JPS6232674B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6232674B2 JPS6232674B2 JP14176680A JP14176680A JPS6232674B2 JP S6232674 B2 JPS6232674 B2 JP S6232674B2 JP 14176680 A JP14176680 A JP 14176680A JP 14176680 A JP14176680 A JP 14176680A JP S6232674 B2 JPS6232674 B2 JP S6232674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sampling
- image
- image signal
- scanning
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、走査式画像複製装置、例えば印刷製
版用カラースキヤナ、並びにフアクシミリ装置等
において、走査モアレを除去しうるようにした走
査式の画像複製方法に関する。
版用カラースキヤナ、並びにフアクシミリ装置等
において、走査モアレを除去しうるようにした走
査式の画像複製方法に関する。
従来の走査式画像複製装置は、原画を規則的に
走査することにより、複製画像を得ているが、そ
の走査に係る規則的なサンプリングの周期性と、
原画中の規則的な縞模様とが干渉して、走査モア
レを生ずる欠点がある。
走査することにより、複製画像を得ているが、そ
の走査に係る規則的なサンプリングの周期性と、
原画中の規則的な縞模様とが干渉して、走査モア
レを生ずる欠点がある。
本発明は、上記走査モアレを除去することを目
的とするもので、まず、走査モアレが発生する原
因について簡単に説明する。
的とするもので、まず、走査モアレが発生する原
因について簡単に説明する。
第1図は、走査式画像複製装置における原画走
査側の光電変換部1の概略図で、図示を省略した
原画上の走査部分の画像は、レンズ2を介してア
パーチユアマスク3の面に結像され、そのアパー
チユアマスク3の開口4によつて、原画の走査部
分の微小領域Sがサンプリングされる。
査側の光電変換部1の概略図で、図示を省略した
原画上の走査部分の画像は、レンズ2を介してア
パーチユアマスク3の面に結像され、そのアパー
チユアマスク3の開口4によつて、原画の走査部
分の微小領域Sがサンプリングされる。
サンプリング領域Sの光量は、光電変換器5に
よつて電気信号e1に変換され、その信号は、増幅
器6によつて適宜増幅されるとともに、所要に対
数圧縮されて、濃度値と対応する画像信号e2に変
換される。
よつて電気信号e1に変換され、その信号は、増幅
器6によつて適宜増幅されるとともに、所要に対
数圧縮されて、濃度値と対応する画像信号e2に変
換される。
画像信号e2は、アナログ処理においては、その
まま画像信号として所要の信号処理装置へ送ら
れ、またデイジタル処理においては、A/D(ア
ナログ・デイジタル)変換器7へ送られ、かつサ
ンプリングパルスe3によりデイジタル画像信号e4
に変換されて、所要のデイジタル信号処理装置へ
送られる。
まま画像信号として所要の信号処理装置へ送ら
れ、またデイジタル処理においては、A/D(ア
ナログ・デイジタル)変換器7へ送られ、かつサ
ンプリングパルスe3によりデイジタル画像信号e4
に変換されて、所要のデイジタル信号処理装置へ
送られる。
原画をサンプリングするためのアパーチユアマ
スク3の開口4は、第2図の如く、辺長Lの正方
形をなし、その開口4の原画面上における実効寸
法lによつて、原画上のサンプリング領域Sが決
められる。
スク3の開口4は、第2図の如く、辺長Lの正方
形をなし、その開口4の原画面上における実効寸
法lによつて、原画上のサンプリング領域Sが決
められる。
走査モアレは、上述のサンプリング領域をもつ
てサンプリングされた濃度値の、サンプリング誤
差によつて生じる。
てサンプリングされた濃度値の、サンプリング誤
差によつて生じる。
例えば、第3図及び第4図の如く、一辺をlと
する正方形のサンプリング領域Sが、急峻な濃度
変化を生じているエツジ8,8′の部分をサンプ
リングするa〜b,a′〜d′ようなとき、サンプリ
ング領域Sとエツジ8又は8′の位置関係によ
り、サンプリング濃度値が異なつてしまう。
する正方形のサンプリング領域Sが、急峻な濃度
変化を生じているエツジ8,8′の部分をサンプ
リングするa〜b,a′〜d′ようなとき、サンプリ
ング領域Sとエツジ8又は8′の位置関係によ
り、サンプリング濃度値が異なつてしまう。
第3図は、走査方向と直交するエツジ8の場合
を示すものであり、サンプリング領域Sとエツジ
8の相対的サンプリング位置は、A/D変換器6
のサンプリングパルスe3によつて瞬時に確定さ
れ、この方向をもつエツジ8のサンプリング誤差
は、デイジタル画像信号e4にのみに生じる。
を示すものであり、サンプリング領域Sとエツジ
8の相対的サンプリング位置は、A/D変換器6
のサンプリングパルスe3によつて瞬時に確定さ
