JPS6035444Y2 - 湯沸し型ポンプ注液式ポツト - Google Patents

湯沸し型ポンプ注液式ポツト

Info

Publication number
JPS6035444Y2
JPS6035444Y2 JP2758284U JP2758284U JPS6035444Y2 JP S6035444 Y2 JPS6035444 Y2 JP S6035444Y2 JP 2758284 U JP2758284 U JP 2758284U JP 2758284 U JP2758284 U JP 2758284U JP S6035444 Y2 JPS6035444 Y2 JP S6035444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
liquid
air
liquid container
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2758284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59165111U (ja
Inventor
照男 竹田
敏彦 臼井
勉 新田
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP2758284U priority Critical patent/JPS6035444Y2/ja
Publication of JPS59165111U publication Critical patent/JPS59165111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035444Y2 publication Critical patent/JPS6035444Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はポット内部に湯沸し用のヒータを備えしかもポ
ット上部の蓋体内に配置されたエアーポンプからの加圧
空気によって液容器内の液体を該液容器内外を連絡する
一連の液体注出通路を通して外部へ注出することができ
るようにした湯沸し型ポンプ注液式ポットに関し、さら
に詳しくはそのような湯沸し型ポンプ注液式ポットにお
ける液体加熱時の蒸気抜き構造に関するものである。
(従来技術) 従来のこの種の湯沸し型ポンプ注液式ポットにおいては
、液体加熱時に発生する高温蒸気は、液容器内からエア
ーポンプ内に侵入しさらに該エアーポンプの天板に形成
された吸入口からポット上方に向けて放出されるように
なっている。
しかしながらこの従来の湯沸し型ポンプ注液式ポットで
は、液体加熱時に発生する蒸気が高温状態のままで比較
的広範囲に上方に向けて放出されるために危険性が高<
、シかもその高温蒸気によって蓋体ロック部材或いはエ
アーポンプの上部に配置されたポンプ操作部材が加熱さ
れ蓋体ロック部材操作時或いはポンプ操作時に火傷をす
る危険があった。
(考案の目的) 本考案は上記の如き従来の湯沸し型ポンプ注液式ポット
の問題点に鑑みてなされたものであって、液体加熱時に
発生する高温蒸気をポット外の安全方向に向けて放出す
ることができるようにした湯沸し型ポンプ注液式ポット
を提供することを目的とするものである。
(考案の構成) 本考案は、エアーポンプからの加圧空気を、前記エアー
ポンプから液容器内に至る空気通路を通して前記液容器
内に吹き込み、その加圧空気によって前記液容器内の液
体を液容器内外を連絡する一連の液体注出通路を通して
外部へ押し出すようにした湯沸し型ポンプ注液式ポット
において、前記エアーポンプに、該エアーポンプ内と連
通し且つポンプ操作部材又は蓋体ロック部材等の操作部
材設置位置以外の特定の位置において外気中に向けて開
口する蒸気枝通路を付設したことを特徴とするものであ
る。
(実施例) 第1図ないし第3図に示す実施例の湯沸し型ポンプ注液
式ポットは、外ケース4内に液体加熱用ヒータ20によ
って加熱される液容器5を収容しさらに該外ケース4の
上部に皿状の下口部材6を載置固定してなるポット本体
1と、内部にベローズ式のエアーポンプ9を収容してな
る蓋体2と、液体汲上管11及び液体注出管12とを相
互に連通状態で取付けてなる栓体8によって構成されて
いる。
蓋体2はポット本体1の上部に蝶番3によって枢動開閉
自在に枢着されている。
この蓋体2はその前部側を蓋体ロック部材29によって
ポット本体1の上部にロックされている。
液容器5は、金属性薄板によって形成されており、該液
容器5の下方部外周には湯沸し用ヒータ20a及び保温
用ヒータ20bからなる液体加熱用ヒータ20が取付け
られている。
この各ヒータ20a、20bはそれぞれ液容器5の底部
下面に取付けられた温度制御装置30a、30bによっ
てその発熱が制御されるようになっている。
下口部材6のほぼ中央部には液容器5の上部開口5aと
連通ずる栓差込穴7が形成されている。
栓差込穴7には栓体8が嵌脱自在でしかも気密的に装着
されている。
栓体8内には、液体注出通路の一部となる通水路13と
液容器5内に加圧空気を吹き込むための通路となる通気
路14がそれぞれ形成されている。
栓体8には下方に延びる液体汲上管11と横方向に延び
る液体注出管12が栓内通水路13を介して相互に連通
状態で取付けられている。
液体注出管12の先端12aは下口部材6の前部に形成
した穴16から下方に向けて開口させている。
ポット本体1の前側には液体注出管12の先端12aの
下方に接続する略り型の注出補助管15が取付けられて
いる。
この注出補助管15は液体注出管12の先端12aから
吐出される液体Wを下方に導くためのものである。
尚液体汲上管11、栓内通水路13、液体注出管12及
び注出補助管15によって液容器5内の液体Wを外部へ
注出するための一連の液体注出通路Aを構成している。
蓋体2内に収容されたエアーポンプ9は、ポンプ天板3
1とポンプ底板32との間にベローゾ筒33を介設して
形成している。
ポンプ天板31のほぼ中央部には吸入弁35によって開
閉される吸入口34が、又ポンプ底板32のほぼ中央部
には吐出口36がそれぞれ形成されている。
このエアーポンプ9は、ポンプ天板31の上部に配置さ
れたポンプ操作部材10によって押圧駆動される。
エアーポンプ9の吸入弁35はポンプ操作部材10の押
圧時には開弁じ、ポンプ操作部材10の非押圧時にはポ
ンプ伸張用スプリング37によって上方に付勢されて開
弁するようになっている。
