JPS6028852B2 - 架橋ポリオレフイン発泡体用組成物 - Google Patents

架橋ポリオレフイン発泡体用組成物

Info

Publication number
JPS6028852B2
JPS6028852B2 JP54110063A JP11006379A JPS6028852B2 JP S6028852 B2 JPS6028852 B2 JP S6028852B2 JP 54110063 A JP54110063 A JP 54110063A JP 11006379 A JP11006379 A JP 11006379A JP S6028852 B2 JPS6028852 B2 JP S6028852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
crosslinked
foam
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54110063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634732A (en
Inventor
昭夫 野尻
隆 沢崎
真次 尾登
勇 野口
淳之助 笹島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP54110063A priority Critical patent/JPS6028852B2/ja
Priority to GB8026979A priority patent/GB2057450B/en
Priority to DE3032635A priority patent/DE3032635C2/de
Publication of JPS5634732A publication Critical patent/JPS5634732A/ja
Priority to US06/358,684 priority patent/US4421867A/en
Publication of JPS6028852B2 publication Critical patent/JPS6028852B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/915Utilizing electrical or wave energy during cell forming process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、架橋ポリオレフィン発泡体用組成物に関する
一般にポリオレフィンの架橋発泡体、特にポリエチレン
の架橋発泡体は、その柔軟性、断熱性が優れていること
から2次加工を施して断熱材や雑貨として広く使用され
ている。
しかも、最近ではカークーラーの断熱材、流しのシンク
、或はアイスボックス等の箱型の断熱材や緩衝材として
の用途が多いため、架橋ポリオレフィン発泡体をシート
から真空成形や圧縮成形によって成形加工して製品化す
るとが頻繁に行われている。‐しかしながら、市販の架
橋ポリオレフィン発泡体の熟成形性が悪いため、例えば
(深さ/底面の代表辺長)で表わされる絞り率が0.7
以上の深絞り成形は極めて困難であり、十分に使用に耐
え得る成形体を作製することができない問題があった。
本発明者らは、かかる点に鑑み種々の研究を行った結果
、従来の架橋ポリオレフィン発泡体の有する耐熱性、柔
軟性、断熱性、緩衝性を保持し、しかも熱成形性特に真
空成形性、圧縮成形性に極めて優れた架橋ポリオレフィ
ン発泡体を得ることができる架橋ポリオレフィン発泡体
用組成物を開発するに至った。
即ち、本発明は、エチレン含有量1〜15重量%を含む
プロピレン共重合体20〜8の重量%と、密度0.92
0〜0.945夕/地のポリエチレン80〜20重量%
との混和物を主体とすることを特徴とする架橋ポリオレ
フィン発泡体用組成物である。
本発明の組成物によって得られた架橋ポリオレフイン発
泡体は、常温での伸度が250%以上であり、従来のポ
リエチレン架橋発泡体(常温での伸度150%)やポリ
プロピレン架橋発泡体(常温での伸度100%)に比べ
て箸じるしく大きな伸度を有し、絞り率が0.7〜2.
