JPS6029149Y2 - スイツチ作動機構 - Google Patents

スイツチ作動機構

Info

Publication number
JPS6029149Y2
JPS6029149Y2 JP15634079U JP15634079U JPS6029149Y2 JP S6029149 Y2 JPS6029149 Y2 JP S6029149Y2 JP 15634079 U JP15634079 U JP 15634079U JP 15634079 U JP15634079 U JP 15634079U JP S6029149 Y2 JPS6029149 Y2 JP S6029149Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
cam
pusher
disc cam
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15634079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5678027U (ja
Inventor
蕃 山本
英一 増田
博 宮沢
潤 石田
Original Assignee
株式会社田村電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田村電機製作所 filed Critical 株式会社田村電機製作所
Priority to JP15634079U priority Critical patent/JPS6029149Y2/ja
Publication of JPS5678027U publication Critical patent/JPS5678027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029149Y2 publication Critical patent/JPS6029149Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、円板カムを用いてスイッチ手段を開閉するス
イッチ作動機構に関する。
この種のスイッチ作動機構において、円板カムの周面に
は凹凸状をなすカム面が形成され、この円板カムの周面
にスイッチ手段としてたとえばマイクロスイッチなどが
近接して配置される。
そして、前記円板カムを回転駆動し、そのカム面の凹部
であるカム溝が前記スイッチ手段のアクチュエータに対
向したときにその押圧力を解除してスイッチ手段を開成
し、一方カム溝に対し凸部となる円板カムの周面部が対
向したときには上記アクチュエータを押圧してスイッチ
手段を閉成するように構成されている。
ところで、上述した円板カムを回転させてスイッチ手段
を開閉させる際に、円板カムの周面部からカム溝へと移
行し、その押圧力を解放してスイッチ手段を開成させる
場合には問題はないが、カム溝から周面部へと移行し、
スイッチ手段を押圧して閉成させる場合には、円板カム
に加わる回転負荷を軽減するために、カム溝と周面部と
を傾斜面により連続的に形成する必要がある。
したがって、カム溝から局面部へと移行する際にはスイ
ッチ手段は徐々に押圧力を与えられて開状態から閉状態
へと切替えられるもので、この場合に、その切替え時に
あってはスイッチ手段が開あるいは閉状態のどちらにも
該当しない、いわゆる不動作状態がどうしても生じてし
まう。
したがって、このようなスイッチ作動機構を、たとえば
くり返しタイマーのような機器を採用し、そのスイッチ
手段で駆動源である同期モータ自体のON・OFF動作
をも制御させる場合には、同期モータにより円板カムが
回転され、カム溝から周面部へと移行してスイッチ手段
が開状態から切替えられ、同期モータが停止すると、円
板カムも一旦停止されるが、この切替え時に、上述した
スイッチ手段の不動作状態が生じ、切替えられた回路側
から再び同期モータを動作させようとしても、その動作
が不可能であり、完全なスイッチ動作を得ることができ
ないものであった。
そして、このような不具合を解消するために、従来のも
のでは、マイクロスイッチを2個用意し、さらにこれら
のマイクロスイッチに対して位相を若干ずらした2枚の
円板カムを配設し、いずれか一方のマイクロスイッチが
必ず動作するように構成される、いわゆるツイン接点と
称される構造を採用しなければならなかった。
しかしながら、このような構造では、1つのスイッチに
対し2個のマイクロスイッチと2枚の円板カムを必要と
し、その部品点数が多く、しかも組立ても面倒で、さら
にコスト高となり、またスペース的な問題から機器の小
型化という要請にも支障をきたすものであり、より簡単
な構造により上述したスイッチの非動作状態を生じるこ
とがなく、確実なスイッチ動作を行ない得るスイッチ作
動機構の出現が望まれている。
本考案はこのような点に鑑み、スイッチ手段を押圧して
閉成動作させるスイッチ押圧子を、その先端部が一方向
に付勢されて円板カムの凹部に臨むようにして設け、か
つこのスイッチ押圧子の先端部を一時的に規制すること
によってスイッチ押圧子にスイッチ手段を作動させる作
動力を蓄勢する規制手段を固定部側に配設するという簡
単な構造により、スイッチ手段を確実に開閉動作させる
ことができ、これによりスイッチ手段がどちらにも動作
しない、いわゆる不動作状態を生じることがない良好な
接点動作を行ない得る安価なスイッチ作動機構を提供す
るものである。
以下、本考案を図面に示した実施例を用いて詳細に説明
する。
第1図ないし第3図は本考案に係るスイッチ作動機構を
適用したくり返しタイマーと称されるタイムスイッチ装
置の一実施例を示腰これらの図において、符号1,2は
装置ケースを構成するカバーおよび底板で、これらのカ
バー1と底板2の間には駆動源である同期モータ3によ
り回転される減速歯車群4および円板カム体5が回転自
在に軸支されている。
前記円板カム体5は、それぞれ別個のスイッチ作動機構
を構成する第1および第2の円板カム6.7を備え、第
1の円板カム6により前記同期モータ3を制御し、また
第2の円板カム7によりこのタイムスイッチ装置を使用
する主機器の動作を制御するように構成されている。
そしてこれらの円板カム6.7は軸方向に連続して段状
に形成されかつその下側には前記減速歯車群4に噛合す
る伝達歯車8が設けられている。
したがって、円板カム体5には減速歯車群4を介して同
期モータ3の回転が伝達され、これにより第1および第
2の円板カム6.7は共に一定の速度で回転される。
この場合、第1の円板カム6はその周面の一部にカム溝
としての切欠6aを有し、残りの周面部6bはカム突起
として作用する。
また、第2の円板カム7は第1の円板カム6の一部に立
設されたカム突起7aを有し、残りはカム溝として切欠
されている。
9.10は前記円板カム体5の第1および第2の円板カ
ム6.7により開閉動作される第1および第2のマイク
ロスイッチで、そのアクチュエータ9a、leaはそれ
ぞれ対応する円板カム6゜7の周面に近接して配置され
、各円板カム6.7の周面部6b、カム突起7aに対向
したときに押圧されて閉成するように構威されている。
さて、本考案によれば、前記円板カム体5を構成する第
1の円板カム6とそのスイッチ手段である第1のマイク
ロスイッチ9からなる周期モータ3の制御用スイッチ作
動機構を確実に動作させ、これによりこの第1のマイク
ロスイッチ9を開状態あるいは閉状態に維持し、その切
替え時にあってもスイッチがどちらにも動作しない、い
