JPS6030916Y2 - 引起し装置付コンバイン - Google Patents

引起し装置付コンバイン

Info

Publication number
JPS6030916Y2
JPS6030916Y2 JP8470678U JP8470678U JPS6030916Y2 JP S6030916 Y2 JPS6030916 Y2 JP S6030916Y2 JP 8470678 U JP8470678 U JP 8470678U JP 8470678 U JP8470678 U JP 8470678U JP S6030916 Y2 JPS6030916 Y2 JP S6030916Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
culm
combine harvester
sensor
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8470678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55965U (ja
Inventor
明 入江
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP8470678U priority Critical patent/JPS6030916Y2/ja
Publication of JPS55965U publication Critical patent/JPS55965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030916Y2 publication Critical patent/JPS6030916Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、相対向する一対の引起し枠間に形成される引
起し経路の上部に、一方の引起し枠側から稈長検出用セ
ンサーを突出位置させであるコンバインに関する。
一般に、この種の引起し装置付コンバインにおいては、
センサーの感知作動に要するスペースを減少して稈長検
出装置全体をコンパクトに構成することができるように
、センサーの引起し経路内への突出量を小に構成してい
るため、引起し殻稈のボリュームが小なるときにおいて
、殻稈がセンサーの取付は位置に対応する他方の引起し
枠側に片寄った状態で引起されてきたとき、この引起し
殻稈とセンサーとの接当が不確実になって検出ミスを惹
き起し易い欠点がある。
本考案は、上述の実情に鑑み、簡単な構造付加のみによ
って、引起し殻稈のボリューム変化に拘らず、前記セン
サーによる引起し殻稈の稈長検出を確実に行なうことが
できるようにする点に目的を有するものであって、官記
したものにおいて、前記センサーの取付は位置に対応す
る他方の引起し枠側に、引起し殻稈量に応じて引起し経
路内を変更可能なガイドを装着しであることを特徴とす
る。
是れによって、引起し殻稈のボリュームが大なるときに
は、前記センサーの取付は位置に対応する他方に引起し
枠側に装着したガイドを引起し経路内が大となるように
設定変更させることにより、引起し殻稈を確実、スムー
ズに引起し移動させ乍ら、所期の稈長検出を確実に行な
わせることができるとともに、引起し殻稈のボリューム
が小なるときには、前記ガイドを引起し経路内が小とな
るように設定変更することにより、例え、殻稈がセンサ
ーの取付は位置に対応する他方の引起し枠側に片寄った
状態で引起されてきた場合でも、この引起し殻稈をセン
サーに側に移動案内して、所期の稈長検出を確実に行な
わせることができる。
従って、センサーの取付は位置に対応する他方の引起し
枠側に装着したガイドによって、引起し経路内を引起殻
稈量に応じて適宜変更することにより、比較的、突出長
の小なるセンサーを用いながらも、引起し殻稈のボリュ
ーム変化に拘らず前記センサーによる引起し殻稈の稈長
検出を確確実に行なうことができるに至った。
また、前記引起し経路内を変更するためのガイドを、引
起し経路内への突出量変更固定自在に構成しである場合
には、それ自身の弾性変位によって引起し経路内を変更
すべく構成しであるガイドに比して、引起し殻稈のボリ
ュームが大なるときの引起し抵抗を非常に少なくするこ
とができる利点がある。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図面は、機体後部に搭載した脱穀装置1の前方に、二条
の植立殻稈の株元部に係合してこれを後方上方に引起す
引起し装置2とバリカン型の刈刃3ならびに、はぼ立姿
で刈取られた殻稈の茎中間部を挾持してこれを前記引起
し装置2との協働によって漸次横倒し姿勢に姿勢変更し
乍ら脱穀フィードチェーン4の搬送始端部に供給する縦
搬送装置5等からなる刈取部6を配設しであるコンバイ
ンを示し、前記引起し装置2の構成部材である相対向す
る一対の引起し枠2A、2Bのうち、脱穀フィードチェ
ーン4が存在する側の横側部に位置する引起し枠2Aの
前面上部に、前記両引起し枠2A、2B間に形成される
平面視はぼへの字形状の引起し経路A内に突出する三つ
の稈長検出用センサー7.7’、7″を、前記引起し経
路Aの長手方向に適宜間隔を隔てて取付けるとともに、
それらセンサー7.7’、7″の取付は位置に対応する
他方の引起し枠2B部分には、引起し経路Aに沿って適
宜長さを有する棒状のガイド8を、引起し穀稈量に応じ
て引起し経路内りを変更することができるように、引起
し経路A内への突出量変更固定自在に長孔9,9、ボル
ト10.10を介して取付けている。
また、前記一方の引起し枠2Aに、前記センサー7.7
’、?“の外周部を覆うカバー11を設けるとともに、
前記センサー7.7’、7″の稈長検出結果に基づいて
、前記縦搬送装置5をその搬送終端部近くの横軸芯周り
で上下揺動させて扱深さを自動的に調節すべく構成して
いる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る引起し装置付コンバインの実施の態
様を例示し、第1図は全体側面図、第2図は要部の平面
図、第3図は要部の拡大図である。 2A、2B・・・・・・引起し枠、7・・・・・・稈長
検出用センサー、8・・・・・・ガイド、A・・・・・
・引起し経路、L・・・・・・引起し経路内。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 相対向する一対の引起し枠2A、2B間に形成され
    る引起し経路Aの上部に、一方の引起し枠2A側から稈
    長検出用センサー7を突出位置させであるコンバインに
    おいて、前記センサー7の取付は位置に対応する他方の
    引起し枠2B側に、引起し殻稈量に応じて引起し経路内
    りを変更可能なガイド8を装着しであることを特徴とす
    る引起し装置付コンバイン。 ■ 前記引起し経路内りを変更するためのガイド8は、
    引起し経路内への突出量変更固定自在に構成されている
    実用新案登録請求の範囲第■項記載の引起し装置付コン
    バイン。
JP8470678U 1978-06-19 1978-06-19 引起し装置付コンバイン Expired JPS6030916Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8470678U JPS6030916Y2 (ja) 1978-06-19 1978-06-19 引起し装置付コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8470678U JPS6030916Y2 (ja) 1978-06-19 1978-06-19 引起し装置付コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55965U JPS55965U (ja) 1980-01-07
JPS6030916Y2 true JPS6030916Y2 (ja) 1985-09-17

