JPS6027227B2 - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JPS6027227B2
JPS6027227B2 JP55124049A JP12404980A JPS6027227B2 JP S6027227 B2 JPS6027227 B2 JP S6027227B2 JP 55124049 A JP55124049 A JP 55124049A JP 12404980 A JP12404980 A JP 12404980A JP S6027227 B2 JPS6027227 B2 JP S6027227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
document
scanning direction
reference line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55124049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5748865A (en
Inventor
敏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP55124049A priority Critical patent/JPS6027227B2/ja
Priority to US06/298,144 priority patent/US4408232A/en
Publication of JPS5748865A publication Critical patent/JPS5748865A/ja
Publication of JPS6027227B2 publication Critical patent/JPS6027227B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原稿を走査し、電気信号に変換する画像読取り
装置に関し、特に原稿上の情報を、位置的にサンプリン
グして電気信号に変換する形式の画像読取り装置に関す
るものである。
原稿上の情報を電気信号に変換する、いわゆる画像議取
り装置の多くは、円形又は四角形の微細な窓で原稿面を
走査し、その窓内の濃度に比例したレベルの電気信号を
得る形式が採用されている。
議取り装置で謙取られた画情報は電気信号に変換された
後、記録装置で記録され、可視像に再現される。この記
録装置においても、前記議取り装置と同様に、円形又は
四角形の微細な窓を通して記録が行なわれる。この様な
一対の論取り装置及び記録装置で得られた画像を、再び
原稿として議取り装置に入力し、記録装置で画像を得よ
うとすると、画質が著しく劣化する。
この劣化は、記録装置において、記録された窓の位置と
論取り装置の議取り窓の位置との間の位相がずれること
によって、生じるものである。本発明の目的は、一対の
議取り装置及び記録装置で得られた画像を、再び原稿と
して論取り装置に入力し、この画像を記録装置で再現し
ても、画質の劣化が生じない画像議取り装置を提供する
ことにある。
本発明は、原稿情報と共に基準となる像を記録装置で出
力して第1の記録画像を作り、この第1の記録画像を原
稿として再度読み取るときには前記基準となる像に論取
り装置の議取り窓の位相を合わせて原稿情報の読み取り
を行なうようにした点に特徴がある。
第1図は本発明が適用される画像議取り装置の一例の概
略構成を示す。
図において「 40‘ま原稿、4“まロータリェンコー
ダ「 42はドラム、43はストッパ、44は光電変換
部、亀5はモー夕、46は透明カバー、31は原稿40
上に記入された基準線を示す。原稿40を光電変換部4
4で走査して謙取る場合には、先ず原稿40の先端はド
ラム42上に設けられたストッパ43に突き当てられ「
原稿40がドラム42に巻き付けられる。次いで、ドラ
ム42を少しずつ間欠的に回転させ「かつ光電変換部4
4を水平方向に往復移動させることにより、原稿40は
読み取られる。本発明の一実施例のブロック図を第2図
に、各部の電圧波形を第3,4図に示す。以下図によっ
て本実施例を説明する。第2図において、1は光電変換
部、2はロータリ・ェンコーダ、3はLPF、4は微分
回路、5は半波整流及び波形整形回路、6はサンプルノ
ホ−ルド回路、7は差分回路、8は半波整流及び波形整
形回路、9はアンド回路、1川まサンプル/ホールド回
路、11は電圧比較回路、12は波形整形回路、13は
振幅量子化回路、14はしジスタ、15はタイミング回
路、16は鏡歯状波発生回路、17はタイミング回路、
18は発振器、19はドライブ回路、20はパルスモー
タを示す。
第3図aは原稿を読み取る時の主走査方向の読取窓33
と原稿情報等との関係を示す。また第3図bは上記原稿
を読み取る時に形成される第2図の主要部の電圧波形で
ある。次に、原稿を主走査方向に読取る時の本実施例の
動作を説明する。
第3図aは、記録装置によって記録された画像の一部で
