JPS6029979A - ディジタル音響信号の再生装置 - Google Patents

ディジタル音響信号の再生装置

Info

Publication number
JPS6029979A
JPS6029979A JP13678983A JP13678983A JPS6029979A JP S6029979 A JPS6029979 A JP S6029979A JP 13678983 A JP13678983 A JP 13678983A JP 13678983 A JP13678983 A JP 13678983A JP S6029979 A JPS6029979 A JP S6029979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gain
error
flag
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13678983A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Okao
敬一 岡尾
Kenjiro Endo
遠藤 謙二郎
Keisuke Ogi
小木 恵介
Naoki Endo
直樹 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13678983A priority Critical patent/JPS6029979A/ja
Publication of JPS6029979A publication Critical patent/JPS6029979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/24Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ディジタル符号化された音響信号を受けDA
変換しもとのアナログ音響信号を再生する、ディジタル
音響信号の再生装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近、音声、楽器音等のオーディオ信号(音響信号)を
AD変換しディジタル符号としてf? ’?4記録し、
この記録信号をDA変換し1iijオーデイ第4を号を
再売する録廿再生装置が商品l・電の音を得るものとし
て注目されている。
ととるが、このような音#信号をAD変換、記録又は伝
送、 DA変換のいずれかの過程、特にml録又は伝送
の過程ではディジタル信号の符号誤りを生ずるととかし
ばしばある1、それゆえ、A I)2z換時に誤シ訂正
符号(チェックピット)を伺加し、再生時にはこの符号
に!・(づいて誤り訂1Eを行いで尊るだけ忠実にもと
の盲−響信゛号を得ようとする。
しかしながら、−F述のよう女性MR’Aりが多くなる
と誤シ検出はなされるが’A(−19訂正できなくiる
チェックピットを増やせばある程1f〆誤り計重ができ
るが冗長度が増しあまり望捷しくない1.この場合、そ
のままディジタルff響信号をl)A変11鳴し4「f
生すると、その部分では雑音レベルが上がり音質を非常
に損ねる。そ仁でこのように、誤シが検出されたが訂正
できない場合には、第1図に示すように前後の値から補
間するか、第2図のように直前の値と同じ値として再生
することができる。しかし、誤り検出された値が直前の
値とほぼ同じ場合、直前の値と非常に異なる場合には各
々クリック的なノイズが発生し聴感上望ましくない。又
、誤り訂正できない場合その部分での音響信号を零とす
る(ミューティング)方法もある(中島編「ディジタル
オーディオ技術入門」115頁参照)。しかしこの部分
では再生信号が全くなくなるのでやはり耳障シである。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来のディジタル音響信号の再生
装置の問題点に鑑みてなされたもので、誤シ訂正できな
い部分におhても聴感上違和感の少ない再生音響信号が
得られるディジタル音響信号の再生装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、誤り検知されたが誤シ訂正できない部分では
ディジタル音響(i号をアナログ音響信号に変換した後
、このアナログ音響信号を高域成分の利得を所定時間だ
け抑制するノイズフィルタに通ず点に特徴がある。
〔発明の効果〕
本発明によれは、誤シ訂正でき々い部分においても音響
信号を遮断するわけではなく、聴感上違和感の少ない再
生音響信号の?4)られるディジタル音響信号再生装置
が得られる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例につき図面を用いて説明する。第
3図に本発明一実施例の構成を示す。図示しない伝送媒
体、又は磁気記録、光記録等による録音媒体から受信、
又は再生された1、0のディジタル符号系列(音響信号
)は、誤り検知回路αυ及び誤シ訂正回路叫に人力され
る。誤り検知回路α1)に入力されたディジタル符号系
列に誤りが検知され、それが誤シ訂正可能な範囲ならげ
この回路から誤り訂正回路0りに誤り訂正信号が送られ
る。。
この信号に基づき、誤り訂正回路(121に入るディジ
タル符号系列は誤シ訂正され、訂正されたディジタル符
号系列はL)A変換器0にてアナログ音響信号に変換さ
れる。
μ%シ検知回路1υにてディジタル符号系列に誤シが検
知されたがib訂正できない場合、この回路(11)は
制御信号をフラッグ発生器Iに送る。フラッグ発生器I
は、その誤りがあるが訂正できない符号の位置を示すフ
ラッグを発生し、DA変換器(13出力のその位置の近
辺でノイズフィルタ(【51を動作させる。
ノイズフィルタ(151は所定の周波数以上の周波数の
成分を減其させる特性を有するフィルタであシ、例えば
その−例の構成を第4図に示す。このノイズフィルタ四
は低域通過フィルタeυと、この低域通過フィルタ(ハ
)の遮断周波数とほぼ等しい遮断周波数を有する高域通
過フィルタ04と、この高域通過フィルタ(2)の出力
信号を増幅する増幅率可変の増幅器(至)と、この増幅
9器(至)の出力と前述の低域通過フィルタQI)の出
力を合成する加舞:器C4とから成る。
上述の増幅器(ハ)は通常利得が1であるが、フラッグ
発生器a養からフラッグが供給されると利得が所定値に
抑制される4!・セ能を有する。したがって、誤シ検知
回路αυにてディジタル音響(+¥号に誤シ佇シ知され
たかに149訂正できない場合フラッグ発生器Iに制御
信号を送りその部分において増幅器Q11の利得を抑え
