JPS6031290B2 - シユミツトトリガ回路 - Google Patents

シユミツトトリガ回路

Info

Publication number
JPS6031290B2
JPS6031290B2 JP52124881A JP12488177A JPS6031290B2 JP S6031290 B2 JPS6031290 B2 JP S6031290B2 JP 52124881 A JP52124881 A JP 52124881A JP 12488177 A JP12488177 A JP 12488177A JP S6031290 B2 JPS6031290 B2 JP S6031290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
reference voltage
level
transistors
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52124881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5457943A (en
Inventor
茂樹 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP52124881A priority Critical patent/JPS6031290B2/ja
Publication of JPS5457943A publication Critical patent/JPS5457943A/ja
Publication of JPS6031290B2 publication Critical patent/JPS6031290B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/26Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/28Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback
    • H03K3/281Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator
    • H03K3/286Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator bistable
    • H03K3/2893Bistables with hysteresis, e.g. Schmitt trigger
    • H03K3/2897Bistables with hysteresis, e.g. Schmitt trigger with an input circuit of differential configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアンプにヒステリシス特性をもたせたシュミッ
トトリガ回路に関するものである。
この種のシュミットトリガ回路としては第1図に示すも
のがある。即ち、Q,,Q2は差動入力段素子としての
トランジスタで、トランジスタQ,のベースには入力信
号1が供給され、トランジスタQ2のベースには電源V
ccとアース間電圧を抵抗R,,R2で分割した電圧V
,を印加する。トランジスタQ,,Q2のコレクタ側に
は負荷としてのミラー回路1が設けられ、共通ェミッタ
側には抵抗R4が設けられる。上記負荷出力はトランジ
スタQのベースに供給され、該Q4のェミッタは電源V
ccに、コレク外ま抵抗R5,R6を介して接地される
。トランジスタQ3のベースには抵抗R5,R6間に接
続されコレク夕・ェミッタ抵抗R3を介する回路は抵抗
R2と並列接続される。この回路は、第2図に示す入力
信号1がトランジスタQ,のベースに供給された場合、
信号1のレベルが電圧V,のVoN(オン電圧)レベル
を越すと、トランジスタQ,がオン状態となり、トラン
ジスタQ2かがオフ状態となる。
するとトランジスタQ4がオン、Q3がオン状態となり
