JP2016144872A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016144872A
JP2016144872A JP2015021839A JP2015021839A JP2016144872A JP 2016144872 A JP2016144872 A JP 2016144872A JP 2015021839 A JP2015021839 A JP 2015021839A JP 2015021839 A JP2015021839 A JP 2015021839A JP 2016144872 A JP2016144872 A JP 2016144872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
measured
measurement
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015021839A
Other languages
English (en)
Inventor
岩波 徹
Toru Iwanami
徹 岩波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015021839A priority Critical patent/JP2016144872A/ja
Priority to US14/796,237 priority patent/US9633288B2/en
Priority to CN201510562713.1A priority patent/CN105867083A/zh
Publication of JP2016144872A publication Critical patent/JP2016144872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/027Test patterns and calibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00569Calibration, test runs, test prints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】階調補正のために形成される被測定像によるトナーの消費を抑えた画像形成装置を提供する。【解決手段】濃度測定用の被測定像であって進行方向に延びた長方形状と比べたときに該長方形状よりも前記濃度測定器の測定視野の濃度測定時間内における軌跡からなる濃度測定領域の輪郭に沿った形状を有する被測定像を形成させる被測定像形成部と、被測定像形成部が形成させた被測定像の濃度を前記濃度測定器に測定させる濃度測定部と、濃度測定部で測定された被測定像の濃度測定値を使って画像の階調補正を行なう階調補正部とを有する。【選択図】図5

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
特許文献1には、画像処理の中断時間短縮のためにトナーパターンどうしの間隔を詰めたときの誤検出を回避する工夫が開示されている。
特開2005−352366号公報
従来技術では消耗剤で作成された被測定像はセンサの測定領域に比べて大きく作成され、測定に必要のない消耗剤が無駄になっていた。本発明は、階調補正のために形成される被測定像が長方形状の場合に比べ消耗剤の消費を抑えた画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1は、
濃度測定用の被測定像の濃度を、該被測定像が進行方向に移動している途中で測定する略円形の測定視野を有する濃度測定器と、
画像の濃度を制御する濃度制御器とを備え、
前記濃度制御器が、
濃度測定用の被測定像であって前記進行方向に延びた被測定像の進行方向における先端を含む長方形状と比べたときに、該長方形状の内側でかつ該長方形状よりも前記濃度測定器の測定視野の濃度測定時間内における軌跡からなる濃度測定領域の輪郭に沿った形状を有する被測定像を形成させる被測定像形成部と、
前記被測定像形成部が形成させた被測定像の濃度を前記濃度測定器に測定させる濃度測定部と、
前記濃度測定部で測定された被測定像の濃度測定値を使って画像の階調補正を行なう階調補正部とを有することを特徴とする画像形成装置である。
請求項2は、
前記濃度測定器が略円形の測定視野を有するものであることに代えて、あるいは、該濃度測定器が略円形の測定視野を有するものであるとともに、該濃度測定器が、濃度測定対象の被測定像上に、略円形の光点を有する濃度測定用の光を照射するものであって、
前記被測定像形成部が、前記濃度測定領域の輪郭に沿った形状を有する被測定像を形成することに代えて、前記長方形状よりも前記濃度測定器から照射される光の光点の濃度測定時間内の軌跡からなる光照射領域の輪郭に沿った形状を有する被測定像を形成させるものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3は、前記被測定像形成部が、前記進行方向の前端縁および後端縁のうちの少なくとも一方が円弧上の輪郭を有する被測定像を形成させるものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置である。
