイツチングを制御する方法および装置

Info

Publication number
JPS6041323A
JPS6041323A JP59108736A JP10873684A JPS6041323A JP S6041323 A JPS6041323 A JP S6041323A JP 59108736 A JP59108736 A JP 59108736A JP 10873684 A JP10873684 A JP 10873684A JP S6041323 A JPS6041323 A JP S6041323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
load
signal
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59108736A
Other languages
English (en)
Inventor
ミルトン・デートン・ブルーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6041323A publication Critical patent/JPS6041323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/042Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/04213Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit in bipolar transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0412Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/04126Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in bipolar transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/042Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/04206Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0826Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in bipolar transistor switches

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明のC1景 木光明は、電カスーrツチング半導体、詳しくは、電力
半導体装置におりる「能動領域」の電力消費を許容し1
りる程度にしながら、電磁障害を実質的に低減する非l
l1j生型電力半導体装置のスイッチングを制yOする
新規な方法および回路に関(る。
非再生型電力スイッチング半導体装置にJ月〕ろ過度の
電力消費を防止するために、非再生型電力スイッチング
半導体装置が「能動領域j内で費1時間を最小にづるこ
とは周知のことT:″ある。今まで、スイッチングによ
る過度の電力消費を11(減りる必要性は、半導体装置
の最大dV/dtまたはd’l/dt限界値と調和を取
りながら、可1jシな限り速く半導体装1行を完全なオ
ン状態から完全2)オン状態にスイッチングすることに
Jニー)ζ満たされていた。半導体装置にJ5りる比較
的急速’cr電圧変化゛や電流変化はかなりの電磁障害
(EMiiを光生していた。
同じタイプのり゛べての電カスイツチング半導体装置が
同じ特性を而している場合には、所望の変化速度を右す
−るブ[1グラムされた駆fIl源を利用りることによ
って半導体装置をオンまたはA)にりることがi′il
能である。しかしながら、実際には、半等体制御素子に
35ける許容範囲、例えば電力用電界効果トランジスタ
(FET)または絶縁ゲート整流器(IGR)におりる
グー1〜電圧しきい値の許容「む囲は、実質的にターン
オンされた状態から実質的にターンオンされ7j状態に
、またはその逆に変移さけるために制御素子で必要とさ
れる信号の変化よりもしばしば大きい。従って、通常使
用される一つの制御電性駆動方法(ま、電流源により制
御電極容量 (F 1丁またはIGIくにd3けるゲー
ト電4JJ内部容fOのような容量であり、しばしば並
列に接続された外部固定容量と共に全6苗を形成する容
量)の電荷を変化させることで゛ある。この方法により
、通常「ミラー容量」どし”C知られているドレイン・
ゲートまたはアノード・ゲート容母にJ:リスイッチン
グ11:i間間隔の一部にd3いてのみ所望の特性に近
似りる制御電極(ゲート)電圧特性が得られる。半導体
装置ターンオンまノこはターンオンし始める時、ミラー
容量はドレインまたはアノードの電圧変化をグー1へ回
路に結合し、ゲート電圧の変化速度を在らせる。同じタ
イプのタベての半導体装置の電極間容量が全く同じであ
る場合には、上記方法は石川な方法でdうるがも知れな
い。しケしながら、リベ−Cの単導体装置は同じCない
のC′、(政壇的なスイッチング効ム11が弁生りるこ
とかある。更に、制御(グー1−)素子が電流源のよう
な高インピーダンス源にJ:って駆動される8、デーに
は、電力スイッチング半導体装置の破壊的なAン/′A
ノ自己スイッチングを410しる多くのfr rXi状
態かあり11することが観察され(いる。
従っ、C1電力半導体装置のスイッチング1[1人をに
′[容し1!7るレベルに肩「持しながら、単導体装置
tYに自己破壊的光撤を導入りること41り、IEMI
を実質的に除去りるに十分な程ゆっ(つと半導体肢U7
をターンオン、ターンA〕する制御素子駆動(Fi J
号を提供りること1)望ましい。
ざと明の概要 本ブを明によれば、非再生型電力スイッチング半導体1
′ム置の制御型4!!li、は、制御素子の[オン」ン
1にはl−J)」しきい値に達するまでは急速に変化し
、それから半導体装置が実質的にターンオンされIこ状
態または実質的にターンオンされlc状態になる間は、
より遅い速度で変化し、更にそれからターンオンすたは
ターンAノ信号の最大値まで急速に変化づる13号を受
(プるようになっている。利用しようとづ゛る被制御ス
イッチング装置に応じて、制御電極駆動信号は電流また
はこの電流に比例する電圧である。初期の駆動電流は第
1の大ぎさの実質的に一定の電流を有りる電流源手段か
ら供給される。この第1の大きさの′電流源電流は、(
1)tlil制御素子の「能動領域」のしきい値レベル
に急速に達し、く2)実質的にターンオン(またはター
ンオン)されたレベルから被制御スイッチング装置の完
全な作動状態くまたは非作動状態)まで゛制御電極を駆
動リ−るために望ましい比較的急速な変化を設定ηる。
負荷電流または負荷電圧の帰還に応じて実質的に一定の
電流から可変電流を差し引き、jI/i望の負荷電流ま
たは負荷電圧の変化を低い速度に制御J゛る。
好適実施例にJ3いては、基本駆動電流は、容量に供給
され、次いで電ツノ用F E Tのような電圧制御形(
voltage −controlled) 4if4
を駆動Jるための電圧小ロワに供給されるが、または電
流制御形(C1lrrellt−COlILrOIIQ
(1)装置、例えば電力用トランジスタの制御電極、例
えばベース電極に直接供給される。電流源手段の出ツノ
電流は負荷パラメータの帰還に応じて調整されで基本駆
動電流を供給し、電流源手段自身は外部から供給される
信号に応答し−C遅いターンオンまたはターンミノを行
うことが可能で゛あり、その逆のターンオンまたはター
ンオン条f11よ、回路にJ、−)でりでに制御され−
Cない場合には、制91!リベき特定の負荷J>よび制
御回路、の特定の最終用途に応じ′CC連速変移を?−
jうよ・)に定められる。電流または電圧帰還制御が制
御回路で利用される。
従っC1木発明の目的は、非jり生型電力半導体のスイ
ッチングを制御りる新規なh法33 J、び回路を];
?供り゛ることにある。
本発明のこのLI的および他の(]的は、図1riiを
参照した次の詳細な説明により明確になるCあろう。
11列1鼠へ葭」 最初に第2図(a )83よび(c)を参照り−るど、
典型的な電力用F E Tはこの装置をターンオンさせ
るためのグーI−電圧vg′ににつて駆動されるグー1
へ電極を右Jる。F Iヨー「はソース雷]つ!に対し
て典型的には約4ボルトのゲートしぎい値電圧V1.h
を右しており、このしきい値電圧より低い電圧では実質
的に何らヂ(・ンネル電流は流れない。
従って、電圧Vg′の波形2の初]’lJ部分2aの間
は、負荷電流ILの波形4(急′52図(C))にJj
いて破線で示゛す゛〉にはほとlυどまたは全く変化か
ない。グー1−・ソース間電圧波形2か一定の傾斜で増
加し続りて、しさい(10電圧(1)を越えると、負荷
電流波形の部分41〕で示りように、実質的にチ11ン
ネル電流が流れる。典型的には、しきい値電圧よりほん
の数ボルト高いゲート飽和電圧Vaにおいて、例えば約
6ボル1〜にJJいて、4装置(よ略完全にターンオン
し、例えば約10Aの全負荷電流ILが流れる。順方向
ドレイン・ソース間電圧降下は、電圧波形の部分2Cに
JJ )IJるようにグー1〜電圧をいくらか増加する
ことにより(典型的には10ボルト以上増加り−ること
により)定格電流において史に減少づる。チA?ンネル
電流(J5よび負荷電流)は、電流波形の部分/ICで
承りよ−)に、認められ寄る程には増加しない。従っC