0の深絞り真空成形が可能なものである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の対象とするプロピレン共重合体は、エチレン成
分を1〜15重量%含有し、M.1.が1〜20の結晶
性のポリマーである。
更に好ましくは、エチレン成分が2〜9重量%のランダ
ム共重合体あるいはブロック共重合体である。ホモポリ
マーとこれらのポリマーの判別は例えばDSC(示菱走
査熱量計)による分折にて行うことができる。昇温スピ
ード5℃′minの測定にて16〆0〜170qo以下
のただ一つの吸熱ピークを示すものはプロピレンホモポ
リマ−であり、120q0近傍にブロードな小さな吸熱
カーブと、160℃近傍に大きな吸熱ピークを示すもの
はブロックコポリマーであり、また、100つC〜15
0、16000にわたる広い融解カーブを示すものはラ
ンダムコポリマ−である。本発明のプロピレン共重合体
は、架キ喬性、押出性の容易さと熟成形性の点から上記
の如きものを用いるのであって、好ましくは高温側の融
解ピーク(ショルダーはピークとは見ないものとする。
)が138q○以上15800未満のものである。更に
好ましくは押出容易性から150oo未満のプロピレン
共重合体である。本発明の対象とするポリエチレンは、
密度が0.920〜0.945夕/がの所謂中密度ポリ
エチレンであり、特に密度0.923〜0.937タ′
ののものが好ましい。
これらのポリエチレンは、エチレンと少量のプロピレン
、ブテン−1、ヘキセン−1等の他のびーオレフィンと
の共重合体であって、通常チーグラー法、フィリップス
法等の中低圧法で製造される。また、更に好ましいポリ
エチレンは、上述の範囲の密度を有し、エチル分岐以上
の長鏡分岐の存在を示す赤外線吸収スペクトルの下式に
よって表わされる吸光係数K′(77。伽‐1)の値が
0.5〜7の範囲内にあるポリエチレンである。K′肌
肌−・=左‐log; 但し、dは密度(夕/地)、1はフィルム厚さ(肌)、
し、1はベースライン法で求めたベースライン及び試料
の透過率である。
本発明の対象とするポリエチレンのM.1.及びプロピ
レン共重合体のM.1.は特に限定するものではないが
、これらと発泡剤に必要に応じて架橋剤等を混合して押
出機等の成形機によって発泡用組成物シートを作製した
後、架橋発泡せしめる工程を採用して架橋ポリエチレン
発泡体を得る場合には、ポリエチレンのM.1.は0.
1〜1.5好まし〈は1〜8の範囲であり、プロピレン
共重合体のM.1.は1〜20、好ましくは4〜15の
範囲内である。
また、本発明の対象とするポリエチレンとプロピレン共
重合体との混合割合は、ポリエチレン80〜2の重量%
に対してプロピレン共重合体20〜8の重量%の範囲で
ある。更に好ましくはポリエチレンが70〜4の重量%
でプロピレン共重合体が30〜6の重量%の範囲である
。本発明の架橋ポリオレフィン発泡体用組成物は、前述
の割合のポリエチレンとプロピレン共重合体の混合物が
発泡体ポリマー相に5の重量%、好ましくは70重量%
以上存在するものであれば良く、この他の上記ポリオレ
フィンに相溶性のある高分子物質、例えばポリプテンー
1、ポリプロピレンホモポリマー、高低密度ポリエチレ
ン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレンーアクリ
ル酸エチル共重合体、ポリスチレンェチレンープロピレ
ンゴム、スチレンーブタジェンゴム等が単独あるいは2
種以上のブレンドとして混合されていても良い。
また、無機質、充填剤、顔料、老化防止剤、紫外線吸収
剤、その他加工助剤などの各種添加剤を含有させること
も可能である。本発明の架橋ポリオレフィン発泡体用組
成物の架橋手段としては、例えばジビニルベンゼン、ト
リアリルシアヌレート、ジエチレングリコールジアクリ
レート、ジアリルスタレートプレポリマ−の如き多管館
性化合物を、場合によっては、スチレン、ビニルトルェ
ン等の一官能性モノマ−と共に加えた発泡用組成物に電
子線を照射する方法が普通である。
また、ジクミルパーオキサイド、2・5ジメチル2・5
ジ(夕一シヤリブチルパ−オキシ)へキシン−3の如き
有機過酸化物とトリアリルイソシアヌレート、トリメチ
ロールプロパントリアクリレートの如き多官能性化合物
を発泡用組成物に加え、加熱してプレス加圧下に架橋を
行うものでも良い。この場合には、架橋と同時に発泡が
並行して行われる。また、別の架橋手段として、ビニル
トリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランの如き
シラン化合物と、少量のジクミルパーオキサイド、ジタ
ーシヤリプチルパーオキサィドの如き有機過酸化物とを
添加し、グラフトしたポリマー系を用い、予め或は後か
ら添加したジブチル錫ジラウレートの如きシラノール縮
合触媒を添加し、水分の存在下に架橋を行わせるもので
も良い。これらの架橋手段は、発泡に先立って行うか或
は発泡と同時に行うものであれば良い。また、架橋度は
