JPS59218613A - Pcm回路 - Google Patents

Pcm回路

Info

Publication number
JPS59218613A
JPS59218613A JP9229383A JP9229383A JPS59218613A JP S59218613 A JPS59218613 A JP S59218613A JP 9229383 A JP9229383 A JP 9229383A JP 9229383 A JP9229383 A JP 9229383A JP S59218613 A JPS59218613 A JP S59218613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
error
error rate
pcm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9229383A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Kobayashi
正治 小林
Hiroo Okamoto
宏夫 岡本
Hiromichi Tanaka
田中 弘道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9229383A priority Critical patent/JPS59218613A/ja
Publication of JPS59218613A publication Critical patent/JPS59218613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の対象〕 本発明はPCM放送用コンバータ、PCMテ。
−プレコータ゛、ディジタルオーティオディスク。
(DAD)等のPCMオーディオ機器等の復調、。
再生回路に使用して好適な回路に関し、更に詳しくはP
CMオーディオ機器によって受信または再生されたPC
Mデータにエラーが生じてエラーレートが悪化した場合
や、大きなバーストエラーが発生し、誤りデータの検出
洩れや誤訂5 正が生じた場合等において生じるシ・ツク音を軽減する
回路に関する。
〔発明の背景〕
従来のPCM復調回路をみるに、復号処理回路(ディジ
タル信号処理回路)において誤りデータの数が所定数を
こえた時、それを検知して1、PCM復調回路の出力を
遮断或はその出力レベ。
ルを減衰する等して誤りデータの検出洩れ等に。
伴う異常データに基づき発生するショック音を防止する
ものがある。
しかし、このようにPCMデータエラ一時復。
調回路の出力を遮断、減衰するものにあっては特に遮断
するものにあってはエラーが多い時ひ。
んばんに遮断、非遮断が繰り返され、これによ。
って音の途切れ現象が生じ、PCMデータの忠1゜実な
復調ができない問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は従来の欠点を無くし且つ正常時には出力
信号の品質を損うことなくシシツク音の発生を阻止する
ことができる回路を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため1本発明はPCMデータのエラ
ーを検出し、このエラーの程度に応じてPCMデータ伝
送系路に設けたフィルタ装・ 4 置の通過周波数帯域を制御する手段を設けた。
〔発明の実施例〕
以樹木発明の実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すPCM回路の再生系を
示すブロック図である。同図において。
10は例えば磁気記録媒体より再生されて得たPCM信
号aからディジタル情報データ、エラー訂正データ、同
期パルス等を抽出するところの復調回路を示し、該回路
は復調器(信号aがFM記録の場合にはFM復調器)1
1と、入力信号、aを受けて、この入力信号の包絡波振
幅(e)を検出する回路(包絡波検波器)12及び該回
路の出力を受けて、この包絡波の振幅が所定の振幅(e
/2)以下の時入力信号aにエラーがあることを計測し
て、誤りレート信号(パルス信号)力を発生−する誤り
レート計測回路13から構成されている。
誤りレート計測回路16は例えば第2図に示す如く構成
されている。同図におhて回路12の振幅計測出力12
aは、パルス計数回路152に被計数信号として入力さ
れる。該計数回路162は、パルス発生回路135から
の計時パルス165pを計。
時パルス計数回路164により計数し、所定の周期パル
ス154pを生成する。該周期パルスは、該。
計数回路162のリセット入力に入力される。該。
計数回路162では、該周期パルス154pの周期毎。
の計測出力12aの個数を計数する。
即ち、該計数回路152においては、計測出力。
12aを計数するが、周期パルス134pによりリセッ
トされるたぬ、リセット後から次のリセット迄の期間倍
圧計数することになる。例えば、周期パルス134pの
周期を1秒とした場合、計数回路132では、1秒間の
計測出力12aの数を周期パルス134p毎に計数する
ことに力る。
この計数回路132の出力162aを入力とする誤りレ
ート算出回路151により誤りレートhを生5 成する。
ここで誤りレートhは1例えば周期パルス164pの周
期内の振幅計測出力12aの個数が所定の値以上になっ
た場合にはゝ1 で所定の値以下の場合には 0 とな
るように誤りレート算出回路161により生成する。
20は復調回路10の復調出力信号すの符号(デ。
イジタル)を識別する符号識別回路を示し、該。
回路は復詞器11の復調出力信号すのレベルなス。
ライスして 1 またはゝ0 の信号に変換するコ、ン