1電流波形の部分41+にお(プるチャンネル電流(お
J、び負荷電流)の色激な増加はかなりのFMIを発生
しに7る。この電流のスデップ状の作用は絶縁ゲート整
流器(I G R)のような装(4の場合には茗しい。
この絶縁ゲート整流器は損失を発生りる順方向電圧nl
下をイjしC;J)す、この電圧降下はJ:だ典型的に
はターンオフしぎい値電圧よりも少4I<どb 15−
20ポル(・高いより大きなグーI−電圧のJ!’11
111にJ、り実Y′I的に減少りる。同様41現象は
、装置Fj (7)ターンオフの際にも生じ、また一定
の変化速度MのRo制御制御電子電流用りる場合のく電
力用バーイボーフトフンジスタなどのような)電流制御
形装置にJJいCも生じる。
次に第1図と第2しI (b ) d’i J:び(c
)を参照して説明するど、本弁明はトI三1またはIO
R,に対り゛るゲート電圧または電力用バイポーラ1−
フンジスタに対りるベース電流のJ:うな制御電極信号
を供給゛す゛る。本発明にJ:る制御1R極信号はしき
い値vthに達するまでは、曲線6で示り′制御グーl
〜電圧V(+の部分゛(3aにa3りるように速度Mで
最初急速に変化り″る。それから、この制御(i号は、
制御電極しきい値(例えばグー1〜電圧しきい値■、t
b)に達した後、制御電極飽和しきい値(例えばグー1
へ飽和電圧Va)に達TI−るまで、制御曲線(例えば
ゲート電圧V(]曲線)の初期部分6aにおける速度M
よりも遅い所望の速度M′で(例えばゲート電圧VC+
曲線の部分6bに示!jJ、うに)増加りる。このため
、直列に接続された負荷に対りる負荷電流ILである装
置6出力電流が、一旦)51通を(実質的に非う9通の
部分8aの後に)開始した後、部分8bで示すようによ
りゆっくりとj(Q加りる。
時点し叶において、飽和しさいiiOV aに達し、実
質的に全装置(全角荷電流)が流れるようになると、制
御電極13号の速度ば再び部分6CにおけるJ、うに元
の速い速度Mに変更されて、急速に制御電極信5号を装
置の順方向・IR電圧降下最小にりるレベルまで増加ざ
し、その後この制御電極信号を部分6dにd5けるよう
に維持する。制御1R極信の最後の部分の間は実質的に
一定の電流部分aCa;よび8dぐ示づように装置電流
(負荷7.U流)は実i′1的に変化しないが、装置の
消費7R力は低減りる。
被制御スイッチング装置のターンAノ動作4制御するこ
とが望J、れる場合には、制御信号を減らJ方向に、例
えばF E丁のゲート電圧Vりを正の高レベル(エンハ
ンスメントモードのF E−1に対しC)から実質的に
ゼ[ルベルまC゛但減るように同(、)1なシーグンス
動作を利用−りることかできる。
スイッチング制御回路10の一般的な形式が第1図に示
されている。回路10は負荷11の電流のスイッチング
を制御づるように作用づる。このr)荷は一対の電源端
子L+Jjよび12間に少なくとも一つの被制御スイッ
チング装置手段12ど直列に接続されCいる。負荷11
の性質J3よび被制御スイッチング装置手段12の描成
に応じ゛C直流j、たは交流7’H圧が端子L1および
12間に接続される。被制御スイッチング装置手段の端
子12−1および12−2間の通路の電流導通性1にF
が制御入力12−3における信号にJ:り制御される。
入力12−3の信号は、手段12をターンオフする、1
−なわち等価スイッチ12′を閉じるように制御するか
、または手段12をターンオフ覆る、リーなわら等価ス
イッチ12′を聞くJ、うに制御りる信号であり、この
信号は、手段12がバイポーラ1〜ランジスタなどのよ
うな電流で駆動される装置で構成され−Cいる場合には
制御電流1cであり、手段12がF E T、IGf<
などのよう4に電圧で駆動される装置で構成されている
場合には制御電圧VCである。制御入力12−3のイニ
号は被制御スイッチング装置手段12の状態を制御する
ために人力10−1に供給され、るスイッチ駆動手段1
4からの信号に応じて供給される。
電流源手段16は、電位諒端子17−J3よび回路の共
通端子10−2間に実効的に直列に接続された第1およ
び第2の電流tl!ii 16a a5J:び161+
を備えている。電流5j i 5 a iJ3よび16
bの一方は実質的に定電流源であり、他方の電流源は可
変電流源である。各電流源の電流対時間特性、並びに電
源VSの極性(従って矢印168′および16b′で示
Jように電流源16aおよび16I)からの電流の流れ
の方向)は、回路10が被制御スイッヂング装置m手段
12のターンオフを制御りるICめに使用されるのか、
ターンオフを制御りるために使用されるのか、またはタ
ーンオンa3 J:Uターンオフの両方を制御づるため
に使用されるのかによって定められる。エンハンスメン
I−形装置iqに対し−Cターンオンを制御りる回路の
場合、第2のail制御人力16−2 (例えば第2の
制御人力1(3a−2や16112)が入力10−1の
信号により作動され゛C,電流1116a @?tf流
1=K(定数〉をイjJる実質的に定電流源としC(1
4成し、この場合は正の電源7H圧十VSが用いられ、
電流は共通端子10−2の方に流れる。電流81i!1
6bは(の電流がま7C端子10−2のlj向に向って
流れる可変電流源であり、その電流の大きさは!1li
l運手段18を介し“(電流源制御人力16b−1に帰
還される負荷11のパラメータによって決定される。従
って、このターンオフを制御する回路構成の場合には、
電流源16bの電流は負荷特性の関数、例えば時間に対
する負荷電圧または電流の変化速度(それぞれdV/d
tまたはdF/dt)の関数であり、すなわちIv=r
 (L)と表わされる。
端子17の電圧の極性および電流の流れ方向は、同じタ
イプであるが反対の導通特性を有する装置、例えばエン
ハンスメントモードのFETでなくディブレジョンモー
ドのF E Tに対しては逆でなりればならないことに
注意されたい。回路10をターンオフを制御する構成と
する場合には、第2の制御入力16−2により、電流源
16bを実質的に一定の電流源として構成し、電流源1
6aを可変電流源として構成する。この電流源16aの
電流は制御人ノj16a−1に接続されている帰還手段
18からの信号によって制御される。ターンオンおよび
ターンオフの両方を制御する構成とする場合には、画制
御人力16a−16よび16b−1が利用され、第2の
制御入力16−2により電流&fi16aおよび16b
が等価スイッチ12′を作動ずべき方向に応じて交互に
定電流源または可変電流源となるように構成する。
接続点19における差動電流源出力はスイッチ手段20
の第1の接−可能な端子20aに接続されている。スイ
ッチ手段の第2の接触可能な端子20b(15よび第3
の接触可能な端子20cはそれぞれ共−通回路端子10
−2または電源電圧VS端子に接続されていて、必要に
より出力手段12の関連する方向における高速スイッチ
ング動作用に設けられている。スイッチ手段の共通端子
20dは、スイッチ駆動手段14からの回路人力10−
1における信号に応答して、端子20aおよび2obま
たは20C間の選択可能な出力信号を提供する。被制御
スイッチング装置手段12が電流制御形装置で構成され
ている場合、入力制御型流lcがスイッチ手段の出力端
子20dと被制御スイッチング装置手段の入力12−3
との間の接続部22を介して供給される。また被制御ス
イッチング装置手段12が電圧制御形装置で構成されて
いる場合には、制御人力12−3における制御電圧VC
が電流−電圧変換手段24によって供給される。この変
換手段′24はスイッチ手段の出力端子20CIにおけ
る電流に応じた電圧を生じるコンデンサ26と、コンデ
ンサ26両端間の電圧に対してバッファ作用を行い、入
ノ112−3を駆動する電圧小ロワ28とを右Jる。特
定の回路10においては一般に接続部22または変換手
段24の一方のみが使用されることに注意されたい。
スイッチ手段の端子20bから回路共通端子10−2へ
の接続は(エンハンスメント形FETまたはバイポーラ
トランジスタで構成されるような)手段12のターンオ
フ・スイッチング動作を比較的速くするために設りられ
ている。スイッチ手段の端子20GからVs電位への接
続は(エンハンスメント形F E Tまたはベース電流
制限抵抗を備えたバイポーラ1−ランジスタで構成され
るような)手段12のターンオン・スイッチング動作を
比較的速くず−るために段けらている。スイッチ手段の
共通端子20dから電流源選択端子20aへの接続は、
被制御スイッチング装置手段120制御されるスイッチ
ング動作を比較的遅くするために設けられている。そし
て、図示のようにスイッチ手段の共通端子20dを回路
共通端子20bに接続することにより被制御スイッチン
グ装置手段の人力12−3と端子12−2との間が実質
的に短絡される。端子12−2に対して入ノrl 2−
3に正の「オン」電圧を必要とするゲート・スイッチン
グ装置においては、または端子12−3への電流ICの
導入を必要とする電流制御形装置においては、この接続
は被制御スイッチング装置手段12をターンオフされた
状態にし、これにより負荷電流が手段12または負荷1
1のいずれにも流れない。スイッチ駆動手段14により
スイッチの共通端子20dを選択可能な端子20aに接
続させると、電流源16aおよび16bの内、定電流源
としての一方から電流が端子20dを介して流れ、制御
電流、またはコンデンサ26および電圧ホロワ28が使
用されている場合には制御電圧が制御1入力12〜3に
現れる。被制御スイッチング装置手段の入力信号は増大
するが、直列に接続さ机だ負荷と手段12中の制御され
る回路(端子12−1および1 g−2間〉に流れる電
流は前述した制御入力しきい値に達するまでほとんど流