、架橋ポリオレフィン発泡体の製造方法、ポリエチレン
とプロピレン共重合体の比率、各々のポリマーの分子量
等によって異なるが、テトラリンを抽出溶剤とし135
00の温度で12時間抽出後のゲル分率が20〜8の重
量%の範囲内であれば良い。
更に、好ましくは20〜5の重量%の範囲内である。こ
れは2の重量%以下では、伸度は大きいが加熱された際
の機械強度に乏しく、8の重量%以上では加熱された際
の伸度が低く真空成形性も低下して好ましくないからで
ある。本発明の架橋ポリエチレン発泡体用組成物の発泡
方法は、アゾジカーボンアミド、ジニトロソベンタメチ
レンテトラミン、Pートルエンスルホニルセミカルパジ
ドの如き団体発泡剤をポリマー系に混合し、加熱分解し
て発泡させるか或はブタン、ベンタンの如き脂肪族炭化
水素やジクロロジフロロメタンの如きハロゲン化炭化水
素を用いて発泡させるものである。
また、窒素ガスの如き状態で気体の無機ガスを用いて発
泡させても良い。発泡剤は、ポリマー系に予め混連して
おき押出機に供給するか、或は押出機に他の添加剤と同
時に供給し、発泡用成形シートを得るのが普通であるが
、発泡用成形物を経ずして押出機内で架橋を行いダイス
より直接発泡体を得る場合もある。溶剤やガスを用いる
場合は、押出機内に該発泡剤を導入し、架橋を行った後
或は架橋と並行して発泡させるのが普通である。また、
本発明のポリオレフィン用組成物べレットあるいは成形
物を予め架橋しておきその後、各種発泡剤を合浸し加熱
発泡することもある。
発泡時の加熱は、通常熱風、赤外線、ソルトパス、オイ
ルパス等を用いて行う。また、前述したように押出機内
で加熱されることもある。本発明の架橋ポリオレフィン
発泡体用組成物の発泡度は、通常4倍以上6M音以下で
あるが、真空成形に用いるものは10〜4針音の発泡度
のものを用いるのが普通である。次に本発明の実施例に
ついて説明する。
実施例 1 低圧法にて製造された中密度ポリエチレン(M.1.=
4、比重0.925、吸光係数K′77。
肌‐1=1.5)55重量%にブロピレンェチレンラン
ダム共重合体(M.1.=7、エチレン含有量4重量%
、融点147oo)45重量%を添加し、この混合物1
0の重量部に対して発泡剤としてアゾジカーボンアミド
15重量部と、架橋促進剤としてトリァリルトリメリテ
ート2.の重量部と、老化防止剤としてペンタェリスリ
チルーテトラキス〔3−(3・5−ジターシヤリブチル
−4ヒドロキシフエニール)〕プロピオネート(チバガ
ィギー社製老化防止剤、ィルガノックス1010)を0
.2重量部を添加し、これを押出機で厚さ1.5肋のシ
ートに成形した。このシートに吸収線量4.0Mrad
で電子線照射を施した後、これを23000の温度に加
熱された発泡炉内で3“音の発泡倍率で発泡させた。発
泡後厚さ4.5側、密度0.032多′ccで微細な気
泡を有する発泡体シートを得た。この発泡体シートの両
面を上、下′面より8物吻離しておいた10KWの赤外
線ヒーターで約19段間加熱した後、真空成形で絞り率
1.3の加工を施して260(深さ)×200×20仇
肋の箱型のガラスケース用緩衝材を作製した。真空成形
は容易であり、エッジ部での切断やしわのない箱を得る
ことができた。
比較例 1 これに比べて市販品の厚さ4.5肌、発泡倍率30倍の
架橋発泡ポリエチレンシート(密度0.035タ′洲)
(ポリエチレンは密度0.915夕/地、K′77o=
OM.1.=1.0)と厚さ4.5脚、発泡倍率30倍
の架橋発泡ポリプロピレンシート(密度0.034夕/
cc)(エチレン含量2.0% M.1.=10、融点
15000ランダムコポリマー)について、実施例1と
同様に絞り率0.75で真空成形により前記260(深
さ)×200×20仇岬の箱型緩衝材の作製を試みたが
、両者ともエッジ部で切断し所定の箱に成形することが
できなかった。
実施例 2 実施例1と同じ中密度ポリエチレン5の重量%とプロピ
レンーエチレンランダムコポリマー(M.1.=9.0
エチル含有量4重量%融点143oo)5の重量部から
なる混合物に、実施例1と同じ発泡剤、架橋剤、老化防
止剤を添加して架橋発泡せしめて得られた架橋発泡体(
密度0.028タ/cc)の強度(k9/地)及び伸び
(%)を調べたところ下記第1表に示す如き結果を得た
比較例 2〜3 実施例2と比較するために実施例2の架橋発泡体に相当
する市販の架橋発泡ポリエチレン(比較例2)、架橋発
泡ポリプロピレン(比較例3)、無架橋発泡ポリエチレ
ン(比較例4)、について強度(kg/流)及び伸び(
%)を調べたところ下記第1表に併記する結果を得た。
第1表o各種ボリオレフイン発泡体の強度・伸び第1表
から明らかな如く、本発明の組成物によって得られた架
橋発泡体は、比較例2〜4に示すいずれのものと比べて
も伸びが優れていることが判った。
しかもポリオレフィン発泡体が本釆備えている耐熱性、
断熱性も保持しており、耐熱性断熱被覆材として極めて
有効なものであることが判つた。実施例 3 中密度ポリエチレン(比重0.925、M.1.=4、
