JP2947663B2 - Ccdカメラシステム - Google Patents

Ccdカメラシステム

Info

Publication number
JP2947663B2
JP2947663B2 JP4066143A JP6614392A JP2947663B2 JP 2947663 B2 JP2947663 B2 JP 2947663B2 JP 4066143 A JP4066143 A JP 4066143A JP 6614392 A JP6614392 A JP 6614392A JP 2947663 B2 JP2947663 B2 JP 2947663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
cds
area sensor
ccd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4066143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05276428A (ja
Inventor
隆之 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4066143A priority Critical patent/JP2947663B2/ja
Publication of JPH05276428A publication Critical patent/JPH05276428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947663B2 publication Critical patent/JP2947663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カメラ部と映像処理
部とを長い線長を持つケーブルで接続したCCDエリア
センサを用いたCCDカメラシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】監視カメラシステムは、一般的にカメラ
の設置場所と監視場所とが離れている場合が多く、その
間を長い線長を持つケーブルで接続するのが一般的であ
る。図2は従来のCCDエリアセンサを用いた監視カメ
ラシステムの構成図である。このシステムはカメラ部と
映像処理部からなっている。タイミング信号発生回路1
6は、CCDエリアセンサ11の垂直転送パルスφV1
〜4、カメラ部の基準クロックとなる水平転送パルスF
H1などの信号を発生する。φV1〜4、FH1は長い
線長を持つケーブル15によってカメラ部に供給され
る。φV1〜4はCCDエリアセンサ12に直接供給さ
れ、FH1は水平転送クロック発生回路13,リセット
信号発生回路14に供給される。水平転送クロック発生
回路13はCCDエリアセンサ12の水平転送パルスの
FH1と逆相でCCDエリアセンサ12の水平方向の画
素数に対応する数のパルスを作成する。リセット信号発
生回路14は1フレームの画像読取終了後リセットパル
スを発生する回路である。これらの信号に基づいてCC
Dエリアセンサ12が駆動され、基本映像信号が出力さ
れる。この基本映像信号はそのままで(離散時間信号の
ままで)長い線長を持つケーブル15を介して映像処理
部に入力される。映像処理部ではこの離散時間信号を、
CDS/サンプリング回路18にてサンプルホールドし
てアナログ信号に変換し、モニタを駆動可能な信号に変
換するため色分離回路17に入力する。図3〜図5は、
従来からの一般的な回路とタイミングを示しており、図
3は、CCDエリアセンサ12の構成、図4、図5は各
信号のタイミングを示している。図5(A)はCCD出
力、同図(B)はCDS/サンプリング回路18の出力
波形と各信号との関係を示す。CDSとは相関2重サン
プリングの略称である。図5(B)のように、黒レベル
期間をクランプし信号期間をサンプルホールドすること
で、AとBの差をCDS出力とする。なお、垂直転送パ
ルスは垂直CCDの電荷転送パルス、水平転送パルスは
水平CCDの電荷転送パルス、リセットパルスはセンサ
出力回路のリセットパルス(1画素毎にリセットす
る)、CDSパルスは黒レベル期間をクランプするパル
ス、サンプルホールドパルスは信号期間をサンプルホー
ルドするパルスであり、基本クロックCKは各パルス生
成用に用 いられ、水平基準信号HDは水平ラインの開始
基準を与える
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の回
路方式の場合、映像処理部からカメラ部へ水平転送パル
スFH1を長い線長を持つケーブル15を介して送信
し、CCDエリアセンサ12から出力された基本映像信
号、すなわち、クロック成分を含んだままの離散時間信
号を、再度長い線長を持つケーブル15で送信するため
ケーブル15の有する誘導成分や容量成分によってこれ
らの信号が歪んでしまい、映像信号に含まれるノイズが
増加する欠点があった。このため、被監視部が低照度時
には映像信号がノイズに沈んでしまい、監視カメラとし
ての機能を果たせなくなる欠点があった。
【0004】この発明は、長い線長を持つケーブルを介
して接続しても画質の劣化がないCCDカメラシステム
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、カメラ部と
映像処理部とをケーブルで接続したCCDカメラシステ
ムにおいて、前記映像処理部に、基本クロック信号、水
平基準パルス及び垂直転送パルスを発生するタイミング
信号発生回路を設け、前記カメラ部に、CCDエリアセ
ンサと、前記基本クロック信号及び水平基準パルスを入
力し水平転送パルス、水平転送クロック、リセットパル
ス及びCDS/サンプルホールドパルスを発生するタイ
ミングパルス発生回路と、CDS/サンプルホールド
ルスに基づいて前記CCDエリアセンサから出力される
離散時間信号を入力しサンプルホールドによりアナログ
信号に変換したのち前記映像処理部に出力するCDS/
サンプリング回路と、を設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】この発明のCCDカメラシステムでは、カメラ
部(タイミングパルス発生回路)において水平転送パル
スを発生してCCDエリアセンサに供給し、また、この
パルスに基づいてCCDエリアセンサから読み出された
離散時間信号はカメラ部(CDS/サンプリング回路)
においてアナログ信号に変換されて映像処理部に送信さ
れる。これにより、カメラ部と映像処理部との間で長い
線長を持つケーブルを介して信号を伝送することによる
波形歪みが低減される。
【0007】
【実施例】図面を参照してこの発明の実施例を説明す
る。図1はこの発明の実施例である監視カメラシステム
を示す図である。このシステムはカメラ部Aと映像処理
部Bとからなっている。カメラ部Aはレンズ系1,CC
Dエリアセンサ2,タイミングパルス発生回路3および
CDS/サンプリング回路4を備えている。映像処理部
Bはタイミング信号発生回路6および色分離回路7を備
えている。映像処理部Bのタイミング信号発生回路6
は、クロックCK1,水平基準信号HDおよび垂直転送
パルスφV1〜4を発生する。クロックCK1はこのシ
ステムの基準クロックであり水晶振動子を用いて発生す
る。これらの信号は長い線長を持つケーブル5を介して
カメラ部Aに入力される。カメラ部Aにおいて、基準ク