パレータ24と、このコンパレータの出力信号。
を受けてストローブパルスを生成スるPLL回。
路22と、このストローブパルスを受けて上記コ。
ンバレータ24の出力信号の符号を判定(R別)。
する符号識別器21及び上記PLL回路22に結合、。
され、この回路における基準信号とコンパレータ出力信
号の差信号を受け、この差信号の程度によって符号識別
回路20における誤りレート信号iを生成、発生する誤
りレート信号発生回路23から構成されている。
5 誤りレート信号発生回路23は例えば第5図に示す如く
構成されている。同図においてPLL回路22の位相比
較回路出力または、同出力の低域を波出力である差信号
22aを入力とするレベル比較回路261により、差信
号が所定の値に対・ 7 して大きいか小さいかを判定し判定出力231aを得る
該判定出力231aを誤りレート計測回路232に入力
し、該回路の出力誤りレート信号iを生成する。
60は符号識別回路20の符号識別信号Cを受け、この
符号識別信号Cに欠落(ドロップアウト)がある時、こ
れを周知態様によりデータの同期。
デスク2ンブル、ディンターリーブ誤りデータの検出、
訂正及び補正等の所定の復号処理を行表う復号(ディジ
タル信号)処理回路を示し、該回路は符号識別器21の
識別出力信号Cを受けて誤りデータを検出する誤りデー
タ検出回路31と、この回路にて識別出力信号に誤りが
あることを検出した時この誤りデータをあらかじめ設定
された復号処理により訂正する誤りデータ訂正回路62
と、この唄りデータ訂正回路により訂正できなかった時
それを補正するデータ補正回路36と、同期回路70の
同期信号kを受けて、上記処理の制御を行なう制御回路
65及び誤りデータ検出・ 8 ・ 回路51にて検出される誤りデータの数を計数すると共
に所定の数を計数したら誤りレート信号jを生成、発生
する計数回路54から構成されている。
計数回路54は、誤りデータ検出回路51の誤り、。
データを入力とし、誤りレート信号jを出力とする誤り
レート計測回路により構成できる。
ここで誤りデータとしては1例えば信号構成に含まれる
誤り検出符号(CR,CC)による検出結果または誤り
検出訂正符号による検出結果を用、、)いるものである
。この場合、検出結果は、CB、CCを含む符号の構成
ブロックまたは誤り検出訂正符号を含む符号の構成ブロ
ック単位で出力される。この回路50は図に示す如く誤
りデータ訂正回路52において訂正できなかった誤りデ
ータの。
数を計数回路64′にて計数して誤りレート信号j′を
生成、発生する如く構成してもよい。この時の計数回路
56は誤りデータ訂正回路62の誤りデータを入力とし
、誤りレート信号j′を出力とする誤りレート計測回路
により構成する。
ここで誤りデータとしては、例えば誤り訂正符号により
訂正された後の誤りデータで即ち誤りレート信号として
は以上の他、同期信号検出回路における検出洩れのレー
トを用いることができる。
40はデータ誤りに基づく異常データを検出し。
かつ復調回路10.符号識別回路20.復号処理回路6
0にて検出した誤りレート信号h * l * J及び
同期回路70における誤りレート信号lを受け、これら
の信号のいずれか1つまたは複数個の信1゜号に応じた
異常データを矯正する回路を示し、該回路はデータ補正
回路63の出力信号dを順次記憶すると同時にこの記憶
信号を乗算器41に読み出すデータメモIJ (RA、
M ) 45と、複数の周波数通過帯域特性(フィルタ
特性fl 、 f2・・・)を実現1゜する複数の係数
(kl、に2・・・)を有した係数メモリ44と、メモ
リ45 、44の出力信号を乗算する乗算器41と、こ
の乗算器にて乗算されて得た積信号を所定個加算してf
波出力信号eを出力する加算器42と、上記メモリ45
をコントロールするメモリコントロール回路45と、上
記係数メモリ44ヲコントロールし、しかもメモリ46
のデータ読み出し順に同期してメモリ44のメモリ係数
を読み出す如くコントロールする係数メモリコントロー
ル回路46ト、上記コン) 0−#回路45 、。
46を制御する制御部47と、上記誤りレート信号)1
 * I + J及びlを受け、これらの信号に応じて
上記コントロール回路46を介して係数メモリ44の係
数を制御し、係数メモリ44によって設定されるフィル
タ特性を変える係数制御回路48か8゜ら構成されてい
る。斯る実施例では係数メモリ44によって決まる異常
データ検出矯正回路40の低域P波特性を(Finit
e Impulse &5poncs )形ディジタル
フィルタにて構成している。このPIR形ディジタルフ
ィルタは希望する特性のフィル□5 りのインパルス応答波形と、信号のたたみ込みにより構
成できる。
50は異常データ検出矯正回路40の出力信号eを受け
てアナログ(オーディオ情報)信号fを復調するPCM
復調回路である。
1 斯る構成において復調回路10.符号識別回路20、復
号処理回路50.同期回路70のいずれかに・誤りレー
ト信号が発生した時制御回路48はその。
誤りレート信号に応じて上記コントロール回路。
46を介して係数メモリ44のアドレスを指定する5信
号、つまりどのアドレスに記憶された係数を。
選択するかの係数選択信号を出力する。ここで4誤りレ
ートが発生した場合でも実用上その誤りレートによる実
害がない程度ならば誤りレートがないものとして動作す
る如く構成してもよ<1(。
むしろその方が好ましい。メモリコントロール回路46
は制御回路48からの制御信号を受は係数メモリ44の
複数個の係数のうち1つを選択するコントロール信号を
出力すると共に制御部47の出すためのコントロール信
号を出力する。係数メモリ44はこれらのコントロール
信号によって指定されたアドレスの係数を乗算器41に