れ、この方向をもつエツジ8のサンプリング誤差
は、デイジタル画像信号e4にのみに生じる。
第4図は、走査方向と平行をなすエツジ8′の
場合を示し、サンプリング領域Sとエツジ8′の
相対的位置は、走査線の位置によつて確定され、
この方向をもつエツジ8′のサンプリング誤差
は、アナログ信号e2において生じるため、デイジ
タル画像信号e4にも生じる。
場合を示し、サンプリング領域Sとエツジ8′の
相対的位置は、走査線の位置によつて確定され、
この方向をもつエツジ8′のサンプリング誤差
は、アナログ信号e2において生じるため、デイジ
タル画像信号e4にも生じる。
この様なサンプリング誤差による影響は、デイ
ジタル処理の場合には、横縞模様のエツジ8が、
サンプリングパルスe3の周期Tの整数倍に近い繰
り返し周期をもつとき、走査モアレとして記録画
像上に現われる。
ジタル処理の場合には、横縞模様のエツジ8が、
サンプリングパルスe3の周期Tの整数倍に近い繰
り返し周期をもつとき、走査モアレとして記録画
像上に現われる。
また、アナログ処理又はデイジタル処理のいず
れの場合においても、縦縞模様のエツジ8′が、
走査線ピツチPの整数倍に近い繰り返し周期をも
つとき、走査モアレを生じる。
れの場合においても、縦縞模様のエツジ8′が、
走査線ピツチPの整数倍に近い繰り返し周期をも
つとき、走査モアレを生じる。
第5図は、横縞模様によつて走査モアレが生じ
るときのデイジタル画像信号e4の一例を示すもの
で、サンプリングパルスe3の周期Tに対して、横
縞模様のエツジ8の繰り返し周期Pが2倍に近づ
いたときのものである。
るときのデイジタル画像信号e4の一例を示すもの
で、サンプリングパルスe3の周期Tに対して、横
縞模様のエツジ8の繰り返し周期Pが2倍に近づ
いたときのものである。
また、サンプリングパルスe3の周期Tの期間
に、サンプリング領域Sが移動する距離は、該領
域Sの走査方向の1辺の長さlに等しくなるよう
に、サンプリングパルスe3の周期Tによつて、そ
のサンプリングピツチが定められている。
に、サンプリング領域Sが移動する距離は、該領
域Sの走査方向の1辺の長さlに等しくなるよう
に、サンプリングパルスe3の周期Tによつて、そ
のサンプリングピツチが定められている。
このようなことから、エツジ8の周期pとパル
スe3の周期Tが整数比に接近すると、エツジ8と
サンプリング領域Sの位置関係が周期的に少しず
つ変化し、そのエツジ8に対するサンプリング位
置の周期的変化は、デイジタル画像信号e4に周期
的に現われるサンプリング誤差として走査モアレ
を生じさせる。
スe3の周期Tが整数比に接近すると、エツジ8と
サンプリング領域Sの位置関係が周期的に少しず
つ変化し、そのエツジ8に対するサンプリング位
置の周期的変化は、デイジタル画像信号e4に周期
的に現われるサンプリング誤差として走査モアレ
を生じさせる。
縦縞模様についても同様で、サンプリング周期
Tの代りに、走査線ピツチPが対応する。
Tの代りに、走査線ピツチPが対応する。
本発明は、上述の如くして生じる走査モアレを
除去するもので、以下実施例に基いて詳述する。
除去するもので、以下実施例に基いて詳述する。
第6図は、本発明方法による走査式画像複製装
置の一実施例を示すもので、原画走査部11と記
録走査部12を備え、原画走査部11は、原画シ
リンダ13とピツクアツプヘツド14とピツクア
ツプヘツド14の送りねじ15と、送りねじ15
の回転モータ16とからなり、記録走査部12
は、記録シリンダ17と、記録ヘツド18と、記
録ヘツド18の送りねじ19と、送りねじ19の
回転モータ20とからなる。
置の一実施例を示すもので、原画走査部11と記
録走査部12を備え、原画走査部11は、原画シ
リンダ13とピツクアツプヘツド14とピツクア
ツプヘツド14の送りねじ15と、送りねじ15
の回転モータ16とからなり、記録走査部12
は、記録シリンダ17と、記録ヘツド18と、記
録ヘツド18の送りねじ19と、送りねじ19の
回転モータ20とからなる。
原画シリンダ13と記録シリンダ17は、モー
タ21によつて同軸上で回転させられ、両シリン
ダ13と17の回転量は、ロータリーエンコーダ
22と23によつて計られる。
タ21によつて同軸上で回転させられ、両シリン
ダ13と17の回転量は、ロータリーエンコーダ
22と23によつて計られる。
ロータリーエンコーダ22は、シリンダ13,
171回転毎に1個のパルスを発生して、走査開
始の基準位置A―Aを計るためのスタートパルス
g1を作る。
171回転毎に1個のパルスを発生して、走査開
始の基準位置A―Aを計るためのスタートパルス
g1を作る。
ロータリーエンコーダ23は、1回転について
多数のパルスを発生し、回転速度に応じたタイミ
ングパルスg2を作る。
多数のパルスを発生し、回転速度に応じたタイミ
ングパルスg2を作る。
ピツクアツプヘツド14は、第1図と同様な光
電変換装置により、シリンダ13に装着された原
画24を光電走査し、原画走査部分の濃度対応の
アナログ画像信号a1を出力する。
電変換装置により、シリンダ13に装着された原
画24を光電走査し、原画走査部分の濃度対応の
アナログ画像信号a1を出力する。
