JPH0729101Y2 - ボビン懸吊装置 - Google Patents

ボビン懸吊装置

Info

Publication number
JPH0729101Y2
JPH0729101Y2 JP1989113773U JP11377389U JPH0729101Y2 JP H0729101 Y2 JPH0729101 Y2 JP H0729101Y2 JP 1989113773 U JP1989113773 U JP 1989113773U JP 11377389 U JP11377389 U JP 11377389U JP H0729101 Y2 JPH0729101 Y2 JP H0729101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
suspension arm
suspension
yoke
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989113773U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351775U (ja
Inventor
義明 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP1989113773U priority Critical patent/JPH0729101Y2/ja
Publication of JPH0351775U publication Critical patent/JPH0351775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729101Y2 publication Critical patent/JPH0729101Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、撚線機等にボビンを掛脱する際に用いるボビ
ン懸吊装置に関する。
〔従来の技術とその課題〕
電線・ケーブルの製造に際し、その導体の撚線は、ま
ず、撚線機のクレードルにボビンを架け、これ等のボビ
ンから撚素線や絶縁心線を引出してダイスに収れんする
が、この撚線の製造では、前記クレードルへのボビン掛
け、ボビン外しはどうしても行わねばならないものであ
る。
ところで、一般のボビンBは、第7図に示すように、巻
回胴1の両端に鍔板2を固着したものであり、その鍔板
2は、中心にクレードルのコーン(第8図、符号d参
照)が挿入される軸孔3が、その回りにサイドホール4
がそれぞれ形成され、その周囲にはリブ5が設けられて
いる。
一方、そのボビンBの懸吊装置Aは、第1図、第8図を
参照して説明すると、クレーン等によって移動される主
懸吊棹10の下端に、その軸に直交してヨーク11を懸着
し、このヨーク11の片端に、下端にボビン掛爪12を有す
る懸吊腕13を一体に設けるとともに、他端には、同じく
ボビン掛爪12を有する懸吊腕14をピン15を介して懸吊腕
13に向って内外(第8図において左右)に揺動自在に設
けたものである。
この懸吊装置Aによるこれまでの前記クレードルCへの
ボビンBの装脱は、第8図に示すように、ボビン掛爪12
をサイドホール4に掛けてボビンBを懸吊している。こ
の懸吊は、満巻のボビンBの場合と空ボビンBの場合で
は、前者が容易で、後者はその作業が仕難い。
すなわち、満巻のボビンBをクレードルCに架けると
き、満巻ボビンBはストックヤードにあって、ボビンB
の両側には、懸吊腕の爪12を掛けるに邪魔をするものが
全くなく、前記サイドホール4に掛けるのに全く支障は
ない。しかし、撚線が行われて空になったボビンBを撚
線機のクレードルCから外すときは、撚線機のフレーム
やクレードルCの構造部材が邪魔になって懸吊腕14の爪
12を掛け難い(第8図参照)。
以上のような事情から、撚線機に架けるボビンBを観察
すると、その周縁には第7図に示したように補強のリブ
5が設けられ、しかもこのリブ5は鍔板2の外方に付き
出ている。すなわち、このリブ5は懸吊時の引掛け部と
し得る。
また、サイドホール4は前述の如く軸孔3の周りに等分
位に設けられているが、その内部は通常ステーボルトが
通されていて、爪12が引掛けにくかったり、ボビンBの
胴板があってまったく引掛けることができないものもあ
る。
ところで、実開昭50-149886号公報、実開昭60-53491号
公報等には、対向する対の懸吊腕を内側に揺動自在と
し、かつ、その両懸吊腕をばね、シリンダ等で内方に付
勢して、ボビンの懸吊位置の相違に対応し得るボビン懸
吊装置が開示されている。
この懸吊装置によれば、上述のボビンBのごとく、サイ
ドホール4とリブ5のように、引掛け得る個所が二個所
以上考えられるものにおいては、その懸吊位置を、サイ
ドホール4又はリブ5とすることができる。
しかし、上記公報等に記載の懸吊装置は、ばね、シリン
ダ等を必要とし、その構成が複雑であり、操作も煩雑で
ある。
一方、第8図で示した懸吊装置にあっては、サイドホー
ル4への引掛けは、十分な引掛け面積を得ることができ
るため、揺動懸吊腕14の外側への揺動規制はしていな
い。このため、この懸吊装置によっても、ボビンBをそ
のリブ5に懸吊腕13、14の爪12を引掛けて懸吊すること
も可能である。
しかし、リブ5の突出量は少なく、リブ5と爪12に十分
な接触面積、すなわち十分な引掛け面積を得ることがで