出力し。
回路40のフィルタ特性を可変する。
以上の如く係数メモリ44に複数のフィルタ特2 性を有するデータ(係数)を記憶しておき、このデータ
の中から誤りレートに応じたデータ(フィルタ特性)を
選択することによって、PCMデータを遮断することな
く、誤りレートに応じ。
た異常音の軽減処理が行なえる。該異常音の出。
力の軽減処理としては、前後のデータとの振幅差が所定
の値以上に々らないように制限する場合や、低域f波す
ることにより異常音を阻止す。
る。この場合いずれも高域周波数および大振幅値の制限
が行なわれる。このため、この制限を、。
エラーレートが悪い場合程強くしている。
以上の実施例では異常データ検出矯正回路40のフィル
タをF’IR型ディジタルフィルタにて構成した場合に
ついて説明したが、このフィルタはIIR等他のディジ
タルフィルタまたはア5 ナログフィルタを用い、特性の異なる複数のフィルタま
たは素子定数(R,L及びC等の)を変えることにより
フィルタ特性の変わるフィルタやスイッチドキャパッタ
等を用い、誤リレー)KZじてそれらのフィルタ特性を
変えることにより同様の効果を得てもよい。
例えば、復号処理回路50如おける誤りレート信号jが
、誤り検出数にもとづくエラーレートを表わし、標準エ
ラーレート10−4とした場合、誤りレート信号jvc
おけるエラーレートを例え。
ばA (s x 1o−4以下)、B(1x1o−’へ
5 x 1o−’ ) *C(5X10−’へlX1O
−5)、D(IXlo−2〜5x1o’)及びE(1×
10−2以上)の5つのエラーレートの領域に分割し、
該ディジタルフィルタを用いた異常データ検出・矯正回
路40において、ローム。
スフイルタ特性とし、遮断周波数を、Aの範囲では、全
域通過とし、Bの範囲では、遮断周波数を10に、Hz
 、 Cの範囲では同値を7 KHz 、 Dの範囲で
は同値を3 KHzとしてEの範囲では同値を1 、に
、Hzとする。
以上の処理により異常データによる聴感上の問題やスピ
ーカ等へのダメージを軽減することができる。
さらに該ディジタルフィルタの遮断特性を。
−6dB10CT 、〜−数10 dBloCT等と制
御することにより効果を向上させることができる。
以上の操作により従来のミュート処理等により音を切っ
たり、音量を下げたりすること無く。
検出洩れや誤訂正による異常音を軽減することができる
第5図は異常データ検出・矯正回路40の他の実施例を
示し、誤りレート出力信号hr++3+1等により隣り
合ったデータ間の振幅差を制限する回路を基本として構
成したブロック図である。同図において、復号処理出力
信号dは、メ1′] モリ491に記録されると共にこのメモリから順次読み
出され、後段の減算回路492に供給される。減算回路
492はこれら読み出されたデータの相隣り合ったデー
タ同志の振幅差を求める。
この減算回路の出力信号は比較器494にて比較−レベ
ル生成回路493の比較レベルと比較される。
この比較により得られる差信号が比較レベル以上の場合
には信号dは異常と判定し、制御回路495において入
力データの振幅を制限する。
ここで比較レベル生成回路495は、誤りレート信号J
 * I r h + 1より、かつ誤りレートに応じ
て比較レベルを設定する。一般には、誤りレートが少な
い場合は比較レベルを無限大に)とし、悪くなるに従っ
て比較レベルを下げ、異常音発生を軽減させる。
第6図は比較レベル生成回路495の他の実施例を示す
ブロック図である。同図において復号処理出力信号dを
入力とする実効値検出回路493aで実効値d′を生成
・出力する。比較レベル生成回路496aは、誤りレー
ト出力信号J * 1 * h *、、1等と実効値d
′とにより比較レベルmを生成する。該比較レベルmは
、誤りレート出力信号により、誤りレートが劣化すると
共に低くなると同時に、実効値d′が小さい程低くなる
ように設定される。
以上の説明では、実効値検出回路495aで実効値を生
成したが平均値等を用いても同様の効果が得られる。
第7図は本発明の他の実施例を示すブロック図であり、
PCM復調回路50の出力fをアナログ異常データ検出
・矯正回路80において誤りレート検出信号lで制御し
同出力gを得てなるものである。以下アナログ異常デー
タ検出・矯正回路80を詳細に説明する。第8図はアナ
ログ異常データ検出・矯正回路のブロック図を示し、。
同図においてPCM復調回路50からのアナログ。
出力信号fは、スルーレート制御回路81でスルーレー
ト制限信号nにより所定の制限を受け。
制限出力f′は利得制御回路82により利得制御信号p
により制限し出力gを得る。ここで両制御。
信号n、pは、誤りレート信号1を受け、この信号に応
答する制御信号生成回路83により得る。
第9図はスルーレート制御回路81の特性を示し、−6
dB10CTのスルーレート特性を示す特性図である。
同図において81aは0. I KHz迄は平担−でo
lKHz以上は−(S d B10CTのスルーレート
特性の場合、81bはIKHz迄は平担で1KHz以上
は一6dB10cTのスルーレート特性の場合、81c
は+0KHz迄は平担で1oKHz以上は一6dB10
CTのスルーレート特性の場合を示す。これらの特性は
信号の誤りレートにより選択する。即ち誤りレートが良
い場合は全帯域平担特性とし、次に悪くガるに従いスル
ーレート特性を81c以下順次81t+ 、 81aの
順で選択する。ここで平担域での利得が20 dB単位
で変化するため、利得側。
両回路82によりスルーレート制御回路81におけろ利
得変化分を補償する。
以上述べた実施例では、スルーレート制御回路81をス
テップ状に変化する例で説明したが。