記録ヘツド18は、該ヘツド18に入力するア
ナログ画像信号a2によつて、記録シリンダ17に
装着された感光フイルム25に複製画像を露光記
録する。
ナログ画像信号a2によつて、記録シリンダ17に
装着された感光フイルム25に複製画像を露光記
録する。
ピツクアツプヘツド14から出力されたアナロ
グ画像信号a1は、画像信号処理装置26に入力さ
れ、所要の信号処理が施される。例えば、複製画
像が色分解版である場合は、色修正、マスキン
グ、その他、色分解版作製に係る信号処理が施さ
れる。
グ画像信号a1は、画像信号処理装置26に入力さ
れ、所要の信号処理が施される。例えば、複製画
像が色分解版である場合は、色修正、マスキン
グ、その他、色分解版作製に係る信号処理が施さ
れる。
画像信号処理装置26から出力されたアナログ
画像信号a3は、A/D変換器27に入力され、以
下に説明するサンプリングパルスによつて、デイ
ジタル画像信号d1に変換される。
画像信号a3は、A/D変換器27に入力され、以
下に説明するサンプリングパルスによつて、デイ
ジタル画像信号d1に変換される。
ロータリーエンコーダ23から出力するタイミ
ングパルスg2は、クロツク発生回路28によつ
て、前記原画のサンプリング領域Sの一辺の長さ
lに相当する基本サンプリング周期Tをもつクロ
ツクパルスg3を発生し、そのクロツクパルスg3
は、デユーテイサイクル50%の矩形波である。
ングパルスg2は、クロツク発生回路28によつ
て、前記原画のサンプリング領域Sの一辺の長さ
lに相当する基本サンプリング周期Tをもつクロ
ツクパルスg3を発生し、そのクロツクパルスg3
は、デユーテイサイクル50%の矩形波である。
クロツクパルスg3は、そのクロツクパルスg3を
インバータ29によつて位相反転したクロツクパ
ルスg4と対をなし、その1対のクロツクパルス
g3,g4は、それぞれモノステブルマルチバイブレ
ータ30,31によつて、その立ち上り部分がパ
ルス幅の狭いパルスに変換され、それぞれが同一
周期Tを有し、位相が1/2T異なる2相クロツク
パルスg5,g6に変換される。
インバータ29によつて位相反転したクロツクパ
ルスg4と対をなし、その1対のクロツクパルス
g3,g4は、それぞれモノステブルマルチバイブレ
ータ30,31によつて、その立ち上り部分がパ
ルス幅の狭いパルスに変換され、それぞれが同一
周期Tを有し、位相が1/2T異なる2相クロツク
パルスg5,g6に変換される。
A/D変換器27は、2相クロツクパルスg5,
g6をORゲート32へ入力することにより、その
出力に得られる各クロツクパルスg5,g6の周期T
の1/2周期を有するサンプリングパルスg7によつ
て、サンプリングのタイミングが制御される。
g6をORゲート32へ入力することにより、その
出力に得られる各クロツクパルスg5,g6の周期T
の1/2周期を有するサンプリングパルスg7によつ
て、サンプリングのタイミングが制御される。
A/D変換器27によつて基本サンプリング周
期Tの1/2周期でサンプリングされたデイジタル
画像信号d1は、並列的にXメモリ装置33とYメ
モリ装置34との各データ入力端子DINに加えら
れる。
期Tの1/2周期でサンプリングされたデイジタル
画像信号d1は、並列的にXメモリ装置33とYメ
モリ装置34との各データ入力端子DINに加えら
れる。
Xメモリ装置33においては、2相クロツクパ
ルスの一方のクロツクパルスg5が書込みエネーブ
ル端子WEに加えられて、書込みが制御され、Y
メモリ装置34においては、他方のクロツクパル
スg6が書込みエパーブル端子WEに加えられて、
書込みが制御される。
ルスの一方のクロツクパルスg5が書込みエネーブ
ル端子WEに加えられて、書込みが制御され、Y
メモリ装置34においては、他方のクロツクパル
スg6が書込みエパーブル端子WEに加えられて、
書込みが制御される。
Xメモリ装置33並びにYメモリ装置34の各
書込みアドレス端子WAは、それぞれのアドレス
カウンタ35,36によつてアドレスされ、各ア
ドレスカウンタ35,36は、対応メモリ装置3
3,34へ加えられるクロツクパルスg5,g6を計
数入力端子Tに入力することによつて、それぞれ
アドレスが進められる。
書込みアドレス端子WAは、それぞれのアドレス
カウンタ35,36によつてアドレスされ、各ア
ドレスカウンタ35,36は、対応メモリ装置3
3,34へ加えられるクロツクパルスg5,g6を計
数入力端子Tに入力することによつて、それぞれ
アドレスが進められる。
各アドレスカウンタ35,36は、リセツト端
子Rに書込み開始パルスg8,g9が加えられること
により、アドレスを初番地ヘリセツトするととも
に、アドレスを進め、その際にメモリ装置33,
34は、初番地のアドレスから書込みを開始す
る。
子Rに書込み開始パルスg8,g9が加えられること
により、アドレスを初番地ヘリセツトするととも
に、アドレスを進め、その際にメモリ装置33,
34は、初番地のアドレスから書込みを開始す
る。
書込み開始パルスg8,g9は、スタートパルスg1
によつて駆動されるフリツプフロツプ37の両出
力Q,によつて開閉されるANDゲート38,