、抵抗R2に対し抵抗R3、トランジスタQ3の直列回
路が並列接続されるため、V,レベルはVoFF(オフ
電圧)レベルに下る。従ってその後は入力信号1の電圧
レベルがVoNレベル付近で多少上下しても、V。FF
レベルより下がらない限りトランジスタQ,,Q3,Q
4のオン状態は持続される。その後入力1のレベルがV
oFFレベルより下ると、トランジスタQ2がオン、Q
,がオフ状態となり、トランジスタQ4,Q3オフとな
って基準電圧V,はもとのVoNレベルにもどる。この
ようにして回路のVoNレベルが異なることにより、ヒ
ステリシス特性が具備される。ところで第1図のシュミ
ットトリガ回路では、小=;筆弓VCCR2R3 VoFF=R,位2十R3)十R2R8・Vccとなり
、V。
N(オン電圧)は抵抗R,,R2の分圧の電位で決まる
が、VoFF(オフ電圧)は抵抗R3をトランジスタQ
3を接地することで基準電圧V,を変化させる。従って
V。NとVOFFの差つまり“VoN−VoFF”の値
を4・さくしたし、場合、抵抗R3に非常に大きな抵抗
を用いる必要がある。また“V。N−VoFF”の値を
大きくしたい場合、抵抗R2に比べてR3を非常に小さ
くし(VoFFを下げるため)、また抵抗R2に比べR
,も小さくする必要がある(VoNを上げるため)。し
かし上言己抵抗R3の値を大きくする点については、集
積回路化する際に面積が大となるし、また抵抗の精度が
大まかつまりばらつきが大となってこまかし、調整が困
難となる。またVo…VoFFを独立に変化させること
はできず、V州を変化させればVoFFも変わってしま
う。また基準電圧V,を下げるためのトランジスタQ3
のV。E(sat)(コレクタ・エミツタ間飽和電圧)
の値に応じてV。FFレベルも変化してしまい、精度が
出ない。本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、回
路のVoN(オン電圧)、VoFF(オフ電圧)をそれ
ぞれ別に得る構成とすることにより、前記従来の各問題
点を一掃したシュミットトリガ回路を提供しようとする
ものである。
以下第3図を参照して本発明の一実施例を説明する。
図中Q.,,Q,2,Q,3は差動入力段素子としての
NPN型トランジスタで、このトランジスタQ,.のベ
ースには入力信号1が供給され、トランジスタQ,2の
ベースには電源Vccとアース間電圧を抵抗R,.,R
,2で分割した電圧VoFFが供給され、トランジスタ
Q,3のベースには同じく抵抗R,3,R,4で分割し
た電圧VoNが供給される。このVoNの供給端は抵抗
R,5,NPNトランジスタ(スイッチ素子)Q.4の
コレクタ・ェミツタを介してアースされる。トランジス
タQ,.,Q,2,Q,3の共通ェミッタ側は抵抗(定
電流源でも可)R,6を介してアースこれ、コレクタ側
にはPNPトランジスタQ,5,Q,6よりなる負荷と
してのミラー回路11が設けられ、このQ,5のコレク
タがトランジスタQ,.のコレクタに、Q,6のコレク
タがトランジスタQ,2,Q,3の共通コレクタに接続
されている。トランジスタQ,.のコレクタはPNPト
ランジスタQ,7のベースに接続され、このQ,7のェ
ミッタは電源Vccに接続され、コレク夕は抵抗R,7
,R,8に直列に介してアースされ、これら抵抗の直列
接続端はトランジスタQ,4のベースに接続されている
。またトランジスタQ,7のコレクタとアース間には抵
抗R.9,R2。が直列接続され、これらの接続端はP
NPトランジスタQ,5のベースに接続されている。こ
のQ,8のエミツ夕はアースされ、コレクタは出力端1
2に、また抵抗父2,を介して電源Vccに接続されて
いる。しかして上記第3図の回路において、トランジス
タQ,2のベースに印放される基準電圧VoFFは、ト
ランジスタQ,3のベースに印加される基準電圧V。
Nよりも低く設定されており(ただしトランジスタQ,
4がオフの場合)、抵抗R,5の値はかなり低いものと
する。ここで第2図に示す入力信号1がトランジスタQ
,.のベースに供給された場合、信号1のレベルが基準
電圧VoNレベルを越すと、トランジスタQ,.がオン
状態となり、トランジスタQ,2,Q,3がオフ状態と
