JPS6038568B2 - 軸受装置 - Google Patents
軸受装置Info
- Publication number
- JPS6038568B2 JPS6038568B2 JP56129488A JP12948881A JPS6038568B2 JP S6038568 B2 JPS6038568 B2 JP S6038568B2 JP 56129488 A JP56129488 A JP 56129488A JP 12948881 A JP12948881 A JP 12948881A JP S6038568 B2 JPS6038568 B2 JP S6038568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing race
- neck
- wheel
- inner bearing
- race
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 10
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B35/00—Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
- B60B35/12—Torque-transmitting axles
- B60B35/18—Arrangement of bearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B27/00—Hubs
- B60B27/0005—Hubs with ball bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/202—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
- F16D3/207—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially inwardly from the coupling part
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/18—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
- F16C19/181—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
- F16C19/183—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
- F16C19/184—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
- F16C19/187—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with all four raceways integrated on parts other than race rings, e.g. fourth generation hubs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/01—Parts of vehicles in general
- F16C2326/02—Wheel hubs or castors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S464/00—Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
- Y10S464/904—Homokinetic coupling
- Y10S464/905—Torque transmitted via radially extending pin
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、自動車の当該の車輪支持部材に取付けた、同
期回転継手を介して駆動される車輪ボスの軸受装置であ
って、A)外軸受レースが、車輪支持部材に固定してあ
り、B)内軸受レースが、一方では、車輪ボスに、他方
では、同期回転継手に結合してあり、C)同期回転継手
が、周辺に均一に分布させてあってそれぞれ1つの球状
転勤体を支持する3つの頚軸を有する第1要素と、第1
要素の転動体を受容する3つの転勤路を有し駆動シャフ
トに結合した第2要素とから構成されている形式のもの
に関する。
期回転継手を介して駆動される車輪ボスの軸受装置であ
って、A)外軸受レースが、車輪支持部材に固定してあ
り、B)内軸受レースが、一方では、車輪ボスに、他方
では、同期回転継手に結合してあり、C)同期回転継手
が、周辺に均一に分布させてあってそれぞれ1つの球状
転勤体を支持する3つの頚軸を有する第1要素と、第1
要素の転動体を受容する3つの転勤路を有し駆動シャフ
トに結合した第2要素とから構成されている形式のもの
に関する。
この種の公知の軸受装置では(例えば、西独公開2,9
17,243号)、いわゆる、トリポード継手を同期回
転継手として設けた車輪軸受装置が配設されている。
17,243号)、いわゆる、トリポード継手を同期回
転継手として設けた車輪軸受装置が配設されている。
この種の継手は、2つの要素から成り、そのうち1つの
要素は、回転トルク伝達用転動体を備え半窪方向に等間