れない。
しきい値に到達して、電流が直列に接続された負荷11
および被制御スイッチング装置手段12の導通回路を介
して流れ始めると、負荷電流または電圧の変化が帰還手
段18を介して帰還され、他方の電流源16bまたは1
6aが帰還された負荷特性の大ぎざに比例する電流をス
イッチ手段の端子20dにおいて得られる電流から差し
引く。このため、被制御スイッチング装置手段の入力1
2−3は変化速度がより小さい信号を受けることになり
、これにより負荷電流は一層ゆっくりと増大する。負荷
電流が実質的にその最大値に達すると、帰還手段によっ
て評価された負荷特性の変化速度は低減し、可変電流源
の電流(これは定電流源の電流から差し引かれるもので
あるが)は、実質的に取り除かれる。そこで、定電流源
の全電流が再びスイッチ手段の出力(端子20d)に得
られ、被制御スイッチング装置手段の制御人力12−3
に最大変化速度の信号が最大レベル(電圧’Jsによっ
て決定される)に達する・まで印加される。
ここでスイッチ駆動手段14が信号を供給して、スイッ
チ手段20を共通端子20dと接触可能な端子20bと
の間の接続に戻すと、被制御スイッチング装置手段の端
子12−3および12−2間の実質的な短絡回路を介し
て被制御スイッチング装置手段から急速に電荷を取り除
き、この手段は急速にターンオフする。被制御スイッチ
ング装置手段の導通形式が逆である場合、上述した作用
によりターンオン動作が急速に行われ、ターンオフ動作
が制御される特性になり、同じ導通形式の半導体に対し
て定電流源および可変電流源が逆になる。同様に、スイ
ッチ手段20が電流源制御人ツノ16a−1おJ:び1
6b−1間で帰還イム号を切り換えるように構成し直さ
れた場合、ターンオン動作およびターンオフ動作が共に
制御される構成になる。
第1a図に示1第1の好適な実施例の回路10aは、エ
ンハンスメントモードの電力用FET12aのような電
圧制御形装置のターン副ン動作を制御し、急速なターン
オフを行う。この回路10aは、被制御スイッチング装
置手段12が一方向制御特性を有するので、電源端子L
2に対して電源端子L1が正の極性になる直流電圧源に
より付勢される回路においては直流負荷電流を制御する
ように構成されている。被制御スイッチング装置手段1
2が電圧側61形FEI−12aで構成されているので
、制御電圧V9が制御人力12−3の所に供給されなけ
ればならない。従って、]コンデンサ6とNl”Nトラ
ンジスタ30を使用した電圧ホロワ28とが設りられ−
Cいる。1〜ランジスタ30のコレクタ電極は正の作動
電位子Vの電源に接続され、ベースおよびエミッタ電極
はそれぞれ変換用コンテン1ノ26の非共通端子および
被制御スイッチング装置手段の入力12−3に接続され
ている。コンデンサ32が入力12−3と端子12−2
との間に接続され、手段12の高周波に対する安定性を
増加している。
電流源手段16はI−’ N P l〜ランジスタ34
を有し、この1〜ランジスタのエミッタ電極は電流源電
流設定用抵抗36を介して正の作動電位子Vの電源に接
続されている。トランジスタ34のコレクタ電極は電流
源用ノ119を介して電圧ホロワの入力24aに接続さ
れている。正の作動電位−IVとトランジスタ34のベ
ース電極との間に接続された固定抵抗38と温度補償用
ダイオード39からなるバイアス回路網、並びに一方の
端子が1−ランジスタ34のベース電極に接続された固
定抵抗40が設けられている。i〜ランジスタ34のエ
ミッタ電極と電流設定用抵抗36の接続点は帰還パノj
16−1を形成する。抵抗40の残りの端子は電流源手
段スイッチング用の制御入力16−2に接続されている
。この第2の制御入力16−2はスイッチ手段20のイ
ンバータ42の出力信号を受ける。このインバータの入
力は、回路駆動用入力端子10−1に接続されている。
高速ターンオフ・ダイオード44のカソードがまた端子
10−1に接続され、そのアノードは被制御スイッチン
グ装置手段の入力12−3に接続されている。
動作において、共通端子10−2に対しで端子10−1
に実質的にゼロボルトの駆動入力電圧Vinが供給され
ていることにより、負荷電流が最初オフである場合、電
力スイッチングFETI 2aのゲート電極の電荷が、
順方向にバイアスされたダイオード44を介してアース
に導かれている。
インバータ42の出力は比較的高い電圧、典型的には杓
子Vポル1〜であり、これによって電流源1〜ランジス
タ34d5よび電圧ホロワのトランジスタ30は両方共
カットオフ状態になる。ここで、十Vボ・ルトのターン
オン・レベルが入力電圧Vinとして共通端子10−2
に対して入力端子10−1に供給されると、高速ターン
オフ・ダイオード44が逆バイアスされて、高抵抗を示
J。インバータ42の出力は実質的にゼロ・ボルトのレ
ベルに低下し、このためトランジスタ34がターンオン
して電流を入力24aに供給し、コンデンサ26を充電
Jる。トランジスタ30のベースの電圧は、電流源16
からの電流〈抵抗36の大きさおよび抵抗38と40の
大きさによって決定される)およびコンデンサ26の容
量値によって決定される速度で増加す−、る。1〜ラン
ジスタ30のベース電極の電圧が増加すると、トランジ
スタ30はコンデンサ32およびFET12aのゲート
・ソース間容量を充電する出力電流を供給する。1:E
lのゲート電圧は、しきい値電圧vthに達するまで、
比較的速−い速度Mで増大する。しきい値電圧に達した
時、電流ILは端子L+から負荷11およびFET12
aの(端子12−1および12−2間の)導通チャンネ
ルを介して端子L2に流れ始める。
電流源の動作は抵抗36の電圧降下を一定に維持し、従
って抵抗36を通る電流を一定に維持づる。この電圧降
下は抵抗38の両端間の電圧にほぼ等しい。コンデンサ
26を充電づるのに利用されるトランジスタ34のコレ
クタ電流は、抵抗36を流れる一定電流と帰還手段18
に流れる電流との差に等、しい。帰還コンデンサ18の
電流は、CIVc/c1.t)に等しく、ここにおいて
Vcは帰還コンデンサの両端間の電圧である。電圧VC
はF E 1− /負荷電圧と第1の入力16−1のく
一定の)電圧との差に等しいので、トランジス夕34の
コレクタ電流は人ぎさくCdV/dt)たり減少する。
従って、コンデンサ26が充電される速度は減少し、F
ETのグー1〜電圧V(+が変化する速度は速度M′に
低下する。従つ−C1飽和電圧値Vaに達し、F’ E
 Tが実質的に完全にオン状態なるまで、負荷電流は一
層小さい速度M′で増加し、FETが完全にオン状態に
なった点において、負荷電圧の変化速度は低下づる。こ
の負荷電圧の変化速度低下はコンデンサ18aによるd
■/dt帰還を低下させ、これによってトランジスタ3
4のコレクタ電流を初期値の状態に増加させる。これに
応答して、電流源16によってコンデンサ26に供給さ
れる電流は最初の速度に増加し、被制御スイッチング装
置のグー1〜電圧V(1は一層速い速度Mに増加し、装
置はそのドレイン・ソース間電圧時下が最も低くなるよ
うに駆動され、装置において消費される電力を低減りる
実質的にゼロ・ボルトの駆動入力信号Vinを供給する
ことにより回路をターンオフするとき、インバータ42
の出力は高レベル(+ V )信号になり、電流源手段
16をオフにする。一方、ダイオード44は導通し、コ
ンテン4ノ32J3よびF E Tのゲート・ソース間
容量の電荷を急速に取り除く低抵抗路を形成する。これ
により出カ雷流の導通カ急速ニゼロまで低下し、負荷を
オフにする。]ンデン4J−26はNPNI−ランジス
タ3oのベース・エミッタ間接合部を介して放電覆る。
次に第1b図を参照すると、回路10bは同様な電圧制
御形スイッチング装置に対して同じようにターンオン動
作を制御し、ターンオフ動作を急速に行うものであるが
、交流電源が電源端子L1とL2の間に接続される。こ
の交流電源の周期的に交番する極性に適応させるために
、スイッチング装釘手段12は一対のエンハンスメント
モードのFET12aおよび12b″c構成され、これ
らのソース電極は一緒に共通回路端子1o−2に接続さ
れている。各FETのドレイン・ソース■1導通チャン
ネルには、各ダイオ・−ド12cおよび12dが並列に
接続され、これらのダイオードの極性は互いに対し反対
方向になっていて、電流が電源波形の適当な半サイクル
の間FET12aおよび12bの一方を介して流れるよ
うになっている。
典型的な電力用M OS F E Tにおいては、逆導
通用ダイオード12Gおよび12dはFET12aJ3
よび1211内に寄生しており、個別の外部素子として
設ける必要はない。従って、端子L1が端子L2に対し
て正である時には、電流は負荷11から直列に接続され
たスイッチング装置、すなわらFETI 2a (オン
の場合〉を通り、それから順方向にバイアスされたダイ
オード12dを通って端子L2に流れることができる。
端子L1が端子L2に対して負である時には、電流は端
子L2から、FET12b(オンの場合)を通り、それ
から順方向にバイアスされたダイオード12cおよび負
荷11を通って端子L1に流れることができる。両FE
T12aおよび12bのゲート電極は被制御スイッチン
グ装置手段12の入力端子12−3に共通に接続されて
いる。
電圧制御形スイッチング装置が再び使用されているので
、同じ電圧ホロワ手段24が同じ電流源手段16ととも
に使用されている。帰還手段18は両極性の電源信号に
適合させなければならないので、第1および第2の帰還
コンデンサ18aおよび18b (dV/dt@還のた
め)が使用されている。直列の帰還抵抗18cおよび1
8dがそれぞれ帰還コンデンサ18aおJ:び18bの