ロックCK1,水平基準パルスHD1はタイミングパル
ス発生回路3に入力される。タイミングパルス発生回路
3ではこの信号をもとに水平転送パルス,水平転送クロ
ック,リセットパルス、および、CDS/サンプルホー
ルドパルスを作成する。水平転送パルス,水平転送クロ
ック,リセットパルスはCCDエリアセンサ2に入力さ
れる。CDS/サンプルホールドパルスはCDS/サン
プルリング回路4に入力される。CCDエリアセンサ2
は、映像処理部B(タイミング信号発生回路6)から入
力される垂直転送パルスφV1〜4、および水平転送パ
ルス,水平転送クロック,リセットパルスに基づいて駆
動され、水平転送クロックの間隔で離散した基本映像信
号を出力する。この基本映像信号はCDS/サンプリン
グ回路4に入力される。CDS/サンプリング回路4
は、CDS/サンプルホールドパルスに基づきCCDエ
リアセンサ2の出力信号からクロック成分を除去しアナ
ログ映像信号を生成する。このアナログ映像信号は長い
線長を持つケーブル5によって映像処理部Bに出力され
る。
【0008】上記CCDエリアセンサ2の出力信号から
クロック成分を除去するとは、図5に示すようにクロッ
クに同期したCCD出力から、クランプとサンプルホー
ルドによってクロック成分のない信号に変換されること
を意味する。映像処理部Bではこのようにして得られた
アナログ映像信号を色分解回路7に入力し、モニタで受
像可能な信号に変換する。なお、各信号については、従
来のものと同じである。
【0009】
【発明の効果】以上の構成より、この発明によれば、
水平転送パルスの歪み防止が可能となり、また、CCD
エリアセンサが出力する映像基本信号をアナログ化して
クロック成分を除去したのち映像処理部に入力すること
により、従来のS/N劣化や低照度時の極端な画質劣化
を引き紀こすことがない。また、基本クロック信号、水
平基準パルス及び垂直転送パルスを発生するタイミング
信号発生回路を映像処理部に設け、カメラ部にはCCD
エリアセンサと、水平転送パルス、水平転送クロック、
リセットパルス及びCDS/サンプルホールドパルスを
発生するタイミングパルス発生回路と、CCDエリアセ
ンサから出力される離散時間信号をアナログ信号に変換
するCDS/サンプリング回路と、のみを設けたため、
カメラ部が大型化することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例である監視カメラシステムの
構成を示す図
【図2】従来の監視カメラシステムの構成を示す図
【図3】CCDエリアセンサの構成図
【図4】タイミング図
【図5】タイミング図
【符号の説明】
2−CCDエリアセンサ 3−タイミングパルス発生回路 4−CDS/サンプリング回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラ部と映像処理部とをケーブルで接続
    したCCDカメラシステムにおいて、 前記映像処理部に、基本クロック信号、水平基準パルス
    及び垂直転送パルスを発生するタイミング信号発生回路
    を設け、 前記カメラ部に、CCDエリアセンサと、前記基本クロ
    ック信号及び水平基準パルスを入力し水平転送パルス
    水平転送クロック、リセットパルス及びCDS/サンプ
    ルホールドパルスを発牛するタイミングパルス発生回路
    と、CDS/サンプルホールドパルスに基づいて前記C
    CDエリアセンサから出力される離散時間信号を入力し
    サンプルホールドによりアナログ信号に変換したのち前
    記映像処理部に出力するCDS/サンプリング回路と、
    を設けたことを特徴とするCCDカメラシステム。
JP4066143A 1992-03-24 1992-03-24 Ccdカメラシステム Expired - Fee Related JP2947663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066143A JP2947663B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 Ccdカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066143A JP2947663B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 Ccdカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05276428A JPH05276428A (ja) 1993-10-22
JP2947663B2 true JP2947663B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=13307348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066143A Expired - Fee Related JP2947663B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 Ccdカメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947663B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05276428A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595954A (en) Image signal reproduction circuit for solid-state image sensor
JPH0263190B2 (ja)
JPH07135592A (ja) 撮像装置
JPH0640665B2 (ja) 固体撮像装置の出力信号再生回路
JPH01146476A (ja) 高感度テレビカメラ
JP2947663B2 (ja) Ccdカメラシステム
JP2937599B2 (ja) 電子カメラのビデオ信号記録装置
JPH0423577A (ja) 固体撮像装置
JP4227596B2 (ja) パルス生成回路、撮像装置及びカメラ
JPH11289493A (ja) 撮像装置
JPH09168118A (ja) 固体撮像装置
JPH04246976A (ja) カメラ装置
KR100272338B1 (ko) 인터라인트랜스퍼시시디의출력신호변환장치
JP4126128B2 (ja) 撮像装置
US20030169356A1 (en) Image sensing apparatus and method of controlling same
JPS5834680A (ja) 固体撮像カメラ
JP2583648B2 (ja) 固体撮像装置
JP3666934B2 (ja) 撮像装置、及びそれに用いる固体撮像素子駆動方法
JP2698385B2 (ja) 固体撮像装置
JP3377558B2 (ja) 画像読取装置
JPH0530430A (ja) 固体撮像装置
JPH05183913A (ja) カラ−撮像装置の色分離回路
JPH11313239A (ja) 撮像装置
JP3783284B2 (ja) 撮像装置
JPH07274077A (ja) ディジタル電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees