JPS6034411Y2 - 歪取りプレスにおける製品クランプ装置 - Google Patents

歪取りプレスにおける製品クランプ装置

Info

Publication number
JPS6034411Y2
JPS6034411Y2 JP4875179U JP4875179U JPS6034411Y2 JP S6034411 Y2 JPS6034411 Y2 JP S6034411Y2 JP 4875179 U JP4875179 U JP 4875179U JP 4875179 U JP4875179 U JP 4875179U JP S6034411 Y2 JPS6034411 Y2 JP S6034411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
reference surface
holder
face plate
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4875179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55148815U (ja
Inventor
修 外山
Original Assignee
豊田工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田工機株式会社 filed Critical 豊田工機株式会社
Priority to JP4875179U priority Critical patent/JPS6034411Y2/ja
Publication of JPS55148815U publication Critical patent/JPS55148815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034411Y2 publication Critical patent/JPS6034411Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は歪取りプレスにおける製品クランプ装置に関す
るもので、その目的とするところは、歪取りすべき製品
をその作業内容に応じて適確にクランプできるようにす
るとともに、構成を簡単にすることである。
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図および第2図において、10は歪取りプレスの基
台を示し、この基台10上には第1および第2の支持台
11.12が所定の間隔を存して設置されている。
第1の支持台11には保持体13が水平軸線のまわりに
回転可能に軸承され、この保持体13に取付リング14
が同心的に回転軸承されている。
保持体13の一端には基準面15が形成され、この基準
面15より複数の位置決めピン16が突設されている。
保持体13には前記基準面15に接合し、かつ位置決め
ピン16に係合するフランジ部W1を有する製品Wが装
着されるようになっており、この製品Wの軸部W2が前
記取付リング14を貫通して保持体13より突出される
前記第2の支持台12には支持軸17が前記保持体13
の回転軸線に沿って摺動可能に嵌装され、この支持軸1
7にバックアップ用シリンダ18を形成した移動体19
が摺動可能に支持されている。
支持軸17の先端部には前記バックアップ用シリンダ1
8に摺動可能に嵌合するピストン20を形成したピスト
ン体21が取付けられ、このピストン体21と移動体1
9との間にピストン体21を前方に付勢するスプリング
22が介挿されている。
ピストン体21には製品Wのフランジ部W1を前記基準
面15に圧着クランプするバックアツプ面板23が軸受
24を介して回転可能に支承されている。
なお25は前記作動体19に穿設された圧油供給孔で、
この供給孔25を介してバックアップ用シリンダ18に
適宜高圧の圧油が供給され、ピストン体21をスプリン
グ22の作用方向と同方向(前方)に押圧するようにな
っている。
前記移動体19の両側には一対のリンク部材26の一端
が支持ピン27により枢着され、同様に前記第2の支持
台12の両側には一対のリンク部材28の一端が支持ピ
ン29により枢着され、これらリンク部材26,28の
各他端は連結ピン30を介して互いに連結されている。
リンク部材28の他端にはリンク部材26.28を屈伸
作動する操作レバー31が結合され、この操作レバー3
1の操作によって前記移動体19を支持軸17とともに
進退させるようになっている。
しかしてかかるリンク部材26.28によりバックアッ
プ用シリンダ18の油圧反力を受承するトグルリンク機
構32を構成している。
なお、図中35は製品Wの軸部W2に接触する接触ロー
ラで、この接触ローラ35は前記取付リング14に取付
けられ回転止めされたブラケット36に揺動可能に支持
され、このブラケット36に接触ローラ35の変位量(
軸部W2の振れ量)を指示するダイヤルインジケータ3
7が取付けられている。
また38は製品Wの軸部W2を加圧する加圧子で、この
加圧子38は加圧用シリンダ39によって昇降される。
さらに40は加圧子38のストロークを規制する規制ブ
ロックで、この規制ブロック40の上面には傾斜面41
が形成され、第1の支持台11に固設された案内台42
にスライド可能に支持されている。
次に上記した構成における本考案装置の動作について説
明する。
第2図の2点鎖線で示すようにバックアツプ面板23が
後退端に保持されている原位置状態において、歪取りす
べき製品Wのフランジ部W1が位置決めピン16に係合
する角度で基準面15に当接する位置まで押込まれ、保
持体13に保持される。
しかる状態でトグルリンク機構32の両リンク26.2
8が伸長する方向に操作レバー31を操作すると、作動
体19、支持軸17およびバックアツプ面板23が製品
Wに向って一体的に前進される。
トグルリンク機構32の両リンク26゜28が直線上に
並ぶ位置まで操作されると、バックアツプ面板23がス
プリング22の発句により製品Wのフランジ部W1に当
接し、これによってフランジ部W1は比較的小さな接触
圧で基準面15に圧接され、保持体13に位置決めクラ
ンプされる。
続いて歪測定のために製品Wが保持体13およびバック
アツプ面板23とともに回転され、軸部W2の振れが接
触ローラ35を介してダイヤルインジケータ37に指示
される。
このダイヤルインジケータ37の指示に基いて振れの最
大箇所を加圧子38に対向する位置に位置決めし、また
その最大振れ量に応じて規制ブロック40を所定位置に
位置決めする。
しかる後、図略の起動釦を操作すると、高圧の圧油がバ
ックアップ用シリンダ18および加圧シリンダ39に供
給される。
これによりバックアツプ面板23が油圧力によってフラ
ンジ部W1を基準面15に強固に圧着クランプし、その
クランプ力の反力はトグルリンク機構32によって支持
される。
同時に加圧子38が規制ブロック40に衝合する位置ま
で下降され、これにより製品Wの軸部W2が所定量加圧
されてフランジ部W1に対する軸部W2の直角度が定め
られた精度内に確保されるように歪取りされる。
そしてこの歪取り時に製品Wに作用する加圧力はバック
アツプ面板23によりバックアップされる。
上記実施例においては、製品Wのクランプ作用を手動に
て行う例について述べたが、トグルリンク機構32に駆
動シリンダを連結して自動的にクランプさせることは容
易に行い得る。
以上述べたように本考案によれば、歪取りすべき製品を
スプリング力と油圧力との高低2段で基準面に圧着クラ
ンプするようになっているので、歪測定のための製品の
回転が容易にしかも正確に行い得るとともに、歪取り時
に製品に及ぼされる加圧力を確実にバックアップできる
特徴がある。
しかも本考案によれば、バックアップ用シリンダをバッ
クアツプ面板を支承する部分に組込んだ構成であるので
、クランプ装置の構成を簡単にできる効果も併せて奏せ
られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は歪取りプ
レスにおける製品クランプ装置の平面図、第2図は第1
図の■−■線断面図である。 10・・・・・・基台、11.12・・・・・・支持台
、13・・・・・・保持体、17・・・・・・支持軸、
18・・・・・・バックアップ用シリンダ、19・・・
・・・移動体、21・・・・・ゼストン体、22・・・
・・・スプリング、23・・・・・・バックアツプ面板
、32・・・・・・トグルリンク機構、W・・・・・・
製ロロ0

