JPH08198505A - 画像形成システム及び出力シート処理方法 - Google Patents

画像形成システム及び出力シート処理方法

Info

Publication number
JPH08198505A
JPH08198505A JP7027474A JP2747495A JPH08198505A JP H08198505 A JPH08198505 A JP H08198505A JP 7027474 A JP7027474 A JP 7027474A JP 2747495 A JP2747495 A JP 2747495A JP H08198505 A JPH08198505 A JP H08198505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
sheets
processing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7027474A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Mori
昭人 森
Ryosuke Miyamoto
了介 宮本
Hiroyoshi Yoshida
廣義 吉田
Hideto Kadani
英人 甲谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7027474A priority Critical patent/JPH08198505A/ja
Publication of JPH08198505A publication Critical patent/JPH08198505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートの排出間隔が狭くなっても、画像形成
装置と出力シート処理装置との間で正確なシートの受け
渡しを行うことができ、しかも出力シート処理装置内で
シートに対する正確な束処理を行うことができる画像形
成システムを提供する。 【構成】 用紙(シート)上に画像を形成して排出する
画像形成装置300と、前記画像形成装置から排出され
た用紙の枚数を所定枚数まとめて束で処理する束処理を
行う用紙整合装置7bを有する出力用紙処理装置7とを
備える。前記束処理を行うために必要な用紙枚数に対応
したソータ7の動作回数に従い、前記画像形成装置30
0から排出される用紙の間隔を束処理に要する時間に応
じて大きくする。これによって、ソータ7の束処理動作
中に次の用紙が画像形成装置300から排出されること
をなくすようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機等の画
像形成装置と、該画像形成装置から排出されたシートを
複数枚まとめて束で処理するソータ等の出力シート処理
装置とを備えた画像形成システム、及び画像形成された
シートを前記画像形成装置から排出しその排出されたシ
ートを複数枚まとめて束で処理する出力シート処理方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿を用紙(シート)上に複写して排出
する画像形成装置と、その用紙排出部に接続され、画像
形成装置から排出された用紙を複数枚まとめて束で処理
する出力用紙処理装置とを備えた画像形成システムは、
従来より知られている。
【0003】この種の画像形成システムの出力用紙処理
装置では、画像形成装置から用紙が1枚排出される毎に
束処理動作を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像形成システムでは、複写速度が速くなって用紙
の排出間隔が狭くなると、束処理動作中に次の用紙が画
像形成装置から排出されてしまい、画像形成装置と出力
用紙処理装置との間で正常な用紙の受け渡しができな
い、あるいは出力用紙処理装置内で用紙に対する正常な
束処理が行われない等の束処理ミスが生ずる可能性があ
った。
【0005】本発明は上記従来の問題点に鑑み、シート
の排出間隔が狭くなっても、画像形成装置と出力シート
処理装置との間で正確なシートの受け渡しを行うことが
でき、しかも出力シート処理装置内でシートに対する正
確な束処理を行うことができる画像形成システム、及び
画像形成装置から排出されたシートに対して正確な束処
理を行うことができる出力シート処理方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に第1の発明の画像形成システムは、シート上に画像を
形成して排出する画像形成装置と、前記画像形成装置か
ら排出されたシートの枚数を計測する計測手段、及び該
計測手段の計測結果を参照して前記画像形成装置から排
出されたシートを所定枚数まとめて束で処理する束処理
を行う束処理手段を有する出力シート処理装置とを備
え、前記束処理を行うために必要なシート枚数としての
前記所定枚数に対応した前記束処理手段の動作回数に従
い、前記画像形成装置から排出されるシートの間隔を前
記束処理に要する時間に応じて大きくするようにしたも
のである。
【0007】上記第1の発明の画像形成システムにおい