誤りレートにより連続的に変化させることも可、能であ
る。
〔発明の効果〕 以上述べた本発明によれば、誤りレートが劣化した場合
でも異常音の出力を軽減した再生出力が得られるため出
力を停止するキーート処理−が不要となる。さらに、該
誤りレートに応じた異常音の出力の軽減処理が行表われ
ろため、該軽減処理による品質の劣化が適正化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は誤りレート計測回路の一例を示すブロック図、第3図
は誤りレート信号発生回路の一例を示すブロック図、第
4図は復号処理回路の他の実施例を示すブロック図、第
5図は異常データ検出・矯正回路の他の例を示すブロク
。 り図、第6図は制御回路の一例を示すブロック図、第7
図は本発明の他の実施例を示すブロック図、第8図はア
ナログ異常データ検出・矯正回路の一例を示すブロック
図、第9図はスルーレート制御回路の特性を示す特性図
である。 。 aは入力信号、10は復調回路、20は符号識別回路、
50は復号処理回路、50はPCM復調回路、40は異
常データ検出矯正回路。 ) 第2図 1? 第3図 ジ 第4図 初 オ6図 オフ図 0.OIk      OdK       l K 
      l0KFYeyaency (Hz] 74−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 tPcM化されたディジタル情報データ、エラー訂正デ
    ータ、同期信号を抽出する復調回路、と、該回路にて抽
    出された各データの符号を識別する符号識別回路と、該
    回路にて識別されたデータに欠落等があった時これを復
    元する復号処理回路及び同期回路と、上記復号処理回路
    を通過したデータからアナログ情報データを抽出:、1
    するPCM復調回路を具えたPCM回路において、上記
    復号処理回路の後段に設けられ、上記ディジタル情報デ
    ータの異常を検出し矯正する手段と、上記復調回路、符
    号識別回路、復号処理回路及び同期回路のいずれか一つ
    または複数における誤りレートを検出する手段と、該検
    出手段の誤りレート出力を受け、上記異常データ矯正手
    段における異常データの矯正の程度を制御する手段とを
    設けたことを特徴とするPCM回路。 2゜ 上記誤りレート検出手段は、上記復調回路におい
    て入力信号の振幅値の大小により誤りを検出することに
    より誤りレートを得ることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のPCM回路。 6、 上記誤りレート検出手段は、上記符号識別回路に
    おいて、該符号識別用パルス再生回路から誤りを検出す
    ることにより誤りレートを得ることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のPCM回路。 4、 上記誤りレート検出手段は上記復号処理回路にお
    いて、誤り信号検出信号から誤りレートを得ることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のPCM回路。 5、 上記誤りレート検出手段は上記復号処理回路にお
    いて、誤り訂正処理後の訂正不能誤り数から誤りレート
    を得ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のP
    CM回路。 6 上記誤りレート検出手段は上記復調回路。 符号識別回路、復号処理回路のうちの複数個の誤りレー
    トに夫々所定の係数を乗じて重みづげ・したのち加算し
    た誤りレートを得ることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のPCM回路。 Z 上記の異常データの矯正手段は、ディジタルフィル
    タからなり、P波特性を、上記誤りし、1−トにより制
    御されることを特徴とする特許請。 求の範囲第1項記載のPCM回路。 8 上記異常データの検出矯正手段として前のデータま
    たは前の複数個のデータあるいは、後。 のデー、夕または後の複数個のデータあるいは、1.。 前後の複数個のデータとの振幅比較を行ないその大小の
    程度により検出し、誤り大小の程度を上記誤りレートの
    大小により制御するようにしたことを特徴とするPCM
    回路。 9 上記異常データの矯正手段として、ディジタルフィ
    ルタを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のPCM回路。 10  上記異常データの矯正手段として1前後のデー
    タまたはデータ群より平均値補間等の処理を用いたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のPCM回路。 11、上記異常データの矯正手段として、スルー。 レート制御増幅器を用い、上記誤りレートにより平担持
    性域を制御するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のPCM回路、
JP9229383A 1983-05-27 1983-05-27 Pcm回路 Pending JPS59218613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229383A JPS59218613A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 Pcm回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229383A JPS59218613A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 Pcm回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59218613A true JPS59218613A (ja) 1984-12-08