39へ、それぞれスタートパルスg1を入力するこ
とにより、ANDゲート38,39の出力として
得られる。
によつて駆動されるフリツプフロツプ37の両出
力Q,によつて開閉されるANDゲート38,
39へ、それぞれスタートパルスg1を入力するこ
とにより、ANDゲート38,39の出力として
得られる。
ANDゲート38,39は、フリツプフロツプ
37により、シリンダ1回転、すなわち主走査1
回毎に交互に開閉され、そのため、アドレスカン
タ35と36は、書込み開始パルスg8,g9により
1走査毎に交互にリセツトされ、それにより、X
メモリ装置33とYメモリ装置34の書込みは、
1走査毎に交互に行なわれる。
37により、シリンダ1回転、すなわち主走査1
回毎に交互に開閉され、そのため、アドレスカン
タ35と36は、書込み開始パルスg8,g9により
1走査毎に交互にリセツトされ、それにより、X
メモリ装置33とYメモリ装置34の書込みは、
1走査毎に交互に行なわれる。
Xメモリ装置33とYメモリ装置34の読出し
は、アドレスカウンタ40によつて共通にアドレ
ス端子RAが制御され、その読出し開始時期は、
スタートパルスg1をタイミングシフト回路41に
よつて適当時間遅らせて得られる読出し開始パル
スg10により、アドレスカウンタ40のリセツト
端子Rが制御されて定まる。その読出し開始時期
は、記録シリンダ17の記録基準位置B―Bに相
当する。
は、アドレスカウンタ40によつて共通にアドレ
ス端子RAが制御され、その読出し開始時期は、
スタートパルスg1をタイミングシフト回路41に
よつて適当時間遅らせて得られる読出し開始パル
スg10により、アドレスカウンタ40のリセツト
端子Rが制御されて定まる。その読出し開始時期
は、記録シリンダ17の記録基準位置B―Bに相
当する。
両メモリ装置33,34の読出しエネーブル端
子REと、アドレスカウンタ40の計数入力端子
Tには、共通して読出し制御パルスg11が入力さ
れる。
子REと、アドレスカウンタ40の計数入力端子
Tには、共通して読出し制御パルスg11が入力さ
れる。
読出し制御パルスg11は、2相クロツクパルス
g5,g6を、フリツプフロツプ37の出力Q,と
ANDゲート42,43並びにORゲート44によ
つて選択し、そのいずれかのクロツクパルスg5又
はg6を、タイミングシフト回路45を介して、書
込みタイミングと重なることのない程度だけ遅ら
せて得られる。
g5,g6を、フリツプフロツプ37の出力Q,と
ANDゲート42,43並びにORゲート44によ
つて選択し、そのいずれかのクロツクパルスg5又
はg6を、タイミングシフト回路45を介して、書
込みタイミングと重なることのない程度だけ遅ら
せて得られる。
Xメモリ装置33並びにYメモリ装置34の各
データ出力端子(DOUT)から、それぞれに読
出された各デイジタル画像信号dX,dYは、一旦
ラツチ回路46,47にとそれぞれ取り込まれ、
そのラツチ回路46,47は、取り込んだ画像信
号dX,dYを、次の取り込みタイミングまで出力
している。
データ出力端子(DOUT)から、それぞれに読
出された各デイジタル画像信号dX,dYは、一旦
ラツチ回路46,47にとそれぞれ取り込まれ、
そのラツチ回路46,47は、取り込んだ画像信
号dX,dYを、次の取り込みタイミングまで出力
している。
ラツチ回路46,47から送り出された画像信
号dX,dYは、それぞれデータ開閉器48,49
へ入力される。
号dX,dYは、それぞれデータ開閉器48,49
へ入力される。
データ開閉器48,49は、ゲート回路又はス
リーステートバスバツフアもしくはアナログスイ
ツチ等で構成され、開閉制御信号g12,g13によつ
て、画像信号dX,dYの通過が制御される。
リーステートバスバツフアもしくはアナログスイ
ツチ等で構成され、開閉制御信号g12,g13によつ
て、画像信号dX,dYの通過が制御される。
開閉制御信号g12,g13は、読出しパルスg11をモ
ノステーブルマルチバイブレータ50へ入力し、
読出しパルスg11と同一周期Tをもつて、デユー
テイサイクル50%の矩形波信号を作り、その矩形
波信号を一方の開閉制御信号g12とするととも
に、インバータ51を介して位相反転した矩形波
信号を、他方の開閉制御信号g13としている。
ノステーブルマルチバイブレータ50へ入力し、
読出しパルスg11と同一周期Tをもつて、デユー
テイサイクル50%の矩形波信号を作り、その矩形
波信号を一方の開閉制御信号g12とするととも
に、インバータ51を介して位相反転した矩形波
信号を、他方の開閉制御信号g13としている。
しかして、データ開閉器48,49は、読出し
パルスg11の1/2周期T/2で交互に画像信号d
X,dYを送り出し、その出力デイジタル画像信号
dXYは、D/A(デイジタル・アナログ)変換器
52へ入力し、そのD/A変換器52は、デイジ
タル画像信号dXYをアナログ信号d2に変換して記
録して記録ヘツド18へ送る。
パルスg11の1/2周期T/2で交互に画像信号d
X,dYを送り出し、その出力デイジタル画像信号
dXYは、D/A(デイジタル・アナログ)変換器