て、前記画像形成装置は、シートが積載されたシート積
載部と、該シート積載部からシートを給紙する給紙機構
とを有し、該給紙機構により給紙されたシート上に画像
を形成して排出する構成にし、前記束処理手段の動作時
期にその処理動作時間分だけ次にシートが排出されるま
での時間を空けるために、前記画像形成装置の前記シー
ト積載部からシートを給紙する時にその給紙間隔を広げ
るようにしてもよい。
【0008】また、上記第1の発明の画像形成システム
において、前記束処理手段の動作時期にその処理動作時
間分だけ次にシートが排出されるまでの時間を空けるた
めに、該動作時期前のシートを排出する時に排出速度を
上昇するようにしてもよい。
【0009】上記目的を達成するために第2の発明の出
力シート処理方法は、画像形成装置により画像が形成さ
れたシートを該画像形成装置から排出するシート排出処
理と、該シート排出処理により前記画像形成装置から排
出されたシートを所定枚数まとめて束で処理する束処理
とを実行する出力シート処理方法において、前記シート
排出処理は、前記所定枚数に対応した前記束処理の処理
回数に従い、前記画像形成装置から排出されるシートの
間隔を前記束処理に必要な時間に応じて大きくするよう
にしたものである。
【0010】
【作用】上記構成により、第1の発明の画像形成システ
ムによれば、束処理を行うために必要なシート枚数とし
ての所定枚数に対応した束処理手段の動作回数に従い、
画像形成装置から排出されるシートの間隔が、束処理に
要する時間に応じて大きくなるので、束処理手段の束処
理動作中に次のシートが画像形成装置から排出されるこ
とがなくなる。
【0011】第2の発明の出力シート処理方法によれ
ば、束処理前に実行されるシート排出処理により、束処
理に要する所定枚数に対応した束処理の処理回数に従
い、画像形成装置から排出されるシートの間隔が、束処
理に必要な時間に応じて大きくなるように処理されるの
で、束処理中に次のシートが画像形成装置から排出され
ることを防ぐことができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0013】図1は、本発明の画像形成システムに係る
複写機の第1実施例の概略構成を示すブロック図であ
る。
【0014】図中1は、複写機全体の動作をコントロー
ルするシステムコントローラであり、オペレータが表示
部2を見ながら操作部3を操作入力した情報を基にシス
テムをコントロールし、システム全体の管理を行う。
【0015】このシステムコントローラ1には、コマン
ドバス4を介してスキャナ部5、画像出力部6、及び出
力用紙処理装置7が接続されている。本実施例の複写機
では、システムコントローラ1、表示部2、操作部3、
スキャナ部5及び画像出力部6で画像形成装置(複写機
本体)を成し、その排紙部(後述する図2の208)に
出力用紙処理装置7が接続された構成となっている。
【0016】スキャナ部5は、スキャナコントローラ5
a、画像入力装置5b、原稿給送装置5c及び画像処理
部5dから構成され、画像を読み込んで画像処理部5d
で処理を行うまでの構成部分を示すものである。スキャ
ナコントローラ5aは、原稿を画像データに変換する画
像入力装置5bと、複数の原稿を画像入力装置5bに送
り込む原稿給送装置5cと、画像入力装置5bからの画
像データに編集を加え画像出力用データにする画像処理
部5dとをコントロールする。
【0017】画像出力部6は、画像出力コントローラ6
a、メモリ6b及び画像出力装置6cで構成されてい
る。画像出力コントローラ6aは、プリント命令により
大容量メモリ6b中の画像データを転写紙上に可視像と
して出力するため、大容量メモリ6b及び画像出力装置
6cをコントロールする。なお、画像出力装置6cは、
複数種類の転写紙カセット(用紙積載部:後述する図3
の204,205)を有している。
【0018】出力用紙処理部7は、画像出力部6から定
着後排出された用紙(シート)を処理するものであり、
用紙を振り分けたりステイプルしたりする処理をコント
ロールする出力用紙処理コントローラ7aと、排出され
た用紙を揃える束処理手段の一例としての用紙整合装置
7bとを備えている。
【0019】さらに、コマンドバス4には、外部デバイ
スコントローラ8が接続されている。外部デバイスコン
トローラ8は、プリンタシステムやLAN等の外部デバ
イス9とのデータのやり取りをコントロールする。その
外部デバイス9は、前記画像処理部5d及びメモリ6b
と共に画像データバス10に接続されている。
【0020】次に、上記構成の複写機の一般的な複写動
作を説明する。
【0021】オペレータにより原稿給送装置5cに原稿
がセットされ、操作部3により複写開始の情報が入力さ
れると、この複写開始情報はシステムコントローラ1へ
転送される。システムコントローラ1では、その情報を
基に各々の装置の仕事の割り当てを制御し、スキャナコ
ントローラ5aに光学系駆動及び画像データの読取り等
を促す命令を伝送する。
【0022】命令を受信したスキャナコントローラ5a
では、その情報を基に原稿給送装置5c上に積載された
原稿を1枚ずつ順次原稿台ガラス面上に搬送し、画像入