K′770=2.1)とブロピレンーェチレンランダム
共重合体(M.1.=9エチレン含有量4重量%融点1
41℃)の混合割合が本発明の組成範囲内で異なる混合
物を数種類作製し、この混合物10の重量部に発泡剤と
してアゾジカーボンアミド15重量部、架橋促進剤とし
てトリメチロールプロパントリアクリレート2重量部、
老化防止剤としてペンタェリスリチルーテトラキス〔3
−(3・5ジターシヤリブチルー4一ヒドロキシフエニ
ール)〕プロピオネート(チバガイキー社製商品名ィル
ガノックス1010)0.3重量部を添加し、これを押
出機によって厚さ2側のシート状に成形した後、2.■
Mradの吸収線量の電子線を照射して架橋せしめ、次
いで230℃の温度下で発泡せしめてポリプロピレンの
含有量が異なる架橋発泡体A′を数種類作製した。
これらの架橋発泡体につにて伸び(%)を調べたところ
図に示す如き結果を得た。比較例 5実施例3と比較す
るために、実施例3と同じ中密度ポリエチレンとプロピ
レンーェチレンランダム共重合体の混合割合を本発明の
組成範囲外で異にした混合物を数種類作製し、この混合
物100重量部に他の配合剤を同じく添加しこれを実施
例3と同様にシート状に成形した後2.0Mradの吸
収線量の電子線照射を行って架橋発泡体A′を得た。
これらの架橋発泡体について実施例3と同様に伸び(%
)を調べたところ同図に併記した結果を得た。同図から
明らかな如く、本発明組成外の架橋発泡体Aでは伸びが
小さいことが判る。
特に伸びは本発明のポリエチレンの混合割合が70〜4
0重量%の範囲内である場合に増加し、250%以上の
極めて大きな値を示していることが判った。比較例 6 実施例3及び比較例5において、アゾジカーポンアミド
15phrを除いた、ポリブレンド組成に20Mrad
の電子線を照射し、架橋体をえた。
この架橋体の伸度のポリマー組成依存性を示すと、下記
に併記した曲線Bとなった。曲線Bは本発明に好適なポ
リマー夫々単独のときに大きい伸度を示し、ポリブレン
ド系では伸度が低下し、本発明範囲のポリブレンド組成
において、伸度は極めて低下している。従って、本発明
は、架橋ポリブレンド系(非発泡)からは類推できない
現象を見出し、発明に到達したものであることが判る。
実施例 4 下記第2表に示すポリマー組成を有する架橋発泡体組成
物で作製された実施例4の架橋発泡体の引張強度(k9
/地)、伸び(%)真空成形性を調べたところ下記第3
表に示す如き結果を得た。
比較例 7、8下記第2表に示すポリマー組成を有する
組成物で作製された比較例7、8の架橋発泡体の引張強
度(k9/c汝)、伸び(%)真空成形性を調べたとこ
ろ下記第3表に示す如き結果を得た。
第2表 第3表 但し、架橋度はゲル分率を意味し、真空成形性は絞り率
0.72の真空成形試験の結果である。
第3表から明らかな如く、実施例4の中密度ポリエチレ
ンとプロピレンーエチレンコポリマーをポリマー組成す
る架橋発泡体は、比較例7のプロピレンーホモポリマー
をポリマー組成に含んだ架橋発泡体或は、比較例8の密
度が0.951の高密度ポリエチレンをポリマー組成に
含んだ架橋発泡体に比べて遥かに高い伸びを有し、真空
成形性が極めて良好であることが判る。以上説明した如
く、本発明に係る架橋ポリオレフィン発泡体用組成物は
、従来のポリオレフィン発泡体の有する耐熱性、柔軟性
、断熱性、緩衝性を保持し、気泡が均一で低密度発泡体
によりしかも熱成形性、特に真空成形性、圧縮成形性に
優れた架橋ポリオレフィン発泡体を容易に得ることがで
きる等顕著な効果を有するものである。
図面の簡単な説明図は、本発明の架橋発泡体Aと本発明
組成範囲外の架橋発泡体A′について、それぞれの伸び
とポリマー組成との関係を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エチレン含有量1〜15重量%を含むプロピレン共
    重合体20〜80重量%と、密度0.920〜0.94
    5g/cm^3のポリエチレン80〜20重量%との混
    和物を主体とすることを特徴とする架橋ポリオレフイン
    発泡体用組成物。
JP54110063A 1979-08-29 1979-08-29 架橋ポリオレフイン発泡体用組成物 Expired JPS6028852B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54110063A JPS6028852B2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 架橋ポリオレフイン発泡体用組成物
GB8026979A GB2057450B (en) 1979-08-29 1980-08-19 Composition for a crosslinked polyolefin foam