なる。するとトランジスタQ,7がオン、トランジスタ
Q,4がオン状態となり、抵抗R,4に対し抵抗R,5
、トランジスタQ,4の直列回路が並列接続されるため
、VoNレベルはVoFFレベルよりも下ってしまう。
従ってその後は入力信号1の電圧レベルが前記トランジ
スタQ,.をオンさせた付近で多少上下しても、VoF
Fレベルより下らない限りトランジスタQ,.,Q,7
, Q,4のオン状態は維持される。その後入力信号1
のレベルがVoFFレベルより下ると、トランジスタQ
,2がオン、トランジスタQ,.がオフ状態(この時Q
,3もオフしている)となり、これによりトランジスタ
Q,7,Q,4がオフ状態となるので、トランジスタQ
,3に印加される基準電圧VoNレベルはVoFFレベ
ルより高いもとのV。Nレベルに戻り、トランジスタQ
,2,Q,3がオン状態となる。ここで・V帆=V比に
事こ は一定である。
またトランジスタQ,4がオフの場合R,4 V州=VCC・雨口こ でVCN〉Voppである。
またトランジスタQ,4がオンの場合R.」・R,5 R,.十R,5 V。
N:豊三主暴言+RQでVoN<VoFFである。
即ち抵抗R,5の値を小さくしておけば、トランジスタ
Q,4オン時にVoN<VOFFとすることができる。
このように回路のVoNレベルがVoFFレベル(一定
)を境にして該レルとは無関係に上下することにより、
ヒステリシス特性が具備されるものである。第4図には
上記入力1のレベル変化によるVoNレベルの変化過程
が示され、また上記一蓮の動作でトランジスタQ,8が
制御されることにより、出力端12から得られる出力信
号が示されている。第5図は第3図の差動増幅部の負荷
系統を変形した場合の実施例を示す。
なお本実施例の回路において第3図と対応する個所には
同一符号を付して説明を省略する。本回路の負荷素子と
してのトランジスタQ2,,Q22はミラー回路21を
構成し、トランジスタQ凶と接続されるトランジスタQ
24とQ23はミラー回路22を構成し、トランジスタ
Q23と接続されるトランジスタQ26とトランジスタ
Q25はミラー回路23を構成し、トランジスタQ窃は
トランジスタQ,2,Q,5の共通コレクタに接続され
る。トランジスタQ,4のベースと電源Vcc間の直列
抵抗R2,,R22と、これらの接続点とアース間をつ
なぎかつミラー回路22で制御されるトランジスタQ幻
は、トランジスタQ,4のスイッチングを制御する。上
記構成でなる第5図の回路は、トランジスタQ,.がオ
ン状態となると、ミラー回路21が駆動され、これによ
りミラー回路22も駆動される。
これによりトランジスタQ幻がオフ、Q,4がオン状態
となり、VoNレベルを変更する。一方、トランジスタ
Q,.がオフした際には、ミラー回路21,22が不動
作状態となる。そして上記トランジスタQ,.がオフし
たことによりトランジスタQ,2がオン状態となり、ミ
ラー回路23が駆動され、トランジスタQ幻がオン状態
となる。これによりトランジスタQ,4がオフ状態とな
り、V。Nレベルがもとの高レベル状態にもどって最初
の状態となる。このように負荷による制御状態は変わっ
ても、基本的動作は第6図の波形図に示される如く前実
施例の場合と同様である。以上説明ししたような回路構
成であれば、“V。
N−V。FF’’なる差を精度よく設定することができ
る。即ち抵抗R,.とR,3、または抵抗R,2とR,
4の抵抗値の差だけで“VoN−V。FF”値を決めら
れるもので、例えばこの値を小さく設定したい場合、R
,.=R,5でかつR,2よりR,4をやや大きな抵抗
とするか、またはR,2=R,4でかつR,.よりR,
3をやや小さな抵抗値とすればよい。ここでトランジス
タQ,4と抵抗R,5による回路はVoNの電位レベル
をVoFFレベルより下げるだけの大きさとすればよく
、トランジスタQ,4のVcE(sat)による精度に
問題にしなくてよく、トランジスタQ,4が製作しやす
くなる。またVoNとVoFFはそれぞれ独立に設定可
能で、一方が他方に影響を与えることはなく、Vo…
VoFFの設定が非常に楽である。なお本発明は上記実
施例のみに限られるものではなく、トランジスタQ,.