力装置5bにおいて光学系を駆動させて原稿画像を読み
取り、画像処理部5dに画像データを伝送する。
【0023】画像処理部5dでは、受信した画像データ
をビットマップデータにしたものに拡張機能に応じた拡
大、縮小などの編集を加えて画像出力用データにし、順
次メモリ6bに入れていく。全ての原稿から画像データ
を転送した後、画像読取り終了を示すデータをシステム
コントローラ1へ伝送する。データを受信したシステム
コントローラ1は、画像出力コントローラ6aと出力用
紙処理コントローラ7aに対して画像形成開始を促す命
令を伝送する。
【0024】画像形成開始命令を受信した画像出力コン
トローラ6aは、今回の複写動作でメモリ6bに格納さ
れた画像データを1ページ分ごとに取り出し、給紙した
記録紙上に画像形成を行い定着させた後、排紙部208
へ排出して出力用紙処理部7へ送る。すると、出力用紙
コントローラ7aは排出された用紙の数をカウントし、
カウント数を参照して用紙整合装置7bに用紙を揃える
ための整合動作の開始を促すコマンドを送信する。
【0025】用紙整合装置7bは、コマンドを受信する
度に整合動作を行う。全ての画像形成が終了すると、画
像出力コントローラ6aは画像形成終了を示すデータを
システムコントローラ1へ伝送する。データを受信した
システムコントローラ1は、表示部2に対して複写動作
終了を示すデータを送信し、表示部2でこのデータを受
信すると表示画面上に複写動作終了を示す表示をする。
【0026】図2は、画像形成装置及び出力用紙処理装
置の要部機構を概略的に示す断面図であり、同図を用い
て本実施例の複写動作を詳細に説明する。
【0027】原稿給送装置5c上に積載された原稿は、
1枚ずつ順次原稿台ガラス面101上に搬送される。原
稿ガラス面101の所定位置へ搬送されると、スキャナ
部5のランプ102が点灯し、かつスキャナ・ユニット
103が移動して原稿を照射する。原稿の反射光は、ミ
ラー104,105,106及びレンズ107を介して
CCDイメージ・センサ(以下、単にCCDという)1
08に入力される。
【0028】CCD108に照射された原稿の反射光
は、このCCD108で光電変換される。その変換され
た電気信号は、画像処理部5dにおいて、各種の画像処
理が施されて、スキャナコントローラ5a及び画像出力
コントローラ6aを介してメモリ6bに格納される。
【0029】メモリ6bに格納された電気信号は、画像
出力コントローラ6aの画像出力開始命令により、露光
制御部201にて変調された光信号に変換されて感光体
202を照射する。この照射光によって感光体202上
に作られた潜像は現像器203によって現像される。
【0030】上記現像された像の先端とタイミングを合
わせて転写紙カセット204もしくは205より転写紙
が転送され、転写部206においてこの転写紙に上記現
像された像が転写される。転写された像は定着部207
にて転写紙に定着された後、排紙部208より装置外部
に排出される。
【0031】排紙部208から出力された転写紙は、出
力用紙処理装置(ソータ)7でソート機能が働いている
場合には各ビンに、またはソート機能が働いていない場
合にはソータの最上位のビンに排出される。
【0032】続いて、順次読み込む画像を1枚の出力用
紙の両面に複写する方法について説明する。
【0033】定着部207で定着された出力用紙を搬送
方向切替え部材209に搬送後、用紙の搬送向きを反転
して搬送方向切替え部材209を介して再給紙搬送部2
10へ搬送する。再給紙搬送部210へ搬送した用紙は
停止させずに通常搬送部に搬送し、転写して排紙部20
8へ搬送し、機外に排出する。
【0034】通常のアナログ複写機等は、片面原稿から
出力用紙の両面にコピーをする場合、原稿枚数のカウン
ト等のために画像読取り以外の理由で、原稿全部が原稿
給送装置を一度以上通過してしまう。しかし、本発明で
使用する複写機は、スキャナ部5にCCDを使用してい
るため、原稿給送装置5cから原稿画像を読み取る場合
に、各原稿に対して一度の原稿読取り動作で画像データ
をメモリ6bに格納することにより、原稿給送装置5c
を一度通過すればスキャナの読取り処理は済む。
【0035】図3は、本実施例の複写機の特徴部分を示
す画像形成装置の排紙部と出力用紙処理装置の概要図で
あり、同図を用いて本実施例の複写機の特徴的な複写動
作(出力用紙処理方法)を説明する。
【0036】同図において、300は複写機本体(画像
形成装置)であり、この複写機本体300の排紙部20
8にソータ等の出力用紙処理装置7が接続されている。
【0037】ここでは、画像形成速度に対応する用紙の
紙間内の時間で整合することができない場合を例とする
(通常の排紙される紙間で制御すると、排出された用紙
を整合動作終了前に次の用紙が排出され、正常に整合す
ることができない)。
【0038】複数枚数の画像形成を行うためにオペレー
タが画像形成開始ボタンを押すと、画像形成が開始さ
れ、スキャナコントローラ5aにスキャンの開始を促す
信号が送られる。そして、原稿の読取りが始まり、画像
入力装置5b及び画像処理部5dを経てメモリ6bに画
像データが蓄積され、システムコントローラ1から画像