52へ入力し、そのD/A変換器52は、デイジ
タル画像信号dXYをアナログ信号d2に変換して記
録して記録ヘツド18へ送る。
第7図は、上記装置の要部信号のタイムチヤー
トを示し、原画24の横縞模様53を走査してい
るときのものである。
トを示し、原画24の横縞模様53を走査してい
るときのものである。
なお、横縞模様の繰り返しピツチpと基本サン
プリング周期Tの関係は、第5図と同様である。
プリング周期Tの関係は、第5図と同様である。
第7図に示す如く、A/D変換器27は、基本
サンプリング周期Tの期間に2回のサンプリング
を行ない、その各サンプリングの時期は、サンプ
リングパルスg7の発生時期によつて瞬時に定ま
る。そのため、サンプリングパルスg7における隣
接するパルスによる原画上のサンプリング領域S
は、距離l/2だけ偏位した位置をサンプリング
している関係にある。
サンプリング周期Tの期間に2回のサンプリング
を行ない、その各サンプリングの時期は、サンプ
リングパルスg7の発生時期によつて瞬時に定ま
る。そのため、サンプリングパルスg7における隣
接するパルスによる原画上のサンプリング領域S
は、距離l/2だけ偏位した位置をサンプリング
している関係にある。
しかし、Xメモリ装置33又はYメモリ装置3
4に書込まれる画像信号は、クロツクパルスg5又
はg6によつて周期T毎に書込まれるため、メモリ
装置33,34毎に書込まれた画像信号dX,dY
は、基本サンプリング周期Tに相当するサンプリ
ング領域Sの1辺の長さl毎に移動したサンプリ
ング領域Sのサンプリング値である。
4に書込まれる画像信号は、クロツクパルスg5又
はg6によつて周期T毎に書込まれるため、メモリ
装置33,34毎に書込まれた画像信号dX,dY
は、基本サンプリング周期Tに相当するサンプリ
ング領域Sの1辺の長さl毎に移動したサンプリ
ング領域Sのサンプリング値である。
Xメモリ装置33とYメモリ装置34は、主走
査1回毎に交互に画像信号dX,dYが書込まれ、
その画像信号dXとdYは、原画上のサンプリング
領域Sのサンプリング位置が互いに距離l/2偏
位した関係を有する。
査1回毎に交互に画像信号dX,dYが書込まれ、
その画像信号dXとdYは、原画上のサンプリング
領域Sのサンプリング位置が互いに距離l/2偏
位した関係を有する。
第8図は、メモリ装置33,34の読出し時の
要部信号のタイムチヤートを示し、下段に示す読
出しパルスg11′と出力画像信号dXY′は、上段に
示す走査の次の走査によるものを示している。
要部信号のタイムチヤートを示し、下段に示す読
出しパルスg11′と出力画像信号dXY′は、上段に
示す走査の次の走査によるものを示している。
読出し時におけるXメモリ装置33とYメモリ
装置34は、読出しパルスg11によつて同時に同
一番地がアドレスされ、かつ周期Tをもつて順次
読出されるとともに、読出された両画像信号d
X,dYは、周期T/2をもつて、時間軸上に交互
に並べられ、記録用の画像信号dXYが作られる。
装置34は、読出しパルスg11によつて同時に同
一番地がアドレスされ、かつ周期Tをもつて順次
読出されるとともに、読出された両画像信号d
X,dYは、周期T/2をもつて、時間軸上に交互
に並べられ、記録用の画像信号dXYが作られる。
画像信号dXとdYは、それぞれ走査モアレを生
じる干渉を受けているが、その画像信号dXとdY
の干渉波は、逆位相の干渉波であるため、両画像
信号dXとdYを交互に配列することにより、干渉
波は相補的に打消し合つて、走査モアレが除去さ
れる。
じる干渉を受けているが、その画像信号dXとdY
の干渉波は、逆位相の干渉波であるため、両画像
信号dXとdYを交互に配列することにより、干渉
波は相補的に打消し合つて、走査モアレが除去さ
れる。
さらに、次の走査における読出しパルス
g11′は、第7図に示す如く、前回の読出しパルス
g11に対してT/2周期移相され、そのため、前
回の走査によつて記録されたYメモリ装置34の
画像信号dYの副走査方向の隣には、Xメモリ装
置33の画像信号dXが配列される。
g11′は、第7図に示す如く、前回の読出しパルス
g11に対してT/2周期移相され、そのため、前
回の走査によつて記録されたYメモリ装置34の
画像信号dYの副走査方向の隣には、Xメモリ装
置33の画像信号dXが配列される。
第9図は、上述の如くにして記録された感光フ
イルム25上の画像信号dX,dYの相互関係を示
すもので、走査線に対応させた番号は走査信号、
X並びにYはXメモリ装置33並びにYメモリ装
置34の出力画像信号、添字は、メモリ装置3
3,34へ書込んだときの走査番号を示してい
る。
イルム25上の画像信号dX,dYの相互関係を示
すもので、走査線に対応させた番号は走査信号、
X並びにYはXメモリ装置33並びにYメモリ装
置34の出力画像信号、添字は、メモリ装置3
3,34へ書込んだときの走査番号を示してい
る。
なお、読出しパルスg11は走査番号奇数番、読
出しパルスg11′は走査番号偶数番にそれぞれ対応
し、読出しパルスg11,g11′の各パルスに付設した
番号は、メモリ装置のアドレス番号を示してい
る。
出しパルスg11′は走査番号偶数番にそれぞれ対応
