JPS603212Y2 - 間仕切り壁体 - Google Patents

間仕切り壁体

Info

Publication number
JPS603212Y2
JPS603212Y2 JP16544580U JP16544580U JPS603212Y2 JP S603212 Y2 JPS603212 Y2 JP S603212Y2 JP 16544580 U JP16544580 U JP 16544580U JP 16544580 U JP16544580 U JP 16544580U JP S603212 Y2 JPS603212 Y2 JP S603212Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring box
wall plate
frame
fixed
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16544580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5788813U (ja
Inventor
謙二郎 吉原
Original Assignee
株式会社岡村製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社岡村製作所 filed Critical 株式会社岡村製作所
Priority to JP16544580U priority Critical patent/JPS603212Y2/ja
Publication of JPS5788813U publication Critical patent/JPS5788813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603212Y2 publication Critical patent/JPS603212Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、中位部に、電気配線のスイッチ、コンセント
、インターホン、ガス管接続口等の各種設備を取付は得
るようにした間仕切り壁体に関し、その目的とするとこ
ろは、組立てが簡単で、かつ上下部の壁面板の着脱が容
易な間仕切り壁体を提供することにある。
本考案を添付図面に示す実施例に基づいて説明すると、
1は、正面形が方形の枠体で、上面が開口2a、3aす
るチャンネル状の上下両横杆2゜3を、互いに対向する
内面同志が開口4a、5aするチャンネル状の左右両縦
杆4,5により連結して形成されている。
枠体1は、高さ調節可能な脚座6を備える下部縁材7上
に固定されている。
8は、スイッチやコンセント、ガス管接続口等を収納す
るための左右方向をなす横長筐状の配線ボックスで、前
面(第1図左方)が開口8aL、かつ左右の両側端前縁
には側方を向く突片8bが形成され、この突片8bを、
枠体1における左右両縦杆4,5の中位部前面に当接し
て、適宜の止めねじ9をもって止着することにより、配
線ボックス8は枠体1の中位部に固着されている。
配線ボックス8内には、コンセント10を備えるコンセ
ントボックス11、スイッチ12、ガス管接続口13等
が設けられている。
配線ボックス8の前面開口8a部には、操作パネル14
の内面上下部に内向き突設された上下1対の弾性足片1
5,16を開口8a内に前方より挿入し、各弾性足片1
5,16の遊端近傍に形成された上下外向きの突出部1
5a、16aを開口8aの上下縁部に弾圧的に係止させ
ることにより、操作パネル14が着脱自在に嵌着されて
いる。
なお、弾性足片15,16の開口8a内への挿入を容易
にするため、上方の弾性足片15における突出部15a
から遊端までは下向き傾斜状とし、かつ下方の弾性足片
16における突出部16aから遊端までは上向き傾斜状
としである。
配線ボックス8の上面には、上端が後向折曲された垂直
な係止金具17が立設され、また配線ボックス8の下面
には、垂下片18が固着されるとともに、この垂下片1
8に下方より嵌合するU字状折曲部19aを前端に備え
る係止金具19における水平な基片19bが、止めねじ
20をもって配線ボックス8の下面に止着されている。
21は垂直な上部壁面板で、外面を化粧板21aで覆わ
れ、内面上下部には、下向き鉤形をなす引掛片22,2
3が内向き突設されており、この上方の引掛片22を、
枠体1における上方の横杆2の開口2a縁部に、かつ下
方の引掛片23を、係止金具17にそれぞれ係止するこ
とにより、上部壁面板21は、配線ボックス8の上方に
おける枠体1の前面に係支されている。
24は垂直な下部壁面板で、外面を化粧板24aで覆わ
れ、内面上下部には、下向き鉤形をなす引掛片25.2
6が内向き突設されており、この上方の引掛片25を、
垂下片18の前面に当接した状態で、垂下片18ととも
に係止金具19のU字状折曲部19aに係止し、かつ下
方の引掛片26を、枠体1における下方の横杆3の開口
3a縁部に係止することにより、下部壁面板24は、配
線ボックス8の下方における枠体1の前面に係支されて
いる。
枠体1の後面は、その前面における上部壁面板21と操
作パネル14と下部壁面板24との上下幅を合計した寸
法に等しい上下幅を有する1板の壁面板27により覆わ
れている。
この壁面板27は、外面を化粧板27aで覆われ、内面
上下部には、下向き鉤形をなす引掛片28.29が内向
き突設されている。
しかして、上方の引掛片28を、枠体1における上方の
横杆2の開口2a縁部に、かつ下方の引掛片29を、枠
体1における下方の横杆3の開口3a縁部にそれぞれ係
止することにより、壁面板27は、枠体1の後面に係支
されている。
30は上部縁材で、その下面中央には、下端近傍に外向
きのフック部31a、32aを備える前後1対の弾性足
片31,32が下向き突設されている。
上部縁材30は、前後の縁部に引掛片22,28を係止
された上方の横杆2の開口2a内に弾性足片31,32
を上方より挿入し、そのフック部31a、32aを引掛
片22,28の下端に係止することにより、枠体1の上
部に嵌着されている。
なお、弾性足片31,32のフック部31a。
32aから遊端までは、横杆2の開口2aへの挿入を容
易にするため、下部内向き傾斜状としである。
33.34は、枠体1における左右の縦杆4゜5の外面
に適宜止着された側縁材である。
本考案は上述のような構成としであるので、上部壁面板
、下部壁面板等を枠体及び配線ボックスに係止させた後