隔に隔直して星状に配置した頚軸を有し、第2要素は、
駆動シャフトに結合してある。この構造には、回転トル
クを駆動シャフトから車輪ボスに伝達するために、多数
の構成部材が必要であると云う欠点がある。更に、回転
トルクを星状部材から車輪ポスに伝達するために補助歯
列が設けてある。従って、本発明の目的は、トリポード
継手を使用することにより、できる限り少数の構成部材
から成り諸条件に適合した簡単な構造となし、継手ユニ
ットを着脱自在に取付け、摩耗した部材を何時でも交換
できるようになっている車輪軸受ユニットを創生するこ
とにある。
要素は、回転トルク伝達用転動体を備え半窪方向に等間
隔に隔直して星状に配置した頚軸を有し、第2要素は、
駆動シャフトに結合してある。この構造には、回転トル
クを駆動シャフトから車輪ボスに伝達するために、多数
の構成部材が必要であると云う欠点がある。更に、回転
トルクを星状部材から車輪ポスに伝達するために補助歯
列が設けてある。従って、本発明の目的は、トリポード
継手を使用することにより、できる限り少数の構成部材
から成り諸条件に適合した簡単な構造となし、継手ユニ
ットを着脱自在に取付け、摩耗した部材を何時でも交換
できるようになっている車輪軸受ユニットを創生するこ
とにある。
この目的は、本発明にもとづき、a)第1要素の鞭軸を
内藤受レースの半径方向に等間隔に隔層して配置された
ポア内に星状に受容し、b)額轍を内藤受レースに固定
することによって、達成される。
内藤受レースの半径方向に等間隔に隔層して配置された
ポア内に星状に受容し、b)額轍を内藤受レースに固定
することによって、達成される。
この構成には、継手の第1要素が内軸受レースに直接結
合してあるので、星状頚鰍のために必要な継手部村が不
要であると云う利点がある。
合してあるので、星状頚鰍のために必要な継手部村が不
要であると云う利点がある。
この場合、内軸受レースと駆動シャフトとの間に密封部
材を設けるだけでよい。別の本質的特徴にもとづき、3
つの頚軸は、内軸受レースの中心軸線上に設けた中心部
において相互に結合され、共通の1つの継手要素を形成
している。
材を設けるだけでよい。別の本質的特徴にもとづき、3
つの頚軸は、内軸受レースの中心軸線上に設けた中心部
において相互に結合され、共通の1つの継手要素を形成
している。
この装置には、頚軸の良好な安定性が得られ、機能低下
がないという利点がある。
がないという利点がある。
継手を軸受装置の内軸受レースに容易に問題なく取付け
得るう、本質的特徴にもとづき、頚軸は、内軸受レース
の軸線方向に延びる関口内に受容し、対応する確保手段
によって車由線方向に固定する。
得るう、本質的特徴にもとづき、頚軸は、内軸受レース
の軸線方向に延びる関口内に受容し、対応する確保手段
によって車由線方向に固定する。
本発明の好ましい実施例を略図に示した。
第1図に示した自動車の車輪軸受は、本質的に、車輪ボ
ス2を備えた内軸受レース1から成る。
ス2を備えた内軸受レース1から成る。
内軸受レース1および外軸受レース3には、2列の傾斜
ころがり軸受が構成されるよう、転動体4の走行路が設
けてある。車輪ボス2は、制動ディスクおよび車輪(図
示してない)の取付に役立つ。
ころがり軸受が構成されるよう、転動体4の走行路が設
けてある。車輪ボス2は、制動ディスクおよび車輪(図
示してない)の取付に役立つ。
継手は、第1要素5と第2要素6とから成る。
第1要素5の周緑には、球状転勤体8を装着した3つの
頚軸7が分布させて設けてある。これらの球状転勤体8
は、頚軸7の中心軸線の方向に変位可能なよう保持して
ある。頚軸7は、その中心部9において相互に結合され
ており、中心部9の内部スペース内には、遊隙調整用バ
ネ10が設けてある。第2要素6には、軸線方向で見て
、球状転勤体8の外半径に対応する曲率半径を有する転
勤路11が設けてある。転勤路を含むウェブ12は、継
手とは逆の側の端部において統合されており、駆動シャ
フト13に連続している。内軸受レース1内の継手を密
封するために、片側には、閉鎖蓋14が設けてあり、別
の側には、対応する固定手段16によって内鱗受レース
1の外面に固定したべ。
頚軸7が分布させて設けてある。これらの球状転勤体8
は、頚軸7の中心軸線の方向に変位可能なよう保持して
ある。頚軸7は、その中心部9において相互に結合され
ており、中心部9の内部スペース内には、遊隙調整用バ
ネ10が設けてある。第2要素6には、軸線方向で見て
、球状転勤体8の外半径に対応する曲率半径を有する転
勤路11が設けてある。転勤路を含むウェブ12は、継
手とは逆の側の端部において統合されており、駆動シャ
フト13に連続している。内軸受レース1内の継手を密
封するために、片側には、閉鎖蓋14が設けてあり、別
の側には、対応する固定手段16によって内鱗受レース
1の外面に固定したべ。
一15が設けてある。第2図に、A−A線に沿う断面図
を示した。
を示した。
同図において、内藤受レース1および中心部9を有する
頚藤7は、本質的に、上記中心部9に固定してある。転
動略11を有するウェブ12は、第2要素6の構成部分
である。第3図に、内麹受レースー内に頚軸7を固定す
る簡単な方法を示した。
頚藤7は、本質的に、上記中心部9に固定してある。転
動略11を有するウェブ12は、第2要素6の構成部分
である。第3図に、内麹受レースー内に頚軸7を固定す
る簡単な方法を示した。
同図において、霧軸7の軸線方向に延びる内軸受レース
1の関口17が頚藤7を受容し、確保リング18が軸線
方向結合を保証する。確保のために、止め論、ミゾ結合
