JPS6033877Y2 - 電気ポツト - Google Patents

電気ポツト

Info

Publication number
JPS6033877Y2
JPS6033877Y2 JP10879980U JP10879980U JPS6033877Y2 JP S6033877 Y2 JPS6033877 Y2 JP S6033877Y2 JP 10879980 U JP10879980 U JP 10879980U JP 10879980 U JP10879980 U JP 10879980U JP S6033877 Y2 JPS6033877 Y2 JP S6033877Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
tank
temperature
electric kettle
control element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10879980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5730127U (ja
Inventor
匡夫 長瀬
正秋 松川
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP10879980U priority Critical patent/JPS6033877Y2/ja
Publication of JPS5730127U publication Critical patent/JPS5730127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033877Y2 publication Critical patent/JPS6033877Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電気ヒーターによって湯沸しや保温等する
電気ポットに関する。
従来、電気ポットのヒーター取付構造として、第1図に
示されるようなマイカ−絶縁物でヒーター線を被覆した
マイカ−ヒーターAや、第2図に示されるような、保護
パイプ内に絶縁物を介して挿通したシーズヒーターBを
、第1図、第2図の如くタンクCの底部へ付設しあるい
は埋設したものがある。
しかし、タンクC内の液温等を感知してヒーターを制御
するサーモスタット等の感温制御要素りも、タンクCの
底部に設けられ、前記ヒーターA、 Bに近接する。
このため、感温制御要素りは、ヒーターAやBの熱影響
を受は易く、タンクC内液部を正確に感知することが困
難であった。
一方、タンク底部の、同底部外周部に設けられるヒータ
ーに囲まれる底部裏面範囲内に、底部上面への突出部を
なす凹陥部を形威し、該凹陥部内に内容液の温度を感知
してヒーターを制御する感温制御要素を設け、前記欠点
を解消するようにしたものも、実開昭50−63653
号公報で知られている。
しかし、内容液を注出する注出口の内端が、タンク底部
の前記突出部天面よりも低い位置に開口部が臨んでいる
ため、内容液の通常注出による最低位が突出部天面より
低くなる。
このことは、通常注出状態の最終段階で、タンク底部の
感温制御要素添着部である突出部上半が内容液上に露出
し、露出部が周りのヒーターやヒーターにより昇温させ
られる部材からの輻射熱や空気の対流によって可成り昇
温させられ、完全空炊き状態にならないまでも、過剰昇
温を招いてしまうことがあり、温度制御に不都合を来る
場合がある。
この考案はそのような欠点をも解消して、より安全で耐
久性に優れた電気ポットを提供するために、タンク底部
の、同底部外周部に設けられるヒーターに囲まれる底部
裏面範囲内に、底部上面への突出部をなす凹陥部を形成
し、該凹陥部内に内容液の温度を感知してヒーターを制
御する感温制御要素を設け、内容液注出路の内端を、タ
ンク内の前記突出部の天面よりも高い位置にて開口させ
る。
この構成上、凹陥部は、感温制御要素をヒーターからの
熱影響を受は難く、内容液の温度を感知し易い部分に位
置させる。
内容液注出路は、その内端開口位置により、前記凹陥部
によるタンク内突出部を露出させるまでの内容液注出を
阻止する。
第3図から第5図に示される実施例は、定置した状態で
内容液を注出する型式のもので、本体1上部のベローズ
ポンプ11によってタンク3に対する柱部12を介しタ
ンク3内へ空気を送り込み、一端がタンク3内底部近く
に開口し、他端が本体1上部−側へ張り出して開口する
注出路13を通じて内容液を押し出すものである。
本体1の一側には内容液残量確認窓14を有し、タンク
底部部3a外周に第1.第2ヒーター15.16を巻着
しである。
タンク3の底部3aに形成した凹陥部7には、サーモス
タットである第1感温制御要素17と、正特性の感温素
子PTCである第2感温制御要素18とを取付けてあり
、ヒーター15.16とは前記実施例以上に離されてい
る。
凹陥部7は、タンク底部3aの下面に対し凹陥してタン
ク底部3a上面へは突出部をなすべくされ、該突出部天
面をなす内底面7aに第1.第2各感温制御要素17.
18が図示しないビス等により取付けられている。
第1.第2各感温制御要素17.18は、ヒーター15
.16が巻着されている底部周壁と底部3aの角、底部
3aとそれから立ち上がる凹陥部周壁7bとの角により
、またヒーター設置部から2段階にさえぎられ、また底
部3a下面からタンク3内側へ入り込まされていること
により、ヒーター15.16からの熱影響を受は難く、
内容液の温度を感知し易い。
第1.第2ヒーター15.16と、第1.第2感温制御
要素17.18は、第5図の如く結線され、内容液が一
定温度に達するまでは、第1感温制御要素17がオンし
ており、ヒーター15,16による湯沸しを行うのに対
し、一定温度に達すると第1感温制御要素17がオフし
、第2感温制御要素18が抵抗を増大してヒーター15
.16への通電電流を少なくするために、ヒーター15
.16の発熱量を抑制し、保温を行うようにしである。
第2感温制御要素は、自身の抵抗特性によって発熱もし