DE3032635A DE3032635C2 (de) 1979-08-29 1980-08-29 Verwendung einer Zusammensetzung aus einem Propylen-Copolymeren und Polyethylen zur Herstellung eines vernetzten Polyolefinschaums
US06/358,684 US4421867A (en) 1979-08-29 1982-03-16 Composition for a crosslinked polyolefin foam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54110063A JPS6028852B2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 架橋ポリオレフイン発泡体用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634732A JPS5634732A (en) 1981-04-07
JPS6028852B2 true JPS6028852B2 (ja) 1985-07-06

Family

ID=14526122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54110063A Expired JPS6028852B2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 架橋ポリオレフイン発泡体用組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4421867A (ja)
JP (1) JPS6028852B2 (ja)
DE (1) DE3032635C2 (ja)
GB (1) GB2057450B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212236A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Toray Ind Inc Crosslinked polypropylene foam
JPS6028856B2 (ja) * 1981-12-28 1985-07-06 日本スチレンペ−パ−株式会社 架橋ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびその製造方法
JPS58142917A (ja) * 1982-02-18 1983-08-25 Hitachi Chem Co Ltd 架橋ポリプロピレンフォ−ムの製造方法
US4532189A (en) * 1982-02-19 1985-07-30 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Linear polyethylene shrink films
JPS58130255U (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 株式会社日立製作所 炎分析装置
JPS5975929A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフイン発泡体の製造方法
CA1249692A (en) * 1982-12-20 1989-01-31 El Paso Products Co HEAT-STERILIZABLE POLYOLEFIN COMPOSITIONS, AND ARTICLES MADE THEREOF
US4590124A (en) * 1984-05-10 1986-05-20 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Storm window film
US4514465A (en) * 1984-05-30 1985-04-30 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Storm window film comprising at least five layers
US4567209A (en) * 1984-09-24 1986-01-28 The Dow Chemical Company Foams of ionically associated blends of styrenic and ethylenic polymers
US4714716A (en) * 1984-11-16 1987-12-22 The Dow Chemical Company Lightly crosslinked linear olefinic polymer foams and process for making
US4762860A (en) * 1984-11-16 1988-08-09 The Dow Chemical Company Alcohol control of lightly crosslinked foamed polymer production
