JPS6041012A - ズ−ムレンズ鏡胴 - Google Patents

ズ−ムレンズ鏡胴

Info

Publication number
JPS6041012A
JPS6041012A JP58148788A JP14878883A JPS6041012A JP S6041012 A JPS6041012 A JP S6041012A JP 58148788 A JP58148788 A JP 58148788A JP 14878883 A JP14878883 A JP 14878883A JP S6041012 A JPS6041012 A JP S6041012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam groove
group
cam
moving
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58148788A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kamata
鎌田 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58148788A priority Critical patent/JPS6041012A/ja
Priority to US06/638,742 priority patent/US4576446A/en
Publication of JPS6041012A publication Critical patent/JPS6041012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ズームレンズ鏡胴、特にレンズ系中に有害光
を遮断する所定の内径を有した絞りを配置し、光軸方向
に移動レンズ群とは一部異なる軌跡を移動しうるように
したズームレンズ鏡胴に関するものである。
従来よりズームレンズは周辺光量の過大により生ずるコ
マ収差の除去が困難な問題となっていた。
特に近年広角系ズームレンズとして凹凸2群のズームレ
ンズが開発されているが、このタイプのズームレンズに
おいては、前群が強い発散系であるため、画面中間部に
到達する軸外光束が過剰となり、コマ収差の除去がきわ
めて困難であり、かつ像面照度の低下が急激となり、周
辺光量の低1:を誇張する欠点があった。
前記欠点を解決する手段として、現在有害光遮断絞りが
知られており、(1)前群又は後群の移動レンズ群と一
体的に移動するもの、(1)前群又は後群の移動レンズ
群とは独立の軌跡を移動するもノ、(■)ズームレンズ
の固定部に配置したもの、の3つがある。このうち、最
も有害光遮断の効果が大きい(II)の独立軌跡を移動
するものは特開昭54−23555号公報にも開示され
ているが、前群。
後群の制御のだめのカム手段は、別の移動絞り制御用カ
ム手段が必要であり、このカム手段のスペースがズーム
レンズの小型化、軽量化を困難としていた。
また、(I)の固定部に配置したものは特開昭56−6
.7814号公報に開示されており、前群、後群の間で
レンズマウント面に対して固定となる位置に絞りを配置
することにより絞りのだめのカム手段を不用としている
が、絞り位置が望遠端、後群レンズの直前位置に限定さ
れ、広角側では最適位置に対し前群レンズ側に絞りが位
置することになり、広角端、画面最長辺に到達する光束
を充分に確保するためには絞りの口径を大きくしなけれ
ばならず、充分な効果を得ることが困難となる。
本発明は、前述従来例の欠点を除去し、従来の移動レン
ズ用カム溝の延長部にその軌跡の異なる絞り用カム溝部
分を追加することで広角から望遠までのすべての範囲に
おいて有害光を遮断することのできるズームレンズ鏡胴
を提供することを目的とする。
以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明のズームレンズのズーム時の原理構成図
、第2図は本発明に係るズームレンズ鏡胴の一実施例の
縦断面図である。
第1図において、ズーミングに伴う前、後riTレンズ
および絞りの移動軌跡を簡略に示し、Iは前群レンズ、
IIは後群レンズ、■は移動絞りであり、また、A、B
、Cはそれぞれ広角端、中間、望遠端の焦点距離におけ
る位置を示している。
第2図において、1はカメラ本体に対する装711部で
あるマウントを後端に設けた固定筒で、光軸方向のガイ
ド溝la、lbを有している。
2は前群レンズ■を保持するフォーカス筒で、その後側
外周部にはへリコイドねじ2aを有し、かつ前群移動環
3の内周部に設けたへりコイI・ねじ3aと螺合してお
り、その前端イ110外周部にはフォーカス操作部2b
を有し、該フォーカス操作部2bをもって回動すること
により前群レンズIは回転繰り出しが行われる。
前記前群移動環3は前記固定筒1の内径部に嵌合され、
その外周部に植設したガイドピン4が前記ガイド溝1a
を貫通して光軸方向に移動可能となっており、その内周
部には前述のようにヘリコイドねじ3aを設けている。
°5は後群レンズ■を保持する後群移動環で、その外周
部に植設したガイドピン6が前記固定筒1のガイド溝1
bを貫通して固定筒1の内径部に光軸方向に移動可能に
嵌装されている。
7はカム筒で、前記固定筒1の外周部に回動可能に嵌合
し、かつ前群レンズl、後群レンズ■の移動制御を行う
カム溝7a、7bを有しており、それぞれに前記ガイド
ピン4,6が嵌入している。
8はズーム環で、前記カム筒7の外周部にビス9によっ
て固定されており、これを回動することによりズーミン
グが行われる。
10は移動絞り筒で、前記固定筒1の内径部に嵌合され
、前記後群移動環5の後方に位置して有害光を遮mlす