し、読出しパルスg11,g11′の各パルスに付設した
番号は、メモリ装置のアドレス番号を示してい
る。
また各走査における走査線ピツチは、第4図に
示すサンプリング領域Sの一辺の長さlの1/2に
定められ、そのため、Yメモリ装置33の画像信
号dXとYメモリ装置34の画像信号dXは、副走
査方向に関しても、サンプリング領域Sの位置関
係を距離l/2偏位させた画像信号となつてい
る。
示すサンプリング領域Sの一辺の長さlの1/2に
定められ、そのため、Yメモリ装置33の画像信
号dXとYメモリ装置34の画像信号dXは、副走
査方向に関しても、サンプリング領域Sの位置関
係を距離l/2偏位させた画像信号となつてい
る。
それによつて副走査方向に画像信号dXとdYを
交互に配列することにより、縦縞模様54に係る
干渉波は打消し合い、走査線ピツチに係る走査モ
アレは除去される。
交互に配列することにより、縦縞模様54に係る
干渉波は打消し合い、走査線ピツチに係る走査モ
アレは除去される。
このように、Xメモリ装置33とYメモリ装置
34にそれぞれ書込まれた画像信号dX,dYは、
いずれも基本サンプリング周期T又は原画上にお
けるサンプリングピツチlを有し、画像信号d
X,dY相互には、サンプリング位置が主走査方向
並びに副走査方向のいずれにおいても、そのサン
プリングピツチlのl/2偏位している。そのた
め、両画像信号dX,dYにそれぞれ生じる横縞並
びに縦縞による干渉波は逆位相となり、この両画
像信号dX,dYによる複製画像の記録に際して
は、両画像信号dX,dYを選択的に配列すること
により、干渉波を打消すことができる。
34にそれぞれ書込まれた画像信号dX,dYは、
いずれも基本サンプリング周期T又は原画上にお
けるサンプリングピツチlを有し、画像信号d
X,dY相互には、サンプリング位置が主走査方向
並びに副走査方向のいずれにおいても、そのサン
プリングピツチlのl/2偏位している。そのた
め、両画像信号dX,dYにそれぞれ生じる横縞並
びに縦縞による干渉波は逆位相となり、この両画
像信号dX,dYによる複製画像の記録に際して
は、両画像信号dX,dYを選択的に配列すること
により、干渉波を打消すことができる。
上述の実施例においては、横縞並びに縦縞の走
査モアレを同時に除去できる構成ととしてある
が、必要に応じて、いずれか一方のみを除去でき
るようにして、装置を簡略化することは容易にで
きる。
査モアレを同時に除去できる構成ととしてある
が、必要に応じて、いずれか一方のみを除去でき
るようにして、装置を簡略化することは容易にで
きる。
以上の如く、本発明方法によれば、走査線によ
る走査モアレ、並びにデイジタル変換による走査
モアレのいずれをも除去することのできる走査式
画像複製装置を、従来の走査式画像複製装置に若
干の増設機能を付加することにより、容易に提供
することができる。
る走査モアレ、並びにデイジタル変換による走査
モアレのいずれをも除去することのできる走査式
画像複製装置を、従来の走査式画像複製装置に若
干の増設機能を付加することにより、容易に提供
することができる。
第1図乃至第5図は、走査モアレが生じる原因
を説明する図で、第1図は、光電光換部の概略ブ
ロツク図、第2図は、アパーチユアマスクの開口
を示す図、第3図は、横縞模様とサンプリング微
小領域との位置関係を示す図、第4図は、横縞模
様とサンプリング微小領域との位置関係を示す
図、第5図は、横縞模様の繰り返しピツチとサン
プリング周期が整数比に接近した場合における、
サンプリング濃度値の変化を示すタイメチヤー
ト、第6図は、本発明方法を実施するようにした
走査式画像複製装置の一例を示すブロツク図、第
7図は、第6図におけるメモリ装置の書込みに係
る要部信号のタイムチヤート、第8図は、同じく
第6図におけるメモリ装置の読出しに係る要部信
号のタイムチヤート、第9図は、両メモリ装置か
ら読出された両画像信号の記録画像上における配
列関係を示す図である。 1……光電変換部、2……レンズ、3……アパ
ーチユアマスク、4……開口、5……光電変換
器、6……増幅器、7……A/D変換器、8……
エツジ、11……原画走査部、12……記録走査
部、13……原画シリンダ、14……ピツクアツ
プヘツド、15,19……送りねじ、16,2
0,21……モータ、17……記録シリンダ、1
8……記録ヘツド、22,23……ロータリーエ
ンコーダ、24……原画、25……感光フイル
ム、26……画像信号処理装置、27……A/D
変換器、28……クロツク発生回路、29,51
……インバータ、30,31,50……モノステ
ブルマルチバイブレータ、32,44……ORゲ
ート、33……Xメモリ装置、34……Yメモリ
装置、35,36,40……アドレスカウンタ、
37……フリツプフロツプ、38,39,42,
43……ANDゲート、41,45……タイミン
グシフト回路、46,47……ラツチ回路、4
8,49……データ開閉器、52……D/A変換
器、53……横縞模様、54……縦縞模様、e1…
…電気信号、e2……画像信号、e3……サンプリン
グパルス、e4……デイジタル画像信号、L,l…