きない。このため、何らかの事情により、懸吊腕14が揺
れれば、その引掛けは容易に外れ、ボビンBが落下する
などの事故につながる。この引掛けの外れは、空ボビン
Bであると、その引掛け部の圧接力が満巻ボビンBに比
べて小さいため、ボビンBが懸吊腕13、14に対し容易に
動いてより生じ易い。
本考案は、上述の実情の下、サイドホール4及びリブ5
を有するボビンBを懸吊する際、満巻時、ボビンの変形
がなく安全にボビンを懸架できるとともに、撚線後の空
巻のときにも、安全かつ容易に懸吊し得るようにするこ
とを課題とする。
〔課題を解決のための手段〕
上記課題を解決するために、本考案にあっては、前述の
ボビン懸吊装置において、揺動自在な懸吊腕と、ヨーク
との間に、その懸吊腕のボビン爪がサイドホールに掛け
られた時と、リブに掛けられた時の該懸吊腕の外側への
揺動量を規制する2つの段を有する規制手段を設けた構
成としたのである。
〔作用〕
上記の如く構成する本考案のボビン懸吊装置は、規制子
を、サイドホールに爪を引掛けたときの懸吊腕を規制す
る段と、リブに爪を引掛けたときの懸吊腕を規制する段
をもつものとしたので、満巻ボビンを懸吊する際には、
規制子を前者の段でセットし、空になったボビンを撚線
機のクレードルから外すときは、後者の段にセットす
る。
このようにすると、満巻ボビンのときはサイドホールに
爪を掛けるのでボビンは変形することなく安全に吊るこ
とができる。
また、空ボビンは重量が軽くなっているので、鍔のリブ
に爪を掛けても変形することなく、掛け易く、クレード
ル等から安全に外すことができる。
〔実施例1〕 この実施例を第1図、第2図に示し、前述と同様に、懸
吊棹10の下端に、その軸に直交してヨーク11を懸着し、
このヨーク11の片端に、ボビン掛爪12を有する懸吊腕13
を一体に設けるとともに、他端には、ボビン掛爪12を有
する懸吊腕14をピン15を介して懸吊腕13に向って内外に
揺動自在に設けたものであり、その揺動懸吊腕14とヨー
ク11の間に規制子としての16を設けたことを特徴とす
る。
すなわち、ピン16は、ヨーク11に一体に設けた座17の孔
18、19に嵌入可能となっており、一方の孔18にピン16を
嵌入した状態が、第1図実線で示すように、爪12をサイ
ドホール4に引掛けた状態における懸吊腕14の左方(矢
印方向)への揺動を阻止し、他方の孔19にピン16を嵌入
した状態が、同図鎖線で示すように、爪12をリブ5に引
掛けた状態における、懸吊腕14の左方(外側)への揺動
を阻止する。
したがって、この実施例によってボビンBを懸吊するに
は、満巻の場合、同図実線のごとく、サイドホール4に
爪12を引掛けた後、ピン16を孔18に嵌入し、その状態
で、例えばクレードルCに装着する。一方、空の場合に
は、同図鎖線のごとく、リブ5に爪12を引掛けた後、ピ
ン16を孔19に嵌入し、その状態で、例えば、クレードル
Cから外す。
〔実施例2〕 この実施例は、カム構造によって規制子を成したもので
あり、第3図乃至第6図に示すように、ハンドル20付の
規制軸21を、ヨーク11及び揺動懸吊腕14に挿通するとと
もに、その軸21のヨーク貫通孔23の対応部にカム22を形
成している。このカム22は、回転中心Oから距離d1、d2
(d1>d2)隔ったカム面22a、22bを有し、第5図に示す
ように、カム面22aがヨーク貫通孔23の規制面23aに当接
した状態が、爪12をサイドホール4に引掛けた状態にお
ける懸吊腕14の左方への揺動を阻止し、第6図に示すよ
うに、カム面22bが規制面23aに当接した状態が、爪12を
リブ5に引掛けた状態における、懸吊腕14の左方への揺
動を阻止する。
したがって、この実施例によってボビンBを懸吊するに
は、満巻の場合、サイドホール4に爪12を引掛けた後、
規制軸21を回してカム面22aを規制面23aに当接させてナ
ット24を締付け、その状態で懸吊する。一方、空の場合
には、リブ5に爪12を引掛けた後、規制軸21を回してカ
ム面22bを規制面23aに当接させてナット24を締付け、そ
の状態で懸吊する。このとき、各カム面22a、22bは規制
面23aに当接して、規制軸21は容易に回転しないため、
ナット24は必ずしも締付ける必要はない。
〔考案の効果〕
本考案は、以上のように構成し、揺動懸吊腕の外側への
揺動量を2段に規制し、懸吊腕の爪とサイドホール又は
リブとの係止状態をそれぞれ確実に維持するようにした
ので、撚線前後のボビンの着脱が容易かつ安全になる効
果がある。
また、揺動懸吊腕を揺動自在とし、その自重によって、
該揺動懸吊腕の爪とサイドホール又はリブとの係止を行
い得るので、構成も簡単であり、操作もし易い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るボビン懸吊装置の一実施例の正
面図、第2図は第1図の要部平面図、第3図は他の実施
例の正面図、第4図は第3図のX−X線断面図、第5
図、第6図は同実施例の作用説明図、第7図はボビンの
斜視図、第8図は撚線機のクレードルへのボビン装着説
明図である。 1……巻回胴、2……鍔板、3……軸孔、4……サイド
ホール、5……リブ、10……主懸吊棹、11……ヨーク、
12……ボビン掛爪、13……懸吊腕、14……揺動懸吊腕、
15、16……ピン、17……座、18、19……孔、20……ハン
ドル、21……規制軸、22……カム、22a、22b……カム
面、23……ヨーク貫通孔、23a……規制面、24……ナッ