る所定の内径の絞り部■を有し、がつ該後群移動環5の
切欠部を通して前方に伸長した足部10aを有し、該足
部10aに植設したガイドピン11が前記固定筒1のガ
イド溝1aを貫通して前記カム筒7のカム溝7bの延長
部である移動絞り用カム溝7cに嵌入している。
また、第3図および第4図はカム筒1の展開説明図で、
3本カム形式をなし、カム溝γa 、 71)および7
cとガイドピン4,6.11との位置関係を第3図が望
遠端状態で、第4図が広角yii、l状聾で、状態ぞれ
示しており、カムγI97 bおよびその望遠端延長部
のカム溝’7cの連続カム溝にお(・て、カム溝7cに
相当する区間りは移動絞り専用であす、カつ移動絞り筒
10のガイドピン11 i、L 1% IHID+Eを
移動し、一方、後群移動環5のガイドピン6はカム溝7
bに相当する区間E −1−Fを移動するようになって
いる。したがって、区間1cは移動絞り筒10と後群移
動環5とで共用しているカム溝となっている。
次に、以上の構成の本実施例の動作について説明する。
ズーム環8を回動さ゛せるとカム筒7が一体となって回
動し、前群移動環3はガイドピン4を介し、また後群移
動環5はガイドピン6を介し、それぞれカム溝7a、7
bに従って光軸方向に移動することにより前群レンズI
、後群レンズ■が光軸方向に移動される。
一方、移動絞り筒10はガイドピン11にてその光軸方
向の移動を規制され、第3図に示す望遠端においては後
群用カム溝7bの延長部に設けた移動絞り用カム溝7c
の端部に位置しているが、カム筒7を矢印方向に回動す
ることによりガイドピン11はカム溝7Cを移動後、カ
ム溝7bを移動し、第4図に示す広角端においてはカム
溝7bの区間Eと区間Fとの境界に位置する。
また、フォーカス操作部2bをもってフォーカス筒2を
回動することによって前群レンズ1は回転繰り出されて
フォーカシングが行われる。
なお、前述の実施例では固定筒1のガイド溝1aが前群
移動環3のガイドピン4と移動絞り筒10のガイドピン
11に対し共用になっているが、前群移動環3と移動絞
り筒10とが各別に独立した固定筒1のガイド溝によっ
て光軸方向に移動されるようにしてもよい。
さらに、前述の実施例では、後群用カム溝7bの望遠端
延長部に移動絞り用カム溝を設けているが、後群用カム
溝7bの広角端側又は前群用カム溝7aの望遠端側ある
いは広角端側に設けるようにしてもよい。
本発明は、以上説明したように従来のズームレンズ鏡胴
のズーミング用カム溝に延長部を設けることにより絞り
を可動となし、容易に広角から望遠までのすべての範囲
にわたって有害光を遮IJj’rすることができ、かつ
光学性能を向上させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のズームレンズ鏡胴の実施例を示し、第1図
はズームレンズのズーム時の原理構成図、第2図はズー
ムレンズ鏡胴の縦断面図、第3図および第4図はカム筒
の展開説明図で、第3図は望遠端状態、第4図は広角端
状態をそれぞれ示す。 ■・・・前群レンズ、■・・・後群レンズ、■・・・移
動絞り、1・・・固定筒、2・・・フォーカス筒、3・
・・前群移動環、4,6.11・・・ガイドピン、5・
・・後群移動環、7・・・カム筒、7’a、7b、7c
m カム溝、8・・・ズーム環、10・・・移動絞り筒
。 第 1 図 第 2 図 !=+1bb71) 第3図 第4図 手続補正書 昭和59年4 月2ゲ日 特許庁長官若杉和夫 殿 ]、事件の表示 昭和58年特許 願第148788号 2、発明の名称 ズームレンズ鏡胴 3 補正をする者 事件上の関係 特許出願人 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レンズ系中に有害光を遮断する所定の内径を有しか
    つ移動レンズ群と一部軌跡を異にして光軸方向に移動す
    る絞りを配置したズームレンズ鏡胴において、移動レン
    ズ群の光軸方向の移動を制御するカム溝の延長部に前記
    絞りの光軸方向の移動を制御するカム溝を設けたことを
    特徴とするズームレンズ鏡胴。 2 該絞りのカム溝は移動レンズ群のカム溝と共通する
    部分を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のズームレンズ鏡胴。 3 該絞りは移動レンズ群の1つと固定筒に設けた直進
    ガイド溝を共通にして用いることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載のズームレンズ鏡胴。
JP58148788A 1983-08-16 1983-08-16 ズ−ムレンズ鏡胴 Pending JPS6041012A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58148788A JPS6041012A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 ズ−ムレンズ鏡胴
US06/638,742 US4576446A (en) 1983-08-16 1984-08-08 Zoom lens mounting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58148788A JPS6041012A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 ズ−ムレンズ鏡胴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6041012A true JPS6041012A (ja) 1985-03-04

