JPS633895Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633895Y2
JPS633895Y2 JP15588083U JP15588083U JPS633895Y2 JP S633895 Y2 JPS633895 Y2 JP S633895Y2 JP 15588083 U JP15588083 U JP 15588083U JP 15588083 U JP15588083 U JP 15588083U JP S633895 Y2 JPS633895 Y2 JP S633895Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
locking
clamp
hanger
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15588083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6062387U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15588083U priority Critical patent/JPS6062387U/ja
Publication of JPS6062387U publication Critical patent/JPS6062387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633895Y2 publication Critical patent/JPS633895Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、トラツク等のようにダブルタイヤを
使用する車両のスペアタイヤ保持装置に関するも
のである。
(従来技術) この種のスペアタイヤ保持装置として、上側お
よび下側タイヤハンガーの遊端を同一の係止杆に
係止するようにしたものは知られている(例え
ば、実開昭56−114977号公報参照)。ところが、
このような構造のものにおいては、上側および下
側のタイヤハンガーの遊端が一つの係止杆に単に
係止されているだけで、タイヤ取外し作業時に上
側タイヤハンガーの遊端が下動する構造となつて
いないため、その係止部分がスペアタイヤ保持装
置の後方に設置されるバンパーのかげにかくれ、
作業性が悪かつた。
(考案の目的) 本考案は、かかる点に鑑みてなされたものであ
り、スペアタイヤ取外し作業時に、上側および下
側タイヤハンガーの遊端が共に下動し得るように
し、以つてスペアタイヤ取外しを安全且つ確実に
行ない得るようにすることを目的としている。
(考案の構成) 本考案は、上側および下側の2本のタイヤハン
ガーから成り、上下2段にスペアタイヤを保持す
るタイヤハンガーを車体下面に対して上下方向へ
それぞれ回動自在に取付けるとともに、該両タイ
ヤハンガーの遊端に付設された上側および下側係
止ブラケツトを支持する係止杆を、車体に揺動自
在に吊設され、その内部にねじ溝が形成されてい
る第1クランプ部と、該第1クランプ部の外周に
その軸心方向へ摺動自在に取付けられ、前記上側
係止ブラケツトを保持する上側保持部を有する第
2クランプ部と、前記第1クランプ部の内部にね
じ込まれ、前記下側係止ブラケツトを保持する下
側保持部を有する締付ボルトとによつて構成し、
該締付ボルトの回動時に、前記第2クランプ部を
規定ストローク分だけ上下動する如く規制部材に
より規制したことを特徴としている。
(実施例) 以下添付の図面を参照して、本考案の実施例に
かかる車両のスペアタイヤ保持装置を説明する。
このスペアタイヤ保持装置は、上側タイヤハン
ガー1、下側タイヤハンガー2および該両タイヤ
ハンガー1,2の遊端側を支持する係止杆3を具
備している。
第1図に示すように、車体4の下面に取付けた
クロスメンバ5には、上側タイヤハンガー取付部
材6が固着され、該取付部材6には、上側タイヤ
ハンガー1の基端部1aが支軸7により上下方向
へ回動自在に枢支されている。又、上側タイヤハ
ンガー1の主体部1bには、下側タイヤハンガー
取付部材8が固着され、該取付部材8には、下側
タイヤハンガー2の基端部2aが支軸9により上
下方向へ回動自在に枢支されている。これによ
り、上側および下側タイヤハンガー1,2は上下
2段構造とされて、それぞれスペアタイヤ10,
11を支持する。符号2bは下側タイヤハンガー
2の主体部である。
又、上側および下側タイヤハンガー1,2の遊
端1c,2cには、後述する上側係止ブラケツト
12および下側係止ブラケツト13がそれぞれ付
設され、これらを介して上側および下側タイヤハ
ンガー1,2が係止杆3に組付けられる。
この係止杆3は、内部にねじ溝15(第4図参
照)を有する管状の第1クランプ部14と、該第
1クランプ部14の外周にその軸心方向に摺動自
在に取付けられた筒状の第2クランプ部16と、
前記第1クランプ部14のねじ溝15に螺合され
