JPS6033101B2 - アミノフエノ−ルの製造方法 - Google Patents

アミノフエノ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS6033101B2
JPS6033101B2 JP52101112A JP10111277A JPS6033101B2 JP S6033101 B2 JPS6033101 B2 JP S6033101B2 JP 52101112 A JP52101112 A JP 52101112A JP 10111277 A JP10111277 A JP 10111277A JP S6033101 B2 JPS6033101 B2 JP S6033101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
aminophenol
reaction
ammonia
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52101112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5436220A (en
Inventor
忠志 小味山
和廣 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP52101112A priority Critical patent/JPS6033101B2/ja
Publication of JPS5436220A publication Critical patent/JPS5436220A/ja
Publication of JPS6033101B2 publication Critical patent/JPS6033101B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は銅化合物の存在下でクロルフェノールとアンモ
ニアとを反応させてアミノフェノールを製造する方法の
改良方法に関するものである。
銅塩を触媒としてパラクロルフェノールとアンモニア水
とを反応させてパラアミノフェノールを製造できること
は知られている。(ケミカル、アブストラクト5巻38
3頁1911年)しかしながら、この方法では高沸点物
が生成するため、パラアミノフェノールの収率は満足で
きるものではなかった。本発明者らはクロルフェノール
とアンモニアとを反応させてアミノフェ/ールを収率良
く得る方法を種々探索した結果、触媒として銅化合物の
他にアルカリ士類金属化合物を添加して反応させると高
沸点物の生成もなく好収率でオルト、メタ及びパラクロ
ルフエノールからそれぞれオルト、メタ及びパラアミノ
フェノールが得られることを発見し本発明に到達した。
即ち、本発明はアルカリ士類金属化合物及び銅化合物の
存在下で、クロルフェノールとアンモニアとを反応させ
てアミノフェノールを製造する方法である。
本方法で触媒として使用されるアルカリ士類金属化合物
としては、水に可溶性の化合物が用いられる。
例えば塩化カルシウム、塩化ストロンチウム、塩化バリ
ウム等のアルカリ士類金属の塩化物、アルカリ士類金属
臭化物及び沃化物等のハロゲン化物又は酢酸カルシウム
、酢酸ストロンチウム、酢酸バリウム等の有機酸塩があ
るが特にアルカリ士類金属の塩化物が好ましい。これら
の水に可溶性のアルカリ士類金属化合物の使用量はクロ
ルフェノール1モルに対して通常0.01モル以上、好
ましくは0.1〜1.0モルである。而して、その使用
量が0.01モルに満たない場合は触媒としての効果は
少ない。その使用量を0.1〜1.0モルとする場合に
はアミノフェノールが好収率で得られる。銅化合物して
は酸化第1鋼、酸化第2鋼、水酸化第1銅、水酸化第2
鋼、塩化第1銅、塩化第2鋼、臭化第1銅、臭化第2銅
、沃化第1鋼、酢酸鋼、硫酸銅等が用いられるが特に銅
の塩化物が好ましい。これらの銅化合物はクロルフェノ
ール1モルに対して通常0.01モル以上好ましくは0
.1〜2.0モルを使用する。クロルフエノールとして
は、オルトクロルフエノール、メタクロルフエノール、
/fラクロルフエノールが用いられる。
本反応で使用されるアンモニアは通常水溶液として用い
られる。アンモニア水の濃度は通常5%〜80%程度の
もの、好ましくは15〜70%のものを使用する。また
アンモニア使用量はクロルフェノール1モルに対して通
常0.5モル以上、好ましくは3〜50モル程度使用す
る。而して、その使用量が0.5モル以下の場合には未
反応クロルフェノールが多く、且つ反応速度が遅い。3
〜50モルとする場合には反応速度も遠く、且つアミノ
フェノールの収率も良好である。
反応温度は通常100〜300℃であり、反応温度が1
00qoよりも低い場合には速度が遅く実用的でない。
一方300℃を越える場合には幅反応が多くなり、アミ
ノフェノールの収率は低くなる。反応時間はアミノ化す
る化合物、触媒の使用量、使用するアンモニアの濃度に
よって変るが、通常3び分〜6時間程度である。圧力は
液相を保つのに必要な圧力でよいが、窒素、ヘリウム、
アルゴン、水素、一酸化炭素等で加圧することもできる
。生成したアミノフェ/ールを分離する方法としては、
反応後の溶液もしくはスラリ−を冷却後、析出したアミ
ノフェノールを炉別する方法や溶媒抽出法等が採用され
る。その際抽出溶媒としては酢酸エチル、酢酸プロピル
、酢酸ブチル等のェステル類、ブタノール、アミルアル
コール等のアルコール類、エチルエーテル、ィソブロピ
ルェーナル等のエーテル類又はアニリン等の芳香族アミ
ンを用いることができる。本発明の方法によればオルト
、メタ及びパラクロルフェノールからそれぞれ収率よく
オルト、メタ、及びパラアミノフェノールを製造するこ
とができ、その際高沸点生成物の創生もほとんどない。
実施例 1 内容積300の上のステンレス製オートクレープにパラ
クロルフエノール6.43夕40.05モル)、29%
アンモニア水90夕、塩化第1銅1夕及び塩化カルシウ
ム1夕を仕込み、オートクレープ内部を窒素で置換した
後に窒素を充填して50k9/係○の圧力まで加圧し2
4000で5時間反応させた。
その後室温まで放冷し、反応生成物を酢酸エチルで抽出
してガスクロマトグラフィ一により分析を行い、次の結
果を得た。パラク。
ルフェ/−ルの転イり率 凶.2%パラアミノ
フェノールへの選択率 89.6%フェノールへ
の選択率 10.4%比較例 1塩化
カルシウムを添加せず、他は実施例1と同じ条件で反応
を行い、次の結果を得た。
パラクロルフェノールの転イG率 100.0%
パラアミノフェノールへの選択率 27.6%フ
ェノールへの選択率 15.4%主生
成物は高沸点のタール状の物質であった。
実施例 2内容積300の‘のステンレス製オートクレ
ープにオルトクロルフヱノ−ル6.43夕(0.05モ
ル)、29%アンモニア水90夕、塩化第1銅1夕及び
塩化バリウム1夕を仕込み、オートクレープ内部を窒素
で置換した後に、窒素で50k9′のGまで加圧し24
0℃で5時間反応させた。
その後、室温まで放冷し、反応生成物をエチルエーテル
で抽出してガスククロマトグラフィーにより分析を行い
、次の結果を得た。オルトクロルフェノールの転化率
100.0%オルトアミノフェノールへの選択率
85.7%フェノールへの選択率
5.1%比較例 2塩化バリウムを添加せず、他は
実施例2と同じ条件で反応を行い次の結果を得た。
オルトクロルフェノールの転化率 100.0%オ
ルトアミノフェノールへの選択率 75.3%フェ
ノールへの選択率 7.8%実施例
3〜5触媒としての塩化第1銅1夕及び塩化カルシウム
1夕の代わりに第1表に記載した触媒をそれぞれ所定量
使用した他は、実施例1と同じ条件で反応を行い分析し
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カルシウム、ストロンチウム、バリウムから選択さ
    れるアルカリ土類金属の塩化物及び銅の塩化物の存在下
    で、クロルフエノールとアンモニアとを反応させること
    を特徴とするアミノフエノールの製造方法。
JP52101112A 1977-08-25 1977-08-25 アミノフエノ−ルの製造方法 Expired JPS6033101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52101112A JPS6033101B2 (ja) 1977-08-25 1977-08-25 アミノフエノ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52101112A JPS6033101B2 (ja) 1977-08-25 1977-08-25 アミノフエノ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5436220A JPS5436220A (en) 1979-03-16
JPS6033101B2 true JPS6033101B2 (ja) 1985-08-01