出力コントローラ6aに画像形成を促す信号が送信され
る。その結果、画像出力コントローラ6aが複写機本体
300の各部をコントロールする。
【0039】まず、用紙を転写紙カセット204または
205から給紙する時に紙間を等間隔で給紙せずに、複
写機本体300から排出された用紙を出力用紙処理装置
7で揃えるための整合(束処理)の間隔によって給紙の
紙間を制御する。つまり、予め記憶手段に格納されてい
る整合の間隔(排出される用紙何枚ごとに整合するか)
が5枚毎であれば、給紙される用紙5枚毎に整合する時
間分だけ送らせて給紙する。
【0040】この場合は、5枚目までは通常の紙間で給
紙し、6枚目の用紙を給紙する時に通常の紙間より長く
紙間をとる(整合動作開始から終了までの時間)。
【0041】潜像された用紙は、搬送ローラ210及び
定着ローラ211を経て複写機本体300から排出さ
れ、出力用紙処理ローラ212を経て排紙トレイ215
上に搭載される。5枚目の用紙が出力用紙処理ローラ2
12を通過すると、出力用紙処理コントローラ7aのコ
ントロール信号により用紙整合駆動部214が駆動し、
整合棒213を動かすことにより排紙トレイ215上に
搭載された5枚の用紙が整合される。
【0042】用紙を揃えるための整合動作が終了した後
に、次の6枚目の用紙が出力用紙処理ローラ212を経
て排紙トレイ215上に落ちてくる。その後、5枚毎に
全ての画像形成が終了するまで上記動作を繰り返す。
【0043】このように本実施例では、複写速度が速く
なって画像形成装置からの用紙の排出間隔が狭くなり、
整合動作に要する時間が用紙の排出間隔よりも長くなる
ようになっても、整合動作中に次の用紙が送られてくる
こともなく、整合動作ミス、つまり束処理動作ミスを未
然に回避することができる。
【0044】次に、本発明の画像形成システムに係る複
写機の第2実施例を説明する。
【0045】なお、本実施例は、給紙間隔を一定にした
場合の例であり、構成としては、図1、図2及び図3に
示す上述の第1実施例と同一である。以下、整合間隔は
5枚毎とし、本実施例の複写機の特徴的な複写動作(出
力用紙処理方法)を図3を用いて説明する。
【0046】複写動作を開始して一定間隔で給紙された
1枚目から4枚目の用紙は、潜像動作を終えた後、搬送
ローラ210及び定着ローラ211を経て排出される。
5枚目の用紙が定着ローラ211に到達したことを検知
すると、定着ローラ211及び出力用紙処理ローラ21
2は、5枚目の用紙が定着ローラ211を通過するまで
の間、用紙の搬送速度を上げ、5枚目と6枚目の用紙の
排出される間隔を整合動作開始から終了までの時間に
し、6枚目の用紙は通常の搬送速度で搬送する。
【0047】複写機から排出されて出力用紙処理ローラ
212を通過した用紙は、排紙トレイ215上に搭載さ
れ、5枚目の用紙が出力用紙処理ローラ212を通過す
ると、出力用紙処理コントローラ7aのコントロール信
号により用紙整合駆動部214が駆動し、整合棒213
を動かすことにより排紙トレイ215上に搭載された5
枚の用紙が整合され、用紙を揃えるための整合動作が終
了した後に、次の6枚目の用紙が出力用紙処理ローラ2
12を経て排紙トレイ215上に落ちてくる。
【0048】その後、5枚毎の用紙が定着ローラ211
に接している間、定着ローラ211及び出力用紙処理ロ
ーラ212の速度を上げる動作を行い、全ての画像形成
が終了するまで上記動作を繰り返す。
【0049】このように処理しても、上記第1実施例と
同様に、用紙の排出間隔が狭くなり、整合動作に要する
時間が用紙の排出間隔よりも長くなるようになっても、
整合動作中に次の用紙が送られてくることもなく、束処
理動作ミスを未然に回避することができる。
【0050】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
の画像形成システムによれば、束処理を行うために必要
なシート枚数としての所定枚数に対応した束処理手段の
動作回数に従い、画像形成装置から排出されるシートの
間隔を束処理に要する時間に応じて大きくするようにし
たので、束処理手段の束処理動作中に次のシートが画像
形成装置から排出されることがなくなる。従って、画像
形成速度が上昇してシートの排出間隔が狭くなっても、
画像形成装置と出力シート処理装置との間で正確なシー
トの受け渡しを行うことができ、しかも出力シート処理
装置内でシートに対する正確な束処理を行うことができ
る。
【0051】第2の発明の出力シート処理方法によれ
ば、束処理前に実行されるシート排出処理は、束処理に
要する所定枚数に対応した束処理の処理回数に従い、画
像形成装置から排出されるシートの間隔を束処理に必要
な時間に応じて大きくするようにしたので、束処理中に
次のシートが画像形成装置から排出されるのを防ぐこと
ができる。従って、画像形成速度が速くなってシートの
排出間隔が狭くなった場合においても、本発明の出力シ
ート処理方法を実施する装置の構成を複雑にすることな
く、画像形成装置から排出されたシートに対して正確な
束処理を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成システムに係る複写機の第1
