JPS603016A - 文書作成装置 - Google Patents
文書作成装置Info
- Publication number
- JPS603016A JPS603016A JP58108982A JP10898283A JPS603016A JP S603016 A JPS603016 A JP S603016A JP 58108982 A JP58108982 A JP 58108982A JP 10898283 A JP10898283 A JP 10898283A JP S603016 A JPS603016 A JP S603016A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conversion
- kana
- input
- kanji
- word dictionary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は文書作成装置に関し、特にカナ漢字変換処理に
より得らオした漢字カナ混じり文を修正した場合に、再
度同じ入力があるとき」−記修正内容を出力するように
して使い勝手を良くしたf(11ト作成装匝に関する。
より得らオした漢字カナ混じり文を修正した場合に、再
度同じ入力があるとき」−記修正内容を出力するように
して使い勝手を良くしたf(11ト作成装匝に関する。
従来技術
従来にカナ漢字変換方式の文書作成装置においては、表
示する漢字の文字種に氷;’(+!を設け、用途に応じ
て水i(+!を変えるようにした装置、あるいけ漢字、
単語に分野別の出力順を伺加した装置等が知ら、ltて
いる。
示する漢字の文字種に氷;’(+!を設け、用途に応じ
て水i(+!を変えるようにした装置、あるいけ漢字、
単語に分野別の出力順を伺加した装置等が知ら、ltて
いる。
しかしながら、前者においては水準によって字種は一率
に決ってしまうため、ユーザの好みに合わせて柔軟に対
応できないという問題があり、後者においては自由度は
前者より増すものの、べた書き入力方式(入力文を単語
、文節等で区切ることなく、1文を続けて入力する方式
)の場合の如く、変換を殆んど自動で行うような場合に
は、なかなかオペレータの気に入る変換結果が得られず
、使い勝手を更に改良したえ一11作成装置が要望さ4
していた。
に決ってしまうため、ユーザの好みに合わせて柔軟に対
応できないという問題があり、後者においては自由度は
前者より増すものの、べた書き入力方式(入力文を単語
、文節等で区切ることなく、1文を続けて入力する方式
)の場合の如く、変換を殆んど自動で行うような場合に
は、なかなかオペレータの気に入る変換結果が得られず
、使い勝手を更に改良したえ一11作成装置が要望さ4
していた。
目 的
本発明は」−記事情に鑑みてなさ、hたもので、その目
的とするところは、カナ漢字変換結果に対するオペレー
タの修正内容を記憶することにより、使い勝手を逐次改
良して行くことを可能とした文書作成装置を提0(する
ことにある。
的とするところは、カナ漢字変換結果に対するオペレー
タの修正内容を記憶することにより、使い勝手を逐次改
良して行くことを可能とした文書作成装置を提0(する
ことにある。
構成
以下、本発明の構成を実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例である文書作成装置のブロッ
ク図である。図において、lは入力部、2は入力前処理
部、3は候補抽出部、4は変換情報管理部、5は出力制
御部、6は表示部、そして7は変換制御部である。
ク図である。図において、lは入力部、2は入力前処理
部、3は候補抽出部、4は変換情報管理部、5は出力制
御部、6は表示部、そして7は変換制御部である。
日本語文が例えば仮名文で入力されると、変換制御部7
の制御の下に、以下の如き処理を1げて漢字カナ混じり
文として出力される。なより、第11?Iにおいて、太
い白線矢印は取扱うデータの流れを、また実線矢印は制
御信号に流九を示し−Cいる1人力前処理部2は入力文
字列の種5a’l (英数字、記号。
の制御の下に、以下の如き処理を1げて漢字カナ混じり
文として出力される。なより、第11?Iにおいて、太
い白線矢印は取扱うデータの流れを、また実線矢印は制
御信号に流九を示し−Cいる1人力前処理部2は入力文
字列の種5a’l (英数字、記号。
カタ仮名、ひら仮名2区切り2潟等)や制御キーの操作
を認識し、変換対象となる仮名文字列を抽出する。
を認識し、変換対象となる仮名文字列を抽出する。
候補抽出部3は、第2図に示ず〃IJ<、f15C#+
Ii抽出制御部31.候補単語列記憶部:12.辞l!
:・倹旦1j部33および変換辞書記憶部3・1て4☆
1成さAしており。
Ii抽出制御部31.候補単語列記憶部:12.辞l!