わゆる不動作状態を生じさせることがないように構威し
、次の動作を補償したところに特徴を有している。
すなわち、前記第1の円板カム6には、先端部が切欠6
aから突出してカム溝内に臨みかつ他端が反対側の内周
面に固設されたばね性を有するスイッチ押圧子11が取
付けられ、このスイッチ押圧子11の先端部で第1のマ
イクロスイッチ9のアクチュエータ9aを押圧して閉成
動作させるように構成されている。
そして、このスイッチ押圧子11の先端部には下方に延
長される保合片11aが形成され、この保合片11aの
外縁はこの円板カム6の周面部6bと略同−面に位置す
るように形成されている。
一方、前記底板2上であって、スイッチ押圧子11の係
合片11aの回転軌跡上にはその規制手段である係止ピ
ン12が立設され、この係止ピン12により円板カム6
の回転に伴なって回転するスイッチ押圧子11の係合片
11aを一時的に規制し、このスイッチ押圧子11にマ
イクロスイッチ9を作動させる作動力を蓄勢するように
構成されている。
このようなスイッチ押圧子11および係止ピン12を備
えた円板カム6の動作は次の通りである。
すなわち、第4図Aに示すように、円板カム6の切欠6
aがマイクロスイッチ9のアクチュエータ9aに対向し
、これを開放した状態で円板カム6が同期モータ3によ
り回転されると、円板カム6に取付けられたスイッチ押
圧子11の係止片11aは底板2上の係止ピン12に係
止され、これによりスイッチ押圧子11をその付勢力に
抗して回動させる。
そして、このスイッチ押圧子11には、円板カム6の回
転に伴なってマイクロスイッチ9を作動させる作動力が
徐々に蓄勢される。
さらに、円板カム6が回転され、切欠6aに連続する周
面部6bの端部がマイクロスイッチ9のアクチュエータ
9aに接近すると、その蓄勢される作動力は最大となり
(第4図B参照)、円板カム6がさらに回転することに
より係止ピン12からスイッチ押圧子11の係合片11
aが外れ、スイッチ押圧子11は復旧回動され、第4図
Cに示すように、その先端部でマイクロスイッチ9のア
クチュエータ9aを押圧し、これを閉成動作させ、これ
により同期モータ3が停止され、円板カム6の回転が一
旦停止される。
そして、このときには円板カム6の周面部6bの端部が
スイッチ押圧子11の先端部と共にマイクロスイッチ9
のアクチュエータ9aを押圧し、これによりマイクロス
イッチ9は閉成状態を保っている。
したがって、タイムスイッチ装置を用いた主機器側に設
けられる別の切替えスイッチが切替えられると、同期モ
ータ3への回路が第1のマイクロスイッチ9を介して接
続され、再び同期モータ3は回転され、これに伴なって
円板カム6が回転(7、これにより所定時間後に第2の
円板カム7のカム突起7aと第2のマイクロスイッチ1
oとで通常タイマー動作を行なわせることができる。
なお、前述した実施例では、円板カム6にはばね性を有
するスイッチ押圧子11を設け、これによりマイクロス
イッチ9の切替え動作を確実に行なわせるように構成し
たが、本考案はこれに限定されず、たとえば、第5図A
、 Hに示すように、剛体であるスイッチ押圧子13を
円板カム6に回動自在に軸支腰かっコイルスプリング1
4を用いて一方向に付勢力を付与するように構成たもの
でもよい。
この場合、スイッチ押圧子13の先端部に形成される係
合片13aが円板カム6の周面部6bと略同−面上に位
置するようにスイッチ押圧子13の回動を規制するスト
ッパ15を設けている。
また、上述したスイッチ押圧子11.13!係合片11
a、13aに係合し、スイッチ押圧子11.13の回動
を一時的に規制する規制手段としての係止ピン12は必
ずしも底板2上に設ける必要はなく、他の固定部分であ
ってもよい。
また、前述した実施例では、スイッチ手段としてマイク
ロスイッチを例示したが、本考案はこれに限定されず、
たとえばリーフスイッチなどの他のスイッチ手段でもよ
いことは勿論である。
さらに、本考案に係るスイッチ作動機構は、前述した実
施例でのタイムスイッチ装置に限定されるものではなく
、確実なスイッチ切替え動作を要求される機器装置であ
ればどのようなものにも適用することができる。
以上説明したように、本考案に係るスイッチ作動機構に
よれば、スイッチ手段をその付勢力により押圧して閉成
動作させるスイッチ押圧子を、その先端部が円板カムの
カム溝に臨むようにして取付け、かつこのスイッチ押圧
子の先端部をその付勢力に抗して一時的に規制する規制
手段を設け、この規制手段によりスイッチ押圧子にスイ
ッチ手段を作動させる作動力を蓄勢するようにしたので
、簡単な構造により、スイッチ手段を確実に動作させ、
開状態から閉状態に切替えることができ、これによりス
イッチ手段がどちらにも動作しない、いわゆる不動作状
態を生じさせることなく、常に良好な接点動作を行なわ
せることができ、従来この種のスイッチ作動機構に必要
であったツイン接点などの面倒な構造を用いることなく
、シかもこれに比べてコスト的に安価である等、その実
用上の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るスイッチ作動機構を適用したタイ
ムスイッチ装置の一実施例を示す分解斜視図、第2図お
よび第3図は同じく平面図および一部省略側断面図、第
4図A、 B、 Cは本考案に係るスイッチ作動機構の
動作説明図、第5図A。 Bは本考案の別の実施例を示す平面図および分解斜視図
である。 6・・・・・・円板カム、6a・・・・・・カム溝(切
欠)、6b・・・・・・カム突起(周面部)、9・・・
・・・マイクロスイッチ、−9a・・・・・・アクチュ
エータ、11.13・・・・・・スイッチ押圧子、12
・・・・・・係止ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周面の一部にカム溝を有し一方向に回転駆動される円板
    カムと、この円板カムの周面に近接して配置され上記カ
    ム溝に対向したときに開成されるスイッチ手段とからな
    るスイッチ作動機構において、前記円板カムのカム溝に
    先端部が臨みかつ一方向に付勢されて前記スイッチ手段
    を押圧しこれを閉成動作させるスイッチ押圧子と、この
    スイッチ押圧子の先端部を一時的に規制することにより
    このスイッチ押圧子に前記スイッチ手段を作動させる作
    動力を蓄勢する規制手段とを設けたことを特徴とするス
    イッチ作動機構。
JP15634079U 1979-11-10 1979-11-10 スイツチ作動機構 Expired JPS6029149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15634079U JPS6029149Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 スイツチ作動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15634079U JPS6029149Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 スイツチ作動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5678027U JPS5678027U (ja) 1981-06-25
JPS6029149Y2 true JPS6029149Y2 (ja) 1985-09-04

