JPS6027714Y2 - シ−トベルトリトラクタ− - Google Patents

シ−トベルトリトラクタ−

Info

Publication number
JPS6027714Y2
JPS6027714Y2 JP1979156050U JP15605079U JPS6027714Y2 JP S6027714 Y2 JPS6027714 Y2 JP S6027714Y2 JP 1979156050 U JP1979156050 U JP 1979156050U JP 15605079 U JP15605079 U JP 15605079U JP S6027714 Y2 JPS6027714 Y2 JP S6027714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
webbing
seat belt
retractor
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979156050U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5673850U (ja
Inventor
浩之 三木
秀興 松岡
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP1979156050U priority Critical patent/JPS6027714Y2/ja
Priority to US06/203,930 priority patent/US4373749A/en
Priority to FR8023914A priority patent/FR2469185A1/fr
Priority to DE3042127A priority patent/DE3042127C2/de
Priority to GB8036026A priority patent/GB2062447B/en
Publication of JPS5673850U publication Critical patent/JPS5673850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027714Y2 publication Critical patent/JPS6027714Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1818Belt guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R2022/3424Multi-spool or multi-belt retractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシートベルトリトラクタ−に関し、とりわけ車
体フロアの中心部に配設したケース内に左右乗員用の2
つの巻取部を内蔵させたシートベルトリトラクタ−に関
する。
この種のシートベルトリトラクタ−にあっては第1図に
示すようにケース1にシートベルト2のウェビング2a
を巻き取る巻取軸3を2個配設し、このりトラクターR
を第2図に示すように車体フロアFの略中心部で運転席
4と図外の助手席との間に設けたセンターコンソールボ
ックス5内に収納し、前記夫々の巻取軸3に巻回したウ
ェビング2aを前記コンソールボックス5の先端部に形
成した取出口5aより左右方向に引き出して、左右乗員
を拘束するようにしである。
しかしながらかかる従来のセンターコンソールボックス
5内に収納したシートベルトリトラクタ−Rにあっては
通常の型の巻取軸から直接一対のウェビング2a、2a
を平行方向に引き出すようにしていたため、前記第2図
に示したようにシートベルト2の端部をルーフサイド6
に設けたガイドレール6a内をドア40の開閉に応じて
前後動するスライダー6bに連結したショルダーベルト
として利用する場合等には特に前記ウェビング2aが巻
取軸3に対して大きく傾斜してしまい、その巻取軸3部
分でウェビング2a幅の片側にたるみが生じてしまう。
この状態でウェビング2aの巻き取り、引き出しと行う
際、円滑な作動が困難となっていた。
そこでこのシートベルトリトラクタ−Rを乗員にフィツ
トする方向に床から傾斜させるとなるとシートベルトリ
トラクタ−Rの位置が前例の場合に比し、上方に移動す
る。
上方に移動するとシートベルトの係止点をかねているリ
トラクタ−の位置が上方に移動してしまいシートベルト
の装着位置がずれるという欠点があった。
又、リトラクタ−を傾斜させると床との間のすき間を防
ぐ手段が必要となるという問題もあった。
更に、実開昭50−57118に示すように巻取軸から
ベルトを所定方向に案内するにあたって、ウェビングを
屈曲案内するガイド孔を設けるようにしたものが従来存
在するが、このガイド孔は単に左右方向に傾斜すること
により形成されたもので、この左右方向の傾斜角のみで
ウェビングを所定方向に案内しようとすると、巻取軸か
ら前記ガイド孔に至るウェビングの捩れ方法きくなり、
大きな引張り荷重が作用した際のウェビング強度が低下
してしまうという問題があった。
本考案はかかる従来の問題点に鑑み、巻取軸からウェビ
ングを最適な乗員拘束位置に屈曲案内するガイドを設け
て、該ウェビングにたるみを生じないようにすると共に
、前記ガイドの傾斜角を左右方向のみならず前後方向に
も傾斜させ、もって左右方向の傾斜角を少なくすること
により巻き取り軸から延びる部分のウェビング捩れを少
なくするようにしたシートベルトリトラクタを提供する
ことを目的とする。
以下本考案の実施例を図と共に従来の構成と同一部分に
一符号を付して詳述する。
第3図において、Rはセンターコンソールボックス内に
収納固定される緊急ロック式のシートベルトリトラクタ
−で、このシートベルトリトラクタ−Rは前方部を開放