る締付ボルト17とからなり、前記第1クランプ
部14に固設された吊設部材18をもつてバンパ
ー19前方の車体4に支軸20により揺動自在に
吊設され、常態においては自重により垂下状態に
ある。
前記第2クランプ部16には、第1クランプ部
14の吊設部材18を突出させるための縦長な開
口21が形成されており、該開口21の上下両端
21a,21bと吊設部材18との係合によつ
て、第2クランプ部16の上下動ストロークlが
決定されるようになつている。つまり、本実施例
の場合、前記開口21の上下両端21a,21b
と吊設部材18とによつて第2クランプ部16の
上下動を規制する規制部材が構成されているので
ある。なお、この上下動ストロークlを決定する
規制部材として、第5図図示の如く吊設部材18
とは別な突起28を第1クランプ部14に設け、
該突起28と係合する縦溝29を第2クランプ部
16に設けるようにしてもよい。この場合、開口
21の上端を開放することができるため、第1ク
ランプ部14への第2クランプ部16の組付性が
よくなる。
又、第2クランプ部16の下端には、L字形の
上側保持部22が設けられ、該上側保持部22に
より上側タイヤハンガー1の係止ブラケツト12
を支持している。更に、締付ボルト17の頭部1
7aと支持プレート23により下側保持部24が
構成され、該下側保持部24により下側タイヤハ
ンガー2の係止ブラケツト13を支持している。
前記上側係止ブラケツト12は、第4図図示の
如く上側保持部22に支持される支持部12a、
係止杆3の揺動を規制するためのストツパ部12
bおよび係止杆3を揺動させるための傾斜部12
cを具備している。
前記ストツパ部12bは、支持部12aの側部
(矢印A側)に位置し、上側保持部22が当接す
るように支持部12aの下面よりも下方へ突出し
て形成されている。そして、該ストツパ部12b
に上側保持部22が当接したときは、下側保持部
24が下側係止ブラケツト13から外れるように
構成されている。なお、支持部12aの反ストツ
パ部側には、係止杆3の矢印B側への揺動を規制
する係止部25が一体形成されている。
前記傾斜部12cは、上側タイヤハンガー1が
開放状態から閉止状態に復帰せしめられるとき
に、上側保持部22の下面に当接され、上側タイ
ヤハンガー1の上動に応じて係止杆3を揺動させ
る如く作用する。
一方、下側係止ブラケツト13には、矢印A方
向に向けて切開した切欠部26が形成され、該切
欠部26に締付ボルト17が嵌合せしめられてい
る。
図面中、符号27はスペーサ部材であつて、車
体4とスペアタイヤ10との間の間隔を規制する
ものである。
次に図示のスペアタイヤ保持装置の作用を述べ
ると、先ず、係止杆3の締付ボルト17をゆるめ
て、車体4に固定されていた上側および下側タイ
ヤハンガー1,2の固定をとく(第3図参照)。
すると、係止杆3の第2クランプ部16は、吊設
部材16が開口21の上端21aに係合するまで
下動する。即ち、第2クランプ部16は規定スト
ロークl分だけ下動する。従つて、上側タイヤハ
ンガー1の係止ブラケツト12と上側保持部22
との係合部は、バンパー19の下端より下方に位
置せしめられることとなり、該係合部を後方より
視認できる。なお、この状態においては、上側お
よび下側係止ブラケツト12,13は、上側およ
び下側保持部22,24にそれぞれ支持されてお
り、両タイヤハンガー1,2の下方への回動は不
可能となつている。
次に、係止杆3を、上側保持部22が上側係止
ブラケツト12のストツパ部12bに当接するま
で矢印A方向へ振り、下側係止ブラケツト13の
下側保持部24による支持を解くと、下側タイヤ
ハンガー2の下方への回動が可能となり、下方へ
開放してスペアタイヤ11が取り外される。な
お、このとき、上側係止ブラケツト12は、上側
保持部22に支持されているので、上側タイヤハ
ンガー1が下方に回動することはない。
次いで、上側タイヤハンガー1を若干持ち上げ
て、ストツパ部12bと上側保持部22との当接
を解き、この状態で係止杆3を更に矢印A方向へ
振る。すると、上側係止ブラケツト12の上側保
持部22による支持が解かれ、上側タイヤハンガ
ー1の下方への回動が可能となり、下方へ開放し
てスペアタイヤ10が取り外される。この時、上
側保持部22と上側係止ブラケツト12との係合
部を後方から視認しつつ、スペアタイヤ取り外し
作業が行なえるので、安全且つ確実に作業できる
のである。
なお、スペアタイヤを取り付ける場合には、前
記と逆の作業を実施すればよい。
(考案の効果) 叙上の如く、本考案によれば、係止杆の締付ボ
ルトをゆるめると、下側保持部のみならず上側タ
イヤハンガーの係止ブラケツトを支持している上
側保持部も下動するような構造となつているの
で、上側係止ブラケツトと上側保持部との係合部
が車体(例えばバンパー)のかげにかくれること
なく、下方に露出することになり、該係合部を視
認しつつスペアタイヤ取り外し作業が行なえ、安
全且つ確実に作業できるという実用的な効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかる車両のスペア