関連する一方に直列に接続され、両者の共通端子は電流
源手段の制御入力16−1に接続されている。
抵抗180および18dは電流設定用抵抗36に関連し
て動作し、微分された負荷電圧を減衰させる。
回路10bを「オン」状態にJるための実質的にゼロ・
レベルと′、「オフ」状態にりるための作動電圧レベル
+Vとを有する反転されたスイッチ駆動信号が、回甲の
融通性を示す一例として、端子10−1および10−2
間に人ツノ電圧Vinとして使用される。融通性を示す
別の例として、高速ターンオフ・ダイオード44がイン
バータ・トランジスタ42によって制御され、このイン
バータ・1−ランジスタのコレクタ電位は電流源16の
出力によって供給されている:このインバータ・トラン
ジスタ42は入力端子10−1に接続されたベース抵抗
42aを介してベース電極駆動信号を受りている。
動作においては、回路10bは、トランジスタ42が飽
和してダイオード44を順方向にバイアスし、負荷11
を流れる電流がなくなるようにFET12a=15よび
12bのゲート回路からすべての電荷を排出する低抵抗
路を形成り“るように、十分な時間+Vレベルの「オフ
」電位を受けていたものと想定する。このとき電流源1
6はまた「オフ」状態にバイアスされ、コンデンサ26
はスイッチ手段20の飽和したトランジスタ42、ダイ
オード44およびトランジスタ30のベース・エミッタ
間接合部を介して放電されている。ここで入力電圧■i
nが実質的にゼロ・レベルに降下すると、トランジスタ
42はカッ1−′Aフ状態になり、ダイオード44は高
抵抗逆バイアス状態になる。
電流源手段16が作動状態になり、出力19に実質的に
一定充電電流を供給し、コンデンサ26の両端間の電圧
を比較的速い速度でほぼ直線的に増大させる。コンデン
サの電圧のこの比較的速い増加は、電圧ホロワのトラン
ジスタ30によって追従され、比較的速い電圧増加速度
MとしてF E l’12aおよび12bのゲート電極
に現れる。前述したように、ゲートしぎい値電圧Vtb
に達するまでは、いずれのFET12aまlこは12b
のドレイン・ソース間チャンネルに:tJ実質的に電流
は流れない。ゲートしきい値電圧に達した時、電流が負
荷11を介して流れ始め、負荷電圧は増大する。
交流電源の半()′イクルの極性に応じて、増大する負
荷電圧は帰還コンデンサ18aまたは18bの関連する
一方により微分されて、抵抗18cまたは18dの関連
する一方を介して流れる電流を設定する。この電流は抵
抗36を流れる一定電流から差し引かれる。従って、一
層少ない電流がトランジスタ34のコレクタ電極から供
給され、]ンデン′v26の電圧は一層遅い速度M′で
変化りる。
このため一層遅い変化速度のゲート電圧がスイッチング
装置(FET)に供給される。F E Tが実質的に飽
和し、負荷電流が実質的に「完全オン」の大きざになる
まで、FETはこの遅い速度で負荷電流を増大Jる。飽
和状態になると、負荷電圧の変化速度が低下して、電流
源の入力16−1において分岐される電流の量が減少す
る。これは電流源の出力19からの電流の流れを元のレ
ベルまで増大させる。このようにして、コンデンサ26
を充電する電流は増大し、ゲート電圧は再びもとの比較
的速い速度Mで上昇し、FETを完全に飽和させ、被制
御スイッチング装置手段20の端子12−1と12−2
間の電圧降下を小さくする。
入力電圧Vinを+Vの「オフ」レベルに上昇させるこ
とにより、回路をターンオフするときは、電流源手段1
6はオフになり、スイッチ手段のトランジスタ42は飽
和し、蓄積されていたゲートの電荷は順方向にバイアス
されたダイオード44を介して流れ、FET12aおよ
び12bを急速にオフにする。
次に第1C図を参照すると、電圧制御形スイッチング装
置(単極性回路)のターンオフ動作を急速に行い、ター
ンオフ動作を制御するための電圧帰還式回路10cが図
示されている。第1a図の回路10aにおけるように、
安定用のコンデンサ32が被制御スイッチング装置手段
12に設りられ、帰還コンデンサ18aが電流源手段1
6′に対し電−正帰還を与えるように設各ノられている
。スイッチ手段20はインバータ42およびダイオード
44を有している。ダイオード44の極性は、この回路
が急速ターンオン動作を行うように構成されるので、回
路10aで設けられているような急速ターンオン動作用
のダイオードとは反対の逆方向の極性を有している。
制御される動作の方向が逆であるので、電流洲(手段の
トランジスタ34′の極性は逆である。乃なわち、NP
Nトランジスタが利用されている。
同様にして、電極における電位は逆であり、トランジス
タ34′のエミッタ電極は電流設定用抵抗36′を介し
て回路の共通端子10−2に接続されている。電流源手
段のバイアス回路においては、直列抵抗38′および温
度補償用ダイオード89′がトランジスタ34のベース
電極と抵抗36′の他端、ずなわら回路の共通端子10
−2との間に直列に接続されている。電流源手段のバイ
アス回路内には第2の抵抗40′がトランジスタ34′
のベース電極と電流源手段のスイッチング用制御端子1
6’−2との間に接続され工いる。
電流源1手段の帰還人力16’−1は1〜ランジスタ3
4′のエミッタ電極に接続され、電流源の出力19′は
トランジスタ34′のコレクタ電極から取り出されてい
る。
電圧制御形出力装置(FET)12aが使用されている
ので、電圧ホロワ手段24′が必要である。充電コンデ
ンサ26′が回路の共通端子10−2と電圧ホロワ手段
の入力24′aとの間に接続され、またこの入力24′
aに電圧小ロワ・トランジスタ30′のベース電極が接
続されている。
しかしながら、作動方向が逆であるため、電圧ホロワ・
トランジスタ30′はPNPトランジスタであり、その
エミッタ電極は電圧ホロワ出力24b′および被制御ス
イッチング装置手段の入ノj12−3に接続されている
。電圧ホロワ・i−ランジスタのコレクタ電極はゲート
電圧Vすよりも低い電位源に接続しなければならないが
、このような接続は出力装置をターンオフする時必要な
たりである。スイッチ手段20は実質的にゼロ・ボルト
の入力電圧Vinにより負荷電流をターンオブりるよう
に構成されているので、1〜ランジスタ30’のコレク
タは駆動入力端子10−1に接続されている。
動作において、回路はある比較的長い時間オフ状態にあ
ったものと想定する。この場合、入力端子10−1およ
び共通端子10−2間に供給されている実質的にゼロ・
ポル1−の駆動入力電圧Vinが、比較的高い電圧+V
として電流源の人力16’−2に現われてトランジスタ
34′および30′をオン状態にし−Cおり、出力装置
のゲート電圧−V(]を実質的にゼロ・ボルトのレベル
に低下させている。同様に、ターンオン用ダイオード4
4が[オフjの入力電圧レベルにより逆方向バイアスさ
れて、高抵抗状態にある。ここで、入力端子10−1に
高レベルの電圧子■を供給して、ターンオン用ダイオー
ド44を順方向にバイアスし、装置12aを飽和状態に
駆動するゲート電圧Vgまで装置の入力容量を急速に充
電することによって、負荷電流はオン状態になる。同時
に、電流源の入力16’−2にお(プるインバータ42
の出力電圧は低レベルに低下し、電流源のトランジスタ
34′をオフにする。コンデンサ26′の両端間の電圧
は、このとき順方向にバイアスされた1−ランジスタ3
0′のベース・エミッタ間接合部を通って流れる電流に
より出力装置12aのゲート電極の電圧レベルまで実質
的に上昇する。
その後、実質的にゼロ・レベルに低下した入力電圧Vi
nで回路端子10−1を駆動すると回路はオフになる。
この場合、ターンオン用ダイオード44は直ちに逆バイ
アスされ、高抵抗になる。電流源の入力16’−2にお
けるインバータの出力電圧は急速に増大し、実質的に電
圧子■のレベルになり、電流源のトランジスタ34′を
オンにする。端子19′からのコレクタ電流は、最初抵
抗38’ 、40’および補償用ダイオード39′のバ
イアス回路と電流設定用抵抗36′の大きさにより設定
される。コンデンサ26′の両端間の電圧は減少し始め
て、電圧ホロワの出力2411’ における電圧を低下
させ、これによりスイッチング装置のゲート電圧Vgは
速い速度Mt−低下し始める。スイッチング装置が飽和
領域から活性領域に移動し始めるに従って、スイッチン
グ装置のドレイン・ソース間電圧は増加し始める。しか
しながら、飽和しきい値電圧(導通しきい値電圧Vtb
よりも大きな電圧Vaである)に達Jるまで、負荷電流
は余り低下しない。飽和しきい値に達し、装置が飽和領
域から活性領域に入ると、負荷電流は減少し始める。ス
イッチング装置のトレイン・ソース間電圧の増大は帰還
コンデンサ18aを介して帰還されて、電流源の制御端
子1(3’−1から電流を流れさせる。この電流の流れ
は、一時的にトランジスタ34′のコレクタ電極から得
られる電流を減少させる。従って、コンデンサ26′の
両端間の電圧の変化速度は低下し、出力スイッチング装
置のゲート電圧Vgはより小さい速度M′で低下する。
スイッチング装置12aがしきい値電圧Vthを通過す
ると、負荷電圧の変化速度は低下し、これによってより
小さなバイパス電流が帰還コンデン+j18aを流れ、
トランジスタ34′のコレクタ電極から得られる電流は
元の値に増加する。これに応じてコンデンサ26′の両
端間の電圧の変化速度は実質的に元の値に戻り、これに
よってグー1〜電圧■9は再びより速い速度Mで低下す
る。これはゲート電圧が実質的にゼロの大きさになるま
で行われ、これにより出力スイッチング装置12aは確
実にカットオフ領域に置かれる。
次の第1d図を参照すると、電圧制御形スイッチング装
置(単極性回路)のターンオン動作およびターンオフ動