Family

ID=14050366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9229383A Pending JPS59218613A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 Pcm回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196472A (ja) * 1985-02-25 1986-08-30 Canon Inc 回転ヘツド型記録または再生装置
JPS61255563A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ識別装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131409A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Mitsubishi Electric Corp Signal corrction system
JPS5493940A (en) * 1978-01-08 1979-07-25 Victor Co Of Japan Ltd Correcting unit of code word error
JPS5732135A (en) * 1980-08-06 1982-02-20 Sony Corp Processor for coded signal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131409A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Mitsubishi Electric Corp Signal corrction system
JPS5493940A (en) * 1978-01-08 1979-07-25 Victor Co Of Japan Ltd Correcting unit of code word error
JPS5732135A (en) * 1980-08-06 1982-02-20 Sony Corp Processor for coded signal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196472A (ja) * 1985-02-25 1986-08-30 Canon Inc 回転ヘツド型記録または再生装置
JPS61255563A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ識別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5878391A (en) Device for indicating a probability that a received signal is a speech signal
US5271011A (en) Digital audio data muting system and method
US5638452A (en) Expandable multi-dimensional sound circuit
CA1214998A (en) Digitally processed gain control device
KR20000069341A (ko) 디지털 써멀 에스페러티 검출기를 갖는 자기 디스크 드라이브 판독 채널
EP0163736A4 (en) DEVICE FOR PROCESSING CODED PULSE MODULATION (MIC) SIGNALS.
EP0416663B1 (en) Data recording apparatus
US5805469A (en) Digital audio signal processing apparatus and method for error concealment
JPH06216863A (ja) オーディオ信号の再生方法および再生回路
JPS59218613A (ja) Pcm回路
JPH059868B2 (ja)
JPS58168362A (ja) Fm−受信機
JP2893683B2 (ja) フィルタの設計方法
KR100192236B1 (ko) 디지탈 자기기록 재생장치
JP2574283B2 (ja) ハウリング防止装置
JPH07235150A (ja) ディジタル信号記録再生方法及びディジタル信号記録再生装置
JPH05128729A (ja) 磁気再生装置
JP3711594B2 (ja) デジタルオーディオ信号再生装置及びデジタルオーディオ信号再生方法
JPS6329349B2 (ja)
JP2906619B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3428359B2 (ja) 波形等化回路
JP3132279B2 (ja) Fm復調装置
JPH0522798A (ja) 位相補正装置
JPH08106602A (ja) 再生装置
JPH08102686A (ja) ミュート回路