,Q,2,Q.3にPNP型トランジスタを用いる構成
に変更したり、負荷としてのミラー回路を抵抗回路に変
更したりする等、種々の変形が可能である。以上説明し
た如く本発明によれば、回路にヒステリシス特性を得る
ためのオン電圧(VoN)、オフ電圧(VoFF)を独
立に設定し得る構成としたので、高精度でまた集積回路
化しやすく、また回路設計が楽に行なえるシュミットト
リガ回路が提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシュミットトリガ回路図、第2図は同回
路の特作波形図、第3図は本発明の一実施例の回路図、
第4図は同回路の動作波形図、第5図は本発明の他の実
施例の回路図、第6図は同回路の動作波形図である。 Q,.,Q,2,Q,3…差動入力段トランジスタ、Q
,4・・・スイッチ素子、R,.,R,2・・・分割抵
抗(第1の基準電圧源)、R,3,R,4・・・分割抵
抗(第2の基準電圧源)、R,6・・・共通ェミッタ側
抵抗、Q,5,Q,6..・ミラー回路(負荷)。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 時間的に変化する入力信号がベースに供給される第
    1のトランジスタと、第1の基準電圧をを発生させる第
    1の電圧発生手段と、この第1の基準電圧がベースに供
    給される第2のトランジスタと、前記第1の基準電圧よ
    り高い第2の基準電圧を発生させる第2の電圧発生手段
    と、この第2の基準電圧がベースに供給される第3のト
    ランジスタと、前記各トランジスタの共通エミツタに接
    続される抵抗または定電流源と、前記第1のトランジス
    タのコレクタ側負荷と、前記第3のトランジスタのベー
    ス側と適宜の電位供給端との間を接続するスイツチ素子
    とを具備し、前記入力信号が前記第2の基準電圧のレベ
    ルを越えたとき前記負荷の出力で前記スイツチ素子を導
    通させ前記第3のトランジスタのベースに前記第1の基
    準電圧より抵い電圧を供給し、前記入力信号が前記第1
    の基準電圧のレベルよりも低くなつたとき前記負荷の出
    力で前記スイツチ素子を非導通とし前記第3のトランジ
    スタのベースに前記第2の基準電圧が供給されるように
    したことを特徴とするシユミツトトリガ回路。
JP52124881A 1977-10-18 1977-10-18 シユミツトトリガ回路 Expired JPS6031290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52124881A JPS6031290B2 (ja) 1977-10-18 1977-10-18 シユミツトトリガ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52124881A JPS6031290B2 (ja) 1977-10-18 1977-10-18 シユミツトトリガ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5457943A JPS5457943A (en) 1979-05-10
JPS6031290B2 true JPS6031290B2 (ja) 1985-07-22

Family

ID=14896395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52124881A Expired JPS6031290B2 (ja) 1977-10-18 1977-10-18 シユミツトトリガ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031290B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643825A (en) * 1979-09-19 1981-04-22 Toshiba Corp Schmitt trigger circuit
JPS56137582A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Write-in input circuit
JPS58172015A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Nec Ic Microcomput Syst Ltd のこぎり波発生回路
US4620115A (en) * 1984-09-07 1986-10-28 Advanced Micro Devices, Inc. Voltage-temperature compensated threshold for hysteresis line receiver at TTL supply voltage
JPS62121A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Toshiba Corp シユミツトトリガ回路
JPS63267010A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Victor Co Of Japan Ltd シユミツトトリガ回路
US5656957A (en) * 1995-10-19 1997-08-12 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Comparator circuit with hysteresis
EP1235348A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Hysteresis circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5457943A (en) 1979-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4061987A (en) Voltage-controlled type oscillator
US4507573A (en) Current source circuit for producing a small value output current proportional to an input current
JPS61230411A (ja) 電気回路
US4339674A (en) Trigger circuit
JPS6031290B2 (ja) シユミツトトリガ回路
US4418321A (en) Feedback amplifier or threshold value switch for a current feed differential stage
US5155429A (en) Threshold voltage generating circuit
JP2956781B2 (ja) エミッタ結合マルチバイブレータ回路
US4230980A (en) Bias circuit
JPH0332097Y2 (ja)
JPS5912824Y2 (ja) トランジスタ回路
JPS5816272Y2 (ja) シユミツト回路
JPH021608Y2 (ja)
JP2647725B2 (ja) 電圧比較器
JPH0749541Y2 (ja) トランジスタスイッチ回路
USRE32479E (en) Feedback amplifier or threshold value switch for a current feed differential stage
JP2579932B2 (ja) ヒステリシスコンパレ−タ
JPH0346574Y2 (ja)
JPH062337Y2 (ja) Alc回路
JPS6325769Y2 (ja)
JP2512153B2 (ja) 同期信号分離装置
JPH0570970B2 (ja)
JP3312640B2 (ja) スイッチ回路
JPH0416964B2 (ja)
JPH06309054A (ja) 電圧源回路