または熔接結合も採用できる。第4図に示した車輪軸受
は、第1図に示した車輪藤受と本質的に同等である。
1の関口17が頚藤7を受容し、確保リング18が軸線
方向結合を保証する。確保のために、止め論、ミゾ結合
または熔接結合も採用できる。第4図に示した車輪軸受
は、第1図に示した車輪藤受と本質的に同等である。
差異は、第2要素6が、内軸受レースーに対して相対的
に変位できるよう鞠支してある点にある。この場合、第
1要素5の頚軸7は、内軸受レース1に固定してある。
第2要素6に対する第1要素6の変位は、第2要素6の
転勤路11における転勤体8の転勤に.よって行われる
。変位継手を有するこの種の車輪軸受は、例えば、各車
輪を独立懸架した自動車の後輪駆動機構に使用できる。
に変位できるよう鞠支してある点にある。この場合、第
1要素5の頚軸7は、内軸受レース1に固定してある。
第2要素6に対する第1要素6の変位は、第2要素6の
転勤路11における転勤体8の転勤に.よって行われる
。変位継手を有するこの種の車輪軸受は、例えば、各車
輪を独立懸架した自動車の後輪駆動機構に使用できる。
第1図は、駆動継手を有する車輪軸受の断面図、第2図
は、第1図の線1−1線に沿う断面図、第3図は、内藤
手レース内の頚輪受容態様を示す拡大詳細図、第4図は
、第1図と原理的に同一であるが、同期変位継手を有す
る車輪軸受の図面である。 1・・・・・・内軸受レース、2・・・・・・車輪ボス
、3・・…・外継手レース、4・・・・・・転勤体、5
・・・・・・第1要素、6・・・…第2要素、7・・・
…額軸、8・・・・・・球状転動体、9……中心部、1
0・・・・・・バネ、11…・・・転動路、12…・・
・ゥェブ、13・・・・・・駆動シャフト、14・・…
・閉鎖菱、15・…・・ベロ−、16・・・・・・固定
手段、17・・・・・・開□、18・・・・・・確保リ
ング。 FIG.lFIG.2 FIG.3 FIG‐ム
は、第1図の線1−1線に沿う断面図、第3図は、内藤
手レース内の頚輪受容態様を示す拡大詳細図、第4図は
、第1図と原理的に同一であるが、同期変位継手を有す
る車輪軸受の図面である。 1・・・・・・内軸受レース、2・・・・・・車輪ボス
、3・・…・外継手レース、4・・・・・・転勤体、5
・・・・・・第1要素、6・・・…第2要素、7・・・
…額軸、8・・・・・・球状転動体、9……中心部、1
0・・・・・・バネ、11…・・・転動路、12…・・
・ゥェブ、13・・・・・・駆動シャフト、14・・…
・閉鎖菱、15・…・・ベロ−、16・・・・・・固定
手段、17・・・・・・開□、18・・・・・・確保リ
ング。 FIG.lFIG.2 FIG.3 FIG‐ム
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 自動車の車輪支持部材に取付けた、同期回転継手を
介して駆動される車輪ボスの軸受装置であつて、A)外
軸受レースが、車輪支持部材に固定してあり、B)内軸
受レースが、一方では、車輪ボスに、他方では、同期回
転継手に結合してあり、C)同期回転継手が、周並辺に
均一に分布させてあつてそれぞれ1つの球状転動体を装
着した3つの頚軸を有する第1要素と、第1要素の転動
体を受容する3つの転動路を有し駆動シヤフトに結合し
た第2要素とから構成されている形式のものにおいて、
a)第1要素5の各頚軸7が、半径方向に等間隔に隔置
して配置された内軸受レース1のボア内に星状に受容さ
れており、b)頚軸7が、内軸受レース1に固定してあ
ることを特徴とする軸受装置。 2 3つの頚軸7が、内軸受レース1の中心軸線上に設
けられた中心部9において相互に結合されて、共通の1
つの継手要素を形成していることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の軸受装置。 3 頚軸7が、内軸受レース1の軸線方向に延びる開口
17に受容されており、対応する確保手段18によつて
軸線方向に固定されていることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の軸受装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3041855.4 | 1980-11-06 | ||
DE3041855A DE3041855C2 (de) | 1980-11-06 | 1980-11-06 | Lagerungsanordnung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57173611A JPS57173611A (en) | 1982-10-26 |
JPS6038568B2 true JPS6038568B2 (ja) | 1985-09-02 |
Family
ID=6116093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56129488A Expired JPS6038568B2 (ja) | 1980-11-06 | 1981-08-20 | 軸受装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4487593A (ja) |
JP (1) | JPS6038568B2 (ja) |
BR (1) | BR8105986A (ja) |
DE (1) | DE3041855C2 (ja) |
FR (1) | FR2493233A1 (ja) |
