JPS602679A - 金属ウエブの表面処理装置 - Google Patents

金属ウエブの表面処理装置

Info

Publication number
JPS602679A
JPS602679A JP11022583A JP11022583A JPS602679A JP S602679 A JPS602679 A JP S602679A JP 11022583 A JP11022583 A JP 11022583A JP 11022583 A JP11022583 A JP 11022583A JP S602679 A JPS602679 A JP S602679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
belt
metal web
slurry
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11022583A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Uesugi
彰男 上杉
Tsutomu Kakei
掛井 勤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11022583A priority Critical patent/JPS602679A/ja
Publication of JPS602679A publication Critical patent/JPS602679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属ウェブの表面処理、特に表面粗面化を行う
装置に関する。特に本発明は、平版印刷版用支持体の製
造に適する、アルミニウム等の金属ウェブを表面処理す
る装置に関する。
従来、平版印刷版としてはアルミニウム板に感光性組成
物を層状に塗設して感光層とした、いわゆるPS版(P
resensitized Plate)があるが、上
記アルミニウム板は各種の方法により粗面化されるか、
粗面化後、酸またはアルカリの水湊液によりエツチング
され、さらに陽極酸化処理に付された後、所望により親
水性化処理が施されて平版印刷版の支持体とされる。こ
の支持体上に感光層を設けて感光性平版印刷版、つまり
PS版となし、これに蕗光、現像、修正、ガム引き等の
工程を施して印刷版となし、さらにこれを印刷機にとり
つけて印刷を行う。
上述のアルミニウム板の表面処理方法としては、例えば
、ポールグレイン、ワイヤーダレイン、ブラシグレイン
、散体ホーニング等の機械的粗面化方法や、電解ダレイ
ンと称される電気化学的粗面化方法、あるいは化学的粗
面化方法、さらにこれらの粗面化方法を組み合せた方法
などが用いられている。しかしながら、これらの従来の
方法には、それぞれ次のような問題があった。
すなわち、ポールグレインの場合には、用いられ。
るゾールの棟部(材質)や大きさの選定、研摩の際の水
分の調整、研摩時間、仕上りの光間の評価など特にパッ
チ式のために特別高度の熟練を要し、しかも生産性が者
しく劣るという問題があった。
また、ワイヤーダレインの場合は、それにより得られる
アルミニウム板表面の砂目が不均一であり、ブラシグレ
インでは粗面化した表面には大ぎな粗さが得られず、ま
た用いられる@摩ブラシの摩耗により粗面にばらつきが
午じ易く、さらにブラシの毛先と研摩剤との強力な摩擦
によりアルミニウム表面が複雑に掻きむしられてあたか
もパリにも相当する鋭い突起がかなり生じ、これらの突
起に起因してPS版の現像の際にも除去されるべき部分
の感光層が残留して版面の汚れを生じたり、アルミニウ
ム板を取り扱う際に処理面(粗面)の擦り合わせなどに
より表面に傷が生じ易い等の問題があった。電気化学的
粗面化においては粗面化した表向の砂目を一定にするた
めの電解条件の制御を精密に行なわなければならず、電
力消費も少な(な(、電解液の廃液の処理に多大な経費
がかかる等の問題があった。また化学的粗面化の場合に
は、処理に要する時間が長く、大量生産に適さないばか
りでなく、前記の方法と同梱に廃液処理に多大の経費が
かかる等の問題があった。
一方、液体ホーニング法は研摩材微粉末を分散させた水
性スラリー液ン正絹空気などでアルミニウム表面に加速
吹きつげる方法で、前記したような欠点が比較的に少な
く、連続処理に適しているので種々の方式が提案されて
いる。(例えば、特公昭47−48561号公報、同餡
54−42283号公報、特開昭48−945(15号
公報、同昭F)3−100929号公報等)。
液体ホーニングを連続的に走行するアルミニウムウェブ
に適用する場合には、上6己公報にも開示されているよ
うに、一般にアルミニウムウェブなベルトコンベアのコ
ンベアベルトに載セルカ、ヘルドに沿ってベルトと共に
走行させつつウェブの被処理向にスラリー液を吹き付け
ることによって行っている。
このような方式においては、ウェブの安定走行をはかる
ためにコンベアベルトの幅はウェブの喝よりも広く、従
ってベルトの両縁部はb8呈されており、スラリー液が
直接当たることになる。また、平版印刷版には裡々のサ
イズのものがあり、その要求に応じて各桓サイズのアル
ミニウムウェブを処理しなければならず、これを同一装
置で行う場合には、同一幅のコンベアベルトで榎々の幅
のウェブな処理することになり、時に狭い幅のウェブを
処理する場合には嬉呈するベルトの両縁部がかなり大き
くなる。ホーニング用スラリー1仮には、前述したよう
に研摩材微粉末が含まれているので、コン4アベルトの
鰭呈部にスラリー液が吹き伺けられると4ルトの縁部ぐ
損傷し、長期使用に耐えなくなる。特に、この傾向は、
ウェブの幅が狭い時に者しい。
従って、本発明の目的は、コンベアベルトの損傷を伴な
うことなく、液体ホーニングによりアルミニウムウェブ
等の金属ウェブな表面処理する装置を提供することにあ
る。
特に、本発明の目的は平版印刷版用支持体の改良された
製造装置を提供することにある。
すなわち、本発明は、金属ウェブの被加工面にスラリー
液を吹き付けることによる金属ウェブの表面処理装置に
おいて、欅続的に走行する金属ウェブな、該ウェブより
広猫のコンベアベルトによって皮付して走行させつつス
ラリー液を吹き付けるようになし、処理すべき金属ウェ
ブの幅に応じて4ルトの金属ウェブ→(存在しない縁部
を保穫しうるように移動可能な邪魔板を、スラリー液吹
き付は部のコンベアベルトの縁部に近接して設けたこと
を特徴とする金屑ウェブの衣■処理装置〒ある。
本発明の他の態様によれば、上記表面処理装置の邪魔似
表1+11に水を供給し、水膜を形成さぜることにより
、コンベアベルトのみならす、邪)M)&がスラリー液
の吠ぎ付けにより損傷するのを防止することができる。
以下、本発明を平版印刷版用支持体としてのアルミニウ
ムウェブの表面処理を例にとって、添付図面を参照しつ
つ欧明するが、本兄明はこのような8株VC限ボされる