高域成分を辿りに<<シ雑rを抑制する。したがって、
低域成分はそのまま+1■生されるので、WAシ訂正で
きないv4シ検知がなされた部分においても聴感上違和
感の少ない再生1′を響信号が得られる。
上記実施例において、フラッグが供給されたときの増幅
器(至)の増幅率を調整できれば雑音が目立たなくしか
も(jt号酸成分最大限に41+生できる。ところで上
記実施例でti第5図(a)に示すように遮断周波数を
一定としその周波数より高い周波級における利得を峙整
可能としている。しかし一般的には第5図(b)に示す
ように遮断周波数も変えることが考えられ、1結局、第
5図(C)に示すように遮断周波数とこの周波数以上の
高域成分の抑制度を調整し、雑音・以外の成分が最も多
く通り且つ雑音成分ができるだけ除去されるように調整
されることが望ましい。但し実際には、音響信号の基本
波成分が通過するように遮断周波数を数100Hz程度
に設定すれば#1とんど問題はない。又、ノイズフィル
タが高域成分抑制の為に機能する時間は数10μSec
程度でよい。
ところで、第3図及び第4図に示した実施例では、誤シ
訂正できない誤シが検知された部分で、直ちにノイズフ
ィルタを作動させ、雑音を一定レベルまで抑制している
。しかし実際には誤シがまとまって発生する場合がしば
しばあシ、このような部分では高域における周波数成分
を充分抑制することが望ましい。第6図はとの種の一実
施例の構成であり、誤り検知回路(11)、誤シ訂正回
路(14゜DA変換器(131は第3図の実施例と同じ
回路であり、ノイズフィルタ(ハ)とフィルタ制御回路
(ハ)が異なる。
フィルタ制御回路(至)は、カウンタ(27)と比較器
(ハ)とから成る。
誤り検知回路aυにて誤り訂正できない唱シが検知され
た場合、フィルタ制御回路体9のカウンタ(資)にその
種の誤りがあったことを示すフラッグパルスが送られ、
カウンタ07)では45位時間(例えば1秒)当りの上
記の種類の誤りの数を計数することになる。この計数値
は比較器e2樽に送られ各所定値と比較され、多少に応
じてノイズフィルタQ!→の高域周波数における利得の
み、あるいはこの利得及び遮断同波数を変える。即ち、
例えばカウンタ(2ηの計数値が大となる程ノイズフィ
ルタの高域周波数における利得を下げる。
本発明のこの実施例によれば誤り訂正のなされない誤り
が多く検知されたところでは高域成分が特に強く抑えら
れ、更に聴感上好ましいM生刊響信号が得られる。
第7図に本発明の更に他の実施例のノイズフィルタを示
す。このノイズフィルタC3’lは、ff’ 31v4
の実施例におけるPIE、4図のノイズフィルタfl!
itに代えて用いられる。01)〜0◇は第4図のノイ
ズフィルタにおける(2+)〜(20と同杼に各々低域
;!!i過フィルタ。
高域通過フィルタ、増幅器、加算器である。このノイズ
フィルタ(至)はこの他に高域通過フィルタ(ハ)。
比較器(至)及びアンド回路ODを有する。
即ち、第3図のDA変換器(131により再生されたア
ナログ音響信号の高域成分は胃域フィルタ(3つにより
抽出される。一般に誤シが多い部分では高域成分が増え
るのでこの高域フィルタ(3つの出力レベルは高くなる
。そこで、この出力レベルを比較器(7)において所定
の規準レベルと比較し規準レベルを越えたとt511i
号をアンド回路0ηに送る。アンド回路0?)には第3
図のフラッグ発生器(1荀の出力)−ラッグも供給され
るようになっており比較器αOから1信号があシしかも
フラッグが供給されるときに利得制御信号を増幅器(3
1に送り再生音響信号の高域周波数成分の利得を抑制す
る。
上記実施例ではノイズフィルタをアナログ的に構成する
場合について説明したが、勿論ディジタル的に構成して
もよい。乙の場合の本発明の実施例の構成を第8図に示
す。この場合ディジタルノイズフィルタ(至)は通常の
アナログノイズフィルタと同様な機能を有するものであ
υ、このフィルタ(至)を通った後、DA変換器03に
よりアナログ斤響信号に変えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は誤υ訂正できない誤りを検知した場
合の補正の従来の方法を示す図、第3図は本発明一実施
例の構成図、第4図は第3図の実施例におけるノイズフ
ィルタの一構成例を示す図、第5図はノイズフィルタの
利得の特性を示す図、第6図は本発明の他の実施例の構
成図、F 7図は本発明に用いるノイズフィルタの一構
成例を示す図、第8図は本発明の更に他の実施例のIi
’f rrt7図である。 11・・・誤り検知回路 12・・・iqり訂正回路1
3・・・DA変換器 14・・・フラッグづ^生器15
.25・・・ノイズフィルタ 乙、33・・・増幅器間
・・・ディジタルノイズフィルタ 代理人 弁理士 側近y(佑 (#1か1名)第6図 第7図 14から 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル符号化された音響信号を受け符号誤シを検知
    する検知手段と、この手段により検知された、符号誤り
    が訂正可能な部分では誤シ訂正を行う訂正手段と、この
    手段により訂正されたディジタル音響信号をアナログ音
    響信号に変換するDA変換手段と、前記検知手段により
    検知された、符号誤シの訂正不可能な部分ではこれを示
    すフラッグを発生するフラッグ発生手段と、このフラッ
    グを受けたとき前記DA変換手段出力のアナログ音響信
    号の高域成分の利得を所定時間だけ抑制するノイズフィ
    ルタとを備えて成ることを特徴とするディジタル音響信
    号の再生装置。
JP13678983A 1983-07-28 1983-07-28 ディジタル音響信号の再生装置 Pending JPS6029979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13678983A JPS6029979A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 ディジタル音響信号の再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13678983A JPS6029979A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 ディジタル音響信号の再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6029979A true JPS6029979A (ja) 1985-02-15

