JPS6034708Y2 - 安定吊下げ金具 - Google Patents
安定吊下げ金具Info
- Publication number
- JPS6034708Y2 JPS6034708Y2 JP11372682U JP11372682U JPS6034708Y2 JP S6034708 Y2 JPS6034708 Y2 JP S6034708Y2 JP 11372682 U JP11372682 U JP 11372682U JP 11372682 U JP11372682 U JP 11372682U JP S6034708 Y2 JPS6034708 Y2 JP S6034708Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- hanging
- crosshead
- heavy object
- gravity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は重量物用の吊下金具に関し、特に重心の明確で
ない重量物を所定の傾斜角をもって安定に吊下げるため
の金具に関する。
ない重量物を所定の傾斜角をもって安定に吊下げるため
の金具に関する。
例えば傾斜型のクロスヘッドを有する押出成形機におい
てはクロスヘッドが傾斜をもって押出機に取付けられて
いるが、そのクロスヘッドを解体しそして組立てる場合
、これを吊り下げながらそれを行いあるいは運搬しなけ
ればならない。
てはクロスヘッドが傾斜をもって押出機に取付けられて
いるが、そのクロスヘッドを解体しそして組立てる場合
、これを吊り下げながらそれを行いあるいは運搬しなけ
ればならない。
そして解体された部品を再び組立てる場合には吊る位置
によりその部品が取付角度とは異る角度に傾き、作業が
困難となる。
によりその部品が取付角度とは異る角度に傾き、作業が
困難となる。
従って特定の傾斜をもって配置されるべき重量物の取付
けおよび取はずしはその傾斜を維持しつつ行われると好
都合である。
けおよび取はずしはその傾斜を維持しつつ行われると好
都合である。
被吊下物はその重心の直上で吊り上げることがその傾き
を変えずに吊上げるための条件であるが、上記のような
りロスヘッドに置いてはその構造上重心を見い出すこと
が困難であり、また多数の部品の複合体であるクロスヘ
ッドでは重心直上に吊りボルトを取付けることは不可能
である。
を変えずに吊上げるための条件であるが、上記のような
りロスヘッドに置いてはその構造上重心を見い出すこと
が困難であり、また多数の部品の複合体であるクロスヘ
ッドでは重心直上に吊りボルトを取付けることは不可能
である。
本考案の目的は大型重量物を必要とされる傾斜を維持し
つつ吊り下げることの出来る吊下げ金具を提供すること
である。
つつ吊り下げることの出来る吊下げ金具を提供すること
である。
以下図面にもとづき本考案の一実施例を説明する。
第1図は本考案の吊下げ金具を押出機のクロスヘッドの
吊下げに応用した場合を示す図である。
吊下げに応用した場合を示す図である。
第1図において、クロスヘッドは本体10とカセット分
解部20からなり、一般にクロスヘッドの機能および構
造とは無関係な位置に形成されるアイボルト7を有する
。
解部20からなり、一般にクロスヘッドの機能および構
造とは無関係な位置に形成されるアイボルト7を有する
。
このアイボルト7には第1アーム3の一端が接続され、
アーム3の他端は第2アーム3′に回転可能に固定され
る。
アーム3の他端は第2アーム3′に回転可能に固定され
る。
第2アーム3′の一端にはシャックル2が設けてあり、
このシャックル2がフック1により吊り下げられる。
このシャックル2がフック1により吊り下げられる。
第2アーム3′の他端はターンバックル5の一端に接続
され、ターンバックル5の他端は副アーム3″の一端に
接続する。
され、ターンバックル5の他端は副アーム3″の一端に
接続する。
副アーム3″の他端はこの場合スプライスボックスとの
連結用のクロスヘッドネジに取付けられたナツト6に係
合し、クロスヘッドの時計方向回動に対するストッパと
して作用する。
連結用のクロスヘッドネジに取付けられたナツト6に係
合し、クロスヘッドの時計方向回動に対するストッパと
して作用する。
ターンバックルの位置はロックナツト4により固定され
る。
る。
Gは重心を示す。
第2図は上記のごとき吊下げ金具による重量物吊下げに
おける力の関係をモデル化したものであり、Gはクロス
ヘッドの重心でありXはフックの位置を示している。
おける力の関係をモデル化したものであり、Gはクロス
ヘッドの重心でありXはフックの位置を示している。
第2図において1,1′はアーム3′と3′の合計長さ
であり、ターンバックル5を調整することにより可変で
ある。
であり、ターンバックル5を調整することにより可変で
ある。
モして1を調整すればクロスヘッドの傾きを容易変える
ことが可能であり、爾後その傾きで当該クロスヘッドを
安定して吊り上げることが出来る。
ことが可能であり、爾後その傾きで当該クロスヘッドを
安定して吊り上げることが出来る。
第2図イに、調節前の吊下げ金具にてクロスヘッドを吊
下げた時の状態を示す。
下げた時の状態を示す。
このように、クロスヘッドを調節前の吊下げ金具にて吊
下げたならば所定の傾斜角θ′よりも大きな傾斜角θを
もって静止した。
下げたならば所定の傾斜角θ′よりも大きな傾斜角θを
もって静止した。
そこで、第2図口に示す如く吊下げ金具のターンバック
ル5を調節することにより、アーム長を当初の1′に縮
小して、クロスヘッドの傾斜角を所定角のθ′にしたと
ころ、それ以後は、上記吊下げ金具をもってすれば、何
時でもクロスヘッドを所定の傾斜角で安定して吊下げる
ことができた。
ル5を調節することにより、アーム長を当初の1′に縮
小して、クロスヘッドの傾斜角を所定角のθ′にしたと