請求項4は、前記被測定像形成部が、前記進行方向の前端縁および後端縁のうちの少なくとも一方が矩形の角を削った多角形状の輪郭を有する被測定像を形成させるものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置である。
請求項5は、
濃度測定用の被測定像の濃度を測定する濃度測定部と、
画像の濃度を制御する濃度制御部と
濃度測定用の被測定像であって、進行方向の端部でありかつ幅方向の中心部が凸形状の被測定像を形成させる被測定像形成部と、
前記濃度測定部で測定された被測定像の濃度測定値を使って画像の階調補正を行なう階調補正部とを有する画像形成装置である。
請求項1〜5の画像形成装置によれば、階調補正等のために形成される被測定像によるトナーの消費が被測定像が長方形状の場合に比べ抑えられる。
プリンタの外観を示した模式図である。 図1に外観を示すプリンタの内部構成図である。 制御部の内部構成を示すブロック図である。 プリント動作における、LUT調整処理を含む処理を示す図である。 濃度測定用パッチの形状の第1例を示した図である。 濃度測定用パッチの形状の第2例を示した図である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、プリンタの外観を示した模式図である。このプリンタ100は、画像形成装置の一実施形態である。このプリンタ100には、ノート型パーソナルコンピュータ(以下、「ノートPC」と略記する)200が接続されている。
プリンタ100の下部には、引出し式の3段の用紙トレイ110が備えられている。これらの用紙トレイ110には、プリントに使用される各用紙トレイ110ごとに寸法等の種類が異なる、複数枚の用紙が積み重ねられて収容されている。
また、このプリンタ100の上部には、画像がプリントされた用紙が排出される排紙トレイ140が備えられている。
また、この図1に示すノートPC200は、プリンタ100に画像データを送信する役割を有し、かつ、プリンタ100のUI(ユーザインタフェース)としての役割を兼ねている。
このノートPC200には、表示画面210と、キーボード220と、複数のメモリスロット230と、マウス240を備えている。
表示画面210上には、プリンタ100に関する各種情報が表示される。キーボード220やマウス240は、プリンタ100への各種指示を操作入力するツールである。メモリスロット230は、メモリカードやUSBメモリ等、複数種類の外部メモリの装着用であって、そこにはプリント用の画像データが記憶された外部メモリが装着される。そしてその画像データは、外部メモリからノートPCに読み込まれて、プリンタ100に送信される。プリンタ100は、送信されてきた画像データに基づく画像を、用紙トレイ110から取り出した用紙上にプリントして排紙トレイ140上に排出する。
図2は、図1に外観を示すプリンタの内部構成図である。
このプリンタ100の下部には引出し式の3段の用紙トレイ110が備えられており、それら用紙トレイ110には、プリントに使用される使用前の、各用紙トレイ110ごとに種類の異なる用紙Pが、積み重ねられた状態に収容されている。画像プリントにあたっっては、指定されたいずれかの用紙トレイ110からピックアップロール151により用紙Pが1枚ずつ取り出され、搬送ロール152により搬送される。用紙搬送についての詳細は後述する。
また、このプリンタ100には、4基の画像形成エンジン130が搭載されている。これら4基の画像形成エンジン130は、カートリッジ式に構成されていて、個々に着脱自在となっている。各々の画像形成エンジン130には単色のトナーが収容されていて、各画像形成エンジン130では、その単色のトナーを用いての単色のトナー像が形成される。
ここで、画像形成エンジン130についてトナーの色を表わすときは、画像形成エンジンを表わす符号‘130’にさらにトナーの色を表わす符号である、‘Y’(イエロー),‘M’(マゼンタ),‘C’(シアン),‘K’(黒)を付して示す。
本実施形態では、各画像形成エンジン130は全て同一の構成となっている。各画像形成エンジン130は、矢印a方向に回転する感光体131と、その回りに配置された帯電器132、露光器133、現像器134、およびクリーナ135を備えている。
帯電器132は、感光体131の表面を一様に帯電する。
露光器133は、画像データに基づいて変調された露光光を感光体131に照射して、感光体131上に静電潜像を形成する。各画像形成エンジン130には、その画像形成エンジン130が分担する色トナーで形成される単色の画像を表わす画像データが入力されて、露光器133からはその単色の画像を表わす画像データで変調された露光光が照射され、感光体131上には、その単色の画像を表わす静電潜像が形成される。
現像器134は、感光体131上の静電潜像をトナーで現像して感光体131上に単色のトナー像を形成する。この現像器134には、トナーカートリッジ134aが備えられている。このトナーカートリッジ134aには、その現像器134ごとの単色のトナーが収容されている。トナーカートリッジ134aの内のトナーは現像器134内に供給されてトナー像の形成に使用される。このトナーカートリッジ134aは単独で交換自在となっており、トナーが空になると新たなトナーカートリッジ134aに交換される。
画像形成エンジン130の上部には、中間転写ユニット160が配置されている。この中間転写ユニット160には、無端の中間転写ベルト161と、その中間転写ベルト161を支持する複数の支持ロール162と、4基の1次転写ロール163と、クリーナ164と、センサ165とが備えられている。