あり、再度原稿として論取り装置によって鈴取られるも
のである。この託録画像は原稿情報30と共に基準線3
1を有している。なお、32は用紙の先端、33は議取
り装置の論取り窓を示す。第3図Mこおいて、e2,e
^はロータリ。
ェンコーダ2の出力であり、e2は議取り窓33が用紙
の先端32を検出している間発生する基準パルス、e^
は出力パルスである。光電変換部1は議取り窓33を通
して第3図aの主走査方向(矢印方向)の基準線31お
よび原稿情報30を謙取る。読み取られた情報は電気信
号に変換され、e,のような波形のアナログ画像出力に
なる。なお、一点銀線e,′は振幅量子化回路の闇値を
示す。信号e,はLPF(ロー・パス・フィル夕)3を
へて微分回路けこ入力される。微分回路4からは、微分
された信号e5が出力される。信号e5は半波整流及び
波形整形回路5によって、半波整流及び波形整流されて
、信号e6になる。タイミング回路15からは基準信号
ezの立下りと同時に立上り、少なくとも論取り窓33
が基準線31を通過した後に立下るパルス信号e8が出
力される。
この信号e8はアンドゲート9の一方の端子に入力され
る。このため、信号史6はアンドゲート9を通り、アン
ドゲート9から信号だ?が出力される。信号e7はサン
プリングノホールド回路IQ‘こ送られ、サンプリング
/ホールド回路1川ま鋸歯状波発生回路16から送られ
てくる鏡歯状波eMを信号e7によってサンプリング/
ホールドする。鋸歯状波e,oは出力パルスe^をもと
にして作られている。サンプリング/ホールド回路10
からは信号だ,.が出力される。信号e,.と、鋸歯状
波e,oは電圧比較回路1 1に入力され、新たなしジ
スタストロープ(又はサンプリングパルス)e,2が作
られる。このようにレジスタスローブe,2をつくると
、レジスタストローブe,2と画像信号e,との位相差
のは零となる。光電変換部1から競取られたアナログ画
像信号e,は振幅量子化回路13によって量子化され、
信号e2の波形になる。
信号e2はしジスタ14に入力され、レジスタストロー
ブe,2によってサンプリングされ、デジタル画像信号
e3が作られる。デジタル画像信号e3はしジスタスト
ローブe,2と位相夕が合った信号になる。なお、従釆
においては、第3図bに示されている出力パルスe^を
そのまま第2図のレジスタ14のレジスタストローブ(
サンプリングパルス)に用いていたので、出力パルスe
^と画像信号e,0の間の位相は不定になる。
このため、一般に、出力パルスeAと画像信号e,との
間、換言すれば、出力パルスe^の立上りと基準線31
の中心位置との間には位相差が生じることになる。そし
て、この位相差が、たまたま、第3図に示されているよ
うな大きさのめ。になると、同図cに示されているよう
に、記録された画像は原稿情報量に比べて黒信号が太く
なるという問題があった。次に、原稿を副走査方向に送
るときの本実施例の動作を第4図と第2図で説明する。
第4図aは再度原稿として講取り装置によって読取られ
る記録画像の一部であり、第3図aに示されている記録
画像の他の一部を示す。第4図aにおける縦線34は画
情報のサンプリング点を示す。このサンプリングを行な
うのに使用されるサンプリング信号は、第2図のタイミ
ング回路15から出力される。サンプリング信号だ,6
は基準パルスezを基準にして、出力パルスe^をN(
Nは予め決められた正の整数)個カウントした時点で出
力される信号である。今、原稿議取りが開始されたとす
ると、その開始時点では副走査送りは正規の走査間隔の
M分の1(Mは正の整数)、例えば4分の1で行なわれ
る。
先ず、議取り窓33が主走査線1,上を走査していると
きには、サンプリング点34で読み取られる原稿情報は
白であるから、サンプル/ホールド回路6でホールドさ
れる信号e,3は日,レベルの信号になる。通常の走査
間隔の1/4だけ副走査送りされて、講取り窓33が主
走査線12上を走査しているときには、サンプリング点
34で読取られる原稿情報は白であるから、信号e,3
は上記と同様に日,レベルの信号である。さらに1′4
間隔副走査送りされて、講取り窓33が主走査線13上
を走査すると、読取り窓33の一部に基準線31がかか
る。
このため信号e,3のレベルは少し落ちて日2となる。
続いて、1/4間隔の副走査により議取り窓33が主走
査線14上を走査すると、信号e,3のレベルはさらに
落ちて日3になる。以下同様に議取り窓33が主走査線
15,16,17,18上を走査したときには、それぞ
れ日4、○、Q、日,レベルの信号e,3が得られる。
上記のような信号e,3は後で詳述する差分回路7に入
力され、差分回路7から信号だ,4が出力される。信号
だ,4からわかるように、読取り窓33が基準線31の
中心を過ぎると、その時点で、差回路7の出力信号だ,
4の極性が反転する。半波整流及び波形整形回路8の出
力e,5は基準線31の概略中心で零しベルから日(/
・ィ)レベルに変化する波形となる。この変化点をもっ
