JPH0225722Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225722Y2
JPH0225722Y2 JP1982131303U JP13130382U JPH0225722Y2 JP H0225722 Y2 JPH0225722 Y2 JP H0225722Y2 JP 1982131303 U JP1982131303 U JP 1982131303U JP 13130382 U JP13130382 U JP 13130382U JP H0225722 Y2 JPH0225722 Y2 JP H0225722Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
shoulder
retractor
webbing
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982131303U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13130382U priority Critical patent/JPS5936354U/ja
Publication of JPS5936354U publication Critical patent/JPS5936354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225722Y2 publication Critical patent/JPH0225722Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車の肩部分離式シートベルト装
置に関するものである。
この種のシートベルト装置は種々のタイプの車
に適用しうるものであるが、ここではセンタピラ
ーのないような2ドアの自動車に適用したシート
ベルト装置を例にとつて説明する。
従来のシートベルト装置としては例えば第1図
に示すようなものがある。このシートベルト装置
は、車両側方からみてドアの開口部G内に位置す
るシート1に配され、そのリトラクタ4がシート
1の直ぐ後でドア側のフロア2に固定されてい
る。このリトラクタ4から引き出されたウエビン
グ5はルーフレール3の室内側で開口部Gから外
れた位置に取り付けられたベルトガイド6に挿通
案内されている。7はシートクツシヨン1bをス
ライド自在にするスライドレール、8はシートバ
ツク1aの傾倒を調整するリクライニングデバイ
スである。
しかしながら、このような従来のシートベルト
装置にあつては、シートバツク1aを2点鎖線で
示すように傾倒して後部座席に乗つたりあるいは
後部座席から降りたりする際にリトラクタ4及び
リトラクタ4から引き出されベルトガイド6を介
してシート1に掛け渡されるウエビング5が邪魔
になつていた。
そこで、リトラクタ4をシートバツク1aに取
り付けると共にベルトガイド6を脱着自在に車両
上部に取り付けることにより、肩部分でシートベ
ルトを分離することができる肩部分離式シートベ
ルトとすることが考えられる。しかし、シートバ
ツク1aに取り付けられたリトラクタ4からウエ
ビング5を引き出し、このウエビング5をベルト
ガイド6を介することなく直接着座者の車室内側
の腰部に掛け渡して着座者を拘束保護するように
した場合には、ウエビング5にかかる引張荷重は
直接にシートバツク1aに作用し、シートバツク
1aに曲げモーメントが発生する。そのためシー
トバツク1aを補強しなければならなくなり、補
強するとシート1の重量が増えるのでシート1の
スライド性及びシートバツク1aのリクライニン
グ性等が悪くなり実用に適さない惧れがあつた。
この考案はこのような従来の問題点に着目して
なされたものであり、その目的とするところは、
肩部分離式シートベルトを、シートの強度、重量
等の極端な増加を必要とせずに設置することを可
能とするものである。
そして、この目的を達成するために、シートク
ツシヨンの一方側に位置するアンカプレートと、
シートクツシヨンの他方側に位置する腰部バツク
ルと、シートバツクのアンカプレート側に取り付
けられ、引出し口を上方へと向けたリトラクタ
と、アンカプレートに一端を固定され、腰部バツ
クルに着脱自在に装着される腰部タングを介し、
リトラクタに巻取られるウエビングと、ウエビン
グが挿通される肩部タングと、肩部タングが着脱
自在に装着されると共に、ウエビング引出し時、
装着された肩部タングの移動軌跡がシートバツク
側線の略延長上となる車体のリトラクタ上方位置
に取り付けられた肩部バツクルとを有することを
特徴としている。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第2図〜第5図は、この考案の一実施例を示す
図である。
まず、構成を説明すると、この肩部分離式シー
トベルト装置はシート11、緊急ロツク式リトラ
クタ12、緊急ロツク式リトラクタ12から引き
出されシート11に掛け渡されるウエビング13
とから大略構成される。シート11はフロア2に
スライドレール7によりスライド自在に取り付け
られたシートクツシヨン11bとシートクツシヨ