蓋体2の閉蓋時にはポンプ吐出口36と栓内通気路14
が連通するようになっている。
尚、エアーポンプ9及び栓内通気路14によって液容器
5内に加圧空気を吹き込むための空気通路Bを構成して
いる。
蓋体2内におけるエアーポンプ9の上部には、液容器5
内からエアーポンプ9内に流入する蒸気を外気中に案内
するための蒸気案内パイプ51が設けられている。
この蒸気案内パイプ51は第2図に示すように蓋体2の
下面にビス52.52で固定されている。
又この蒸気案内パイプ51は、その基端部51aを前記
空気通路Bの一部となるポンプ吸入口34に連通させ且
つ先端部51bを蓋体2の後方側(反蓋体ロック部材2
9側)において外気中に上向きに開口させた状態で設置
されている。
そしてこの蒸気案内パイプ51と前記空気通路Bとで一
連の区画された蒸気枝通路Cを構成している。
蒸気案内パイプ51の基端部51aはポンプ吸入弁35
の上面及び外周面の外側を囲繞する如く比較的大径とさ
れており、該蒸気案内パイプ基端部51a内でポンプ吸
入弁35の上部35a(ポンプ天板31上面より上側に
突出している)が上下動し得るようになっている。
ポンプ吸入弁35はポンプ伸張用スプリング37によっ
て上方に付勢されていて、ポンプ休止時には吸入口34
が開放されてエアーポンプ9内と蒸気案内パイプ51が
連通している。
蒸気案内パイプ51の基端部51aの上面には、ポンプ
操作部材10の下面に下向きに突出形成されている吸入
弁押下げ用の弁押圧部leaを上下に挿通させるための
穴53が形成されている。
この穴53はポンプ休止時には吸入弁35の上面によっ
て下側から閉塞されており、蒸気案内パイプ基端部51
a内に流入した蒸気がポンプ操作部材10の下側に流出
しないようにしている。
前記空気通路Bと蒸気案内パイプ51とで構成される一
連の蒸気枝通路Cは、ポンプ操作部材10の押圧操作時
に吸入弁35がポンプ吸入弁34を閉塞することにより
該ポンプ吸入口34部分において遮断され、エアーポン
プ9から加圧空気が蒸気案内パイプ51側に流れないよ
うになっている。
この実施例の湯沸し型ポンプ注液式ポットの使用方法並
びに作用を説明すると、湯沸し時には液容器5内の液体
Wから多量の蒸気が発生するが、この蒸気は、栓内通気
路14、エアーポンプ9内を通りさらにポンプ吸入口3
4から蒸気案内パイプ51内を通ってその先端部51b
から大気中に放出される。
この一連の蒸気枝通路Cは蓋体2とは区画されているの
で、該蒸気枝通路C内を流れる高温蒸気で蓋体2、ポン
プ操作部材10又は蓋体ロック部材29等が加熱される
ことがなく、それらの部材(蓋体2、ポンプ操作部材1
0、蓋体ロック部材29)に手を触れても安全である。
又蒸気出口(蒸気案内パイプ先端部51b)は蓋体2の
後側に設けられているので、該蒸気出口から放出される
蒸気が、液体注出時等において手に吹きつけられること
がない。
即ち、液体注出時には通常はポットの前面側から操作す
るので出口から吹き出される蒸気が手にかかることがな
い。
液容器5内の液体Wが設定温度(95℃)まで加熱され
ると湯沸し用ヒータ20aから保温用ヒータ20bに切
換ってその後は一定温度に保温される。
ポンプ操作部材10を押圧すると、エアーポンプ9が収
縮してその加圧空気が液容器5内に吹き込まれ、その加
圧空気によって液容器5内の液体Wを一連の液体注出通
路Aを通し注出補助管15の下端開口から外部へ注出す
ることができるようになっている。
(考案の効果) 本考案の湯沸し型ポンプ注液式ポットは、ポンプ操作部
材10又は蓋体ロック部材29等の操作部材設置位置以
外の特定の位置において外気中に開口させて液容器5内
と外気とを連通させる一連の蒸気枝通路Cを設けている
ので、液体加熱時に液容器5内で発生する蒸気を特定の
位置からポット外の安全方向に向けて放出させることが
でき、その蒸気による火傷等の危険性が大幅に軽減され
、特に蒸気によって蓋体ロック部材29或いはポンプ操
作部材10が加熱されないようにしているので蓋体ロッ
ク部材操作時或いはポンプ操作部材操作時にそれらに手
を触れても安全であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかる湯沸し型ポンプ注液式
ポットの縦断面図、第2図は第1図の■−n断面図、第
3図は第1図の湯沸し型ポンプ注液式ポットの作用説明
図である。 1・・・・・・ポット本体、2・・・・・・蓋体、4・
・・・・・外ケース、5・・・・・・液容器、9・・・
・・・エアーポンプ、10・・・・・・ポンプ操作部材
、29・・・・・・蓋体ロック部材、51・・・・・・
蒸気案内パイプ、51a・・・・・・蒸気案内パイプ基
端部、51b・・・・・・蒸気案内パイプ先端部、A・
・・・・・液体注出通路、B・・・・・・空気通路、C
・・・・・・蒸気枝通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エアーポンプ9からの加圧空気を、前記エアーポンプ9
    から液容器5内に至る空気通路Bを通して前記液容器5
    内に吹き込み、その加圧空気によって前記液容器5内の
    液体Wを液容器内外を連絡する一連の液体注出通路Aを
    通して外部へ押し出すようにした湯沸し型ポンプ注液式
    ポットであって、前記エアーポンプ9に、該エアーポン
    プ9内と連通し且つポンプ操作部材10又は蓋体ロック
    部材29等の操作部材設置位置以外の特定の位置におい
    て外気中に向けて開口する蒸気枝通路Cを付設したこと
    を特徴とする湯沸し型ポンプ注液式
JP2758284U 1984-02-27 1984-02-27 湯沸し型ポンプ注液式ポツト Expired JPS6035444Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2758284U JPS6035444Y2 (ja) 1984-02-27 1984-02-27 湯沸し型ポンプ注液式ポツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2758284U JPS6035444Y2 (ja) 1984-02-27 1984-02-27 湯沸し型ポンプ注液式ポツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165111U JPS59165111U (ja) 1984-11-06
JPS6035444Y2 true JPS6035444Y2 (ja) 1985-10-22

