JPH0324434Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324434Y2
JPH0324434Y2 JP1985042799U JP4279985U JPH0324434Y2 JP H0324434 Y2 JPH0324434 Y2 JP H0324434Y2 JP 1985042799 U JP1985042799 U JP 1985042799U JP 4279985 U JP4279985 U JP 4279985U JP H0324434 Y2 JPH0324434 Y2 JP H0324434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
support bar
shaft
take
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985042799U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61158554U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985042799U priority Critical patent/JPH0324434Y2/ja
Publication of JPS61158554U publication Critical patent/JPS61158554U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324434Y2 publication Critical patent/JPH0324434Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は車両緊急時の乗員保護用シートベルト
装置に用いられ、ウエビングを巻取るためのウエ
ビング巻取装置からウエビングを案内するための
ウエビング巻取装置用ウエビング案内構造に関す
る。
[背景技術及び解決すべき事項] シートベルト装置では、乗員拘束用ウエビング
の端部が巻取装置の巻取軸へ巻取られて収容され
るようになつている。
巻取装置から引出されたウエビングが車体へ取
付けられたスリツプジヨイント等へ巻掛けられた
後に乗員の装着部へと至る場合には、乗員の運転
姿勢変更にも拘らず、巻取装置からのウエビング
引出し軌跡はウエビング幅方向にずれることはな
い。
しかし、巻取装置が車両略中央部に配置され、
この巻取装置から乗員の装着部分へと直接引出さ
れる配置のシートベルト装置では、乗員の運転姿
勢変更により、又は着座用シートの車両前後方向
の位置調節によつて、引出されるウエビングが幅
方向にずれることがある。この場合ウエビングの
幅方向端部、即ちウエビング耳部は巻取装置のフ
レームと接触し、ウエビング巻取力に抵抗を与え
る原因となる。
このため従来、巻取装置の近くに回転する案内
部材を設けて、一旦この案内部材へウエビングを
通した後に乗員の装着部へと導く構造も提案され
ている(実開昭54−152421)。しかしこの案内部
材では、ウエビング巻取装置のフレームに対する
取付関係を考慮していないため、案内部材を車両
の種類が異なる毎に異なる場所に取付けたり、ウ
エビングとフレームとの接触を回避するために、
フレームの特殊な形状にする必要がある。
本考案は上記事実を考慮し、引出されるウエビ
ングの角度が変更された場合にも、ウエビングの
耳部がフレームと接触して損傷することがなく、
さらに円滑にウエビングを巻き取ることができ、
かつ異なる種類の車両にも画一的に適用できるウ
エビング巻取装置用ウエビング案内構造を得るこ
とが目的である。
[考案の概要及び作用] 本考案に係るウエビング案内構造では互に平行
な脚板を備えるフレームと、脚板間へ軸支され乗
員拘束用ウエビングを巻取る巻取軸と、前記巻取
軸の軸線方向両端部に取り付けられ軸線外方へ向
けて次第に拡径するテーパ状の一対のデイスク
と、前記脚板間へ掛け渡されるサポートバーと、
このサポートバーへ軸支されウエビングを挿通し
て案内する案内部材と、前記サポートバーの案内
部材軸支部両側に形成され案内部材回転時のウエ
ビング挿通部を構成する切欠部と、低摩擦材から
成り前記切欠部を被覆する状態で取り付けられた
サポートバーカバーと、を有することを特徴とし
ている。
したがつて本考案ではウエビングの引出し方向
が変更された場合には案内部材がサポートバーへ
の軸支部を中心として回転してこれに対処し、巻
取軸から引き出されるウエビングは案内部材によ
つてたるむことなく最適方向へ屈曲案内される。
さらに、ウエビングが屈曲された際に仮に切欠部
に接触・干渉してもサポートバーカバーによつて
保護されているためウエビングが損傷することが
ない。
また、ウエビングを巻取軸に巻き取る際には、
ウエビングはテーパ状の一対のデイスクによよつ
て案内されながら巻き取られるため、巻取軸に規
則正しく層状に巻き取ることができ、円滑なウエ
ビングの巻き取りが可能となる。
さらに、案内部材はサポートバー及びフレーム
へ支持され、このフレームを車両へ取付ける構成
であるため、異なる種類の車両へも画一的に適用
可能となつている。