ン11bに傾倒自在に取り付けられたシートバツ
ク11aとからなり、シート11にはシートバツ
ク11aの傾倒を調整するリクライニングデバイ
ス19が取り付けられている。シートバツク11
aはリクライニングデバイス19により傾倒調整
した後も着座者を保護するために車両の衝突時等
には多少傾倒するように形成されている。符号2
0はリクライニングデバイス19のアームであ
り、このアーム20はシートバツクフレーム22
に取り付けられている。
緊急ロツク式リトラクタ12がこのようなシー
トバツク11aに、引出し口を上方へと向けて取
り付けられている。ここでは、緊急ロツク式リト
ラクタ12がシートバツク11aの車室外側肩部
に埋設されている。即ち、シートバツク11aの
車室外側肩部の後側が略直方体状に切断されてカ
バー部21が分離されており、このカバー部21
内に緊急ロツク式リトラクタ12が第3図に示す
ように、このリトラクタ12から引き出されたウ
エビング13をカバー部21に形成されたウエビ
ング挿通孔21aに挿通した状態で組み込まれて
いる。
ウエビング13は、アンカプレート18に一端
を固定され、腰部バツクル17に着脱自在に装着
される腰部タング16を介し、リトラクタ12に
巻取られている。そして、カバー部21に組み込
まれたリトラクタ12はブラケツト23を介して
シートバツクフレーム22に、シートバツク11
aの立ち上げ方向(シート11の側面におけるシ
ートバツクフレーム22に沿つた方向)への引張
には充分耐え得るように取り付けられている。1
2a,23aはリトラクタ12をブラケツト23
にビス等で螺着する取付孔である。一方、カバー
部21はその取付孔21b,21c,21dとシ
ートバツクフレーム22の取付孔22a、ブラケ
ツト23の取付孔23b,23cとをそれぞれ整
合させてビス等で取り付けられている。そして、
シート全体の重量は従来のシート1の重量とは殆
んど変らない。
また、肩部タング14が着脱自在に装着される
と共、ウエビング13引出し時、装着された肩部
タング14の移動軌跡がシートバツク11a側線
の略延長上となる車体のリトラクタ12上方位置
に肩部バツクル15が取り付けられている。肩部
バツクル15の取り付け位置としては、例えば、
シート11を構成するシートバツク11aの車室
外側上方のルーフサイドレール3がある。この肩
部バツクル15は、車両前後方向に回動するよう
に取り付けられている。また、シートクツシヨン
11bの一方側、ここでは車室内側のフロア2に
は腰部バツクル17が取り付けられており、シー
トクツシヨン11bの他方側、ここでは車室外側
のフロア2にはアンカプレート18が取り付けら
れている。つまり、腰部バツクル17及びアンカ
プレート18は、シートクツシヨン11bの両側
方にそれぞれ位置している。
そして、リトラクタ12から引き出され、カバ
ー部21のウエビング挿通孔21aに挿通されて
シートバツク11a上に引き出されたウエビング
13を肩部タング14及び腰部タング16に順次
挿通し、肩部タング14を肩部バツクル15に、
腰部タング16を腰部バツクル17にそれぞれ着
脱自在に装着し、腰部タング16によつて方向転
換させられたウエビング13をアンカプレート1
8に固定している。このように、ウエビング13
を掛け渡して、ウエビング13がシート11に配
索されている。そして、ウエビング13を挿通し
た肩部タング14が肩部バツクル15に着脱自在
であるゆえに肩部分離式となつている。
次に作用を説明する。
上記のように緊急ロツク式リトラクタ12をシ
ートバツク11a内に埋設し、ウエビング13を
シートバツク11aの上部から引き出すようにし
たので、シートバツク11aの後側の空間を広く
とれる。従つて、後部座席へ乗つたり、後部座席
から降りたりする際にシートバツク11aを車両
前側へ傾倒するとシートバツク11aの後側の空
間はさらに広くなり、緊急ロツク式リトラクタ1
2やこのリトラクタ12から引き出されるウエビ
ング13が邪魔になることはなくなり、スムーズ
に乗り降りできる。
第4図aは乗員がシート11に着座しこのシー
トベルトを締めた状態を示す説明図であるが、こ
の状態ではシート11にかかる曲げモーメントは
シートバツク11aの立ち上げ方向と引き出され
るウエビング13とのなす角θが小さいのでシー
ト11にかかる曲げモーメントは余り考慮しなく
てもよい。この状態で車両走行中に衝突などする
と第4図bに示すように乗員の上体が前傾し、上
体が前傾することによつてウエビング13は引張
されてリトラクタ12からさらに引き出される。
しかし、所定以上の荷重がウエビング13に作用
した場合にはウエビング13はロツクされ、それ
以上引き出されなくなる。このとき、肩部バツク
ル15は車両前側へその取付部15aを中心に回
動するが、この回動角以上にシートバツク11a
は実線11a′で示すように前傾してシートバツク
11aは実線11a′で示すように前傾してシート
バツク11a′の立ち上げ方向とウエビング13の
引き出し方向とは略一致し第4図aにおける角θ
が殆んど零になる。このため、シート11のリク
ライニングデバイス19に作用するモーメントは
ウエビング13の引き出し方向への引張力だけが