US4694025A (en) * 1984-11-16 1987-09-15 The Dow Chemical Company Alcohol control of lightly crosslinked foamed polymer production
US4659746A (en) * 1984-12-21 1987-04-21 Union Carbide Corporation Olefin polymer foams
JPS636032A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Tonen Sekiyukagaku Kk ポリプロピレン発泡体の製造方法
US4900490A (en) * 1987-05-15 1990-02-13 Packaging Industries Group, Inc. Foam material
US5053438A (en) * 1987-05-15 1991-10-01 Packaging Industries Group, Inc. Foam material
US5070111A (en) * 1991-03-13 1991-12-03 Advanced Elastomer Systems, L.P. Foaming thermoplastic elastomers
US5208266A (en) * 1992-04-28 1993-05-04 Toshimichi Yamazaki Lightly crosslinked polymeric foams and process for making same
US6270867B1 (en) 1993-06-24 2001-08-07 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Structures of polymers made from single site catalysts
JP3456504B2 (ja) * 1995-09-12 2003-10-14 三井化学株式会社 低圧圧縮成形用表皮材付き発泡パッド材
DE19825939A1 (de) * 1998-06-10 1999-12-16 Huels Troisdorf Verfahren zur Herstellung von geschäumten Kunststoffblöcken auf Polyolefinbasis
US6391438B1 (en) 1999-08-20 2002-05-21 Sealed Air Corporation Polyolefin foam/film composite structure and method for making same
US6492013B1 (en) 2001-03-28 2002-12-10 Sealed Air Corporation Foam composite structure comprising a blend of polypropylene and homogeneous ethylene/alpha-olefin copolymer
US20030003293A1 (en) * 2001-06-13 2003-01-02 Ramesh N. S. Polyolefin foam/film composite structure and method for making same
US20040122120A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Eiji Tateo Crosslinked polyolefin-based resin foam, process for producing the same, and interior material for automobiles
CA2454972C (en) * 2003-01-09 2007-05-22 Mel Gallant Sound suppressing flooring and method of manufacturing same
US20050260397A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Rainer Ohlinger Plastic foam material and its use
DE102004025157A1 (de) * 2004-05-21 2005-12-15 Benecke-Kaliko Ag Kunststoff-Schaummaterial und dessen Verwendung
ES2313164T3 (es) * 2005-08-08 2009-03-01 Sekisui Alveo Ag Espumas poliolefinicas blandas con alta resistencia al calor.