[考案の実施例] 第1図〜第3図には本考案が適用されたウエビ
ング巻取装置10が示されている。このウエビン
グ巻取装置10ではフレーム12が取付ボルト1
4で車体へ固着されるようになつている。
フレーム12の両側部から立設される一対の脚
板16,18には第8図に示される巻取軸20の
両端部付近が軸支されている。この巻取軸20に
ついて詳しく説明すると、第6図〜第10図に示
される如くこの巻取軸20は内部に心金22が貫
通する合成樹脂製スプール24へスプールカバー
26が取付けられている。
心金22は厚肉金属板材から打抜き形成されて
おり、中央部には長孔28が穿設されている。
スプール24は円柱形状であり、軸心部には長
手方向に沿つて矩形孔30が形成されて心金22
の挿入用となつている。また第9図に示される如
くスプール24の軸心を通つた半径方向にウエビ
ング挿通孔32が貫通されている。このウエビン
グ挿通孔32は心金22の長孔28と連通してお
り、心金22の片側で幅寸法が拡大されている。
この幅寸法拡大部には反対側から挿入される乗
員拘束用ウエビング34のループ部34Aが配置
されており、この挿入された後のループ部34A
にはピン36が挿入されることによりループ部3
4Aの外径が拡大され、これによつてウエビング
34が巻取軸20へ係止されるようになつてい
る。
またこのウエビング34のループ部34A付近
の端部は脚板18の外側へ取付けられるぜんまい
ばね巻取装置38によつて巻取軸20が付勢回転
されることにより巻取軸20の外周へ層状に巻取
られている。
スプールカバー26には、スプール24の外周
へ巻取られるウエビングの両側に対応して一対の
デイスク40が設けられている。これらのデイス
ク40は第7図に示される如く肉厚が均一であ
り、ウエビング34の層状巻取部に向けて次第に
直径が減少するテーパ状となつており、最小直径
部は筒部42の端部へ固着されている。デイスク
40の外側面には第8図に示される如く複数本の
リブ41が形成されて補強用となつている。
一対の筒部42間の間隙はウエビング34の幅
寸法とほぼ同一か又は若干大きくなるように、そ
れぞれ一対の連結棒44,46で連結されてい
る。連結棒44は第10図に示される如く長手直
角断面がスプール24に向けて突出する三角形で
あり、連結棒26は矩形断面を有している。連結
棒46の長手方向中央部にはスプール24に向け
て突出する係合突起48を有している。
これらの連結棒44,46はスプール24の外
周に形成される三角形溝50、矩形溝52内へ挿
入されて組付状態におけるスプール24の外周に
大きな突起をなくして第9図に示される如く、ウ
エビング34の巻付面を円筒状としている。矩形
溝52には係合突起48が入り込む係合凹部54
が形成され、これによつてスプールカバー26と
スプール24との軸方向相対移動が阻止されてい
る。
フレーム12へ組付けられる巻取軸20は脚板
16の外側へ取付けられるイナーシヤロツク手段
56と対応しており、車両緊急時にはこのイナー
シヤロツク手段56が巻取軸20のウエビング引
出回転を瞬時に停止させるようになつている。こ
のイナーシヤロツク手段56は振子等の加速度セ
ンサによつてポールがラチエツトホイルにかみ合
う一般的なロツク構造である。
第1図に示される如く、脚板16,18間には
サポートバー60が掛け渡されている。このサポ
ートバー60は長手方向中央部にピン62がかし
め固着されており、このピン62へ案内部材とし
てのガイドアーム64の中央部が軸支されてい
る。このガイドアーム64はピン62に隣接して
ガイド長孔66が穿設されており、巻取軸20か
ら引出されるウエビング34の中間部が挿通され
るようになつている。
ここに第3図に示される如く、ピン62はガイ
ド長孔66の長手方向中央部の片側に配置されて
おり、かつ巻取軸20の外周へ巻取られるウエビ
ング34の幅方向中央部に対応して配置されてい
る。このためウエビング34の引出し方向が第3
図矢印A方向に移動されると、ガイドアーム64
は反時計方向に回転して第1,2図に実線で示さ
れる状態へと回転し、逆に矢印B方向に移動され
ると、時計方向に回転するようになつている。
サポートバー60はピン62が取付けられる中
央部の幅寸法が最も広く、長手方向端部にかけて
ガイドアーム64に面した側へ切欠部68が形成
されて幅寸法が減少している。即ちこの切欠部6
8は中央部から幅方向端部にかけて次第に幅寸法
を減少する傾斜部68Aと、この傾斜部68Aの
端部から幅方向先端にかけてサポートバー60の
幅寸法を一定にする定幅部68Bとを有してい
る。この切欠部68は、ガイドアーム64がピン
62を中心として回転した場合にウエビング34
がサポートバー60と干渉するのを回避するため
にある。
サポートバー60の傾斜部68A、定幅部68
Bを覆うための低摩擦合成樹脂製サポートバーカ
バー70が設けられている。このサポートバーカ
バー70は第4,5図に示される如くサポートバ
ー60のガイドアーム64に面した表面を覆うU
字状部70Aが形成され、ウエビング34に撓み
等が生じた場合にウエビング34が接触しても、
摩擦力を低くして、ウエビング34への傷つきを
防止している。
U字状部70Aの両側部からはL字形の接続片
72が突出されており、脚板16,18の隅部内
外周へ当接されるように、断面は第5図のU字状