GB (1) | GB2087039B (ja) |
IT (2) | IT1194988B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2548595B1 (fr) * | 1983-07-04 | 1988-05-27 | Glaenzer Spicer Sa | Ensemble de moyeu de roue motrice de vehicule |
DE3608728A1 (de) * | 1986-03-15 | 1987-09-17 | Werner Jacob | Lager fuer lenkbare raeder |
DE4104489C1 (en) * | 1991-02-14 | 1992-07-02 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De | Bearing for driven car wheel - has air venting and grease stop tube in wheel pin opposite to drive shaft |
FR2703118B1 (fr) * | 1993-03-23 | 1995-07-07 | Guimbretiere Pierre | Joint de transmission à fixité axiale. |
US7226360B2 (en) * | 2001-12-14 | 2007-06-05 | Gkn Driveline North America, Inc. | Grease cap for a constant velocity joint |
KR100461259B1 (ko) * | 2002-06-04 | 2004-12-10 | 기아자동차주식회사 | 등속 조인트 |
CN100413725C (zh) * | 2006-10-30 | 2008-08-27 | 孔素芳 | 汽车轮毂单元与万向节组合总成 |
FR2977627B1 (fr) * | 2011-07-08 | 2016-02-05 | Somfy Sas | Dispositif d'accouplement et installation domotique comprenant un tel dispositif |
DE102012204795A1 (de) * | 2012-03-26 | 2013-09-26 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Radnabenmotor mit Potenzialausgleich |
EP2835272A4 (en) | 2012-04-06 | 2017-06-28 | Il Jin Global Co., Ltd. | Structure and method for coupling wheel bearings |
CN105241303A (zh) * | 2015-09-30 | 2016-01-13 | 河南科技大学 | 一种模拟防暴作训系统及其作战服 |
CN106351972A (zh) * | 2016-11-17 | 2017-01-25 | 青岛科技大学 | 一种隔热减振型滑块式万向联轴器 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1416989A (en) * | 1971-12-13 | 1975-12-10 | Skf Uk Ltd | Wheel suppotts |
JPS5941048B2 (ja) * | 1975-04-23 | 1984-10-04 | ユニ − カルダン アクチエンゲゼルシヤフト | 同期回転継手 |
FR2347567A1 (fr) * | 1976-04-07 | 1977-11-04 | Renault | Roulement a deux rangees d'elements roulants |
FR2432115A2 (fr) * | 1977-09-05 | 1980-02-22 | Glaenzer Spicer Sa | Dispositif de retenue axiale, notamment pour joint homocinetique a tripode |
JPS5445442A (en) * | 1977-09-19 | 1979-04-10 | Honda Motor Co Ltd | Sliding type equal-speed universal joint |
JPS5467841A (en) * | 1977-11-09 | 1979-05-31 | Toyota Motor Corp | Outer part of equal-speed universal joint and its manufacturing process |
GB2022773B (en) * | 1978-04-28 | 1982-09-02 | Glaenzer Spicer Sa | Wheel hub and homokinetic joint assembly |
JPS5590723A (en) * | 1978-12-29 | 1980-07-09 | Toyota Motor Corp | Tripod type equal-velocity universal joint |