て読取り窓と原稿情報との位相差を零とみなし、副走査
送りを1/Mの送り幅から正規の送り幅に戻して原稿を
読み取るようにする。差分回路7の一例を第5図に示す
また第5図の各ブロックの出力波形を第6図に示す。差
分回路7はサンプルホールド回路7a、叢勤増幅器7b
、遅延線7cから構成されている。基準線31のアナロ
グ画像信号e,はタイミング回路15から出力されるサ
ンプリング信号だ,6によってサンプリングされ、サン
プルノホールド回路6から信号e,3が出力される。遅
延線7cはサンプリング信号e,6の周期をTとしたと
き、Tよりわずかに小さい時間(T−△)だけ信号を遅
延する。このため、サンプル/ホールド回路7aの出力
は信号e,3′のような波形になる。信号だ,3とe,
3′は差動増幅器7bに入力され、差動増幅器7bから
は信号e,4が出力される。なお、遅延線7cの遅延時
間を(T−△)としたのは、信号だ,6′による信号e
,3のサンプリングが信号だ,3が信号e,6によって
変化する直前に行なわなければならないためである。こ
れによって、信号e,4に図示されているような△時間
の隙間が生ずるが、これは後処理によって対処でき、何
らの問題はない。本実施例による画像議取り装置によっ
て、具体的に原稿を、読み取る場合には、次のように行
なわれる。
先ず、第4図で説明した動作が行なわれ、議取り窓が主
走査方向に平行な基準線31と位相合せされる。
この位相合せが終り、副走査送りが正規の送り幅に戻さ
れると、第3図で説明した動作が開始され、1水平走査
毎に議取り窓が副走査方向に平行な基準線31と位相合
せされる。以上のように本発明によれば、原稿情報と共
に基準となる像を記録装置で出力して、第1の記録画像
を作り、この第1の記録画像を原稿として再度読み取る
ときには、前記基準となる像に読取り窓の位相を合わせ
て原稿情報の読み取りを行なうようにしたので、記録装
置で得られた画像を原稿として再び議取り、この読取っ
た情報により記録を行なっても画質の劣化のない記録画
像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される画像議取り装置の概略構成
図、第2図は本発明の一実施例のブロック図、第3図a
は原稿の一部拡大図、同図bは第2図の主要部の信号の
波形図、同図cは従来の方式によって記録される画像の
電気信号の波形図、第4図aは原稿の一部拡大図、同図
bは第2図の主要部の信号の波形図、第5図は差分回路
の一具体例であるブロック図「第6図は第5図の各ブロ
ックの出力信号の波形図を示す。 1...・・・光電変換部、2…・・・ロータリ・ヱン
コーダ、4・・・・・・微分回路、5,8・・…・半波
整流及び波形整形回路、6,10・・・・・・サンプル
/ホールド回路、7…・・・差分回路、11・・・・・
・電圧比較回路、13……振幅量子化回路、14…・・
・レジスタ、15,17・・・・・・タイミング回路、
16・…・・鎖歯状波発生回路、31・・・・・・基準
線、33…・・・議取り窓。 第1図第4図 図 N 舷 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少くとも、読取開始側の原稿の縦横の端部に記録さ
    れた主走査方向および副走査方向のそれぞれに平行な線
    分からなる基準線を含む走査による記録画像を原稿とし
    、該原稿上の画像を光学的に読み取つて電気信号に変換
    し、サンプリングを行なつて、濃淡に対応した2値の電
    気信号に変換する形式の画像読取り装置であつて、 通
    常の走査間隔の副走査送りより狭い間隔の副走査送りを
    行ない、濃度レベルの変化の最小値を検出することによ
    つて、前記主走査方向に平行な基準線の幅のほゞ中心位
    置を検出する手段、該幅のほゞ中心位置から通常の走査
    間隔の副走査送りを開始する手段、 濃度レベルの変化
    の最小値を検出することによつて、前記副走査方向に平
    行な基準線の幅のほゞ中心位置を検出する手段、該幅の
    ほゞ中心位置に位相の合つたサンプリングパルスを出力
    する手段、 前記原稿上の画像を2値の電気信号に変換
    する振幅量子化手段、該振幅量子化手段の出力信号と前
    記サンプリングパルスが入力し、サンプリングされた2
    値の電気信号を出力するレジスタを具備し、原稿上に設
    けられた主走査方向に平行な前記基準線に位相を合わせ
    た後、1水平走査毎に副走査方向に平行な前記基準線に
    サンプリング位相を合わせて2値の電気信号に変換する
    ようにしたことを特徴とする画像読取り装置。
JP55124049A 1980-09-09 1980-09-09 画像読取り装置 Expired JPS6027227B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124049A JPS6027227B2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 画像読取り装置