Family

ID=30158460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2758284U Expired JPS6035444Y2 (ja) 1984-02-27 1984-02-27 湯沸し型ポンプ注液式ポツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035444Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59165111U (ja) 1984-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61162996A (ja) スチ−ムアイロン
JPH0733704Y2 (ja) 手持ち電気貯湯容器
JPS6035444Y2 (ja) 湯沸し型ポンプ注液式ポツト
JPS624261Y2 (ja)
CN201073224Y (zh) 蒸汽锅
JPS5921705Y2 (ja) 湯沸し型ポンプ注液式ポット
JPS5936186Y2 (ja) 電気湯沸器
JPS5931150Y2 (ja) 湯沸し型エア−ポツト
CN105686629A (zh) 一种真空保温电热水壶
JPH0131150Y2 (ja)
JPS5924267Y2 (ja) 保温容器
JPS646753Y2 (ja)
JPS6035445Y2 (ja) 液体容器
CN210154374U (zh) 一种具有联动调节机构的高温蒸汽加热器
JPS5827716Y2 (ja) 電気保温ポット
JPS624266Y2 (ja)
JPS5921713Y2 (ja) エア−ポンプ式ポツト
JPH0661610B2 (ja) 加圧式注湯炉
JPS5934422Y2 (ja) 液体汲上式ポツト
JPS5942989Y2 (ja) 湯沸し型エア−ポット
JPS5938173Y2 (ja) 電気湯沸し器
JPS5941082B2 (ja) 蒸気発生器
JP3106789B2 (ja) スチームアイロン
JPS5935152Y2 (ja) 電気ポツト
JPH0430976Y2 (ja)