Family

ID=15460696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58148788A Pending JPS6041012A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 ズ−ムレンズ鏡胴

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4576446A (ja)
JP (1) JPS6041012A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230649A (ja) * 1986-04-01 1987-10-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd 中空ガラス微小球表面のコ−テイング処理方法
JPS62244008A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Asahi Optical Co Ltd マクロ撮影機能を有するツ−ハンド式ズ−ムレンズ鏡筒
JPS63160520U (ja) * 1987-04-06 1988-10-20
JPH025714U (ja) * 1988-06-24 1990-01-16
JPH0290811U (ja) * 1988-12-28 1990-07-18
US5392160A (en) * 1992-01-08 1995-02-21 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel having a flare diaphragm mechanism

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524905Y2 (ja) * 1987-08-21 1993-06-24
JPH01140136A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Canon Inc レンズ鏡筒
JP2759959B2 (ja) * 1988-04-13 1998-05-28 ミノルタ株式会社 ズームレンズ鏡胴
US4950060A (en) * 1988-05-07 1990-08-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Lens driving cam mechanism
JP2524455Y2 (ja) * 1988-06-01 1997-01-29 旭光学工業株式会社 ズームレンズのカム構造
JPH0638537Y2 (ja) * 1988-10-06 1994-10-05 パイオニア株式会社 プロジェクションテレビのピント合わせ装置
JPH02107111U (ja) * 1989-02-09 1990-08-27
GB2261303B (en) * 1989-03-31 1993-09-15 Asahi Optical Co Ltd Zooming adjustment of a zoom lens
JPH03177805A (ja) * 1989-12-05 1991-08-01 Canon Inc ズームレンズ鏡筒
DE69316510T2 (de) * 1992-10-14 1998-05-28 Nikon Corp Zoomobjektiv mit Vibrationsdämpfung
CN1069974C (zh) * 1995-02-08 2001-08-22 佳能株式会社 透镜筒
JPH09222569A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Nikon Corp 光学機器の目当て機構
JP3548471B2 (ja) * 1999-11-15 2004-07-28 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒の漏光防止装置
WO2001050193A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Applied Science Fiction, Inc. Improved system and method for digital film development using visible light
JP3569478B2 (ja) * 2000-02-01 2004-09-22 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒
DE10146937B4 (de) 2000-09-22 2008-12-24 Hoya Corp. Einrichtung zum Steuern eines Objektivantriebs
US6853503B2 (en) 2000-09-22 2005-02-08 Pentax Corporation Eccentricity-prevention mechanism for a pair of lens-supporting rings
US6891668B2 (en) 2000-09-22 2005-05-10 Pentax Corporation Lens barrel
US6661586B2 (en) * 2000-09-22 2003-12-09 Pentax Corporation Ring member shift mechanism and lens group shift mechanism
US6798582B2 (en) 2000-09-22 2004-09-28 Pentax Corporation Reduction gear mechanism
US6795251B2 (en) 2000-09-22 2004-09-21 Pentax Corporation Lens drive mechanism
US6807016B2 (en) * 2000-09-22 2004-10-19 Pentax Corporation Lens barrel
US6728045B2 (en) 2000-09-22 2004-04-27 Pentax Corporation Zoom lens barrel
US6680804B2 (en) 2000-09-22 2004-01-20 Pentax Corporation Zoom lens mechanism
US6707620B2 (en) 2000-09-22 2004-03-16 Pentax Corporation Zoom lens mechanism