ものではなく、他の目的に用いられる金属ウェブの表面
処理にも適用できることは勿論である。
第1図は本釦明の表向処理装置の1例を示す正面図、第
2図は同倶]面図である。
図示するように、1は;駆動モータ2により駆動される
垂直方向に位置する2本のロール3,4間ヲ回動するエ
ンドレスコンベアベルトで、連続的に走行するアルミニ
ウムウェブ5を被加工面が表4111になるように支持
してウェブ5と共に移動する。
アルミニウムウェブ5の被加工面に対応して液体ホーニ
ング用ノズル6が設けられており、ウェブの被加工面に
スラ1.1− ′Pi、7を吹付けて粗面化処理を行う
。ノズル6は処理すべきアルミニウムウェブ5の幅方向
に適当数配列され、スラリー液を高圧にてウェブ5の表
面に一様に吹き付けるように構成されている。
8は本発明の特徴とする邪魔板〒あって、ベルト10両
縁部でアルミニウムウェブ5が存在しない露呈部に近接
し、且つスラリー液7が吹きつけられる部分にベルトの
幅方向の移動可能に設けられている。この例では、支持
棹9に邪魔板8が移動−口]能に取り付けられている。
なお、10は水洗用ノズルでベルト1を洗浄すると共に
アルミニウムウェブとベルトとの密着性を高めることが
できる。また11はベルト1に付着する水量を適性に保
つためのロールである。
上記の例でアルミニウムウェブの砂目立てに用いられる
スラリー液としてはアルミナ、カーゼランダム、炭化げ
い索等の仙摩材の微粉末の水性スラリーが用いられ、圧
締空気、流体等によってノズルからウェブの被加工面に
吹きつけてウェブ表面の粗面化を行う。
エンドレスベルトとしてはアルミニウム而を傷つげない
ために司碗性で表■がやわらがいものが好ましく、例え
ばポリウレタンやゴムコーティングしたポリエステル等
・が用いられるが、一般にコンベアベルトに用いられる
ものは倒れも用いることが1きる。
邪M&の材質としてはSUSのように硬い金属板であっ
てもよいが表面処理条件によっては、ゴム板、プラスチ
ック版、セラミック又は金属板にザムライニングしたも
の1もよい。通常耐摩耗性の大きいものを用いる。
本発明〒は上記の如(構成されているので、スラリー液
を吹き付けてアルミニウムウェブ5の表面処理ケ行う場
合に邪魔板8の存在によってスラリー液の吹き付げによ
りベルト1の露呈部が損傷されるのを防止することがで
き、また邪魔板8が左右(第11ン1で)K移動可能に
設けられているので、処理すべきウェブの幅が変っても
、その幅に応じて自由に邪魔板の位置を調整することが
できる。また、このような邪魔似を設けることによりス
ラリーサクの裏廻りも防止することができる。
第6図は本発明の他の態様の要部を示す正面図〒あって
、前記したと同様な構成の装置において、邪魔板80表
向に水膜を形成するための水供給ノズル12が設けられ
ている。ノズル12はベルト6の両縁部の適当なところ
に固定されていてもよ(、また邪魔板8と共に移動可a
ヒに設けられていてもよい。
ホーニング処理中にこのようなノズル12から水16を
供給し、邪魔&80表匍九本膜を形成することにより、
邪魔板8がスラリー液によって損傷するのを防止するこ
とが↑きると共に、邪魔板8とアルミニウムウェブ5の
間にベルトのFル呈部があっても、また邪魔板8にカバ
ーされないベルトの縁部があっても、ノズル12から供
給される水がこれらの部分にも水膜を作るので、ベルト
がスラリー液によって損傷するのを防止することができ
る。
なお、上記の例〒は、スラリー液を吹き付ける部分をロ
ール3,4間のほぼ中間相5にしであるが、本発明はこ
れに限られず、例えばロールeの位置であってもよ(、
この場合には邪魔板をロールの形状に合うようわん曲さ
せておくことが好ましい、また、本発明者らが先に提条
した摺動板(特願昭58− 号)と共に用いることもで
きる。
さらに不発明の邪魔板は、前記の如く平置位置のみに限
られず、ベルトコンベアを水+に設け、ウェブの上方ま
たは下方からスラリー液を吹きつけるようにしてもよい
2 以上、本発明を平版1′:rJJli:1服用アルミニ
ウム支持体の粗面化について説明したが、不発明はこの
ような場合にのみ限定されず、一般の金属ウェブの表面
処理にも利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明装置の一例を示す正面図及び
11IlI面図、゛□第゛3図は不発り1の他の実施例
要部を示す正面図である。 1・・・コンベアベルl−3,4・・・ロール5・・・
アルミニウムウェブ 6・・・ホーニング用ノズル7・
・・スラリー液 8・・・邪ノ融根9・・・支持# 1
2・・・水供給ノズル(ほか6名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属ウェブの倹加工面にスラリー液を吹き付ける
    ことによる金属ウェブの表向処理装置において、連続的
    にた行する金属ウェブを、該ウェブより広幅のコンベア
    ベルトによって支持して走行させつつスラリー液を吹き
    付けるようになし、処理すべぎ金属ウェブの1園に応じ
    てベルトの金属ウェブが存在しない縁部を保護しうるよ
    うに移動可能な邪魔板を、スラリー液吹き付は部のコン
    ベアベルトの縁部に近接して設けたことを%徴とする金
    属ウェブの表向処理装置。
  2. (2) 金属ウェブの被加工面にスラリー液を吹き付け
    ることによる金鵡ウェブの表向処理装置において、連続
    的に走行する金属ウェブを、該ウェブより広幅のコンベ
    アベルトによって支持して走行させつつスラリー液を吹
    き付けるようになし、処理すべき金属ウェブの幅に応じ
    てベルトの金属ウェブが存在しない縁部を保護しうるよ
    うに移動可能な邪魔板を、スラリー液吹き付は部のコン
    ベアベルトの縁部に近接して設け、且つ該邪魔板表面に
    水膜を形成するための水供紺手段を設けたことを特徴と
    する金属ウェブの表面処理装置。
JP11022583A 1983-06-21 1983-06-21 金属ウエブの表面処理装置 Pending JPS602679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022583A JPS602679A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 金属ウエブの表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022583A JPS602679A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 金属ウエブの表面処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS602679A true JPS602679A (ja) 1985-01-08