中間転写ベルト161は、複数の支持ロール162に支持され、4基の画像形成エンジン130に沿う移動経路を通って矢印b方向に循環移動する。
4基の1次転写ロール163は、中間転写ベルト161を間に挟んで各画像形成エンジン130の感光体131と対向する位置に配置されていて、感光体131上に形成されたトナー像を中間転写ベルト161上に転写する役割を担っている。
4基の画像形成エンジン130のそれぞれに備えられている感光体131上に形成されたトナー像は、各1次転写ロール163の作用により、矢印b方向に移動する中間転写ベルト161上に順次重なるように転写される。
感光体131は、トナー像の転写後において、クリーナ135により、その表面に残存するトナー等が取り除かれる。
また、センサ165は、中間転写ベルト161上に転写されたパッチ(後述する)の濃度を測定する。このパッチは被測定像の一例に相当する。また、このセンサは濃度測定器の一例に相当する。
また、各画像形成エンジン130には、メモリ136が備えられている。このメモリ136には、その画像形成エンジン130で使われているトナーの色や、使用開始からの累積使用時間など、その画像形成エンジン130に関する様々な情報が記録されている。この画像形成エンジン130がプリンタ100に装着されると、プリンタ100によりそのメモリ136の内容が読み出され、また必要に応じてそのメモリ136の内容が書き換えられる。
中間転写ベルト161上に順次重なるように転写されたトナー像は、2次転写ロール170の作用により、その位置にタイミングを合わせて搬送されてきた用紙P上に転写される。トナー像の転写を受けた用紙Pは、定着器180による加熱および加圧を受けて、その用紙P上に定着トナー像からなる画像がプリントされ、排紙ロール155により排紙口101から排紙トレイ140上に排出される。
一方、中間転写ベルト161は、トナー像転写後において、クリーナ164により、その表面に残存するトナー等が取り除かれる。
次に、プリントにあたっての用紙の搬送経路について説明する。
プリントにあたっては、3段の用紙トレイ110のうちの指定された用紙トレイ110からピックアップロール151により用紙Pが取り出され、搬送ロール152,153により、用紙先端がタイミング調整ロール154に到達するまで矢印c方向に搬送される。その後、その用紙Pは、中間転写ベルト161上に転写されたトナー像が2次転写ロール170の位置に到達するのにタイミングを合わせてその同じ位置に到達するように、タイミング調整ロール154により送り出され、2次転写ロール170の作用によりトナー像の転写を受ける。そのトナー像が転写された用紙Pは、さらに矢印d方向に搬送され、定着器180によりトナー像の定着を受けて、排紙ロール155により排紙トレイ140上に排出される。
用紙Pの両面に画像をプリントする両面プリントを行なう際は、第1面のみプリントされた用紙Pが排紙ロール155により排紙トレイ140上に途中まで排出され、次に排紙ロール155が逆回転して、途中まで排出された用紙Pが再びプリンタ100内に引き込まれる。
プリンタ100内に引き込まれた用紙Pは、搬送ロール156により矢印e方向に搬送され、さらに搬送ロール153により搬送されて、その先端がタイミング調整ロール154に到達する。その後のプロセスは第1面のプリントの際と同様であり、第2面にプリントが行なわれた用紙Pが排紙トレイ140上に排出される。
制御部190は、このプリンタ100の全体の制御を担っている。この制御部190は、濃度制御器の一例を含んでいる。
図3は、制御部の内部構成を示すブロック図である。
この制御部190は、図1,図2に示すプリンタ100の各部の制御やノートPC200との間の通信の制御を担っている。この制御部190には、タイミング生成器191、メモリ192、パターンジェネレータ193、階調補正LUT194、および制御ユニット195が備えられている。
タイミング生成器191は、プリンタ100を構成する各部の動作タイミングを決定するタイミング信号を生成する。
メモリ192には、このプリンタ100を動作させるための各種のプログラムやデータが格納される。
パターンジェネレータ193は、画像形成時の網点パターンや後述するトナーパッチのパターン等、様々なパターンを形成する。
階調補正LUT194は、階調補正用のLUT(ルックアップテーブル)を記憶しておく記憶部である。
制御ユニット195は、この制御部190の内外と通信してプリンタ100の各部の動作等を制御する。
ここで、階調補正LUT194の調整にあたっては、パターンジェネレータ193で形成された形状の濃度測定用パッチ(後述する)が形成されてセンサ165で測定され、その測定値に基づく階調補正LUT194が調整される。そして、ユーザから指示された画像のプリントにあたっては、その階調補正LUT194が参照されて画像データ上で階調補正が行われ、その階調補正後の画像データを使って形成した画像がプリント出力される。
図4は、プリント動作における、LUT調整処理を含む処理を示す図である。
ここでは先ず、ノートPC200からのユーザ指示に応じた画像のプリント動作が行われ、用紙上に画像がプリント出力され(ステップS01)、プリントカウンタのカウント値が1つカウントアップされる。
このプリンタ100では、予め定められたプリント枚数であるLUT調整間隔ごとにLUTの調整が行われる。このプリントカウンタは、そのLUT調整処理を実行すべきタイミングが到来したことを認識するためのカウンタである。