、ヒーターの補助として役立つもので、前記ヒーター1
5.16の本体窓14部両側り位置し、外部電源に接続
される端子部15a、16a、15b、16b間のヒー
ター不連続部19近くに前記第2感温制御要素18を配
置してあり、ヒーター15.16が環状に連続しないで
温度が低くなることによるヒーター不連続部19での温
度むらをなくし、タンク3の底部3aおよび内容液の温
度均一化とそれによる第1感温制御要素17等による正
確な感温制御を可能にしている。
第6図は、第5図に代替する結線例を示し、一定温度ま
では第1感温制御要素17のオンによる第1ヒーター1
5の働きと、第2感温制御要素18の抵抗による第2ヒ
ーター16の働きで、湯沸しを行い、一定温度に達する
と、第1感温制御要素17のオフによって、昇温のため
抵抗を増した第2感温制御要素18と第2ヒーター16
とによって保温を行うようにしである。
注出路13の内端開口13aは、凹陥部7によるタンク
3内突出部の天面よりも少し上の位置にあるようにされ
、内容液注出による最低液位が常時突出部より上にあり
、裏面に感温制御素子が添着されている突出部上半が露
出して、ヒーターやそれにより加熱される部材からの輻
射熱および周りの空気の対流により過剰昇温するような
ことが生じない。
第7図は、第3図のような電気ポットにおいて、タンク
3の底部3aに、注出路13のタンク3内への開口13
a近くに突出する突出部10を形成するように位置およ
び深さの凹陥部7を設けたものである。
これにより、サーモスタット等の感温制御要素20は、
タンク底部3aの突山部10を介し注出路13を通じて
注出される内容液の温度を感知することができ、所望温
度の内容液が注出されるよう制御される。
なお、本体1の窓14からは、タンク3の一側に同タン
ク3内と連通ずるよう設けられた透明水管21を見て、
内容液の残量を確認できるようにしである。
この考案によれば、タンク底部の、同底部外周部に設け
られるヒーターに囲まれる裏面範囲内に、凹陥部を形成
腰該凹陥部内へ内容液の温度を感知してヒーターを制御
する感温制御要素を設けたから、該感温制御要素は前記
ヒーターに対し、タンク底部のヒーター取付部内側と凹
陥部周壁、およびそれらがなす環状角部によって隔てら
れ、ヒーターから直接熱影響を受けることがなく、内容
液温度を正確に感知して、ヒーターを適正に制御し得る
そして、ヒーターの取付方法従来のまままでよく、構造
も複雑化することがないから、容易かつ安価に供し得る
特徴を具備する。
特に、内容液注出路は、その内端開口位置により、前記
凹陥部によるタンク内突出部を露出させるまでの内容液
注出を阻止するから、裏面に感温制御素子が添着されて
いる突出部上半が露出して、ヒーターやそれにより加熱
される部材からの輻射熱および周りの空気の対流により
過剰昇温するようなことが防止され、感温制御に優れた
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来のヒーターおよび感温制
御要素の取付構造を示す一部の断面図、第3図はこの考
案の一実施例を示す断面図、第4図は一部平面図、第5
図は回路図、第6図は変形例としての回路図、第7図は
別の実施例を示す断面図である。 1・・・・・・本体、3・・・・・・タンク、3a・・
・・・・底部、15.16・・・・・・ヒーター、15
a、16a、15b、16b・・・・・・端子、7・・
・・・・凹陥部、7a・・・・・・内底面、7b・・・
・・・周壁、17,18,20・・・・・・感温制御要
素、10・・・・・・突出部、13・・・・・・注出路
、13a・・・・・・開口、19・・・・・・ヒーター
不連続部。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) タンク底部の、同底部外周部に設けられるヒ
    ーターに囲まれる底部裏面範囲内に、底部上面への突出
    部をなす凹陥部を形威し、 該凹陥部内に内容液の温度を感知してヒーターを制御す
    る感温制御要素を設け、 内容液注出路の内端を、タンク内の前記突出部の天面よ
    りも高い位置にて開口させた ことを特徴とする電気ポット。
  2. (2)ヒーターは、タンク底部裏面外周に環状に設けら
    れている実用新案登録請求の範囲第1項記載の電気ポッ
    ト。
  3. (3)ヒーターは、タンク底部外周面に巻着されている
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の電気ポット。
  4. (4) 感温制御要素の1つとして正特性感温素子を
    備え、該素子は、タンク底部のヒーターが外部電源に接
    続されるヒーター両端子間で形威されるヒーター不連続
    部に対応する箇所へ設けられて、ヒーター補助手段とさ
    れている実用新案登録請求の範囲第1項記載の電気ポッ
    ト。
  5. (5)突出部がタンク内底部近くに臨む注出路の一端開
    口近くに位置された実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の電気ポット。
JP10879980U 1980-07-30 1980-07-30 電気ポツト Expired JPS6033877Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10879980U JPS6033877Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 電気ポツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10879980U JPS6033877Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 電気ポツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5730127U JPS5730127U (ja) 1982-02-17
JPS6033877Y2 true JPS6033877Y2 (ja) 1985-10-08