部70Aと同様となつている。この接続片72の
L字屈曲部からは当接片74が突出されており、
一対の脚板16,18の内側へそれぞれ当接され
るようになつている。これらの当接片74には脚
板16,18の内側へ突出するピン(図示省略)
を受入れる係合孔76が形成されてサポートバー
カバー70を位置決めするようになつている。
接続片70のU字状部70Aと反対端の端部付
近には接続片80が掛け渡されている。この接続
片80は脚板16,18間へ掛け渡されるサポー
トバー82のウエビング34側に当接され、幅方
向両端部からこの接続片72の幅方向端部を覆う
L字突起84が突出されてサポートバー82を挟
持している。
したがつて接続片72,80は組付状態におい
て第1図に示される如く層状巻取部からガイド長
孔66へ至るウエビング34の外周に対応して配
置され、ウエビング34が撓みを生じてこれらに
接触した場合にも摩擦抵抗を少なくして、ウエビ
ング34に損傷を与えないようになつている。
次に本実施例の作用を説明する。
ウエビング巻取装置10はフレーム12が取付
ボルト14を介して図示しない車体へ固着される
ことにより車両へ搭載される。
乗員はウエビング34を巻取軸20から引出し
て、ウエビング34の先端部に取付けられるタン
グプレートをバツクル装置(共に図示省略)へ係
合させることによりウエビング34の中間部を装
着することができる。
乗員が運転姿勢を変更したり、シートを車両前
後方向に位置調節すると、ウエビング34のウエ
ビング巻取装置10からの引し方向は第1図矢印
A方向又はB方向に変更される。このためサポー
トバー60はピン62を中心にして回転してウエ
ビング34を案内する。ガイドアーム64が回転
してもサポートバー60には切欠部68が形成さ
れているため、ウエビング34はガイドアーム6
4と干渉することはなく、円滑に移動する。
またウエビング34は撓みが生じても、巻取軸
20からガイド長孔66へ至るウエビング34に
面しててサポートバーカバー70が配置されてい
るため、ウエビング34に損傷を生ずることはな
い。
ガイドアーム64がピン62周りに回転した状
態を考えると、第3図Bに示される如くガイド長
孔66はピン62の中心と距離Lだけオフセツト
されているため、ガイド長孔66の長手方向端部
は回転時に寸法Mだけ脚板16,18へ接近する
方向に移動した軌跡を描く場合がある。
このためガイド長孔66の長手方向端部が最も
脚板16,18に接近した状態で第3図Bに想像
線で示される如くガイドアーム64が停止し、こ
の状態でウエビング34が巻取軸20へ巻取られ
ると、ウエビング34は巻取軸20の長手方向に
ずれて巻取軸20へ巻取られることになる。しか
しこの実施例では、巻取軸20のデイスク40が
テーパ面を形成しているため、ウエビング34が
軸方向にずれて巻取軸20へ巻取られた場合に
も、確実で円滑な巻取りが可能となり、ウエビン
グ34がデイスク40の最大直径部の外周へ乗り
上げることはない。
なお当然であるが、巻取軸20の一対のデイス
ク40は最大外径部間の寸法Wが、ウエビング3
4の幅寸法と上記寸法Mの2倍との和よりも大き
なものとなつている。
走行中に車両が緊急状態に陥ると、イナーシヤ
ロツク手段56が巻取軸20のウエビング引出回
転を急激に停止させる。このため乗員はウエビン
グ34によつて拘束される。
この拘束状態ではウエビング34に大きな張力
が作用するため、巻取軸20へ層状に巻取られて
いるウエビング34は巻取軸20を縮小する方向
に力を生ずる。この実施例では、第9図に示され
る如くスプール24の外周へはウエビング34と
の間に連結棒44,46が配置されているのみで
あるため、連結棒44、連結棒46がスプール2
4の外周へ突出しておらず、従つてスプール24
の外径縮小がなく、ウエビング34の伸び出し量
は少ない。
これに対して従来はスプール24の外周へ一対
のデイスク40を連結する筒部が全周を覆つてい
るため、この全周を覆つた部分とスプール24と
の間に隙間(0.5〜1mm)が生じており、ウエビ
ングの張力発生時にこの隙間が潰れることによる
ウエビング伸び出し量が増大していた。
[考案の効果] 以上説明した如く本考案に係るウエビング巻取
装置用ウエビング案内構造では、脚板間へサポー
トバーを掛け渡してウエビングの挿通案内部材を
軸支すると共に、サポートバーの案内部材軸支部
両側に切欠部を設け、さらに、巻取軸の軸線方向
両端部にテーパ状の一対のデイスクを取り付ける
と共に、サポートバーに形成された切欠部にサポ
ートバーカバーを被覆する状態で取り付ける構成
としたので、ウエビングの引出方向が変更された
場合にも、円滑にウエビングを案内すると共にウ
エビングが損傷することがなく、またウエビング
を巻取軸に規則正しく円滑に層状に巻き取ること
ができ、さらに、種類の異なる車両にも画一的に
搭載可能となる優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されたウエビング巻取装
置を示す斜視図、第2図は巻取装置の正面図、第
3図Aは巻取装置の平面図、第3図Bは第3図A
の作動状態を示す概略図、第4図はサポートバー
を示す斜視図、第5図は第4図−線断面図、
第6図は巻取軸の正面図、第7図はスプールカバ