作の両方を制御する電圧帰還式回路10(lが図示され
ている。ターンオン動作およびターンオフ動作の両方が
制御されるので、高速スイッチング・ダイオ−−ドはス
イッチ手段20には使用されていない。ターンオフに必
要な電圧より大きな正の電圧でターンオンを行うために
インバータ42のみが使用されている。回路の入力10
−1と電流源16″の制御人力16−2″との間のイン
バータは、第1b図に示ずように、反対の制御信号(例
えば「オ゛ン」状態の場合よりも「オフ」状態の場合に
は一層高い正の電圧)が使用される場合には、必要でな
いことに注意されたい。
ターンオン動作およびターンオフ動作の両方が制御され
るので、電流源手段16″は一ヌリの相補型装置を使用
している。電流源のトランジスタ34a″はターンオフ
動作を制御するために使用され、電流源のトランジスタ
34 b ″はターンオフ動作を制御するために使用さ
れる。l) N P トランジスタ34 a LLはそ
のエミッタ電極と正電位源(+V)間に接続されたオン
電流設定用抵抗368″と、十V電源とトランジスタの
ベース電極どの間に接続された抵抗38a″と温度補償
用ダイオード39 a Hからなるバイアス回路と、ベ
ース電極と制御入ノJ16−2”との間に接続された抵
抗40a″とを有している。電流源のターンオフ動作用
のNPNt−ランジスタのエミッタ電極は電流源抵抗3
6 b ″を介して回路の共通端子10−2に接続され
、更にNPNトランジスタは第1の抵抗38 b ”を
有したバイアスネットワークと、1−ランジスタ34b
″のベース電極と回路の共通端子10−2間に接続され
た温度補償用ダイオード39 b ″と、ベース電極と
制御人力16−2”間に接続されIC抵抗40b″とを
有している。両トランジスタ348″および34 b 
″のコレクタ電極は、電流源の出力端子19″に並列に
接続されている。電圧小ロワ24″はまた一対の相補型
トランジスタ30a(+5よび30bを必要とし、これ
らのエミッタは互いに電圧ホロワ出力24″bおよび被
制御スイッチング装置手段の制御人力12−3に接続さ
れCいる。NPNI−ランジスタ3Qaのコレクタは正
電諒電位十Vに接続され、PNPI−ランジスタ30b
のコレクタは共通端子10−2に接続されている。両i
〜ランジスタのベース電極は互いに充電コンデンサ26
の非共通端子および電流源手段の出)] 19 ″に接
続されている。
動作において、回路の入力端子10−1および回路の共
通端子10−2間の入力電圧Vi11はある長い時間「
オフ」の実質的にゼロ値にあったとりると、電流源トラ
ンジスタ34 b ″は作動状態にあり、電流源トラン
ジスタ348″はカッ[・オフ状態にあ−る。コンデン
サ26両端間の電圧は実質的にゼロの大きさであるので
、被制御スイッチング装置のゲート電圧V(+もゼロの
大きさである。
スイッチング装置12aは従って完全にカットオフ状態
にあり、負荷電流は流れていない。入力電圧Vinh’
:+V(rオン」)レベルに上昇すると、電流源の入力
16−2″における電圧は実質的にゼロ・レベルに低下
する。電流源トランジスタ34b″はカットオフ状態に
切り換わり、電流源1−ランジスタ34a”は作動状態
になる。
電流がコンデンサ26に流れ、その両端間の電圧は増加
し、対応する増加が被制御スイッチング装置のゲート電
圧V(]に現れる。電圧■9は装置12aのスイッチン
グしきい値に達するまで比較的速い速度で増大し、この
時負荷11および装置12aの導通チ17ンネルに電流
が流れ始める。負荷に電流が流れ始めるのに応答して、
負荷11の両端間の電圧は増大し、帰還コンデンサ18
aを介して分岐される電流は増大し、電流源手段の出力
19″を流れる電流は減少ターる。これにより、コンデ
ンサ−26の充電速度は低下し、スイッチング装置のゲ
ート電圧速度はより遅い速度M′に低下する。スイッチ
ング装置が実質的に飽和状態に達づると、負荷電圧の変
化は遅くなり、帰還コンデンサ18aを介して分岐され
る電流はより少なくなる。これにより電流源手段の出力
19″を流れる電流は元の値に戻り、コンアン4ノ26
により多くの電流が流れる。これに応答して被制御スイ
ッチング装置のゲート電圧はより速い速度Mに増加し、
装置を急速に完全な飽和状態にする。
入力電圧■inが「オフ」の実質的にゼロ電圧に切り換
えられると、電流源の人力16−2″の電圧は急に約+
Vボルトに増大する。電流源トランジスタ34 auは
カットオフ状態にされ、電流源トランジスタ34 b 
″は作動状態になる。コンデンサ26から電荷が取り除
かれ、これによって出力装置のゲート電圧Vgは比較的
速い速度Mで低下する。装置は飽和状態から抜り始める
が、飽和しきい値に達するまで負荷電圧の実質的変化は
発生しない。飽和しきい値に達すると、負荷電圧は低下
し始め、その低下速度は帰還コンデンサ1811を介し
て結合されて、−n¥的に出力端子19″への電流を減
少させる。これによりコンデンサ26の放電速度は遅く
なり、出力装置のゲート電圧はより遅い速度M′で変化
し、負荷電流の変化はより遅くなる。負荷電流の変化が
実質的に完了し、出力装置12aのゲート電圧がしきい
値レベルthに達すると、電流−源入ノ] 16−1 
b ”への帰還量は減少し、電流源手段の出力電流は元
の値に戻る。コンデンサ26からより速い速度で電荷が
取り除かれ、これにより出力装置のゲート電圧は出ノj
装置12aが完全にオフ状態になるまで、元のより速い
速度Mで低下り″る。
次に第1e図を参照すると、電流制御形スイッチング装
置く単極性回路)のターンオフ動作を制御し、ターンオ
フ動作を制御tlIする電圧帰還式回路10eが図示さ
れでいる。この回路においては、被制御スイッチング装
置はバイポーラ1〜ランジスタ12cであり、このトラ
ンジスタのコレクタ・ソース間電流(従って負荷11を
流れる電流)は、装置の制御入ノJ12G、、リーなわ
ちトランジスタのベース電極を流れる電流Icの大きさ
によって制御される。電流−電圧変換手段おにび電圧ホ
ロワ手段24は必要でなく、これによりターンオフ動作
を制御し、ターンオフ動作を制御Jる電流源手段16″
の電流出力19″は被制御スイッチング装置の人力12
−3に直接接続されている。回路10eは、実質的にづ
−べてのその他の点において回路10(Iに事実上同じ
である。回路100の動作はまた(バイポーラトランジ
スタのシ9通および飽和しきい値電流をF E T 1
7) 棚連および飽和しきい値電圧の代りに用いれば)
実質的に同じであり、相違はターンオンの際に電流源ト
ランジスタ348″からの電流が直接出力トランジスタ
のベース電極に供給され、ターンオフの際にターンオフ
用の電流源(・ランジスタ34 b ″の出力電流が出
力トランジスタのベース電極から直接引き出され−Cい
ることだけである。
次に第1f図を参照すると、電圧制御形スイッチング装
置(単極性回路)のターンオン動作を制御し、−ターン
オフを急速に行う電流帰還式回路10fが図示されてい
る。回路10fは帰還手段18が負荷電圧変化(dV/
dt)を電流源トランジスタのエミッタ電極に結合づる
コンデン1すを利用していないということを除い−C第
1a図の回路10aと実質的に同じである。負荷電流(
di/d t )帰還は電流感知用抵抗180を使用し
−C供給され、この抵抗18eは回路の共通端子1〇−
2J3よび電源端子L2と被制御スイッチング@「qづ
なわちFET12aのソース電極との間に接続されてい
る。負荷電流LLが感知用抵抗18eを流れることによ
り、電圧がこの抵抗の両端間に発生され、この負荷電流
に関連Jる電圧はコンデンサ18aを介して電流源[−
ランジスタ34のベース7HvIAずなわら人ツノ端子
16−3に9+i)還され−(いる。従って、負荷電流
ILが増加するにつれて、より大きな電圧が抵抗188
の両端間に形成され、電流源トランジスタ34のベース
電位は上昇し、これによって電流設定用抵抗36の両端
間の電圧は低下し、ターンオンの際の比較的遅い速度M
′が設定される。
別の構成として、電流感知用抵抗18eを利用する必要
はなく、変成器18[をその代りに用いてもよい。この
場合、変成器の一次巻線18f−1が負荷11とスイッ
チング装置12aのドレイン・ソース間導通チャンネル
どの間に直列に接続される。変成器の二次巻線18f−
2は共通電位点と隔離−帰還コンデンサ18aとの間に
接続される。ターンオン制御動作の際に負荷電流が増加
し始めると、−次巻線18丁−1の両端の電圧降下が増
大し、電圧のこの増大は二次巻線1sr−2および電流
源の入)〕端子16−3に結合されて、一時的に電流源
の出力電流を減少させる。本技術分野で知られているよ
うな他の形態の電流帰還を利用できること、並びに負荷
電流帰還構成は、特定の最終用途の要求に応じて、ター
ンオン動作を急速に行うと共にターンオフ動作を制御し
−C行い、またはターンオン動作およびターンオフ動作
を制御して行うスイッチング回路に利用できることを理
解されたい。
以上、−非再生形電力用半導体のスイッチングを制御す
る新規な回路の好適な実施例のいくつかを、スイッチン
グを制御する方法と共に図示し説明した。本技術分野、
特に電源周波数または他のスイッチング速度の低い応用
分野において専門知識を右ツる者にとっては多(の変形
および変更を行うことができることは明らかなことであ
ろう。ここにJ>いて、負荷電流の変化をいくらが遅く
することによるスイッチングの損失は受動スナツパ回路
およびり、MIフィルタを用いた場合に生じる損失に比
し実用になり得るものである。従って、本発明は特許請
求の範囲によって限定されるものであり、ここに図示し