WO2007106390A2 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Amesbury Group, Inc Apparatus and method for manufacturing reinforced weatherstrip, and such a weatherstrip
US8492447B2 (en) * 2008-04-01 2013-07-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Closed cell propylene-ethylene foam
AU2016219065A1 (en) 2015-02-13 2017-09-07 Amesbury Group, Inc. Low compression-force TPE weatherseals
CN108299727B (zh) * 2017-01-11 2021-04-06 中国石油化工股份有限公司 热塑性硫化橡胶组合物及热塑性硫化橡胶的制备方法
US10553333B2 (en) * 2017-09-28 2020-02-04 Sterlite Technologies Limited I-shaped filler
US11344705B2 (en) * 2017-12-27 2022-05-31 Argos Corporation Split sheath introducer and method of manufacturing a split sheath introducer
EP3533600B1 (de) * 2018-03-01 2022-09-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbundstruktur für airbagabdeckung und nähprodukt der verbundstruktur

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1229660A (fr) * 1958-07-28 1960-09-08 Manolene Procédé d'obtention de polymères améliorés de l'éthylène, et polyéthylènes ainsi obtenus
US3176052A (en) * 1960-08-08 1965-03-30 Du Pont Blends of polyethylene and ethylene copolymers
DE1291115B (de) * 1964-03-31 1969-03-20 Furukawa Electric Co Ltd Verfahren zur Herstellung von Zellkoerpern aus Polyolefinen
NL6412934A (ja) * 1964-07-20 1966-01-21
US3358053A (en) * 1964-11-09 1967-12-12 Donald E Hostetler Crystalline propylene polymer, containing 4-10% ethylene, blended with linear polyethylene
JPS5218232B1 (ja) * 1966-02-05 1977-05-20
US3549563A (en) * 1967-06-05 1970-12-22 Phillips Petroleum Co Polyolefin foam retarder
GB1254031A (en) * 1969-05-21 1971-11-17 Ici Ltd Foamed polyolefine films
US4055695A (en) * 1970-01-30 1977-10-25 Imperial Chemical Industries Limited Foamed polyolefine films
US3929689A (en) * 1972-04-21 1975-12-30 Phillips Petroleum Co Foamed flame retardant polyolefin compositions of improved physical strength
JPS4953956A (ja) * 1972-09-27 1974-05-25
GB1465844A (en) * 1973-04-10 1977-03-02 Furukawa Electric Co Ltd Foamable olefin polymer composition and method for manufacturing foamed olefin polymer
US3965054A (en) * 1973-04-10 1976-06-22 The Furukawa Electric Co., Ltd. Foamable polyolefin composition and method for manufacturing foamed polyolefin
JPS5542100B2 (ja) * 1973-05-31 1980-10-28
DE2331933C3 (de) * 1973-06-26 1979-11-08 Sumitomo Chemical Co., Ltd., Osaka (Japan) Verschäumbare Formmasse und Verfahren zur Herstellung einer Propylenpolymerisatschaumstofflage

Also Published As

Publication number Publication date
DE3032635C2 (de) 1984-08-30
JPS5634732A (en) 1981-04-07
US4421867A (en) 1983-12-20
DE3032635A1 (de) 1981-03-26
GB2057450B (en) 1984-05-31
GB2057450A (en) 1981-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028852B2 (ja) 架橋ポリオレフイン発泡体用組成物
JPH051170A (ja) 発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH05214144A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JPS6261222B2 (ja)
KR880001637B1 (ko) 가교 폴리올레핀 발포체용 조성물
JPH08193141A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3257897B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物及び架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH0480237A (ja) 架橋発泡体用ポリオレフィン樹脂組成物
JPH05214143A (ja) ポリプロピレン系樹脂架橋発泡体
JP3186801B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系発泡樹脂組成物
JP2663598B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPS599571B2 (ja) ポリオレフイン発泡体の製造方法
JPH0257576B2 (ja)
JPH04248847A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3186800B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH07113018A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体の製造方法
JPH04292642A (ja) ポリオレフィン架橋発泡体の製造方法
JPH05295149A (ja) ポリオレフィン架橋発泡体用樹脂組成物
JPH05220857A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法
JPH0649257A (ja) ポリプロピレン架橋発泡体用樹脂組成物
JPH05247247A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JP2001098099A (ja) ポリエチレン系架橋発泡体
JPH03126736A (ja) ポリプロピレン架橋発泡体の製造方法
JPH04363338A (ja) ポリオレフィン架橋発泡体の製造方法
JPH0525308A (ja) ポリオレフイン系難燃化発泡体