JPS6039973A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS6039973A
JPS6039973A JP14864783A JP14864783A JPS6039973A JP S6039973 A JPS6039973 A JP S6039973A JP 14864783 A JP14864783 A JP 14864783A JP 14864783 A JP14864783 A JP 14864783A JP S6039973 A JPS6039973 A JP S6039973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
image information
read
document
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14864783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Matsunawa
松縄 正彦
Yoshinori Abe
阿部 喜則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14864783A priority Critical patent/JPS6039973A/ja
Priority to US06/638,565 priority patent/US4774591A/en
Publication of JPS6039973A publication Critical patent/JPS6039973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像の読取を行い得られた画像情報を外部機
器に送出づる画像あ°d取装置に関づる。
(従来技術) 従来、この種の画像読取装置が独立の装置として用いら
れている例は無く、又、自動原稿給送装置等と組み含わ
Uて大量の原稿の読取を行う例も無いが、画像処理や画
像転送の技術が向−1−シた現在では、この種の装置の
実現が17またれている。この装置を実際に使用覆る際
の問題としく考えられるものは、送信先である外部1幾
器に1〜ラブルが生じたり、外部機器がビジィ(LIL
ISV)であつI〔りした場合、外部機器への送出画像
情報が無視され、見掛上、画+ff!読取ミスとなるこ
とである。
(発明の目的) 本発明は、以」二のような要望及び問題に鑑みてなされ
/jもので、その目的は、読み取った画像情報をril
[実に外部機器に送ることができる画像読取装置を実現
づることにおる。
(発明の構成) この目的を達成ザる第1の発明は、自動原稿給送装置を
何段し、該自動原稿給送装置によっC原稿載置面」二に
原稿を順次給送さu1該原稿の画像読取を行い、且つ読
み取った画像情報を外部機器に送出覆るように476成
りると共に、前記外部機器に画像情報受信不能事態が発
生覆ると、読取光学系を初期位置に復帰さけるよう【ご
構成したことを特徴とづるものである3、父、第2の発
明は、自動原稿給送装置を(=J説し、該自動原稿給送
装置によつ−C原稿載置面十に原稿を順次給送させ、該
原稿の画像読取を行い、且つ読み取った画像情報を外部
機器に送出するように構成づると共に、読み取った画像
情報を記10覆−るためのメモリを設【プ、前記外部機
器に画像情報受信不能事態が発生した場合でも読取中の
画像情報は全部前記メモリに格納づるようにして上記事
態の解消後に該格納画像情報を前記外部機器に送出し1
!7るJ、うにし、読取光学系を初期位置に復帰させる
にうに構成したことを特徴とづるものである。
〈実施例) 以下、図面を参照1ノ本発明の実施例を訂細に説明する
第1図は前記第1の発明の一実施例を承りもので、図中
、10゛は読取装置本体、20は自動原稿給送装置部分
、40は外部機器である。胱取駁(y(本体10におい
C111は原稿1が1面にセットされる原稿ガラス(原
稿載置台)、12は原稿刀ラス11上の原稿1に光源1
’2a7)++う光を照射し、ぞの反射光をミラー12
b及びレンズi 2 C等を介して撮像デバイス13に
導く読取光学系である。
撮像デバイス13としては、例えばCODやノAトダイ
オードアレイ等の固体1最像デバイスか用いらねる。こ
れら撮像デバイスは多数のエレメントから構成されζお
り、本実施例では、各エレメントが第1図の紙面に垂直
な方向に並ぶように配列され、主走査は各エレメントの
出力を順次読み取ることににり行うようになっている。
尚、副走査は、上記読取光学系12を第1図の左右方向
に移動覆ることにより行う。14は撮像デバイス13の
出力を適宜処理して(例えばデrす法等を用いて2 (
i/i化信号に変換して)外部機器/IOに画像信号と
して出力づる処理部、15は自動原稿給送装置E? 1
0の給送動作の制御や読取光学系12の移動制御861
重の制御を行う制御部である。該制御部15には、外部
(2■器40が画像151号を受信不能な場合に、その
旨を示す信号が人力されるようになっている。
一方、自動原稿給送装置20は、給紙111121に載
I!lうれた原稿1を1枚ずつ取り込む給紙部22、外
表面で原稿ガラス11側に原稿1を押え第1図の左方向
に送る搬送ベルト23、この搬送ベル1−23の上記移
動を確保り−る駆動ローラ24及び従Mj 11−52
5、給紙部22が取り込んだ原稿1を前記搬送ベルト2
3による搬送開始位置に送るため、原稿1を搬送ベルト
23(駆動ローラ24への巻)1ト部分)に押圧する圧
着ローラ26及び27、j般送ベルト23の主要+Iy
回路部分を規制づるガイドローラ28及び29、該ガイ
ドl:] −′:)28 、29間で搬送ベルト23を
原稿ノjラス11側に押jFりる押えローラ30及び3
1、ス]・ソバローラζ32ど協働して原稿ガラス11
十の原稿1を適止レッh位置に停止させるストッパ33
、読取後JJI出された原稿1が集積される排紙朋34
等から114成されている。
このJ、うな構成の画像読取装置の動作を次に説明Jる