Family

ID=29007646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8470678U Expired JPS6030916Y2 (ja) 1978-06-19 1978-06-19 引起し装置付コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030916Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55965U (ja) 1980-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030916Y2 (ja) 引起し装置付コンバイン
JPS5818653Y2 (ja) 自動刈高制御機構付きコンバイン
JPS6031462Y2 (ja) コンバイン
JPS6031457Y2 (ja) 稈長検出センサ−付コンバイン
JPH0137401Y2 (ja)
JPS6140104Y2 (ja)
JPS5926816Y2 (ja) コンバインにおける脱穀部前方の穀稈供給案内装置
JPS6031458Y2 (ja) コンバインにおける扱深さ検出装置
JPS6340111Y2 (ja)
JPS6031461Y2 (ja) コンバイン
JPS6031463Y2 (ja) コンバイン
JPS5834986Y2 (ja) 刈取部自動昇降式刈取機
JPS6031459Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS6041079Y2 (ja) コンバイン
JPH0132850Y2 (ja)
JPS6014352Y2 (ja) コンバインにおける前方の穀稈搬送装置
JPS6040105Y2 (ja) コンバインにおける穀稈案内杆支持装置
JPH0343951Y2 (ja)
JPS5929461Y2 (ja) 刈取収穫機の茎稈搬送装置
JPS598507Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送供給装置
JPS6335557Y2 (ja)
JPS5938110Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH0413948Y2 (ja)
JP3356953B2 (ja) コンバインの前処理部構造
JPS6310836U (ja)