タイヤ保持装置の側面図、第2図は第1図の要部
拡大図、第3図は締付ボルトをゆるめた状態での
第2図相当図、第4図は第1図の要部拡大斜視
図、第5図は係止杆の変形例を示す要部斜視図で
ある。 1……上側タイヤハンガー、1c……上側タイ
ヤハンガーの遊端、2……下側タイヤハンガー、
2c……下側タイヤハンガーの遊端、3……係止
杆、4……車体、10,11……スペアタイヤ、
12……上側係止ブラケツト、13……下側係止
ブラケツト、14……第1クランプ部、15……
ねじ溝、16……第2クランプ部、17……締付
ボルト、22……上側保持部、24……下側保持
部、l……規定ストローク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体下面に上下方向へそれぞれ回動自在に取付
    けられ、上側および下側の2本のタイヤハンガー
    から成り、上下2段にスペアタイヤを保持するタ
    イヤハンガーと、該両タイヤハンガーの遊端に付
    設された上側および下側係止ブラケツトを支持す
    る係止杆とからなり、該係止杆が、車体に揺動自
    在に吊設され、その内部にねじ溝が形成された第
    1クランプ部と、該第1クランプ部の外周にその
    軸心方向へ摺動自在に取付けられ、前記上側係止
    ブラケツトを保持する上側保持部を有する第2ク
    ランプ部と、前記第1クランプ部の内部にねじ込
    まれ、前記下側係止ブラケツトを保持する下側保
    持部を有する締付ボルトとで構成され、該締付ボ
    ルトの回動時に、前記第2クランプ部が規定スト
    ローク分だけ上下動する如く規制部材により規制
    されていることを特徴とする車両のスペアタイヤ
    保持装置。
JP15588083U 1983-10-06 1983-10-06 車両のスペアタイヤ保持装置 Granted JPS6062387U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15588083U JPS6062387U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 車両のスペアタイヤ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15588083U JPS6062387U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 車両のスペアタイヤ保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6062387U JPS6062387U (ja) 1985-05-01
JPS633895Y2 true JPS633895Y2 (ja) 1988-01-30

Family

ID=30344133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15588083U Granted JPS6062387U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 車両のスペアタイヤ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062387U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451108Y2 (ja) * 1986-10-30 1992-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6062387U (ja) 1985-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343682U (ja)
JPS633895Y2 (ja)
JPS625425Y2 (ja)
JP4177145B2 (ja) 吊下げ装置
JPS6242863Y2 (ja)
JPH0113018Y2 (ja)
JPH0313098Y2 (ja)
JPS6244864Y2 (ja)
JPS609112Y2 (ja) スペアタイヤハンガ−の支持装置
JPS582698Y2 (ja) 自動車のスペアタイヤ保持装置
JPS6347587Y2 (ja)
JPH0316493Y2 (ja)
JPS6011896Y2 (ja) 吊り金具
JPS6323266Y2 (ja)
JPH0328879Y2 (ja)
JP2568914Y2 (ja) 建築用吊り具
JPS6341434Y2 (ja)
JPS6240861Y2 (ja)
JPS5838487Y2 (ja) 懸垂碍子装置の取付金具
JPS6225425Y2 (ja)
JPS5831736Y2 (ja) 自動車のスペアタイヤ保持構造
JPH0427713Y2 (ja)
JPH054420Y2 (ja)
JPH0326006Y2 (ja)
JPH0235589Y2 (ja)