まず給紙部21に原frth1がレッ1〜され、あ−1
取開始ボタン(図示せず)がf」勢されると、制御部1
5は、読取光学系12を初期fil胃(第1図にA) 
IJる最ちノtの位置で走査開始のfil、 I’i 
)に復帰さUるど共に、給紙部22及び搬送ベル1〜2
3を回転さiiC原稿1を搬送し、原稿ガラス11の上
面より突出したストッパ33の−に端部にて原稿1を適
正位1αに停止さUた後、搬送ベル1−23の回転も停
止さける。次[こ、光源12aがら原稿1に光を照射し
く常M >ヒ#ff12aを発生させておいてもよい)
、その反射光をミラー121)及びレンズ12c %’
を介して画像デバイス13に導き、そこに結(僚さける
。イして、撮像デバイス13の各エレメントの出力(ア
ナログ画像(5号)を順次取り出し、処理部14に入力
としそこで適宜処理した画(θ! (Fi号を外部機器
40に送出させる。
このI層像デバイス13の各ニレメン1−の4r3 f
”jを順次取り出すことに、にり主走査が行われるが、
副走査は、読取光学系12を第1図の右方向に移動させ
ることにより行う。この5J、うにして、原稿1の1枚
についての読取が終了覆ると、ストッパ33の1一端部
を原稿カラス11の上面より下方に移動し、再び111
1送ベルl−23を回転させて読取終了原m11を排紙
皿34に送る。又、これと同時に新たな原稿1の搬送を
開始し、原稿ガラス11上の適正位置にセットづる。以
下、同様な読取動作が繰り返され、給紙冊21に載けら
れた原稿1は全て読み取られることになる。
上記説明は、外部鼾器4oに何のトラブルもご1じず、
又、外部1M器40が他の優先順Illの高い1を事の
処理を開始しない場合についでの動作であったが、上記
実施例において、画像情報受信不能事態“IV態が生じ
た場合の8作は次の通りでdうる。まず、受信不能事態
が生じると、外部(幾皿4oがら制御部15にその旨の
4?+ 53が送出される、に(゛、この信号を受tノ
た制御部15は、読取光学系′12を初期位置に復帰さ
けると共に、処理部1/lがら外部機器40への画像1
5号の371j、1.jを中断させる3、尚、原稿がラ
ス11上の原稿1はイの;Lまの状態にしておく。
次に、上記受イ11不能事態が解消されると、制御部1
5は、同一原稿についての画像情報を最初から送り直づ
一旨の信号を外部機器/IOに−りえた後、再度同一原
稿についでの読取を読取光学系12(ζ開始させ、読み
取っノ〔画像イに号を処[11部1/′lがら外部機器
40に送出覆る。従って、中断による画像情報の欠落は
生じない。
第2図は前記第2の発明の一実施例を示ず構成図である
(第1図と対応覆る部分には同一符号を付した)。この
実施例は読み取った画像情報を記iハづるためのメモリ
1(3を設置′)だ貞で第1図の装貿ど巽なっている。
このため、木実副側では、読取動作中に外部機器40に
画像情報受信不能事態が発生した場合、読取動作をすぐ
には中止せず、読取中の画像情報を全部読み取って、メ
七り16に格納し、上記受(Jζ不能事態の解消後に該
格納画(g+情報を外部機器/IOに送出りるようにな
っている。しかし、メモリ16の容量に制限があるため
、メー[り容量に応じた枚数の原稿についての読取が終
了した時点で上記受信不能事態が依然続いている場合に
は、制御部15が、第1図の実施例の場合と同様に読取
光学系12を初期位げに復帰させる。例えば、メモリ1
6の官庁)が1頁分しかない場合は、現在読取中の原稿
1についてのみ読取を続行し、該読取が終了しIこ時点
で読取光学系12を初期位置にII帰させると共に、読
取終了原稿1の排出及び新たな原稿1のセットを行い、
受信不能事態の解消を持つ。そして、この受信不能事態
が解消さ4すると、制御部15は、外部機器40にメモ
リ1Gに格納されている画像情報を送出後、新たな原稿
1の読取を開始りる。従って、この実施例の場合は、中
0Tiによる画像情報の欠落が生じむいだ1プでなく、
時間のロスを最小にCぎる。
尚、上記2つの実施例において、自動原稿給送装@20
にトラブルが生じた場合には、読取光学系12を初期位
置に19帰させ、(−ラブルが解?肖された時点で読取
を再開4る。l、うになっている、、+rY−って、速
やかな読取の再開が可能である。
上記説明は主走査に際し読取光学系が移動Vず、且つ撮
像デバイスのニレメン1−がア1ノイ状になったものに
ついて行ったがこれに限る必要はない。
例えば、レーザビームを原稿1」二で走らせることにJ
、り主走査を行い、原稿1での反射光は光フッ・イバー
等の導光部材若しくは集光部材を介しC甲−の受光面を
有した光セン(〕に導くように構成してもよい。
(発明の効宋〉 以上説明したように、本発明によれば、読み取った画像
情報を確実に外部機器に送ることができる画像KEG取
駐閤を実現りることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の一実施例を示づ(7:1成図、第
2図(j第2の発明の一実1jfハ例を示1J11′I
J成図である。 10・・・読取装置本体 11・・・原稿刀ラス(原稿載iバf、、x )12・
・・読取光学系 13・・・県象デバイス14・・・処
理部 15・・・制御部 16・・・メ°[リ 20・・・白動原稿給送装冒21
・・・給紙II] 22・・・給紙部23・・・搬送ベ
ル1− 24・・・駆動1−1−ラフ2り・・・従動[
1−ラ 26,27・・・圧着に1−ラ28.29・・
・万イドローラ 30、、:31・・・押えローラ 32・・・ストッパしl−ラ :33・・・ストッパ 34・・・4JI ti皿40
・・・外部機器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自8原稿給送装置を付設し、該自動原稿給送装置
    によって原稿載置面上に原稿を順次給送させ、該原稿の
    画像読取を行い、且つ読み取った画像情報を外部機器に
    送出づるように構成すると共に、前記外部機器に画像情
    報受信不能事態が発生覆ると、読取光学系を初期位置に