US06/298,144 US4408232A (en) 1980-09-09 1981-08-31 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124049A JPS6027227B2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 画像読取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5748865A JPS5748865A (en) 1982-03-20
JPS6027227B2 true JPS6027227B2 (ja) 1985-06-27

Family

ID=14875715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55124049A Expired JPS6027227B2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 画像読取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4408232A (ja)
JP (1) JPS6027227B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154406U (ja) * 1985-03-13 1986-09-25
JPH033774Y2 (ja) * 1985-07-20 1991-01-31

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0267456B1 (en) * 1986-10-16 1992-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha An image reader
JPH07105881B2 (ja) 1986-10-17 1995-11-13 シャープ株式会社 イメ−ジデ−タ読取出力装置
US5255330A (en) * 1990-10-03 1993-10-19 At&T Bell Laboratories Image acquisition sample clock phase control employing histogram analysis
JP2016144872A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE857245A (nl) * 1977-07-28 1977-11-14 Belge Lampes Mat Electr Mble Faksimileschakeling

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154406U (ja) * 1985-03-13 1986-09-25
JPH033774Y2 (ja) * 1985-07-20 1991-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5748865A (en) 1982-03-20
US4408232A (en) 1983-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU795523A3 (ru) Способ записи изображени
JPS6027227B2 (ja) 画像読取り装置
JPH0146910B2 (ja)
JPS6093878A (ja) 画像読取装置
JPS6232674B2 (ja)
JPS5926690Y2 (ja) 画信号二値化回路
JP2629025B2 (ja) 信号処理回路
JP2618923B2 (ja) 原稿読取装置
JPS5775063A (en) Picture signal processing device
JPS61251363A (ja) 画像読取り装置
JPS58104571A (ja) 画信号2値化方式
JP2832929B2 (ja) 画像信号処理方法
JPH05219305A (ja) 画像読取方法および画像読取装置
JP2947663B2 (ja) Ccdカメラシステム
JPH067626Y2 (ja) 画情報読取装置
JPS59218077A (ja) 画像読取装置
JPS6060750U (ja) 原稿サイズの検知装置
JPS5840972U (ja) 手動型読取装置
JP2001069320A (ja) 画像読み取り方法並びに装置
JPS6339267A (ja) 量子化方法
JPH0125472B2 (ja)
JPS6195667A (ja) 画素密度変換方式
JPS60220661A (ja) 画信号処理方式
JPH02228178A (ja) フアクシミリ装置
JPS642262B2 (ja)