例示した特定の詳細にのみ限定されるものでない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理に従ってスイッチングを制御す
る一般的回路の概略ブロック図であり、第1a図は、本
発明の原理に従って、電圧制御形半導体装置のターンオ
ンを制御し、ターンオフを急速に行う回路の回路図であ
り、 第1b図は、少なくとも一つの電圧制御形半導体装置の
ターンオンを制御し、ターンオフを急速に行う回路の回
路図であり、 第1C図は、電圧制御形半導体装置ターンオンを急速に
行い、ターンオフを制御する回路の回路図であり、 第1d図は、電圧制御形半導体装置のターンオンJ5よ
びターンオフを共に制御り゛る回路の回路図であり、 第1C図は、電流制御形半導体装置のターンオーンおよ
びターンオフを共に制御する回路の回路図であり、 第1f図は、di/(jt帰還を用いて、電圧制御形半
導体装置のターンオフを急速に行い、ターンオフを制御
する回路の回路図であり、第2図は、従来の制御方法、
における電圧制御電極電圧、本発明の原理に従った電圧
制御電極電圧、および上記制御電圧の各々に応じた負荷
電流波形をそれぞれ示す一組のグラフである。 主な符号の説明 10・・・スイッチング制御回路、 11・・・負荷、 12・・・被制御スイッチング装置手段、14・・・ス
イッチ駆動手段、 16・・・電流源手段、 18・・・帰還手段、 20・・・スイッチ手段、 24・・・電流−電圧変換手段、 26・・・コンデンサ、 28・・・電圧ホロワ。 特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 心通しきい値と飽和しきい値を有し、通過する電
    流の流れが制御電極信号に応じてaJす御される非再生
    型電力半導体装置のスイッチングを完全にターン号)さ
    れた状態と完全にターンメンされた状態の間で制御づ−
    る方法であって、(a) 各々が前記半導体装置を通過
    り−る電’(1’bの流れの完全にターンオンされた状
    態および完全にターンオフされた状態の関連する一方の
    状態に前記半導体装置を方向イ」りるための第1. J
    >よび第2の特性値を右りる駆動信号を供給し、(b)
     前記1駆動信号の第1おJ、び第2の状態間の少なく
    とも−りの変化の方向を、制i11電極信号の関連づる
    制御される変化の方向としてjE択し、(C) 選択さ
    れた各制御される方向の駆動信号の変化に応答し−c、
    fけ初に遭a′?lる前記しきい値の一方に)ヱするま
    で第1の速度Mで制御電極信号を変化さul (d) それから、制御されIこyj向に、I3りる制
    御電極信号の変1ヒ速度を、他方のしきい値に)ヱする
    まで前記第1の速度Mより小さい第2の速IStM′に
    低減し、 (e) (れから、制御された方向におりる制御雷神信
    号の変化速度を、前記第2の速度M′より大きい別の速
    度に一増大する、 各スデップをイjづる方法。 2、 狛R’l晶求の範囲第1311記載の方法におい
    て、前記スデップ(e)にお()る別の速度がスデップ
    (C)にd月ノる第1の速度M′に実7′1的に等しい
    方法。 3、 特許請求の範ttn第′11n記戦の方法にaJ
    い゛C1前記スデップ(b)が駆動信号および制御され
    る変化の/j向を半391本装置の電流の流れをターン
    オンする方向としCIJJ択ジるスデツノ゛を右ジる方
    法。 4、 b訂Rtf求の範囲第3項記載の方法にJ3いて
    、駆動信号が半導体装置の電流の流れをターンオフする
    反対方向に変化する時、制rjll電極信号を飽和しき
    ・い値より大きな値から29通しきい値よりも小さな値
    に実質的に直ちに変化させる方法。 5、 特許請求の範囲第1項記載の方法にJ3いて、前
    記ステップ(b)が駆動45号おにび制御される変化の
    方向を半導体装置の7h流の流れをターンオフする方向
    とし゛C選択するステップをイー1覆る方法。 6、 特許請求の範囲第5項記載の方法にd3いて、駆
    動信号が半導体装置の電流の流れをターンオンする反対
    り向に変化する時、制御電極15号を尋通しきい値より
    も小さにr値から飽和しきい値よりも大きな値まで実′
    質的に直ちに変化さUoる方法。 7、 特許請求の範囲第5項記載の方法において、前記
    ステップ(b)がまた駆動信号J3よび制御される変化
    の方向を半導体装置の電流の流れをターンオンする方向
    どして選択するステップを右づる前記方法。 8、 特許請求の範囲第1項記載の方法にa3いて、半
    導体装1tが電流を消費りる負荷に電気的に接続されc
     Jyす、更に、(f)各しきい値に達した時を決定す
    る負荷のパラメータに関連りる(ili号を帰還をり°
    るステップをイT ′tlる方法。 9、 特許請求の範囲第8項記載の方法にd3いT 、
    負゛荷パラメータが負荷電圧であり、前記ステップ(f
    )が帰還信号を負荷電圧の時間変化速度から尋き出覆ス
    テップを右ツる方法。 10、 特許請求の範囲第ε3項記載の方法に(13い
    C1負荷パラメータが負荷電流であり、前記ステップ(
    「)が帰還信号を負荷電流の時間変化速度から導き出す
    ステップを右づる方法。 11、 特iiT請求の範囲第8項記載の方法においC
    1制御電極信号が制御7II電II電流であり、前1−
    ステップ(C)が電流源により実質的に一定の人きさを
    有り゛る制御電極電流を発生り゛るステップをイロし、
    前記ステップ(d)が電流源から電流の一部を、負荷か
    ら帰3ヱされる信号の大きさおよび継続時間に応じC分
    岐し゛C1制御電極電流を減少させるステップを右りる
    方法。 12、特許請求の範囲第8項記載の方法において、制御
    電極4B号が制御電極電圧であり、前記ステップ(C)
    が電流源により実質的に一定の大きさを有する電流を発
    生させ、制御電流を制御電圧に変換し、制御電圧を制御
    電極信号どし゛C供給するステップを有し、前記ステッ
    プ(d)が電流源からの電流の一部を、負荷から帰還さ
    れる信号の大きさおよび方向に応じて分岐して、変換さ
    れた制御電極電圧を減少させるステップを右する方法。 13、 導通しきい値と飽和しきい値を有し、通過する
    電流の流れが制御電極信号に応じて制御される非再生型
    電力半導体装置のズイッチングを完全にターンオフされ
    た状態と完全にターンオンされた状態の間で制御Jる装
    置にJ3いて、各々が半導体装置を通過する電流の流れ
    の前記完全にターンオンされた状態および完全にターン
    オフされた状態の関連する一方の状態に半導体装置を方
    向イ」けるための第183よび第2の特性値を有する駆
    動信号を受Gする手段と、 前記駆動信号の第1および第2の特性値の少なくとも一
    方に応答しで、第1の速度Mで制御電極信号の大ぎざを
    変化づ−るように電流を供給する手段と、 前記導通しきい値と飽和しきい値との間にある前記半導
    体装置を通過りる制御された電流の流れに応じて、帰還
    信号を前記電流供給手段に供給して電流供給手段からの
    電流を変化さUて、制911電極4g号の変化速度を前
    記第1の速度M 、にり小さい第2の速度M′に低減す
    る手段と、 を有する装置。 14、 特許請求の範囲第13項記載の装置において、
    前記制御電極信号が制御電(へ電圧Cあり、更に前記電
    流供給手段からの電流を前記制御電極電圧として前記半
    導体装置に供給される電圧に変換する手段を有Jる装置
    。 15、 特許請求の範囲第13項記載の装置において、
    前記電流供給手段が、作8電位源と、多数N個の電極を
    有する電流源装置と、前記電位源および(N−i)個の
    電8!諒装置の電極に接続されていて、前記駆動信号の
    第1および第2の特性値の選ばれた一方に応答して、前
    記電流源装置の残りの電極からの前記電流の流れを前記
    第1の速度で生じせしめるように描成された回路手段と
    を有する装置。 16、!li許請求の範囲第15項記載の装置において
    、前記帰還手段が前記電流源装置の前記(Nl>個の電
    極の一つに結合されている装置。 17、 特許請求の範囲第13項記載の装置において、
    前記電流源が、前記駆動信号の第1の特性値を受けたこ
    とに応答して、半導体装置の電流の流れを前記完全にタ
    ーンオフされlj状態から完全にターンオンされた状態
    に制御りるようになっており、更に、前記駆動信号の第
    2の特性11aの存在に応答し−C1)0記電力半導体
    装置を前記完全にターンオフされl〔状態か・ら完全に
    ターンA)心れノC状態に切り換えるように制御電極信
    号を実質的に直ちに変化さVる手段を有Jる装置。 18、 特許請求の範囲第13項記載の装置において、
    前記電流源が、前記駆動信号の第10特性値/!:受(
    )たことに応答しC1半導体装置の電流の流れを前記完
    全にターンオンされた状態から完全にターンオフされた
    状態に制御Jるようになっており、更に、前記駆動手段
    の第2の特性値の存在に応答し−C前記電力半導体装置
    を前記゛完全にターンオフされた状態から完全にターン
    A>された状態に切り換えるように制御電極信号を実?