実施例の概略構成を示すブロック図である。
【図2】画像形成装置及び出力用紙処理装置の要部機構
を概略的に示す断面図である。
【図3】画像形成装置の排紙部と出力用紙処理装置の概
要図である。
【符号の説明】
1 システムコントローラ 2 表示部 3 操作部 5 スキャナ部 6 画像出力部 7 出力用紙処理装置 5a スキャナコントローラ 5b 画像入力装置 5c 原稿給送装置 5d 画像処理部 6a 画像出力コントローラ 6b メモリ 6c 画像出力装置
フロントページの続き (72)発明者 甲谷 英人 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート上に画像を形成して排出する画像
    形成装置と、 前記画像形成装置から排出されたシートの枚数を計測す
    る計測手段、及び該計測手段の計測結果を参照して前記
    画像形成装置から排出されたシートを所定枚数まとめて
    束で処理する束処理を行う束処理手段を有する出力シー
    ト処理装置とを備え、 前記束処理を行うために必要な
    シート枚数としての前記所定枚数に対応した前記束処理
    手段の動作回数に従い、前記画像形成装置から排出され
    るシートの間隔を前記束処理に要する時間に応じて大き
    くするようにしたことを特徴とする画像形成システム。
  2. 【請求項2】 前記画像形成装置は、シートが積載され
    たシート積載部と、該シート積載部からシートを給紙す
    る給紙機構とを有し、該給紙機構により給紙されたシー
    ト上に画像を形成して排出する構成にし、 前記束処理手段の動作時期にその処理動作時間分だけ次
    にシートが排出されるまでの時間を空けるために、前記
    画像形成装置の前記シート積載部からシートを給紙する
    時にその給紙間隔を広げるようにしたことを特徴とする
    請求項1記載の画像形成システム。
  3. 【請求項3】 前記束処理手段の動作時期にその処理動
    作時間分だけ次にシートが排出されるまでの時間を空け
    るために、該動作時期前のシートを排出する時に排出速
    度を上昇するようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の画像形成システム。
  4. 【請求項4】 画像形成装置により画像が形成されたシ
    ートを該画像形成装置から排出するシート排出処理と、
    該シート排出処理により前記画像形成装置から排出され
    たシートを所定枚数まとめて束で処理する束処理とを実
    行する出力シート処理方法において、 前記シート排出処理は、 前記所定枚数に対応した前記束処理の処理回数に従い、
    前記画像形成装置から排出されるシートの間隔を前記束
    処理に必要な時間に応じて大きくするようにしたことを
    特徴とする出力シート処理方法。
JP7027474A 1995-01-24 1995-01-24 画像形成システム及び出力シート処理方法 Pending JPH08198505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7027474A JPH08198505A (ja) 1995-01-24 1995-01-24 画像形成システム及び出力シート処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7027474A JPH08198505A (ja) 1995-01-24 1995-01-24 画像形成システム及び出力シート処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08198505A true JPH08198505A (ja) 1996-08-06

Family

ID=12222121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7027474A Pending JPH08198505A (ja) 1995-01-24 1995-01-24 画像形成システム及び出力シート処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08198505A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6889974B2 (en) 2000-11-30 2005-05-10 Ricoh Company, Ltd. Sheet-like medium alignment apparatus including device and means locatable at different positions
JP2009102130A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Ricoh Co Ltd シート部材処理装置及び画像形成システム装置
JP2010024011A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置