:・倹旦1j部33および変換辞書記憶部3・1て4☆
1成さAしており。
前記入力前処理部2で抽出さ、11 !己仮名文字列を
、変換制御部7を介して受取り、該文字列にシ1応する
変換候補を変J負辞書を参照して抽出し1、 ・旦候補
単語列記憶部32に記憶する1、こJt、l゛+のl=
R作は、変換制御部7の制御の下に候補抽出制御部31
により制御される。
、変換制御部7を介して受取り、該文字列にシ1応する
変換候補を変J負辞書を参照して抽出し1、 ・旦候補
単語列記憶部32に記憶する1、こJt、l゛+のl=
R作は、変換制御部7の制御の下に候補抽出制御部31
により制御される。
変換情報管理部4は、第3図に示す如く、変換情報管理
制御部41お、よび変π21・n報記l、α部・12て
構成されており、−ヒ記変換情報管理制御部41は、前
記辞書検替i部33を介して変換辞書記憶部34をアク
セス可能に構成さJしでいる。上述の如く構成された変
換情報管理部4はオペレータの入力情報および変換候補
情報等を蓄積管理する機能を有する、第71図に−1−
1述の変換辞書記憶部34の内容の一例を示した。出力
制御部5は変換制御部7の制御の下に、入力文字列や変
換文字列の表示部6への表示を制御する。
制御部41お、よび変π21・n報記l、α部・12て
構成されており、−ヒ記変換情報管理制御部41は、前
記辞書検替i部33を介して変換辞書記憶部34をアク
セス可能に構成さJしでいる。上述の如く構成された変
換情報管理部4はオペレータの入力情報および変換候補
情報等を蓄積管理する機能を有する、第71図に−1−
1述の変換辞書記憶部34の内容の一例を示した。出力
制御部5は変換制御部7の制御の下に、入力文字列や変
換文字列の表示部6への表示を制御する。
なお、第4図に示した変換Ni”;!F記憶部34の内
容について、少し説明しておく。「読み/(切れ「1)
」欄には、「読み」と該[読みJL字ごとの「表示Jに
対応する「切れ[l J属性が記憶されている。ここで
は、「切、1シロ」属性は「表記」 1字の初めの「読
みJにフラグ「IJ、それ以外にフラグ「0」を対応さ
せている1、また、「表記/(字種)」欄には、「表記
」 1字ごとの表示の際の「字種」属性が記憶されてい
る。この「字種」属性は、ここでは、「表記」の文字を
そのまま表示する場合にフラグrl」、r表記」の文字
を平仮名に変更して表示する場合にフラグrOJを対応
させており、このフラグは表記(6正ギーにより「1」
→「0」あるいはrOJ→「1」に変更することが可能
に構成さ11てぃに、、1:記表記修止キーを操作する
ことにより、後述する如く、表記を:う2字から平仮名
あるいは平仮名から漢字に変更し、登録することができ
る。なお、用妾続晶詞J II!flJには候補の接続
可否を判定し、単語列の組合ゎせを限定するための情報
が記憶されている1 「選択順位」欄には、同じ「読み
」で異なる「表記」がある場合、候補として取上げる順
位を一4’2す情報が記、IQさ才している。
容について、少し説明しておく。「読み/(切れ「1)
」欄には、「読み」と該[読みJL字ごとの「表示Jに
対応する「切れ[l J属性が記憶されている。ここで
は、「切、1シロ」属性は「表記」 1字の初めの「読
みJにフラグ「IJ、それ以外にフラグ「0」を対応さ
せている1、また、「表記/(字種)」欄には、「表記
」 1字ごとの表示の際の「字種」属性が記憶されてい
る。この「字種」属性は、ここでは、「表記」の文字を
そのまま表示する場合にフラグrl」、r表記」の文字
を平仮名に変更して表示する場合にフラグrOJを対応
させており、このフラグは表記(6正ギーにより「1」
→「0」あるいはrOJ→「1」に変更することが可能
に構成さ11てぃに、、1:記表記修止キーを操作する
ことにより、後述する如く、表記を:う2字から平仮名
あるいは平仮名から漢字に変更し、登録することができ
る。なお、用妾続晶詞J II!flJには候補の接続
可否を判定し、単語列の組合ゎせを限定するための情報
が記憶されている1 「選択順位」欄には、同じ「読み
」で異なる「表記」がある場合、候補として取上げる順
位を一4’2す情報が記、IQさ才している。
オペレータが入力部[がら文字列を入力した後制御キー
の1っである変換キーを燥什すると、1)η記入力文字
列中に変換すべき文字列がある場合。
の1っである変換キーを燥什すると、1)η記入力文字
列中に変換すべき文字列がある場合。
前記候補抽出部3で変換候補が抽出さJL、出力制御部
5により表示される、 入力された読みに対して変換候i1iが複数個ある場合
は、変換制御部7の制御の下に、前記読みに対してそれ
らしい第1の候補がまず表示される。
5により表示される、 入力された読みに対して変換候i1iが複数個ある場合
は、変換制御部7の制御の下に、前記読みに対してそれ
らしい第1の候補がまず表示される。
オペレータは表示された第1の候補がノ五図する変換文
字列となっていない場合は、次の候補を表示させるため
の制御キー(例えば、次候補キー)を操作することによ
って、読、77に対応する他の変換候補を表示させ、選
択することができる。
字列となっていない場合は、次の候補を表示させるため
の制御キー(例えば、次候補キー)を操作することによ
って、読、77に対応する他の変換候補を表示させ、選
択することができる。
以」二連へた処理は従来のカナ漢字変換処理においても
朽わJしていた処理であり、以下が本実施例装置の特徴