Family

ID=15183551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13678983A Pending JPS6029979A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 ディジタル音響信号の再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029979A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1214998A (en) Digitally processed gain control device
US5204677A (en) Quantizing error reducer for audio signal
JPH06216863A (ja) オーディオ信号の再生方法および再生回路
US6771784B2 (en) Sub woofer system
US5719574A (en) Digital audio transmission apparatus
JP2945724B2 (ja) 音場補正装置
JPS6029979A (ja) ディジタル音響信号の再生装置
US5157396A (en) D/a conversion apparatus
JPS58139310A (ja) ミユ−ト回路
JP2579955B2 (ja) ディスクプレーヤ装置
JP3089476B2 (ja) オーディオ信号の量子化誤差低減装置
JP3033150B2 (ja) オーディオ信号の量子化誤差低減装置
JP2008252338A (ja) Firフィルタ
JP3043844B2 (ja) D/a変換装置
JP2866274B2 (ja) 加算装置及びそれを備えたゲーム機器並びに音声機器
JPH0542178B2 (ja)
JPH0982045A (ja) デジタルオーディオ信号再生装置及びデジタルオーディオ信号再生方法
JPH05307838A (ja) 誤り訂正装置
JPS59218613A (ja) Pcm回路
JPH09121160A (ja) A/dコンバータ
JPH05235674A (ja) ディジタル増幅器
JPH03123109A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61107831A (ja) 信号処理装置
JPH05316056A (ja) 音声信号処理装置
JPH04156002A (ja) オーディオ機器