JP2013166609A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Fuji Xerox Co Ltd 後処理装置および画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6889974B2 (en) 2000-11-30 2005-05-10 Ricoh Company, Ltd. Sheet-like medium alignment apparatus including device and means locatable at different positions
US7182333B2 (en) 2000-11-30 2007-02-27 Ricoh Company, Ltd. Sheet-like medium alignment apparatus
US7380786B2 (en) 2000-11-30 2008-06-03 Ricoh Company, Ltd. Sheet-like medium alignment apparatus
US7441771B2 (en) 2000-11-30 2008-10-28 Ricoh Company, Ltd. Sheet-like medium alignment apparatus
US7451980B2 (en) 2000-11-30 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Sheet-like medium alignment apparatus
JP2009102130A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Ricoh Co Ltd シート部材処理装置及び画像形成システム装置
JP2010024011A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置
JP2013166609A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Fuji Xerox Co Ltd 後処理装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3739449B2 (ja) 原稿取扱い装置のジョブ回復装置
JP2003155156A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
US6481703B2 (en) Image forming apparatus with highly operable sheet discharge device
US6226471B1 (en) Image forming apparatus
JPH0561291A (ja) 両面記録方法及び両面記録装置
EP0528329B1 (en) Recording sheet conveyance device for use with an image forming apparatus
EP0523634B1 (en) Image processing apparatus whose processing mode is controllable by information read from a control sheet inserted in a stack of image originals to be read
JPH08198505A (ja) 画像形成システム及び出力シート処理方法
JP2003081513A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPH11327217A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US5708508A (en) Image recording apparatus with one-side and two-side copying modes
JPH11327858A (ja) 画像形成装置
JP2005079613A (ja) 画像形成装置
JP3202644B2 (ja) 複写機
JP2002255432A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JPH09102863A (ja) 画像形成装置
JP2001166663A (ja) 画像形成装置
JP2925645B2 (ja) 複写装置
JPH0968892A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2004093984A (ja) 画像形成装置
JP2003204418A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPS6214172A (ja) 自動両面複写機
JPS6261467A (ja) デジタル複写機における原稿サイズ検知方法
JPH0572845A (ja) 自動原稿送り装置
JPH11130315A (ja) 画像形成システム