    q的に直ちに変化させる手段をイ輸りる装置。 19、 特許請求のff41111第13Jj′i記載
    の装置1にJ5いて、電気的負荷が前記電力半導体装J
    f接続され(おり、前記帰還手段が負荷電圧のff1間
    変化速度に応じて帰還信号を供給りる装置。 20、 特、7F請求の範囲第193Fj記載の装置り
    において、前記帰還信号供給手段が直列容p索子でIM
    成されている装置。 21、 特許請求の範囲第20項記載の装置においC1
    前記帰遠信号供給手段が更に、前記回路手段とrVI3
    !Ti LI T前記電流供給手段に供給される帰還信
    号の人ささを減衰させる/jめの抵抗素子を、前記容量
    素子と直列に含んでいる装置。 22、特許請求の範囲第13項記載の装置において、電
    気的負荷が前記電力半導体装置に接続されており、前記
    帰還信号供給手段が前記負荷を流れる電流の時間変化速
    度に応じた帰還信号を供給する手段を含んでいる装置。 23、り2i許請求の範囲第22項記載の装置にa3い
    て、前記手段が、前記負荷電流の時間変化速度に応じた
    前記帰還信号を前記電流供給手段に供給するために、前
    記負荷に直列に接続された感知抵抗素子を右J゛る装置
    。 24、 特許請求の範囲第22 Tri記載の装置にお
    いて、前記手段が、−次巻線を前記負荷に直列に接続し
    、二次巻線により前記−次巻線に流れる電流の部間変化
    速度に応じた前記帰還13号を前記゛電流供給手段に供
    給する変成器を有り−る装置。
JP59108736A 1983-05-31 1984-05-30 非再生型電力半導体のスイツチングを制御する方法および装置 Pending JPS6041323A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US499579 1983-05-31
US06/499,579 US4540893A (en) 1983-05-31 1983-05-31 Controlled switching of non-regenerative power semiconductors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6041323A true JPS6041323A (ja) 1985-03-05

Family

ID=23985812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59108736A Pending JPS6041323A (ja) 1983-05-31 1984-05-30 非再生型電力半導体のスイツチングを制御する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4540893A (ja)
JP (1) JPS6041323A (ja)
BE (1) BE899755A (ja)
BR (1) BR8402665A (ja)
DE (1) DE3420008A1 (ja)
FR (1) FR2547134A1 (ja)
GB (1) GB2140996A (ja)
NL (1) NL8401735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044608A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Sharp Corp 電圧駆動型素子の駆動回路
CN101859161A (zh) * 2010-06-17 2010-10-13 华为技术有限公司 低电压源带隙基准电压电路和一种集成电路

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2154820B (en) * 1984-01-23 1988-05-25 Int Rectifier Corp Photovoltaic relay
US4591734A (en) * 1984-04-27 1986-05-27 General Electric Company Integratable circuit for controlling turn-off voltage rate-of-change of non-regenerative voltage-controlled switching semiconductor devices
US4633161A (en) * 1984-08-15 1986-12-30 Michael Callahan Improved inductorless phase control dimmer power stage with semiconductor controlled voltage rise time
US5319301A (en) * 1984-08-15 1994-06-07 Michael Callahan Inductorless controlled transition and other light dimmers
US5629607A (en) * 1984-08-15 1997-05-13 Callahan; Michael Initializing controlled transition light dimmers
US5225765A (en) * 1984-08-15 1993-07-06 Michael Callahan Inductorless controlled transition and other light dimmers
US4823069A (en) * 1984-08-15 1989-04-18 Michael Callahan Light dimmer for distributed use employing inductorless controlled transition phase control power stage
US4698530A (en) * 1984-11-09 1987-10-06 National Semiconductor Corporation Power switch for dual power supply circuit
JPS61131613A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Mitsubishi Electric Corp 駆動回路
KR900008276B1 (ko) * 1985-02-08 1990-11-10 가부시끼가이샤 도시바 2단계차단동작을이용한절연게이트바이폴라트랜지스터용보호회로
JP2779411B2 (ja) * 1985-03-01 1998-07-23 キヤノン株式会社 スイツチング装置
US4649321A (en) * 1985-10-28 1987-03-10 General Electric Company Gate capacitance latch for DC to AC converters
US4667144A (en) * 1986-06-03 1987-05-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force High frequency, high voltage MOSFET isolation amplifier
US4808859A (en) * 1987-01-09 1989-02-28 American Electronic Laboratories, Inc. Broadband electronic switch
AU2080088A (en) * 1987-04-07 1988-11-04 Western Digital Corporation Method and apparatus for reducing transient noise in integrated circuits
US4746813A (en) * 1987-06-04 1988-05-24 General Motors Corporation Switching circuit for inductive load with RFI suppression
US5038081A (en) * 1987-12-16 1991-08-06 Lutron Electronics Co., Inc. Reverse phase-controlled dimmer
DK13489A (da) * 1988-03-30 1989-10-01 Insta Elektro Gmbh & Co Kg Lysstyrkereguleringskredsloeb til gloedelamper og netkoblingsdele med et beskyttelses- og begraensningskredsloeb til opnaaelse af en elektronisk sikring
US4964029A (en) * 1988-05-18 1990-10-16 Viteq Corporation AC to DC power converter with input current waveform control for buck-boost regulation of output
US4956600A (en) * 1988-07-01 1990-09-11 Viteq Corporation High frequency current detector for a low frequency line
US4940906A (en) * 1988-08-08 1990-07-10 Zdzislaw Gulczynski Power switch driver
US6008687A (en) * 1988-08-29 1999-12-28 Hitachi, Ltd. Switching circuit and display device using the same
US4888504A (en) * 1988-10-07 1989-12-19 International Rectifier Corporation Bidirectional MOSFET switching circuit with single gate bias
EP0380833A1 (en) * 1989-01-31 1990-08-08 Lutron Electronics Co., Inc. Reverse phase-controlled dimmer
US5079455A (en) * 1990-07-11 1992-01-07 Northern Telecom Limited Surge current-limiting circuit for a large-capacitance load
FR2671241B1 (fr) * 1990-12-27 1997-04-30 Peugeot Circuit de commande d'un transistor de puissance utilise en commutation forcee.