ステップS03では、そのプリントカウンタのカウント値がLUT調整間隔を越えたか否かが判定される。プリントカウンタのカウント値がLUT調整間隔以下のときは、LUT調整処理は行われずにステップS11に進み、ユーザ指示による今回の全てのプリント動作が終了したか否かが判定される。未だプリント出力すべき画像が残っているときは、ステップS01に戻り、次のプリント動作が行われる。
ステップS03において、プリントカウンタのカウント値がLUT調整間隔を越えたと判定されると、以下のLUT調整処理が実行される。
ここでは、先ず、センサ165により、中間転写ベルト161の素面(パッチや画像が形成されていない、中間転写ベルト161自体の表面)の反射光量(Vclean)の測定が行われ(ステップS04)て、その測定値Vcleanが記憶される(ステップS05)。ただし、中間転写ベルト161表面の1点のみの測定では、中間転写ベルト161の細かな傷や汚れの影響を受け易いので、中間転写ベルト161の走行方向(図1に示す矢印b方向)についてある程度の長さにわたって、あるいは複数回にわたって測定が行われ、平均的な値が算出される。ここでは、センサ165として、中間転写ベルト161上に測定のための光スポットを照射し、その反射光の光量を測定するタイプのセンサが採用されている。
本実施形態では、センサ165は略円形の測定視野を持ち、中間転写ベルト161上に照射される光スポットのスポット径は、その測定視野を十分にカバーするように広めのスポット径に設定されている。
次に、濃度測定用のパッチが形成されて中間転写ベルト161上に転写され(ステップS06)、センサ165によりその濃度測定用のパッチからの反射光量(Vpatch)の測定が行われる(ステップS07)、その濃度測定用のパッチの濃度Dpatchが、式
Dpatch=Vpatch/Vclean×1023
により算出される(ステップS08)。「1023」は、濃度Dpatchの値を0〜1023に規格化するための数値である。
次いで、この算出した濃度Dpatchを使ってLUTが調整される(ステップS09)。階調補整用LUTおよびその調整方法については広く知られた技術であり、ここでのこれ以上の言及は省略する。
LUT調整処理の後はプリントカウンタのカウント値が0クリアされる(ステップS010)。そして、プリントすべき画像が残っているときはステップS01に戻り、一方、今回で全てのプリント動作が終了したときは、図4に示すプリント処理が終了する(ステップS10)。
なお、ここでは、画像濃度の調整方法を階調補正用LUTとして説明したが、上記の算出した濃度Dpatchを、広く知られた他の技術、例えば、帯電器の出力、現像バイアス電圧、露光量の変更、あるいは、トナー補給量の決定などに適用してもよい。
本実施形態は、ステップS06で作成される濃度測定用パッチの形状に特徴があり、以下では、この濃度測定用パッチの形状について説明する。
図5は、濃度測定用パッチの形状の第1例を示した図である。
ここでは、濃度測定用のパッチ600として、中間転写ベルト161の走行方向(図2に示す矢印b方向)に延び、かつ、その走行方向の前端縁601と後端縁602が円弧状の輪郭を有する形状のパッチが形成される。センサ165は、瞬時的には、破線の円で示した略円形の測定視野603を有する。
ただし、中間転写ベルト161は矢印bで示す方向に移動しているため、センサ165の測定視野163の、濃度測定時間内における軌跡からなる測定領域604の全域が測定対象となる。この測定領域604の走行方向の長さは、
測定領域604の長さ=
センサ165による測定時間×中間転写ベルト161の移動速度
+測定視野の半径×2
となる。
パッチ600の長さは、その測定領域604の長さに加え、その測定領域604の前方と後方との双方にそれぞれ設けられる余白部を加えた長さとする。この走行方向(矢印b方向)の余白部は、パッチ600の端部に生じがちな濃度変化を避けることと、パッチ600の開始のタイミングとセンサ165による測定開始のタイミングとの間のタイミングのバラツキを吸収するための領域である。
このタイミングのバラツキは、センサ165の矢印b方向の取付位置誤差、中間転写ベルト161の速度変動、制御の遅れ時間などによって生じる。
また、測定領域604の、走行方向(矢印b方向)とは直角方向の幅は、センサ165の測定視野604の直径に等しい寸法となる。この幅方向についても測定視野604の両側に余白部が設けられている。この幅方向の余白部は、主に、センサ165とパッチ600との相対位置のバラツキを吸収するためである。この幅方向の相対位置のバラツキは、パッチ600を形成する露光器133(図2参照)による露光位置に対するセンサ165の取付位置誤差、中間転写ベルト161の幅方向への蛇行などによって生じる。
この図5に示す例では、前端縁601と後端縁602が円弧形状に形成されているため、長方形状に形成したパッチと比べ、測定領域604の周りに十分な余白部を残しつつパッチ形成のためのトナー量が削減される。
図6は、濃度測定用パッチの形状の第2例を示した図である。図5に示した第1例との相違点について説明する。
図5に示したパッチ600は、その前端縁601と後端縁602が円弧形状に形成されているのに対し、この図6に示したパッチ600は、その前端縁601と後端縁602が、矩形の角を削った多角形状に形成されている。この図6に示す例の場合も、長方形状に形成したパッチと比べ、測定領域604の周りに十分な余白部を残しつつパッチ形成のためのトナー量が削減される。
