JPS6028327B2 - 眼鏡フレ−ム - Google Patents

眼鏡フレ−ム

Info

Publication number
JPS6028327B2
JPS6028327B2 JP54135882A JP13588279A JPS6028327B2 JP S6028327 B2 JPS6028327 B2 JP S6028327B2 JP 54135882 A JP54135882 A JP 54135882A JP 13588279 A JP13588279 A JP 13588279A JP S6028327 B2 JPS6028327 B2 JP S6028327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
titanium
interference
eyeglass frames
transparent material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54135882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5660414A (en
Inventor
拓治 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP54135882A priority Critical patent/JPS6028327B2/ja
Publication of JPS5660414A publication Critical patent/JPS5660414A/ja
Publication of JPS6028327B2 publication Critical patent/JPS6028327B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、チタン又はチタン合金製部材を有する眼鏡フ
レーム、特にそれらの部材の表面に干渉する着色のため
の酸化膜が施された眼鏡フレームの改良に関する。
チタン又はチタン合金は陽極酸化処理、又は熱腐食の酸
化皮膜によって、干渉色を生じ、酸化皮膜の厚さを10
0〜1000△の間で調節することによって、各種の美
麗な着色が得られ、チタンの耐食性と、その酸化皮膜が
強固で安定であることが相換って、色調は永続される。
然し、着色は上述の如く干渉色であるがために油などの
薄い膜が付着すると、油の皮膜と干渉が生じその部分が
変色する。チタンは軽量であり、耐食性に優れており、
酸化皮膜の干渉色により、任意の着色が得られるので、
眼鏡フレーム材としては好適なものであるが、酸化皮膜
による干渉色の着色を利用する場合には、汗の付着、指
の後触による脂肪の付着によつて、その部分が変色し、
見苦しい結果となる。
特に脂肪は容易に除去できず、拭き去ろうとすれば拡散
し、益々見苦しい状態となる。本発明の目的は、上述の
欠点を克服し、チタン又はチタン合金製部材を有する眼
鏡フレームに於て、油、汗、脂肪などが付着しても酸化
皮膜によって得られた干渉色の色変化を防止し、美麗な
色調を保持し得るものを提供することにある。
本発明による眼鏡フレームは、干渉色を発するための酸
化膜が施されたチタン又はチタン合金部材の表面に、さ
らにlAm〜50rmの厚さの透明物質の膜を施したも
のである。酸化膜の上に1仏m以上の透明物質層を設け
ることによって、酸化膜が生ずる干渉に何ら影響を与え
ることなく酸化膜を被うことができ、汗や脂肪が付着し
ても酸化膜の干渉に影響を与えず、干渉色を損なうこと
はない。ただし、透明物質層を50仏m以上に厚くする
と、透明度が低下してしまい干渉色の美しさを生かすこ
とができなくなってしまう。また、この透明物質膜の屈
折率とこの表面に付着する物質との屈折率が等しければ
透明物質膜と付着物質との間で干渉を生ずることがなく
、酸化層における干渉色を美しく保つことができる。従
って、この透明物質膜としては、表面に付着する汗や脂
肪、すなわち、水や油の屈折率と同じく1.3〜1.6
の範囲の屈折率を有するものであることが望ましい。以
下本発明の実施例について詳述する。JIS.日.46
070.チタン線2種TW35で眼鏡フレームを作り、
鏡面研磨を行い、脱脂処理後、10%碗酸水溶液中で陰
極に鉛を用い、0.私/dm2の電流密度で陽極酸化を
行い、酸化皮膜による黄金色の干渉色の着色を得る。
その上にシンナーで、フオードカツプ4号で2鼠或こな
るように薄めたヱポキシ樹脂を、厚さ約2仏m塗付し、
乾燥固着した。図の1はチタン製部材であり、2は酸化
皮膜であり、3はヱポキシ樹脂の皮膜である。この表面
に、油、汁を滴下、又は指を接触して脂肪を付着させて
も、酸化皮膜によって得た色調には何らの変化も現れな
い。上述の如く、チタン合金で作った眼鏡フレームを酸
化皮膜によって着色した表面に、透明又は半透明物質を
1りm以上50〃m以内で固着させることによって、装
用中に、油、汁、脂肪が付着しても色調には変化のない
ものとなる。
本実施例の眼鏡フレームはチタンであるが、Ti−6%
AI−4%V等のチタン合金でもよく、チタンを窒化、
酸化炭化処理後、拡散硬化した材料でもよい。
又、酸化皮膜の表面に固着する透明物質は、酸化皮膜と
密着する透明又は半透明の物質でもよく、屈折率が1.
3〜1.6であることが望ましいが、その例としてはA
I203、N肥3、CeF3等の金属化合物である無機
物質でもよく、これらを真空蒸着等によって酸化皮膜表
面上に固着させれば目的は達成される。然し、強固で傷
付対こくい点では有利であるが、無機物質は一般にぜし
、性であるために、眼鏡フレームのように個人の顔型に
合せるための曲げ加工、又は菱用中の曲げ応力によって
亀裂が生じ、はく離する恐れがあり、轍延性のある樹脂
の方が有利である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるチタン製部材を有する眼鏡フレームの
一実施例を示す表面付近の概略断面図である。 主要部分の符号の説明、1・・・・・・チタン、2・・
・・・・酸化皮膜、3・・・・・・透明樹脂。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 チタン又はチタン合金からなりその表面に干渉色を
    生ずる酸化膜が施された部材を有する眼鏡フレームにお
    いて、該部材の酸化膜表面に1μm〜50μmの厚さの
    透明物質の膜を施したことを特徴とするもの。 2 特許請求の範囲第1項記載の眼鏡フレームにおいて
    、 前記透明物質は1.3〜1.6の屈折率を有する樹
    脂であることを特徴とするもの。
JP54135882A 1979-10-23 1979-10-23 眼鏡フレ−ム Expired JPS6028327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54135882A JPS6028327B2 (ja) 1979-10-23 1979-10-23 眼鏡フレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54135882A JPS6028327B2 (ja) 1979-10-23 1979-10-23 眼鏡フレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5660414A JPS5660414A (en) 1981-05-25
JPS6028327B2 true JPS6028327B2 (ja) 1985-07-04