作用するので零になる。ここに、この引張力に対
し充分耐え得るようなリトラクタ12が取取り付
けられているので、このシートベルト装置は着座
者を安全・確実に拘束保護することとなる。ま
た、シートバツク11aを傾倒自在に取り付けて
いるリクライニングデバイス19に作用する前方
方向への回転モーメントは略無視できることか
ら、リクライニングデバイス19は、シートバツ
ク11a側線の略延長上方向の引張力に対する引
つ張り強度のみ満足すれば良く、強度上非常に有
利となる。このため、曲げモーメントに対するシ
ート11、シートバツクフレーム22、リクライ
ニングデバイス19などへの補強は不要である
し、シート11全体の重量も従来と殆んど変らな
いのでシート11のスライド性やリクライニング
性も低下することはない。
以上はリトラクタとして緊急ロツク式リトラク
タ12で説明したが、これに限定されるものでは
ない。
さらに、第5図に示すようにアンカプレート1
8及び腰部バツクル17をシート11の両側部に
対向させて取り付け、肩部タング14を着脱自在
に支持する肩部バツクル15′の取付部位をシー
ト11を180度回転したときにおいて第2図にお
けるシートバツク11a及びリトラクタ12と肩
部バツクル15との位置関係に対応する車体の位
置、即ち車体の中央寄り位置に取り付けることに
よつてこのシートベルト装置を回転対座シートに
も適用できる。この場合、肩部バツクル15を矢
印のように回動して、ルーフレール等に収納すれ
ばよい。このように、回転対座シートに適用した
場合には乗員が対座したままシートベルト装置に
より拘束・保護されるので、回転対座シートの機
能をより一層助長することとなる。また、センタ
ピラーのないような2ドアの自動車で説明したが
これ以外の車両のシートベルト装置としても適用
しうることは勿論である。
以上説明したように、この考案にかかる肩部分
離式シートベルト装置は、シートクツシヨンの一
方側に位置するアンカプレートと、シートクツシ
ヨンの他方側に位置する腰部バツクルと、シート
バツクのアンカプレート側に取り付けられ、引出
し口を上方へと向けたリトラクタと、アンカプレ
ートに一端を固定され、腰部バツクルに着脱自在
に装着される腰部タングを介し、リトラクタに巻
取られるウエビングと、ウエビングが挿通される
肩部タングと、肩部タングが着脱自在に装着され
ると共に、ウエビング引出し時、装着された肩部
タングの移動軌跡がシートバツク側線の略延長上
となる車体のリトラクタ上方位置に取り付けられ
た肩部バツクルとを有することを特徴としてい
る。
このため、ウエビングは、フロアに固定された
リトラクタから引き出されずに、シートバツクの
上部から引き出されることとなり、後部座席へ乗
つたり後部座席から降りたりする際にリトラクタ
及びウエビングが邪魔になることはないので、乗
員はスムーズに乗降できる。また、シートバツク
は、衝突時には多少傾倒してシートバツクの立ち
上げ方向とリトラクタから引き出されるウエビン
グの方向とが略一致する。従つて、シートには曲
げモーメントが発生しないので、曲げモーメント
に対するシートフレーム等への補強をする必要が
ないし、補強しなくても着座者を安全・確実に拘
束保護することができる。更に、シート全体の重
量は増加しないので、シートのスライド性やシー
トバツクのリクライニング性が低下することがな
い実用に適した肩部分離式シートベルト装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2ドア車に適用された従来のシートベ
ルト装置を示す車両要部側面図、第2図〜第5図
はこの考案の一実施例に係る肩部分離式シートベ
ルト装置を示し、第2図は同シートベルト装置の
配索状態を示す斜視図、第3図はリトラクタがシ
ートバツクの車室外側肩部に埋設される前の状態
を示す斜視図、第4図aは同シートベルト装置の
通常の使用時における側面説明図、第4図bは同
シートベルト装置の車両衝突時などにおける側面
説明図、第5図は同シートベルト装置を回転対座
シートに適用した状態を示す斜視図である。 3……ルーフサイドレール、11a……シート
バツク、11b……シートクツシヨン、12……
リトラクタ、13……ウエビング、14……肩部
タング、15,15′……肩部バツクル、16…
…腰部タング、17……腰部バツクル、18……
アンカプレート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シートクツシヨンの一方側に位置するアンカプ
    レートと、 前記シートクツシヨンの他方側に位置する腰部
    バツクルと、 シートバツクの前記アンカプレート側に取り付
    けられ、引出し口を上方へと向けたリトラクタ
    と、 前記アンカプレートに一端を固定され、前記腰
    部バツクルに着脱自在に装着される腰部タングを
    介し、前記リトラクタに巻取られるウエビング
    と、 前記ウエビングが挿通される肩部タングと、 前記肩部タングが着脱自在に装着されると共
    に、前記ウエビング引出し時、装着された前記肩
    部タングの移動軌跡が前記シートバツク側線の略