Family

ID=29667815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15634079U Expired JPS6029149Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 スイツチ作動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029149Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5678027U (ja) 1981-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067196Y2 (ja) インサイドドアハンドル装置
US20060038412A1 (en) Door opening and closing assisting device and method
US6842945B2 (en) Hinge mechanism
US7504597B2 (en) Key switch
JP2680510B2 (ja) カセットサイズ検知機構
JPS6029149Y2 (ja) スイツチ作動機構
KR0148025B1 (ko) 뚜껑체 개폐장치
JP2598506Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP3081541B2 (ja) 安全スイッチ
JPH10102879A (ja) 開閉体用のヒンジ装置
JPH0428094Y2 (ja)
JPS6360487B2 (ja)
JPS5843644Y2 (ja) 気化器チヨ−ク弁の位置決め装置
JPH07298986A (ja) 炊飯器等の蓋の自動閉止装置
JP3974330B2 (ja) 車両ドアロック装置
JP3921423B2 (ja) 自動車部品用アクチュエータ
JPS6233718Y2 (ja)
JPS6323710Y2 (ja)
JPH0621154Y2 (ja) インターロックスイッチ機構
JP3901940B2 (ja) ドアロック装置
JPH08177291A (ja) カバーロック機構
JPH0123133Y2 (ja)
JP2573592Y2 (ja) ドアロック装置におけるストッパー
JPH0132107Y2 (ja)
JPS6222984Y2 (ja)