…長さ、S……サンプリング領域、P……走査線
ピツチ、p……繰り返し周期、T……周期、a1,
a2,a3……アナログ画像信号、d1,dX,dY,d
XY……デイジタル画像信号、g1……スタートパル
ス、g2……タイミングパルス、g3,g4……クロツ
クパルス、g5,g6……2相クロツクパルス、g7…
…サンプリングパルス、g8,g9……書込み開始パ
ルス、g10……読出し開始パルス、g11,g11′……
読出し制御パルス、g12,g13……開閉制御パル
ス。
を説明する図で、第1図は、光電光換部の概略ブ
ロツク図、第2図は、アパーチユアマスクの開口
を示す図、第3図は、横縞模様とサンプリング微
小領域との位置関係を示す図、第4図は、横縞模
様とサンプリング微小領域との位置関係を示す
図、第5図は、横縞模様の繰り返しピツチとサン
プリング周期が整数比に接近した場合における、
サンプリング濃度値の変化を示すタイメチヤー
ト、第6図は、本発明方法を実施するようにした
走査式画像複製装置の一例を示すブロツク図、第
7図は、第6図におけるメモリ装置の書込みに係
る要部信号のタイムチヤート、第8図は、同じく
第6図におけるメモリ装置の読出しに係る要部信
号のタイムチヤート、第9図は、両メモリ装置か
ら読出された両画像信号の記録画像上における配
列関係を示す図である。 1……光電変換部、2……レンズ、3……アパ
ーチユアマスク、4……開口、5……光電変換
器、6……増幅器、7……A/D変換器、8……
エツジ、11……原画走査部、12……記録走査
部、13……原画シリンダ、14……ピツクアツ
プヘツド、15,19……送りねじ、16,2
0,21……モータ、17……記録シリンダ、1
8……記録ヘツド、22,23……ロータリーエ
ンコーダ、24……原画、25……感光フイル
ム、26……画像信号処理装置、27……A/D
変換器、28……クロツク発生回路、29,51
……インバータ、30,31,50……モノステ
ブルマルチバイブレータ、32,44……ORゲ
ート、33……Xメモリ装置、34……Yメモリ
装置、35,36,40……アドレスカウンタ、
37……フリツプフロツプ、38,39,42,
43……ANDゲート、41,45……タイミン
グシフト回路、46,47……ラツチ回路、4
8,49……データ開閉器、52……D/A変換
器、53……横縞模様、54……縦縞模様、e1…
…電気信号、e2……画像信号、e3……サンプリン
グパルス、e4……デイジタル画像信号、L,l…
…長さ、S……サンプリング領域、P……走査線
ピツチ、p……繰り返し周期、T……周期、a1,
a2,a3……アナログ画像信号、d1,dX,dY,d
XY……デイジタル画像信号、g1……スタートパル
ス、g2……タイミングパルス、g3,g4……クロツ
クパルス、g5,g6……2相クロツクパルス、g7…
…サンプリングパルス、g8,g9……書込み開始パ
ルス、g10……読出し開始パルス、g11,g11′……
読出し制御パルス、g12,g13……開閉制御パル
ス。
Claims (1)
- 1 原画を光電走査して得た画像信号により、記
録走査手段を制御して複製画像を記録するに際
し、1つの走査線における画像を所要ピツチの第
1のサンプリングパルスをもつて画像信号に変換
した第1の画像信号と、前記1つの走査線の次位
の走査線における画像を、サンプリングピツチが
前記第1のパルスに等しく、かつ、サンプリング
位置を走査線方向にサンプリングピツチ以内で偏
位した第2のサンプリングパルスをもつて画像信
号に変換した第2の画像信号とを、並列にメモリ
装置に記憶し、次いで前記第1及び第2のサンプ
リングパルスと同じ2つのサンプリングパルスを
もつて、前記メモリ装置から第1のサンプリング
パルスにより第1の画像信号を、第2のサンプリ
ングパルスにより2の画像信号を、交互に読みだ
し、第1の画像信号と第2の画像信号とを組み合
わせて1つの画素を形成する1つの画像信号とし
て記録走査手段を制御し、かつ、記録走査におけ
る次位の走査においては、前記第1及び第2のサ
ンプリングパルスの位相を逆位相とした2つのサ
ンプリングパルスにより前記2つの画像信号を読
みだすようにした走査式画像複製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14176680A JPS5765959A (en) | 1980-10-09 | 1980-10-09 | Scanning type picture copying method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14176680A JPS5765959A (en) | 1980-10-09 | 1980-10-09 | Scanning type picture copying method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5765959A JPS5765959A (en) | 1982-04-21 |
JPS6232674B2 true JPS6232674B2 (ja) | 1987-07-16 |
Family