    復帰させるように構成した画像読取装置。
  2. (2)自動原稿給送装置を付設し、該自動原稿給送装置
    によって原稿載置面上に原稿を順次給送さ11該原稿の
    画像読取を行い、且つ読み取った画像情報を外部機器に
    送出するように構成づ゛るどJ(に、読み取った画像情
    報を記憶するためのメモリを設け、前記外部+i器に画
    像情報受信不能事態が発生した場合でも読取中の画像情
    報は全部前記メモリに格納するにうにして上記事態の解
    消後に該格納画像情報を前記外部機器に送出し冑るJ:
    うにし、読取光学系を初期位置に復帰さぜるJ、うに4
    14成した画像読取装置。
  3. (3)前記メモリの容量は少なくとも原稿1貞分以上で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のii
    !+7像読取装置。
JP14864783A 1983-08-12 1983-08-12 画像読取装置 Pending JPS6039973A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14864783A JPS6039973A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 画像読取装置
US06/638,565 US4774591A (en) 1983-08-12 1984-08-07 Image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14864783A JPS6039973A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039973A true JPS6039973A (ja) 1985-03-02

Family

ID=15457473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14864783A Pending JPS6039973A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039973A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283113A (en) * 1975-12-30 1977-07-11 Ricoh Co Ltd Communication system for picture and writings
JPS5714247A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Canon Inc Information retrieval device
JPS5721896A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of mounting circuit parts

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283113A (en) * 1975-12-30 1977-07-11 Ricoh Co Ltd Communication system for picture and writings
JPS5714247A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Canon Inc Information retrieval device
JPS5721896A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of mounting circuit parts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982244B2 (ja) 画像読取装置
US8605319B2 (en) Image reading apparatus capable of reading images of both sides of a document
US5124800A (en) Apparatus for reading and recording image
US8786917B2 (en) Image reading method and image reading apparatus
JPS6039973A (ja) 画像読取装置
JP2006111373A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP3938027B2 (ja) 画像記録読み取り装置及びプリスキャン方法
JP2002152461A (ja) 画像読取装置
JPH08310740A (ja) シートスルースキャナー両面原稿自動送り装置
JPS6022690Y2 (ja) フアクシミリ送信装置
JPH08198505A (ja) 画像形成システム及び出力シート処理方法
JPS62154949A (ja) 原稿読取装置
JPH0354911B2 (ja)
JPH0724845Y2 (ja) 画像読取装置
JP2006246410A (ja) 画像読み取りシステム
JPH03162173A (ja) 情報通信装置
JPH1098588A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JP3119423B2 (ja) 原稿読取装置
JP2004020763A (ja) 画像読取装置
JP3321333B2 (ja) 画像形成装置
JP2005080126A (ja) 画像読み取り装置
JP2001045218A (ja) 画像読取装置およびファクシミリ装置
JP2003212394A (ja) シート搬送装置および画像読取装置
JPH10254194A (ja) 画像読取装置の白補正方法及び原稿搬送補助部材
JP2004194077A (ja) 画像記録読み取り装置及びプリスキャン方法