なおここでは、前端縁601と後端縁602の双方を円弧形状あるいは多角形状に形成したパッチ600について説明したが、前端縁601あるいは後端縁602の一方のみ円弧形状あるいは多角形状に形成した場合も、長方形状のパッチと比べ、トナー量の削減が図られる。
また、ここでは、パッチ600の前端縁601や後端縁602を円弧形状に形成した例と多角形状に形成した例について説明したが、これらの形状に限定されるものではなく、単純な長方形状と比べたときに、その長方形状よりも、センサ165の測定視野の測定時間内における軌跡からなる測定領域の輪郭604に沿った形状を有するパッチであればよい。
また、ここでは、センサ165の測定視野が略円形であって、測定のために照射される光のスポット径はその測定視野を十分にカバーする広めのスポット径であるとして説明したが、この関係は逆であってもよい。
すなわち、センサ165の測定視野は本来はもっと広い測定視野であるが、測定のために照射される光スポットのスポット径が略円形であって、図5,図6に測定視野603として示してある円形の領域を照射するだけのスポット径であり、このためセンサ165の測定視野が実質的にそのスポット径で制限されるように設計してもよい。この場合は、図5,図6に測定視野603として示してある略円形の領域が光スポット(光点)となる。すなわち、この場合、パッチ600としては、上記の長方形状よりもセンサ165から照射される光の光点の、測定時間内の軌跡からなる光照射領域の輪郭に沿った形状を有するパッチが形成される。
なお、ここでは、図1,図2に示すタイプのプリンタ100に本発明を適用した例について説明したが、本発明は白黒画像のみをプリント出力するタイプのプリンタ等、様々なタイプの画像形成装置に適用することが可能である。
100 プリンタ
161 中間転写ベルト
165 センサ
192 メモリ
193 パターンジェネレータ
194 階調補正LUT
195 制御ユニット
200 ノートPC
600 パッチ
601 前端縁
602 後端縁
603 測定視野

Claims (5)

  1. 濃度測定用の被測定像の濃度を、該被測定像が進行方向に移動している途中で測定する略円形の測定視野を有する濃度測定器と、
    画像の濃度を制御する濃度制御器とを備え、
    前記濃度制御器が、
    濃度測定用の被測定像であって前記進行方向に延びた被測定像の進行方向における先端を含む長方形状と比べたときに、該長方形状の内側でかつ該長方形状よりも前記濃度測定器の測定視野の濃度測定時間内における軌跡からなる濃度測定領域の輪郭に沿った形状を有する被測定像を形成させる被測定像形成部と、
    前記被測定像形成部が形成させた被測定像の濃度を前記濃度測定器に測定させる濃度測定部と、
    前記濃度測定部で測定された被測定像の濃度測定値を使って画像の階調補正を行なう階調補正部とを有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記濃度測定器が略円形の測定視野を有するものであることに代えて、あるいは、該濃度測定器が略円形の測定視野を有するものであるとともに、該濃度測定器が、濃度測定対象の被測定像上に、略円形の光点を有する濃度測定用の光を照射するものであって、
    前記被測定像形成部が、前記濃度測定領域の輪郭に沿った形状を有する被測定像を形成することに代えて、前記長方形状よりも前記濃度測定器から照射される光の光点の濃度測定時間内の軌跡からなる光照射領域の輪郭に沿った形状を有する被測定像を形成させるものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記被測定像形成部が、前記進行方向の前端縁および後端縁のうちの少なくとも一方が円弧上の輪郭を有する被測定像を形成させるものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
  4. 前記被測定像形成部が、前記進行方向の前端縁および後端縁のうちの少なくとも一方が矩形の角を削った多角形状の輪郭を有する被測定像を形成させるものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
  5. 濃度測定用の被測定像の濃度を測定する濃度測定部と、
    画像の濃度を制御する濃度制御部と
    濃度測定用の被測定像であって、進行方向の端部でありかつ幅方向の中心部が凸形状の被測定像を形成させる被測定像形成部と、
    前記濃度測定部で測定された被測定像の濃度測定値を使って画像の階調補正を行なう階調補正部とを有する画像形成装置。
JP2015021839A 2015-02-06 2015-02-06 画像形成装置 Pending JP2016144872A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021839A JP2016144872A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 画像形成装置
US14/796,237 US9633288B2 (en) 2015-02-06 2015-07-10 Image forming apparatus