US6657793B2 (en) 2000-09-27 2003-12-02 Pentax Corporation Lens barrel
JP2002277930A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズバリヤを備えたカメラ
JP2002277926A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd 遮光部材開閉機構
JP2002277925A (ja) 2001-03-21 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズシャッタ機構
JP2002277924A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズシャッタ機構
JP3679724B2 (ja) * 2001-03-22 2005-08-03 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒
JP2002277708A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズブロック
JP2002277923A (ja) 2001-03-22 2002-09-25 Asahi Optical Co Ltd レンズシャッタのfpc配設構造及びfpc配設構造
JP3742562B2 (ja) 2001-03-22 2006-02-08 ペンタックス株式会社 レンズ鏡筒のストッパ構造
DE10139173C1 (de) * 2001-08-16 2002-10-10 Leica Camera Ag Anordnung zum drehbaren Verstellen einer Kappe auf einem Okulargehäuse
US7307798B2 (en) * 2003-07-29 2007-12-11 The Brunton Company Multi-step locking eye cup twist up device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423555A (en) * 1977-07-23 1979-02-22 Olympus Optical Co Ltd Zoom lens
JPS5439144A (en) * 1977-09-01 1979-03-26 Minolta Camera Co Ltd Zoom lens system for photography of fixed magnification
JPS5751366Y2 (ja) * 1978-08-21 1982-11-09
JPS5622167A (en) * 1979-07-31 1981-03-02 Fujitsu Ltd Alarm system for automatic cash payment system
JPS5667814A (en) * 1979-11-06 1981-06-08 Minolta Camera Co Ltd Two component zoom lens

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230649A (ja) * 1986-04-01 1987-10-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd 中空ガラス微小球表面のコ−テイング処理方法
JPS62244008A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Asahi Optical Co Ltd マクロ撮影機能を有するツ−ハンド式ズ−ムレンズ鏡筒
JPS63160520U (ja) * 1987-04-06 1988-10-20
JPH025714U (ja) * 1988-06-24 1990-01-16
JPH0290811U (ja) * 1988-12-28 1990-07-18
US5392160A (en) * 1992-01-08 1995-02-21 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel having a flare diaphragm mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US4576446A (en) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041012A (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
JP3291746B2 (ja) ズームレンズ系
JPH0535404B2 (ja)
US4548481A (en) Variable magnification observation optical device
JP3461224B2 (ja) 高倍率ズームレンズ
JP2001100083A (ja) レンズ移動装置
US4445756A (en) Reflex zoom lens barrel
JPS5841483B2 (ja) マクロサツエイキコウツキズ−ムレンズキヨウドウ
JPH0323890B2 (ja)
JPS61284717A (ja) 変倍光学系
US6753911B1 (en) Zooming lens barrel and a camera in use therewith
JPH0323891B2 (ja)
JPS6126014A (ja) ズ−ムレンズのマクロ領域距離調節装置
US4439019A (en) Zoom lens barrel with single-ring continuous focusing
US3877793A (en) Zoom lens casing
JPH01306808A (ja) レンズ鏡筒
JPS5841484B2 (ja) マクロ撮影機構付ズ−ムレンズ系用鏡胴
JPH0232604B2 (ja)
JPH0233207Y2 (ja)
JPS5842443B2 (ja) ズ−ムレンズの有害光遮断装置
JPH0323892B2 (ja)
JPH0843735A (ja) ズームレンズ
JP2844594B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPS5952403B2 (ja) マクロ撮影可能なズ−ムレンズ鏡筒
JPH07333482A (ja) 高倍率ズームレンズ