US5063303A (en) * 1991-02-08 1991-11-05 Racal Data Communications Inc. Soft start circuit
US5239255A (en) * 1991-02-20 1993-08-24 Bayview Technology Group Phase-controlled power modulation system
DE59208641D1 (de) * 1991-04-11 1997-07-31 Siemens Ag Getaktete Leistungsendstufe für induktive Verbraucher
US5157351A (en) * 1991-08-28 1992-10-20 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Insulated gate enhancement mode field effect transistor with slew-rate control on drain output
JPH06244693A (ja) * 1992-03-03 1994-09-02 Nec Corp Mos電界効果トランジスタスイッチ回路
JP2507848B2 (ja) * 1992-04-27 1996-06-19 株式会社松村電機製作所 照明灯の調光装置
US5359244A (en) * 1992-07-31 1994-10-25 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Gate drive circuit for a MOS power transistor
US5359276A (en) * 1993-05-12 1994-10-25 Unitrode Corporation Automatic gain selection for high power factor
US5434769A (en) * 1993-10-27 1995-07-18 Premier Power, Inc. Multi-phase adaptable AC-DC converter
US5374887A (en) * 1993-11-12 1994-12-20 Northern Telecom Limited Inrush current limiting circuit
US5559423A (en) * 1994-03-31 1996-09-24 Norhtern Telecom Limited Voltage regulator including a linear transconductance amplifier
US5642274A (en) * 1994-07-26 1997-06-24 U.S. Philips Corporation Low noise sinusoidal controller for pulse width modulated converters
WO1997012443A1 (en) * 1995-09-26 1997-04-03 Philips Electronics N.V. Pre-regulator with active current limiting for power transistor
SE515457C2 (sv) * 1996-09-20 2001-08-06 Abb Research Ltd Metod och anordning vid effektransistor
US6127746A (en) * 1996-10-21 2000-10-03 International Rectifier Corp. Method of controlling the switching DI/DT and DV/DT of a MOS-gated power transistor
US5952817A (en) * 1997-04-24 1999-09-14 Linear Technology Corporation Apparatus and method using waveform shaping for reducing high frequency noise from switching inductive loads
SE9703278L (sv) * 1997-09-10 1999-01-18 Artektron Ab Förfarande och anordning för att med avrundat strömförlopp styra ett halvledarorgan samt användning av anordningen för spänningspulstidrelaterad effektstyrning
DE19829837A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Siemens Ag Steuervorrichtung zum Schalten eines elektrischen Verbrauchers
DE19836577C1 (de) 1998-08-12 2000-04-20 Siemens Ag Leistungsschaltkreis mit verminderter Störstrahlung
DE19855604C5 (de) * 1998-12-02 2004-04-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern einer Leistungsendstufe
DE69927990T2 (de) 1999-12-24 2006-08-03 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Spannungsumrichter mit einer selbstschwingenden Halbbrücke nstruktur
DE10211077A1 (de) * 2002-03-13 2003-09-04 Siemens Ag Verfahren zur Ansteuerung von MOS-Gate gesteuerten Leistungshalbleitern
DE10215363A1 (de) * 2002-04-08 2003-10-30 Eupec Gmbh & Co Kg Schaltungsanordnung zum Ansteuern eines Halbleiterschalters
DE10240167C5 (de) * 2002-08-30 2010-01-21 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit einem Leistungstransistor und einer Ansteuerschaltung für den Leistungstransistor
DE10337756A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-10 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Verfahren und elektronischer Schaltkreis zum Ansteuern eines Elektromotors
DE102004018823B3 (de) * 2004-04-19 2005-06-30 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit einem Leistungstransistor und einer Ansteuerschaltung für den Leistungstransistor
DE102004019336A1 (de) * 2004-04-21 2005-11-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren und Schaltungsanordnung zur Vermeidung oder zumindest zur Reduzierung von Störsignalen beim Abschalten einer Spannungsabgabeschaltung, insbesondere eines Hausgerätes
US20060227478A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Linear Technology Corporation Inrush current control system with soft start circuit and method
GB2448758A (en) * 2007-04-27 2008-10-29 Cambridge Semiconductor Ltd A switching power converter with reduced collector dv/dt
JP2009071956A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp ゲート駆動回路
KR20130041941A (ko) * 2010-07-15 2013-04-25 첸트룸 미크로엘렉트로닉 드레스덴 악치엔게젤샤프트 파워-모스-트랜지스터 구동 제어 방법 및 장치
US9728532B2 (en) * 2011-04-13 2017-08-08 Qorvo Us, Inc. Clamp based ESD protection circuits
FR2981228B1 (fr) * 2011-10-05 2013-12-20 Valeo Systemes Thermiques Circuit de commande d'un circuit elevateur de tension, dispositif de commande et systeme de regulation correspondants.
DE102012207147B4 (de) 2012-04-27 2016-01-21 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Ansteuern von Leistungshalbleiterschaltern
US8779805B1 (en) * 2012-12-26 2014-07-15 Allegro Microsystems, Llc Output driver having improved switching delay and associated methods
AT515848B1 (de) * 2014-05-15 2020-09-15 Fronius Int Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zum Ansteuern eines Halbleiterschaltelements
WO2015176110A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Gerard Lighting Pty Ltd A phase control dimmer circuit
US9379708B2 (en) 2014-08-15 2016-06-28 Allegro Microsystems, Llc Switch driver circuit and associated methods
US9294084B1 (en) 2014-11-26 2016-03-22 Allegro Microsystems, Llc Multi-stage slew rate control profiling for transistor drive applications
US9425785B1 (en) 2015-07-14 2016-08-23 Allegro Microsystems, Llc Switching regulator with controllable slew rate
WO2017082885A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-18 General Electric Company Active snubber system and method of operating the same
DE102017218305A1 (de) * 2017-10-13 2019-04-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Steuern einer Halbleiterbrücke eines elektrisch betreibbaren Motors mittels eines Rampensignals, Steuerungseinrichtung sowie Anordnung
EP3736982A1 (de) * 2019-05-07 2020-11-11 Siemens Aktiengesellschaft Adaptive schaltgeschwindigkeitssteuerung von leistungshalbleitern

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3548219A (en) * 1968-09-17 1970-12-15 Burroughs Corp Semiconductor pulse amplifier
US4216393A (en) * 1978-09-25 1980-08-05 Rca Corporation Drive circuit for controlling current output rise and fall times
DE2852943C3 (de) * 1978-12-07 1981-09-10 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung mit einem verzögerungsbehafteten Halbleiterschalter
DE2904674C2 (de) * 1979-02-08 1980-11-20 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung mit einem als Schalter dienenden Transistor
US4251742A (en) * 1979-04-09 1981-02-17 Rca Corporation Current source, as for switching PIN diodes
FR2459584A1 (fr) * 1979-06-14 1981-01-09 Ch Polt I Dispositif de commutation de circuits a courant continu permettant notamment d'assurer une commutation conformement a une loi lineaire ou exponentielle
US4394588A (en) * 1980-12-30 1983-07-19 International Business Machines Corporation Controllable di/dt push/pull driver
US4410810A (en) * 1981-08-06 1983-10-18 Gould Inc. High speed transistor switching circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044608A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Sharp Corp 電圧駆動型素子の駆動回路
CN101859161A (zh) * 2010-06-17 2010-10-13 华为技术有限公司 低电压源带隙基准电压电路和一种集成电路

Also Published As

Publication number Publication date
BE899755A (fr) 1984-11-26
BR8402665A (pt) 1985-05-07
GB2140996A (en) 1984-12-05
NL8401735A (nl) 1984-12-17
US4540893A (en) 1985-09-10
DE3420008A1 (de) 1984-12-06
GB8410848D0 (en) 1984-06-06
FR2547134A1 (fr) 1984-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041323A (ja) 非再生型電力半導体のスイツチングを制御する方法および装置
CA1246669A (en) Transformerless drive circuit for field-effect transistors
US4360744A (en) Semiconductor switching circuits
US20210068231A1 (en) Current Source Circuit And LED Driving Circuit
US9923557B2 (en) Switching circuit and power conversion circuit
US4591734A (en) Integratable circuit for controlling turn-off voltage rate-of-change of non-regenerative voltage-controlled switching semiconductor devices
CN112558674B (zh) 一种模拟量电流输出系统
KR930011850B1 (ko) 위상제어회로용 다중화장치
TW201225494A (en) Synchronous buck converter
US4710859A (en) D.C. to D.C. converter with a switch-mode power supply
IE871578L (en) Integrated logic circuit with output circuit for generating¹an increasing output current limited in time¹increasing output current limited in time
JPS6041324A (ja) 電力スイツチング半導体における過電力消費を防止する回路
US5017802A (en) Base current regulation circuit for a switching transistor, in particular a bipolar transistor
US4125814A (en) High-power switching amplifier
US5952870A (en) Circuit with hysteresis and method using same
US5825163A (en) DC-to-DC converter with low supply voltage
US6867574B2 (en) Switch mode power supply and driving method for efficient RF amplification
EP0062651B1 (en) Dc-to-dc converters
EP0980141B1 (en) Control circuit for a semiconductor component
US9356515B2 (en) Power switching device, three phase bridge inverter, and method of operating a power switching device
US20050035719A1 (en) Electronic ballast for a lamp to be operated using iterative voltage pulses
JPS61500347A (ja) 直列トランジスタ・チヨツパ
US11973367B1 (en) Control circuit for linearly charging power capacitors
JPH0583100A (ja) Mosfetの駆動回路
JP2652583B2 (ja) スィツチング電源装置