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台上に第1および第2の支持台を間隔を有して設置し
    、この第1の支持台に製品を保持する保持体を回転可能
    に軸承し、前記第2の支持台に前記保持体の回転軸線方
    向に支持軸を摺動可能に嵌装腰この支持軸にバックアッ
    プ用シリンダを形成し六−移動体を摺動可能に支持し、
    前記支持軸に前記バックアップ用シリンダに摺動可能に
    嵌合するピストン体を設け、このピストン体に製品を保
    持体の基準面に圧着クランプするバックアツプ面板を回
    転可能に支持し、前記ピストン体と移動体との間に製品
    の歪測定時にバックアツプ面板をして製品を前記基準面
    に圧着クランプするスプリングを介挿し、前記バックア
    ップ用シリンダに製品の歪取り時にバックアツプ面板を
    して製品を前記基準面に強固に圧着クランプする圧油供
    給手段を設けるとともに、前記移動体と第2の支持台と
    を前記バックアップシリンダの油圧反力を受承するトグ
    ルリンク機構を介して連結してなる歪取りプレスにおけ
    る製品クランプ装置。
JP4875179U 1979-04-11 1979-04-11 歪取りプレスにおける製品クランプ装置 Expired JPS6034411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4875179U JPS6034411Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 歪取りプレスにおける製品クランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4875179U JPS6034411Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 歪取りプレスにおける製品クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55148815U JPS55148815U (ja) 1980-10-27
JPS6034411Y2 true JPS6034411Y2 (ja) 1985-10-14

Family

ID=28933063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4875179U Expired JPS6034411Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 歪取りプレスにおける製品クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034411Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55148815U (ja) 1980-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN216633174U (zh) 一种自动激光焊接用多工序夹具
JPS6034411Y2 (ja) 歪取りプレスにおける製品クランプ装置
JPS6227292Y2 (ja)
JP3335601B2 (ja) ブーツバンドの取付方法および取付装置
CN209157641U (zh) 多工位点胶装配工装
JPS58116994A (ja) 溶接用クランプ治具
JPS6040274Y2 (ja) ワ−ク心出保持装置
JPH0714857Y2 (ja) 張り剛性試験装置
JP7314860B2 (ja) せん断引張試験機、試験片のチャック装置及びチャック方法
JP2517946B2 (ja) かしめ装置
CN216326033U (zh) 弹簧座立式焊接自动回转设备
JP2939698B2 (ja) 移動体の案内機構
JPH022497Y2 (ja)
CN220356409U (zh) 铝件的辅助检测工装
CN215700004U (zh) 齿条壳体液压夹具板及其液压夹具
JPS601927Y2 (ja) チヤツク装置
JP3011758B2 (ja) ワークの加工方法およびその取付具
JPS6361181B2 (ja)
JPH0153160B2 (ja)
JP2514181Y2 (ja) 押圧機
JP2923730B2 (ja) かしめ装置
JP2002028834A (ja) 加工振れ防止支持具
JPS60124251A (ja) 版曲げ装置
JPH0340483Y2 (ja)
JP3781255B2 (ja) クランプ装置を備えたフィクスチャ―ガン