、上部縁材等を適宜取付けることにより、簡単に組立て
ることができるとともに、上部縁材を取り外した後、上
部壁面板、下部壁面板、後面の壁面板等を簡単に取り外
すことができるので、間仕切り壁体内の点検補修や各壁
面板の模様替え等を容易に行なうことができ便利である
また、本考案においては、枠体の中位部を左右方向をな
す配線ボックスにて連結した構成としであるので、配線
ボックスが枠体を補強することになり、強固な間仕切り
壁体を提供することができ、好都合である。
なお、上述の実施例においては、配線ボックスを前面の
みに開口し、前面の壁面板のみを上下2分割構造としで
あるが、配線ボックスを前後両面に開口するようにし、
前後両面の壁面板を上下2分割構造して、枠体に着脱自
在に係支させるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の要部縦断斜視図、第2図
は、第1図のA−A線横断面図である。 1・・・・・・枠体、2,3・・・・・・横杆、2a、
3a・・・・・・開口、4,5・・・・・・縦杆、4a
、5a・・・・・・開口、6・・・・・・脚座、7・・
・・・・下部縁材、8・・・・・・配線ボックス、8a
・・・・・・開口、8b・・・・・・突片、9・・・・
・・止めねじ、10・・・・・・コンセント、11・・
・・・・コンセントボックス、12・・・・・・スイッ
チ、13・・・・・・ガス管接続口、14・・・・・・
操作パネル、15,16・・・・・・弾性足片、15a
、16a・・・・・・突出部、17・・・・・・係止金
具、18・・・・・・垂下片、19・・・・・・係止金
具、19a・・・・・・U字状折曲部、19b・・・・
・・基片、20・・・・・・止めねじ、21・・・・・
・上部壁面板、21a・・・・・・化粧板、22,23
・・・・・・引掛片、24・・・・・・下部壁面板、2
4a・・・・・・化粧板、25,26・・・・・・引掛
片、27・・・・・・壁面板、27a・・・・・・化粧
板、28.29・・・・・・引掛片、30・・・・・・
上部縁材、31,32・・曲弾性足片、31a、32a
・・・・・・フック部、33゜34・・・・・・側縁材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面が開口するチャンネル状の上下両横杆を、左右両縦
    杆により連結して方形の枠体を形成し、左右方向を向く
    横長筐状の配線ボックスの両端を、前記枠体における左
    右両縦杆の中位部に止着するともに、配線ボックスの上
    下面適所に、係止金具をそれぞれ止着し、上部壁面板の
    内面上下部に内向き突設した下向き鉤形の引掛片を、前
    記枠体における上方の横杆の開口縁部と、配線ボックス
    の上面に止着された係止金具とにそれぞれ係止すること
    により、上部壁面板を配線ボックスの上方における枠体
    の一側面に係支し、かつ下部壁面板の内面上下部に内向
    き突設した下向き鉤形の引掛片を、配線ボックスの下面
    に止着された係止金具と、前記枠体における下方の横杆
    の開口縁部とにそれぞれ係止することにより、下部壁面
    板を配線ボックスの下方における枠体の一側面に係支し
    たことを特徴とする間仕切り壁体。
JP16544580U 1980-11-20 1980-11-20 間仕切り壁体 Expired JPS603212Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16544580U JPS603212Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20 間仕切り壁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16544580U JPS603212Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20 間仕切り壁体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5788813U JPS5788813U (ja) 1982-06-01
JPS603212Y2 true JPS603212Y2 (ja) 1985-01-29

Family

ID=29524132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16544580U Expired JPS603212Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20 間仕切り壁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603212Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5788813U (ja) 1982-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05219612A (ja) 配電盤キャビネット用の枠組み
US3854783A (en) An arranging shelf
JPS603212Y2 (ja) 間仕切り壁体
JP3198862B2 (ja) 間仕切パネルの配線装置
JPH052106Y2 (ja)
JPS6219735Y2 (ja)
JPH0528891Y2 (ja)
JPH0219063Y2 (ja)
JPS6329772Y2 (ja)
JPS6239162Y2 (ja)
JPS6326496Y2 (ja)
JP2700999B2 (ja) 仕切り装置
JPS647190Y2 (ja)
JPH034118Y2 (ja)
JPH0122323Y2 (ja)
JPS6230984Y2 (ja)
JPH0527857Y2 (ja)
JP2722366B2 (ja) 衛生室ユニット
JPH026835Y2 (ja)
JP3198854B2 (ja) 間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置
JPS5914548Y2 (ja) 設備ユニツト
JP3479621B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JPS6230730Y2 (ja)
JPS603211Y2 (ja) 壁体
JPS6317937Y2 (ja)