Family

ID=15161975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54135882A Expired JPS6028327B2 (ja) 1979-10-23 1979-10-23 眼鏡フレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028327B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189620U (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 東洋工芸工業株式会社 眼鏡枠のつる部
JPS609847A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Asahi Glass Co Ltd 眼鏡フレ−ム用部材
JPS6159669U (ja) * 1984-09-26 1986-04-22
JP2569361B2 (ja) * 1988-12-03 1997-01-08 株式会社ケンウッド スピ−カの振動板及びその形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121565A (ja) * 1973-03-20 1974-11-20
JPS5377643A (en) * 1976-12-21 1978-07-10 Seiko Epson Corp Color frame

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462456U (ja) * 1977-10-08 1979-05-01
JPS5831884Y2 (ja) * 1978-02-27 1983-07-14 オリエント時計株式会社 退色及び腐食防止処理を施こした腕時計外装品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121565A (ja) * 1973-03-20 1974-11-20
JPS5377643A (en) * 1976-12-21 1978-07-10 Seiko Epson Corp Color frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5660414A (en) 1981-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7051965B2 (en) Paint-coated components
JPS6016896Y2 (ja) メガネフレ−ム
JPS6028327B2 (ja) 眼鏡フレ−ム
JPS56153318A (en) Spectacle frame
US2099641A (en) Gold leaf substitute
JPS60138066A (ja) 時計用外装部品の表面処理方法
JP2002328339A (ja) 改良された層状コーティングを有する眼鏡フレーム
JPS59200796A (ja) 腕時計用文字板
JPS599188A (ja) 装飾兼用外装部品
JPS6037543Y2 (ja) 眼鏡フレ−ム
JPS62138345A (ja) カバ−ガラス
JP3005701U (ja) セラミック塗膜を有する眼鏡フレーム
CN110419953A (zh) 一种珐琅锅搪瓷层和电镀层处理工艺
KR101584293B1 (ko) 색상이 구현된 제품 및 이의 제조 방법
JPS604879A (ja) 腕時計用飾り板の製造方法
JPS59140394A (ja) 時計用文字板
KR100523017B1 (ko) 제품 표면 부착물 및 이의 제조 방법
JPH038166Y2 (ja)
JP3053890U (ja) 着色ゴルフクラブヘッド
JP2000141999A (ja) 装飾部材及びその製造方法
JPS5848693A (ja) 時計用外装部品
JP2524103B2 (ja) 時計用外装部品
JPS6296699A (ja) 装飾部品の表面処理法
JP2002148566A (ja) 金属製メガネフレームの染色方法
JPS5985871A (ja) 携帯時計用外装部品の表面処理