CN201510562713.1A CN105867083A (zh) 2015-02-06 2015-09-07 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021839A JP2016144872A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016144872A true JP2016144872A (ja) 2016-08-12

Family

ID=56566900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015021839A Pending JP2016144872A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9633288B2 (ja)
JP (1) JP2016144872A (ja)
CN (1) CN105867083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019095491A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790594B2 (ja) * 2016-08-30 2020-11-25 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027227B2 (ja) * 1980-09-09 1985-06-27 富士ゼロックス株式会社 画像読取り装置
JP2003122082A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Canon Inc 画像形成装置
US6975338B2 (en) * 2002-05-31 2005-12-13 Ricoh Company, Ltd. Image quality detecting apparatus, image forming apparatus and method, and image quality controlling apparatus and method
JP4515831B2 (ja) 2004-06-14 2010-08-04 株式会社リコー 現像濃度制御方法および画像形成装置
JP2006003816A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sharp Corp 画像形成装置及びこれに用いられる濃度補正データ生成方法
US9049313B2 (en) * 2012-12-19 2015-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that controls image formation condition
JP5894962B2 (ja) * 2013-04-26 2016-03-30 株式会社沖データ 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019095491A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160232434A1 (en) 2016-08-11
US9633288B2 (en) 2017-04-25
CN105867083A (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4530020B2 (ja) 画像形成装置
JP4859444B2 (ja) 画像形成装置
JP4419101B2 (ja) 画像形成装置
JP2017042929A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP4905517B2 (ja) 画像形成装置
JP2002221833A (ja) 画像形成装置およびカートリッジ
JP2010204547A (ja) 画像形成装置
EP2472334B1 (en) Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
JP2016144872A (ja) 画像形成装置
JP2007041283A (ja) 画像形成装置
JP2011145350A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008224858A (ja) 画像形成装置
JP2008158246A (ja) 画像形成装置
JP5364985B2 (ja) 画像形成装置
JP6136691B2 (ja) 画像形成装置
JP2013044947A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP4670502B2 (ja) 画像形成装置、制御装置及びプログラム
JP2006098952A (ja) 画像形成装置、トナーカウンタおよびトナー消費量算出方法
JP5887956B2 (ja) 画像形成装置
JP2015085559A (ja) 画像形成装置
JP6324199B2 (ja) 画像形成装置及びカラー画像形成装置
JP6258670B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2008107399A (ja) 画像形成装置
JP2007156201A (ja) 画像形成装置
JP7392354B2 (ja) 画像形成装置及び現像剤の消費量算出方法