Family

ID=14291981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52101112A Expired JPS6033101B2 (ja) 1977-08-25 1977-08-25 アミノフエノ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033101B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5436220A (en) 1979-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07206744A (ja) グリコールエーテルの製造方法
JPH0481975B2 (ja)
CN109796368B (zh) 一种n′-[(2s,3s)-2-(苄氧基)戊-3-基]甲酰肼的合成方法
JPS6033101B2 (ja) アミノフエノ−ルの製造方法
JP6498048B2 (ja) 含フッ素有機化合物及びこれとグリニャール試薬によるビアリール化合物の製造方法
JPH06306037A (ja) 1,4−ジシアノ−2−ブテンの製造方法
JP5585992B2 (ja) グリニャール反応を利用した求核付加体の製造方法及び求核付加反応剤
JP3285391B2 (ja) 2−フェノキシ安息香酸の製造法
JP2000026350A (ja) 2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン誘導体の製造方法
JPS62185032A (ja) 1−(1−ヒドロキシエチル)−アルキルシクロヘキサンの製造方法
JPH10147557A (ja) 不均一系触媒を使用して、n−アルキル置換アミノアルキンを製造する方法
JP3282357B2 (ja) ピペロナールの製造法
JP4099630B2 (ja) パーフルオロアルキル化合物の製造方法
JP3831975B2 (ja) ピロガロールの製造方法
JPS58128371A (ja) インド−ル類の製法
JPS6019287B2 (ja) ニトロアニリン類の製造方法
JPH0657669B2 (ja) キノン類の製造方法
JP3089772B2 (ja) シクロヘキサン環を有するジオール化合物の製造方法
CN115057775A (zh) 一种2,2-二甲基丙二酸二甲酯的制备方法
JPS5865231A (ja) エタノ−ルの製造法
JPH0332535B2 (ja)
JPS63280035A (ja) トリフルオロメチルトルエンの製造法
JPS60248647A (ja) α−フエニルエチルアミンの製造法
JPS6056933A (ja) 2−アルコキシ−4−置換−ベンズアルデヒドの製法
JPH0422899B2 (ja)