    延長上となる車体の前記リトラクタ上方位置に枢
    着された肩部バツクルとを有することを特徴とす
    る肩部分離式シートベルト装置。
JP13130382U 1982-09-01 1982-09-01 肩部分離式シ−トベルト装置 Granted JPS5936354U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13130382U JPS5936354U (ja) 1982-09-01 1982-09-01 肩部分離式シ−トベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13130382U JPS5936354U (ja) 1982-09-01 1982-09-01 肩部分離式シ−トベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936354U JPS5936354U (ja) 1984-03-07
JPH0225722Y2 true JPH0225722Y2 (ja) 1990-07-13

Family

ID=30296891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13130382U Granted JPS5936354U (ja) 1982-09-01 1982-09-01 肩部分離式シ−トベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936354U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239956U (ja) * 1985-08-27 1987-03-10
JP4592991B2 (ja) * 2001-03-28 2010-12-08 古河電気工業株式会社 シートベルト連結部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327921A (en) * 1976-08-25 1978-03-15 Tachikawa Spring Co Safety seattback frame for automotive seat

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392830U (ja) * 1976-12-28 1978-07-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327921A (en) * 1976-08-25 1978-03-15 Tachikawa Spring Co Safety seattback frame for automotive seat

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5936354U (ja) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7472963B2 (en) Recliner lever assembly for a front seat of a vehicle
EP0936980B1 (en) Vehicle seat
US3856351A (en) Vehicle occupant restraint belt system with comfort clip
WO1996026089A1 (en) A rear seat assembly for a motor vehicle
US5590907A (en) Seat belt positioning device and system
JP3716400B2 (ja) リヤシート用シートベルト装置の取付構造
US4473243A (en) Shoulder webbing anchoring device
JPH10157566A (ja) ガイド席を有するバス
JPH0225722Y2 (ja)
US6533320B1 (en) Automotive seat belt restraint assembly
US4213651A (en) Seatbelt system
US3840248A (en) Self-tensioning knee belt safety device
JP2002331907A (ja) 車両のシートベルト構造
JPH0724293Y2 (ja) 自動車のシートベルト装置
JP3760786B2 (ja) 車両用シート装置
JPH0434122Y2 (ja)
JPS5873459A (ja) 車両等の座席における拘束装置
JPH0330201Y2 (ja)
JPH0576913U (ja) シートベルト一体シート
JPH0352219Y2 (ja)
JP4596302B2 (ja) 車両のシートベルト構造
US5927818A (en) Traveling buckle and retractor assembly
JPH0522435Y2 (ja)
JP2523656Y2 (ja) 自動車のシート装置
JP3530971B2 (ja) 回転式自動車用シート