となる処理てあζ)。
朽わJしていた処理であり、以下が本実施例装置の特徴
となる処理てあζ)。
第5図は、文字作成の際に、第4図に示した如き形で記
憶さJした変換情報を利用し、前の変換単位に戻って表
示内容の修正を行−〕だ場合に操作、t−9よび表示例
を示すものである。
憶さJした変換情報を利用し、前の変換単位に戻って表
示内容の修正を行−〕だ場合に操作、t−9よび表示例
を示すものである。
以下、第5図に従って本実施例の機能と処理の流izを
説明する。
説明する。
邦文ワードプロセッサの使用で一般的にラコ1られでい
る文才作成モードで、防めに表示画面上に何も入力さ」
1.ていない状JIMを想定する。ここでは、オペレー
タが前述のべた店き入力方式により次のように入力した
ものとする。
る文才作成モードで、防めに表示画面上に何も入力さ」
1.ていない状JIMを想定する。ここでは、オペレー
タが前述のべた店き入力方式により次のように入力した
ものとする。
「はいけい△きしやまずますごせいえいのことと」但し
、△は空白(スペース)を表すものである。
、△は空白(スペース)を表すものである。
このように入力し、変換キーを押すことに、よ(J、装
置側でカナ漢字変換処理を4−i−+て、例λは第5図
(Δ)に示すような表示を行い、人力位置在指すカーソ
ルには第1行の17文’′i” l]を指ず。7:Jミ
お、変換結果の下側に示されている矢印、′\l +’
〜2.・・は、変換の際装置内部て処理される!1li
ii列の区切りを示すものである。
置側でカナ漢字変換処理を4−i−+て、例λは第5図
(Δ)に示すような表示を行い、人力位置在指すカーソ
ルには第1行の17文’′i” l]を指ず。7:Jミ
お、変換結果の下側に示されている矢印、′\l +’
〜2.・・は、変換の際装置内部て処理される!1li
ii列の区切りを示すものである。
ここで、「拝啓」の表記が気に入らない場合にはオペレ
ータはカーソル1(を第3列に戻し (第5図(B)参
照)、前記表示修正キーを押す5.こ4しにより前記変
換辞店・記憶部31内の「にl′lL!/(字種)」欄
の「字種Ja性を示すフラグが「1」からr f’l
Jに変更され、これに従って、「拝啓」の表示は第5図
(・C)に示す如く、平仮名に変更さAする。
ータはカーソル1(を第3列に戻し (第5図(B)参
照)、前記表示修正キーを押す5.こ4しにより前記変
換辞店・記憶部31内の「にl′lL!/(字種)」欄
の「字種Ja性を示すフラグが「1」からr f’l
Jに変更され、これに従って、「拝啓」の表示は第5図
(・C)に示す如く、平仮名に変更さAする。
このとき、前記変換辞害記憶部3・1の内容が以下の如
く変更される。すなわち、第6図に示す如く、読み「は
いけい」欄に、予め設定さ4している表記V拝啓Jの他
に、新たな表記「はいけいJにtJ ノ、L、する情報
(第2行の、読み] [10000、t;よび表記o
o o o o o)が設定される。
く変更される。すなわち、第6図に示す如く、読み「は
いけい」欄に、予め設定さ4している表記V拝啓Jの他
に、新たな表記「はいけいJにtJ ノ、L、する情報
(第2行の、読み] [10000、t;よび表記o
o o o o o)が設定される。
二のυ(態で改行キーを使−)て行を変え、再び同し人
力を行うと、第510(I))に示す如く、「拝啓」か
平仮名表記どなった変換i1’i里か得1゛、れる。、
また、ここて、カーソルK 3第5列に戻し、前記変1
す3辞111記1α部31の内容を切換える機能を有す
る表記切換キーを操作すると、fまでと異なる「字種」
属性か選択さ号し、この場合には、第5図(E)に示ず
如<rlr啓」を19゛ミ宇表記の変−1″、′1結果
に変えることができる。。
力を行うと、第510(I))に示す如く、「拝啓」か
平仮名表記どなった変換i1’i里か得1゛、れる。、
また、ここて、カーソルK 3第5列に戻し、前記変1
す3辞111記1α部31の内容を切換える機能を有す
る表記切換キーを操作すると、fまでと異なる「字種」
属性か選択さ号し、この場合には、第5図(E)に示ず
如<rlr啓」を19゛ミ宇表記の変−1″、′1結果
に変えることができる。。
上記動作において、「拝啓」の表示を平仮名ではなく、
他の漢字表記に変更する場合には、次候補キーを押すこ
とにより、ff1lえば「背景」に変えることかでさる
ことは言うまてもない。
他の漢字表記に変更する場合には、次候補キーを押すこ
とにより、ff1lえば「背景」に変えることかでさる
ことは言うまてもない。
また、第7図に示す如く、表示画面一」二の変換候補の
η′1語の表記が1々置で千7.’rレットされた表記
と異なる部分を、他の部分と区別し゛C表示するように
しても良い。第7図に示した例では、「はいけい」の部
分がこ、ILに該当するので、矢印が他と異なる表示に
なっているが、こJしは、文字部分を逆転表示、フリン
ク、輝度変イ5−をっける等の方法で表示しても良いこ
とはこうまでも!:J:い。J−だ、このような表示は
必要によって行うよ)、スイツチを設けても良い。
η′1語の表記が1々置で千7.’rレットされた表記
と異なる部分を、他の部分と区別し゛C表示するように
しても良い。第7図に示した例では、「はいけい」の部
分がこ、ILに該当するので、矢印が他と異なる表示に
なっているが、こJしは、文字部分を逆転表示、フリン
ク、輝度変イ5−をっける等の方法で表示しても良いこ