Family

ID=29470020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10879980U Expired JPS6033877Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 電気ポツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033877Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937032U (ja) * 1982-08-31 1984-03-08 松下電器産業株式会社 電気湯沸し器
JPH0710244B2 (ja) * 1991-01-11 1995-02-08 象印マホービン株式会社 電気ポット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5730127U (ja) 1982-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033877Y2 (ja) 電気ポツト
CA1202659A (en) Electric kettle
CN100471346C (zh) 电热器
CN109431264A (zh) 接触式感温的玻璃加热壶及防溢加热控制方法
JPS608806Y2 (ja) 水中マイカヒ−タ−
JPS6332657Y2 (ja)
JPS6226029Y2 (ja)
JPH0128723Y2 (ja)
JPS6335721Y2 (ja)
JPS6026476Y2 (ja) 電気ヒ−タ−
JPS6014414Y2 (ja) 湯沸し器等の調理器
JPH0121628Y2 (ja)
JPS5830012Y2 (ja) 電気湯沸器
JPS5937139Y2 (ja) 電気ポット
JPS6234196Y2 (ja)
JPS6336967Y2 (ja)
JPS63290521A (ja) 炊飯器
JPS635632Y2 (ja)
JPS63290520A (ja) 炊飯器
JPS5812677Y2 (ja) 電気式マホ−ビン給湯器の発熱体
JPS6221243Y2 (ja)
JPH0328844Y2 (ja)
JPS5833950Y2 (ja) 電熱調理器
JPS6220805B2 (ja)
KR19980057541U (ko) 전기보온밥솥의 과열방지 장치