ID=15299673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14176680A Granted JPS5765959A (en) | 1980-10-09 | 1980-10-09 | Scanning type picture copying method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5765959A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6022867A (ja) * | 1983-07-19 | 1985-02-05 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像走査複製装置 |
JPS62227264A (ja) * | 1986-03-28 | 1987-10-06 | Minolta Camera Co Ltd | 画像読取装置 |
US4893195A (en) * | 1987-08-27 | 1990-01-09 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus capable of eliminating moire pattern |
JPS6458173A (en) * | 1987-08-28 | 1989-03-06 | Minolta Camera Kk | Picture processor |
-
1980
- 1980-10-09 JP JP14176680A patent/JPS5765959A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5765959A (en) | 1982-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4691114A (en) | Original reader with variable magnification and time delay | |
US4081843A (en) | Facsimile transmission apparatus | |
JPS5925421B2 (ja) | 画像走査記録装置における記録位置制御方法 | |
CA1260841A (en) | Image reading and/or recording apparatus with enlarging and reducing function | |
US4454537A (en) | Method for reproducing a color picture for use in a picture reproducing machine | |
US4675533A (en) | Image reading apparatus with image data overlap removal | |
SU938735A3 (ru) | Способ преобразовани цифровых данных в информационные сигналы дл получени растрированных цветоделений в многоцветной печати | |
US4291339A (en) | Facsimile transceiver | |
JPH029501B2 (ja) | ||
US4350997A (en) | Lay-out recording method in a picture scanning recording system | |
JPS6232674B2 (ja) | ||
US4388653A (en) | Method for controlling writing timings of picture signals to be stored in a memory | |
US5020118A (en) | Image reading apparatus | |
US4651225A (en) | Picture image scanning and reproducing method and system therefor | |
JPS603268A (ja) | 画像走査記録装置における記憶装置への画像デ−タ書込み読出し方法 | |
JPS6355270B2 (ja) | ||
JPS6027227B2 (ja) | 画像読取り装置 | |
JPS642263B2 (ja) | ||
JPS6231547B2 (ja) | ||
JP3385712B2 (ja) | 画像入力装置 | |
JP2887840B2 (ja) | 画像読取り装置 | |
SU1297089A1 (ru) | Устройство интерпол ции дл отображени графической информации | |
JP2526167Y2 (ja) | 斜め読取り補正装置 | |
JPS6355269B2 (ja) | ||
JP2692855B2 (ja) | 画像処理装置 |