ト、A……懸吊装置、B……ボビン、C……クレード
ル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】巻回胴1の両端に鍔板2を固着し、その鍔
    板2の中心に撚線機のクレードルCのコーンdが挿入さ
    れる軸孔3を形成するとともに、鍔板2のその軸孔3の
    回りにサイドホール4を形成し、さらに鍔板2の周縁全
    周には外向きのリブ5を設けたボビンBを懸吊する装置
    であって、 主懸吊棹10の下端に、該主懸吊棹10の軸に直交してヨー
    ク11を懸着し、該ヨーク11の片端に、下端ボビン掛爪12
    を有する懸吊腕13を固着するとともに、該ヨーク11の他
    端に、ボビン掛爪12を有する揺動懸吊腕14をピン15を介
    して前記懸吊腕13に向って内外に揺動自在に枢着し、前
    記ヨーク11と揺動懸吊腕14との間に、揺動懸吊腕14のボ
    ビン掛爪12が上記サイドホール4に掛けられた時と上記
    リブ5に掛けられた時の該揺動懸吊腕14の外側への揺動
    量を規制する2つの段を有する規制子16、21を設けてな
    ることを特徴とするボビン懸吊装置。
JP1989113773U 1989-09-27 1989-09-27 ボビン懸吊装置 Expired - Lifetime JPH0729101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989113773U JPH0729101Y2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 ボビン懸吊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989113773U JPH0729101Y2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 ボビン懸吊装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0351775U JPH0351775U (ja) 1991-05-20
JPH0729101Y2 true JPH0729101Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=31662176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989113773U Expired - Lifetime JPH0729101Y2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 ボビン懸吊装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729101Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109335868A (zh) * 2018-09-26 2019-02-15 芜湖顺成电子有限公司 自动上下料的电线放线装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50149886U (ja) * 1974-05-29 1975-12-12
JPS6053491U (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 昭和電線電纜株式会社 撚線機におけるボビン運搬用のレ−ン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109335868A (zh) * 2018-09-26 2019-02-15 芜湖顺成电子有限公司 自动上下料的电线放线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351775U (ja) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729101Y2 (ja) ボビン懸吊装置
JP3436603B2 (ja) ケーブル延線用金車
JP2553328Y2 (ja) アーム式作業機
JPS6034708Y2 (ja) 安定吊下げ金具
JPS6113509Y2 (ja)
JP2598152Y2 (ja) ケーブル延線作業における電柱周面部のケーブル案内具
JPH056316Y2 (ja)
JPS5817039Y2 (ja) ホイスト
JPS5912000Y2 (ja) 巻上装置
JPH026931Y2 (ja)
JPH0533513Y2 (ja)
JPH0329944Y2 (ja)
JPS602143Y2 (ja) 吊具
JPH0726315Y2 (ja) ローヘッド形電気ホイスト
JPS5943792Y2 (ja) 分岐付多心シヤフトケ−ブル引入用具
JPS6137683A (ja) 管の吊り装置
JPS6316713Y2 (ja)
JPS5851195Y2 (ja) 巻上装置
JPH086337Y2 (ja) 布線治具
JPH0543008Y2 (ja)
JPS6321143Y2 (ja)
JPH0318627U (ja)
JP2533849Y2 (ja) クレーンのワイヤロープ端末の取付装置
JPH0436167Y2 (ja)
JPH0537986Y2 (ja)