した断面コ字状のケース1の上下壁1a、1b間に一対
の巻取軸3を枢着し、該巻取軸3にシートベルト2のウ
ェビング2aを巻回しである。
ここで、本考案は前記ケース1の前方端部に一対のガイ
ド10を装着してあり、これらガイド10は前記ウェビ
ング2aを移動自在に挿通するスル一孔10aを形成す
ると共に、夫々のガイド10の下端部を上端部より後方
(図中、向こう側)に、かつ、該上端部を前記下端部よ
り内方に夫々適宜移動して傾斜しである。
このようにガイド10を傾斜するとにより前述した第2
図に示すようにシートベルト2をショルダーベルトとし
て用いる場合に、該シートベルト2が乗員拘束に際して
最適方向に導かれるようにしである。
尚、このシートベルト2端はルーフサイドに設けたスラ
イダー6bに接続してパッシブシートベルトとして用い
るようにしである。
以上の構成により、巻取軸3に巻回したウェビング2a
は、前記ガイド10のスル一孔り0a内を通過して、該
スル一孔10aの外側周縁部で斜め上方にたるむことな
く屈曲し、乗員のショルダーベルトとして最適方向にシ
ートベルト2を案内する。
更に、ガイド10は左右方向のみならず前後方向にも傾
斜されているので、該ガイド10を介してウェビング2
aが巻取軸3から乗員の所定の拘束位置まで屈曲案内さ
れる際、前記前後方向の傾斜角によって前記左右方向の
傾斜角を小さくすることができる。
従って、この左右方向の傾斜角によって決定される巻取
軸3、ガイド10間のウェビング2a捩れが少なくなる
第4図は他の実施例を示し、前記一対のガイド10を、
略三角形状の開口部20aを形成した1つのガイド金具
20で構成したものである。
即ち、三角枠状に形成したガイド金具20の一辺20b
をケース1の下壁1b前方部に固定し、他の2辺20c
、20dを前記ウェビング2a幅より若干長く形成して
それら2辺20c、20dの内側にウェビング2aを当
接し、該ウェビング2aを屈曲案内するよにしである。
尚、この場合にあってもガイド金具20の下端部を上端
部より後方に傾斜しであることはいうまでもない。
また、図示しないがウェビング2aの屈曲方向は前記ガ
イド金具20の傾斜角および取付辺20bの長さによっ
て調節できるようになっている。
更に、本実施例ではガイド金具20を三角枠状に形成し
たものを示したが、これに限ることなく略三角形状に開
口した板状部材を用いて、該開口周縁部で前記ウェビン
グ2aを屈曲案内するようにしてもよい。
この実施例によれば、一対のガイド10を略三角形状の
開口部20aを有する1つのガイド金具20で構成する
ことができるので、構造が非常に簡単なものとなる。
第5図は更に他の実施例で、前記一対のガイド10を夫
々前後方向に配した軸30を中心に回動自在に構成した
ものである。
即ち、ケース1の下壁1bより先端部が前記ガイド10
の略中央部近傍に位置する支柱31を上方に突設すると
共に、該支柱31の先端に軸30を前後方向に夫々装着
し、一方、ガイド10の内側路中央部に取付部32を形
成してこの取付部32を前記軸30に回動自在に枢着し
である。
尚、この実施例になっても支柱31の先端部を前方に傾
斜させることにより、ガイド10の下端部が上端部より
後方に傾斜されるようになっている。
この実施例によれば、ガイド10が前記軸30を中心に
任意方向に回動するため、該ガイド10の上端部が下端
部より内方に傾斜される量が変化され、シートベルト2
の乗員拘束位置に従ってウェビング2aを最適方向に案
内する。
従って、シート4を前後方向に移動調節した際、いかな
るシート4位置にあっても常時最適状態で乗員を拘束す
ることができる。
尚、前述した各実施例はシートベルト2をショルダーベ
ルトとして用いるため、夫々のガイド10の下端部を後
方に傾斜させであるが、該下端部を前方に傾斜して乗員
の腰部を拘束するシートベルト2として用いることもで
きる。
また、本考案のシートベルトリトラクタ−Rは緊急ロッ
ク式に限ることはない。
以上説明したように、本考案にあっては車体フロアの中
心部に装着するケース内に、通常の状態で2つの巻取部
を配設し、これら巻取部に巻回した夫々のウェビングを
左右方向に分配して左右乗員を拘束するようにしたシー
トベルトリトラクタ−において、前記夫々のウェビング
に当接してシートベルトが乗員拘束するに最適方向とな
るように下端部を上端部より後方に、かつ、上端部を下
端部より内方に傾斜させた一対のガイドを設けるように
したので、これらガイドでウェビングをたるむことなく
最適方向に屈曲案内して、該ウェビングの巻取り、引出
しを円滑に行うことができる。
このように、ウェビングにたるみ発生を防止することが
できるため、車両衝突時にシートベルトに作用する荷重
を、前記ガイドに当接するウェビングの全幅で受は持つ
ようにすることができ、該ウェビングが切断されること
なく確実に乗員を拘束できる。
更に、前記ガイドは前後及び左右方向に傾斜されること
により、シートベルトを所定方向に屈曲案内する際、ガ
イドの左右方向の傾斜角を前後方向の傾斜角により小さ
くすることができ、従って、巻き取り軸から延びるウェ
ビングの捩れを少なくし、引張り荷重に対するウェビン
グ強度を更に向上することができるという実用上優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のセンターコンソールボックス内に収納し
たシートベルトリトラクタ−の斜視図、第2図は従来の
シートベルトリトラクタ−を用いたシートベルトの一使
用例を示す説明図、第3図は本考案のシートベルトリト
ラクタ−の斜視図、第4,5図は本考案の他の実施例を
夫々示す斜視図である。 1・・・・・・ケース、2・・・・・・シートベルト、
2a・・・・・・ウェビング、3・・・・・・巻取軸、
10・・・・・・ガイド、20・・・・・・ガイド金具
、20a・・・・・・開口部、30・・・・・・軸、F
・・・・・・車体フロア、R・・・・・・シートベルト
リトラクター