とはこうまでも!:J:い。J−だ、このような表示は
必要によって行うよ)、スイツチを設けても良い。
第8図は本発明の他の実施例に係と):隻換辞;11記
憶部の内容の一部を示すもの−C,t) ;:+ )本
′71ト施例においては、前述の表記切換キーの代りに
技術、 ll′務等の使用分野(以下、iliに「分野
」という)を指定する分野指定キーを設けており、この
分野指定キ〜により分テrに対応した表記を4TVi定
11百1Lにし7でいる1、各分野において、前記表記
切換キーを用い・−1)ことにより、表記の修」■か可
能であることは、−16までもない。分野1において、
「まずます」のil、!記を平仮名から漢字に変更した
状況を第13図に小した。
憶部の内容の一部を示すもの−C,t) ;:+ )本
′71ト施例においては、前述の表記切換キーの代りに
技術、 ll′務等の使用分野(以下、iliに「分野
」という)を指定する分野指定キーを設けており、この
分野指定キ〜により分テrに対応した表記を4TVi定
11百1Lにし7でいる1、各分野において、前記表記
切換キーを用い・−1)ことにより、表記の修」■か可
能であることは、−16までもない。分野1において、
「まずます」のil、!記を平仮名から漢字に変更した
状況を第13図に小した。
第10図に本実施例の欠7:・作成勃j1の1ゴトの処
理フローチャー1−を示した。
理フローチャー1−を示した。
効 果
以上述べた如く、本発明によJIJ、カナi5’、二字
変換結果に対するオペレータの修正内容が変換1+’(
−i!F記憶部に予め設定されているものと異なる男白
に、1漬峰正内容を変換M′書にノD加豆部可しト、と
した・、)で使い勝手を逐次改良可能な文書作成装置を
実現できるという顕著な効果を奏するものCある。
変換結果に対するオペレータの修正内容が変換1+’(
−i!F記憶部に予め設定されているものと異なる男白
に、1漬峰正内容を変換M′書にノD加豆部可しト、と
した・、)で使い勝手を逐次改良可能な文書作成装置を
実現できるという顕著な効果を奏するものCある。
第1図は本発明の一実施例を示す7099図、第2図は
候補抽出部のliY釦を示すプロッタ図、第3図は変換
情・)し管理部の5゛r、細を示すブロック図、第4図
、第6図、第8図および第91,1け変換辞書。 記憶部、第5図、第7図は表示両面の、++2示を71
−ず閉1.第10図は処理フローチャー トである。 1:人力部、2:人力前処理部、:2:銭補抽出部、・
1:変換情報管理部、5:出力制御311部、6:人示
部、7:変換制御部、K:カーソル。 特許出願人 株式会社 リ コ 一 代 理 人 弁理(砿 イ・l ′]′fc 俊第 2
図 第 4 図 −− 第7図 第 51/1 第 6 図
候補抽出部のliY釦を示すプロッタ図、第3図は変換
情・)し管理部の5゛r、細を示すブロック図、第4図
、第6図、第8図および第91,1け変換辞書。 記憶部、第5図、第7図は表示両面の、++2示を71
−ず閉1.第10図は処理フローチャー トである。 1:人力部、2:人力前処理部、:2:銭補抽出部、・
1:変換情報管理部、5:出力制御311部、6:人示
部、7:変換制御部、K:カーソル。 特許出願人 株式会社 リ コ 一 代 理 人 弁理(砿 イ・l ′]′fc 俊第 2
図 第 4 図 −− 第7図 第 51/1 第 6 図
Claims (2)
- (1)日本語文の読みを入力する手段と、該入力手段に
より入力された文字列を一時記憶する手段と、少なくと
も読みとそAしに対応する表記の情報を有するtli語
辞3!!記憶手段と、該、!11語辞3記憶手段を検索
して前記−+ II;7記憶手段の内容を漢字混しり文
に変換するカナか字変換制御手段を有する文書作成装置
において、前記カナ漢字変換制御手段によりカナ漢字変
換された日本語文をイ自正する手段と、該修正手段によ
る修正結果が予め前記単語辞書記憶手段に記憶さJして
いる内容と異なる場合に該修正結果を前記単語辞書記憶
手段に追加登録する手段よンよび該追加登録手段により
登録さ九た内容と前記予め単語辞書記憶手段に記憶され
ている内容との選択手段を有することを1−)徴とする
文書作成装置。 - (2)前記追加登録手段による修正結果の単語辞書記憶
手段への登&7.が、複数面可能に構成されたことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の文書作成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58108982A JPH0628058B2 (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 文書作成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58108982A JPH0628058B2 (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 文書作成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS603016A true JPS603016A (ja) | 1985-01-09 |
JPH0628058B2 JPH0628058B2 (ja) | 1994-04-13 |
Family