FR2499645B1 (fr) * | 1981-02-09 | 1986-05-30 | Glaenzer Spicer Sa | Joint homocinetique a tripode, son procede d'assemblage et son application dans un moyeu de roue |
FR2499910B1 (fr) * | 1981-02-17 | 1986-07-25 | Roulements Sa Ste Nle | Moyeu de roue entraine par un joint homocinetique |
FR2515117B1 (fr) * | 1981-10-23 | 1985-08-23 | Glaenzer Spicer Sa | Dispositif de montage de roue, notamment d'une roue directrice et motrice de vehicule automobile |
-
1980
- 1980-11-06 DE DE3041855A patent/DE3041855C2/de not_active Expired
-
1981
- 1981-08-20 JP JP56129488A patent/JPS6038568B2/ja not_active Expired
- 1981-09-02 IT IT05207/81A patent/IT1194988B/it active
- 1981-09-02 IT IT8107048U patent/IT8107048V0/it unknown
- 1981-09-18 BR BR8105986A patent/BR8105986A/pt unknown
- 1981-10-13 GB GB8130866A patent/GB2087039B/en not_active Expired
- 1981-11-03 US US06/317,608 patent/US4487593A/en not_active Expired - Fee Related
- 1981-11-05 FR FR8120746A patent/FR2493233A1/fr active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT8105207A0 (it) | 1981-09-02 |
DE3041855A1 (de) | 1982-05-13 |
DE3041855C2 (de) | 1984-07-05 |
GB2087039A (en) | 1982-05-19 |
BR8105986A (pt) | 1982-06-08 |
IT1194988B (it) | 1988-09-28 |
GB2087039B (en) | 1984-05-02 |
US4487593A (en) | 1984-12-11 |
JPS57173611A (en) | 1982-10-26 |
FR2493233A1 (fr) | 1982-05-07 |
IT8107048V0 (it) | 1981-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3944011A (en) | Supporting the driven wheel hub of a motor vehicle | |
JP3820239B2 (ja) | 全方向移動用車輪およびこれに使用されるフレキシブルタイヤ | |
JPS6038568B2 (ja) | 軸受装置 | |
US10792994B2 (en) | In-wheel motor drive device and connection structure between in-wheel motor drive device and wheel | |
JP2005329757A (ja) | 電動輪 | |
US7179193B2 (en) | Arrangement for driving a wheel of a vehicle | |
US7530433B2 (en) | Annular braking device for a vehicle | |
JPH083336B2 (ja) | ころ軸受 | |
JP3969552B2 (ja) | 自動二輪車の後輪用ホイール | |
CN109367322A (zh) | 机器人驱动底盘 | |
JP2005180630A (ja) | 車輪用軸受装置およびアンギュラ玉軸受 | |
JPH0612129B2 (ja) | ころ軸受 | |
JPH08200384A (ja) | 駆動車輪用継手ユニット | |
JPH0334336Y2 (ja) | ||
JP3919058B2 (ja) | 車輪支持構造 | |
JP4639548B2 (ja) | 車両用軸受装置の支持体 | |
JP4123579B2 (ja) | 等速ジョイントの組立方法 | |
JP4019628B2 (ja) | 車輪支持構造 | |
JP2000038003A (ja) | 車輪用転がり軸受ユニット | |
US5494338A (en) | Vehicle drive wheel | |
JP4026206B2 (ja) | 車輪用転がり軸受ユニット | |
JPH03125601U (ja) | ||
US990073A (en) | Front driving and steering mechanism for motor-vehicles. | |
JP3954275B2 (ja) | 車輪支持構造 | |
JPH066966Y2 (ja) | 自動車の駆動後車輪用軸受装置 |