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体フロアの略中心部に装着するケース内に、一対の巻
    取部を配設し、これら巻取部に巻回した夫々のウェビン
    グを左右方向に分配して左右乗員を拘束するようにした
    シートベルトリトラクタ−において、前記夫々のウェビ
    ングに当接してシートベルトが乗員拘束するに最適方向
    となるように下端部を上端部より後方に、かつ、上端部
    を下端部より内方に傾斜させた一対のガイドを前記ケー
    スに設けたことを特徴とするシートベルトリトラクタ−
JP1979156050U 1979-11-10 1979-11-10 シ−トベルトリトラクタ− Expired JPS6027714Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979156050U JPS6027714Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 シ−トベルトリトラクタ−
US06/203,930 US4373749A (en) 1979-11-10 1980-11-04 Seat belt retractor
FR8023914A FR2469185A1 (fr) 1979-11-10 1980-11-07 Ensemble d'enrouleur a moyens de guidage de sangle de ceinture de securite
DE3042127A DE3042127C2 (de) 1979-11-10 1980-11-07 Aufrolleinrichtung für den Sicherheitsgurt eines Kraftfahrzeuges
GB8036026A GB2062447B (en) 1979-11-10 1980-11-10 Seat belt retractor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979156050U JPS6027714Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 シ−トベルトリトラクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5673850U JPS5673850U (ja) 1981-06-17
JPS6027714Y2 true JPS6027714Y2 (ja) 1985-08-21

Family

ID=15619213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979156050U Expired JPS6027714Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 シ−トベルトリトラクタ−