ーを示す正面図、第8図は巻取軸の分解斜視図、
第9図は第6図−線断面図、第10図は第7
図−線断面図である。 10…ウエビング巻取装置、12…フレーム、
16…脚板、18…脚板、20…巻取軸、22…
心金、24…スプール、26…スプールカバー、
34…ウエビング、40…デイスク、44…連結
棒、46…連結棒、60…サポートバー、62…
ピン、64…ガイドアーム、66…ガイド長孔、
68…切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに平行な脚板を備えるフレームと、脚板間
    へ軸支され乗員拘束用ウエビングを巻取る巻取軸
    と、前記巻取軸の軸線方向両端部に取り付けられ
    軸線外方へ向けて次第に拡径するテーパ状の一対
    のデイスクと、前記脚板間へ掛け渡されるサポー
    トバーと、このサポートバーへ軸支され巻取軸か
    ら引出されたウエビングが挿通されて案内される
    案内部材と、前記サポートバーの案内部材軸支部
    両側に形成され案内部材回転時のウエビング挿通
    部を構成する切欠部と、低摩擦材から成り前記切
    欠部を被覆する状態で取り付けられたサポートバ
    ーカバーと、を有することを特徴としたウエビン
    グ巻取装置用ウエビング案内構造。
JP1985042799U 1985-03-25 1985-03-25 Expired JPH0324434Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042799U JPH0324434Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042799U JPH0324434Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158554U JPS61158554U (ja) 1986-10-01
JPH0324434Y2 true JPH0324434Y2 (ja) 1991-05-28

Family

ID=30553880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985042799U Expired JPH0324434Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324434Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027714Y2 (ja) * 1979-11-10 1985-08-21 日産自動車株式会社 シ−トベルトリトラクタ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61158554U (ja) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0768219B1 (en) Webbing take-up device
US4310176A (en) Seat belt locking device for an automobile vehicle
US4796918A (en) Automatic rewinding type safety belt retractors
JP4189015B2 (ja) 安全ベルトリトラクターのトーションバー支持構造
US4537363A (en) Lock-up mechanism for a vehicle sensitive automotive seat belt retractor
JPH0810045Y2 (ja) ウエビング巻取装置
US4667981A (en) Webbing lock apparatus
JPH0324434Y2 (ja)
JPS6238841Y2 (ja)
US4687156A (en) Lock mechanism for webbing retractor
US20040104293A1 (en) Seat belt device
JP2638503B2 (ja) シートベルトのリトラクター装置
US4585186A (en) Webbing retractor
JPH0719931Y2 (ja) ウエビング巻取装置用ロツク機構
JPH0736851Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPS5943150Y2 (ja) ウエビングロツク装置
JPH0213255Y2 (ja)
JPH0314443Y2 (ja)
JPS6335464B2 (ja)
US4519555A (en) Webbing locking device for the seat belt of an automotive vehicle
JPH0133405Y2 (ja)
US4381085A (en) Seat belt retractor with reduced spooling
JPS594673Y2 (ja) ウエビングロツク装置
JP3022253B2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH043894Y2 (ja)