ころ、それ以後は、上記吊下げ金具をもってすれば、何
時でもクロスヘッドを所定の傾斜角で安定して吊下げる
ことができた。
このように、本考案は、重心の明確でない重量物を簡単
な操作で所定の傾斜角をもって安定して吊下げ得る吊下
げ金具を提供するものであり、その工業的価値はきわめ
て大きい。
な操作で所定の傾斜角をもって安定して吊下げ得る吊下
げ金具を提供するものであり、その工業的価値はきわめ
て大きい。
なお、押出機のクロスヘッドを重量物の例として説明し
たが、これに限られるものではなく任意の重量物の吊下
げに本考案の金具が利用出来ることは明らかである。
たが、これに限られるものではなく任意の重量物の吊下
げに本考案の金具が利用出来ることは明らかである。
第1図は本考案の吊下げ金具を示す図、第2図はその作
用を説明する図である。 1:フック、2:シャックル、3.3’、3“:アーム
、4:ロックナツト、5:ターンバックル、6:ナツト
、7:アイボルト、10:クロスヘッド本体、20:カ
セット分解部。
用を説明する図である。 1:フック、2:シャックル、3.3’、3“:アーム
、4:ロックナツト、5:ターンバックル、6:ナツト
、7:アイボルト、10:クロスヘッド本体、20:カ
セット分解部。
Claims (1)
- 重量物の吊下げ用アイに回転可能に接続する一端を有す
る第1アームと、吊下げ用フックに係合する一端および
重量物の一端に係合する他端を有し、中央部において上
記第1アームの他端を回転可能に支持する第2アームと
、上記第2アームの上記中央部および他端の間の長さを
可変とするための装置とからなり、上記第2アームの他
端と上記重量部の一端との係合により上記第1アームの
一端と吊下げ用アイとの接続部位を中心として重力によ
る上記重量物の回転を抑止するようにし、垂直方向にお
いて上記第2アームの一端と上記重量物重心とが一致す
るように上記装置を調整しうるごとくした安定吊下げ金
具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11372682U JPS6034708Y2 (ja) | 1982-07-27 | 1982-07-27 | 安定吊下げ金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11372682U JPS6034708Y2 (ja) | 1982-07-27 | 1982-07-27 | 安定吊下げ金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5918776U JPS5918776U (ja) | 1984-02-04 |
JPS6034708Y2 true JPS6034708Y2 (ja) | 1985-10-16 |
Family
ID=30263154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11372682U Expired JPS6034708Y2 (ja) | 1982-07-27 | 1982-07-27 | 安定吊下げ金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6034708Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5663249B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2015-02-04 | 株式会社日立製作所 | 風力発電装置のブレード吊上方法及びブレード吊上治具 |
-
1982
- 1982-07-27 JP JP11372682U patent/JPS6034708Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5918776U (ja) | 1984-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6034708Y2 (ja) | 安定吊下げ金具 | |
JPH07137979A (ja) | 吊り具 | |
CN209740511U (zh) | 一种管道吊装装置 | |
CN112027896A (zh) | 可调节适应不同重心的吊具 | |
JPS5914479Y2 (ja) | フオ−クリフト用吊天秤 | |
JPH0729101Y2 (ja) | ボビン懸吊装置 | |
JPS6022048Y2 (ja) | クランクスロ−吊り具 | |
JPH0328064Y2 (ja) | ||
CN215208089U (zh) | 一种起吊重心可调式万向吊具 | |
JPH01303007A (ja) | ダンパ用角度規正装置 | |
JPH0415751Y2 (ja) | ||
JPH0543022Y2 (ja) | ||
JPS6139840Y2 (ja) | ||
JPS6034713Y2 (ja) | 吊り金具 | |
JP2624446B2 (ja) | コンクリートブロックの吊り下げ移動方法 | |
JP3010060U (ja) | 吊り金具 | |
JPS5838487Y2 (ja) | 懸垂碍子装置の取付金具 | |
JPS5911988Y2 (ja) | クレ−ン用懸吊具 | |
JPS633895Y2 (ja) | ||
JPH0714417A (ja) | 傾斜天井用可動式ローゼット | |
JP2515913Y2 (ja) | コンクリート成型体の吊り治具 | |
JPH02256985A (ja) | 板ばねハンガ | |
JPS6137683A (ja) | 管の吊り装置 | |
JPS5921957Y2 (ja) | 電車線撚り戻し金具 | |
JPH0620783Y2 (ja) | 吊りロ−プ長調節機構 |