ID=14498578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58108982A Expired - Lifetime JPH0628058B2 (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 文書作成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0628058B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5745881A (en) * | 1994-11-29 | 1998-04-28 | International Business Machines Corporation | Kana-Kanji conversion system and a method for producing a Kana-Kanji conversion dictionary |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55153031A (en) * | 1979-05-08 | 1980-11-28 | Fujitsu Ltd | Input device for writing in mixed japanese letter and chinese character with editing function |
-
1983
- 1983-06-17 JP JP58108982A patent/JPH0628058B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55153031A (en) * | 1979-05-08 | 1980-11-28 | Fujitsu Ltd | Input device for writing in mixed japanese letter and chinese character with editing function |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5745881A (en) * | 1994-11-29 | 1998-04-28 | International Business Machines Corporation | Kana-Kanji conversion system and a method for producing a Kana-Kanji conversion dictionary |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0628058B2 (ja) | 1994-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8553015B2 (en) | Electronic device and information processing method | |
JPH0225214B2 (ja) | ||
JPH02253369A (ja) | 電子辞書 | |
US5835921A (en) | Data processing apparatus for creating and storing a text file from input data | |
JPS5994131A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH0630107B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPS603016A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0612548B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPS59208635A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS59208636A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0470962A (ja) | データ処理装置 | |
JPS6097425A (ja) | 文書作成装置 | |
JP2580138B2 (ja) | かな漢字変換属性変更処理装置 | |
JPS62156762A (ja) | 文字データ入力装置 | |
JPS5816342A (ja) | 日本語ワ−ドプロセツサ | |
JPS605318A (ja) | 漢字仮名混り文入力装置 | |
JPS6039226A (ja) | 文書作成装置 | |
JP2002358301A (ja) | 電子辞書 | |
JPS60101631A (ja) | 文書作成装置 | |
JP2007026278A (ja) | 電子辞書、熟語検索方法、および熟語検索プログラム | |
JP2004038869A (ja) | 文章表示変換装置 | |
JPS63254560A (ja) | 英字入力方式 | |
JPH0385670A (ja) | 二段階表示方式文書処理装置 | |
JP2005293069A (ja) | 電子辞書 | |
JPS61260353A (ja) | 文書処理方式 |