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4373749A (ja)
JP (1) JPS6027714Y2 (ja)
DE (1) DE3042127C2 (ja)
FR (1) FR2469185A1 (ja)
GB (1) GB2062447B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324434Y2 (ja) * 1985-03-25 1991-05-28
GB2196832B (en) * 1986-10-30 1991-03-20 Autoliv Dev Safety belt reel assembly
US4902041A (en) * 1989-02-27 1990-02-20 Saturn Corporation Bezel assembly for retractor
JPH02120273U (ja) * 1989-03-16 1990-09-27
JP4252796B2 (ja) * 2002-12-20 2009-04-08 富士重工業株式会社 自動車用シートベルトの案内装置
US20090078811A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Roger Dick Anti-twist device
FR3022873B1 (fr) * 2014-06-30 2017-12-08 Renault Sas Guide-sangle de ceinture de securite pour vehicule automobile
US10894525B2 (en) * 2018-11-08 2021-01-19 Polaris Industries Inc. Seat belt energy management loop

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7422652U (de) * 1975-07-03 G E Y Patenter Ab Beschlag zum Durchzug eines zu einem Auto-Sicherheitsgurt gehörenden Gurtbandes
FR362235A (fr) * 1906-01-08 1906-06-12 John Fischer Rose Soley Siège de sureté pour cabs et autres véhicules à voyageurs
US2814504A (en) * 1956-01-03 1957-11-26 John M Campbell Vehicle safety belt
US3191993A (en) * 1962-07-31 1965-06-29 Gen Motors Corp Seat belt assembly
GB1247672A (en) * 1967-10-27 1971-09-29 Teleflex Prod Ltd Improvements in or relating to vehicle seat belts and safety harnesses
SE384972B (sv) * 1973-06-13 1976-05-31 T R Silen Anordning for inriktning av en rem, sasom ett rullbelte i ett motorfordon
DE2551329A1 (de) * 1975-11-15 1977-05-18 Daimler Benz Ag Oberes, hoehenverschiebbar in einem karosseriehohlraum angeordnetes beschlagteil eines schultergurtes
CA1068663A (en) * 1976-04-26 1979-12-25 Coenen Benelux B.V. Safety belt
US4164336A (en) * 1978-04-17 1979-08-14 The Firestone Tire & Rubber Company Dual spool positive drive retractor

Also Published As

Publication number Publication date
DE3042127A1 (de) 1981-06-04
JPS5673850U (ja) 1981-06-17
US4373749A (en) 1983-02-15
GB2062447A (en) 1981-05-28
DE3042127C2 (de) 1985-05-23
GB2062447B (en) 1983-07-20
FR2469185B1 (ja) 1985-02-08
FR2469185A1 (fr) 1981-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6027714Y2 (ja) シ−トベルトリトラクタ−
KR20020081436A (ko) 피봇팅 좌석 벨트 상부 앵커 지점 부착
JPS59149841A (ja) シ−トベルトの装着補助装置
JP3680580B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JP3307303B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JPH0136674Y2 (ja)
JP2778401B2 (ja) シートベルト付きシート
JP2860744B2 (ja) シートベルトのスルーアンカー
JP2007001577A (ja) ウェビング挿通部材
JPH0140774Y2 (ja)
JP4449210B2 (ja) 後列中央席用シートベルトの取付構造
JPH0724293Y2 (ja) 自動車のシートベルト装置
JP4582434B2 (ja) 車両のシートベルト構造
US7458610B2 (en) Roller D-ring for seat belt of vehicle and method for assembling the same
JPH0434122Y2 (ja)
JP2819914B2 (ja) 自動車用サイド安全装置
JP4596302B2 (ja) 車両のシートベルト構造
JPH06305395A (ja) シートベルト付きシート
JPH0352219Y2 (ja)
JPH057091Y2 (ja)
JPH0225722Y2 (ja)
JPS5934508Y2 (ja) 車両用ドア構造
JP2000203322A (ja) 車両用シ―ト
JPH0534270Y2 (ja)
JPH068937Y2 (ja) 車両用シ−トベルトの配設構造