Family

ID=14530255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11022583A Pending JPS602679A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 金属ウエブの表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602679A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6082680A (ja) 金属ウエブの表面処理装置
JPH0467516B2 (ja)
US8561536B2 (en) Stochastically lasered film roller
US20140367024A1 (en) Method for liquid surface activation of transfer film, hydrographic method and hydrographic device implementing same
JPH11170723A (ja) 平版印刷用支持体の表面処理方法及び装置
JPS602679A (ja) 金属ウエブの表面処理装置
US3643379A (en) Continuous graining and apparatus therefor
US6000999A (en) Preparatory abrading method for support of lithographic plate
JPS60128300A (ja) 金属ウエブの表面処理方法
US2050777A (en) Office printing sheet
JP6961473B2 (ja) 自動洗浄装置
JPS59222395A (ja) 金属ウエブの表面処理装置
JPS6036193A (ja) 金属ウエブの表面処理装置
JPS61244548A (ja) 金属ウエブの表面処理装置
JPS6164494A (ja) 平版印刷版用支持体の製造装置
JPH068129A (ja) ステンレス鋼板の鏡面研磨装置
JPH0413156B2 (ja)
JPH06106213A (ja) 冷間圧延ミル出側ロールの寿命延長方法
JP3022986B2 (ja) グラビア印刷の印刷不良防止方法及びグラビア印刷版
JPS6227191A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JP2983276B2 (ja) グラビア印刷版の研摩方法
JPH0580557B2 (ja)
JPS59185649A (ja) 平版印刷機の給水装置
JPH06262873A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPS6259094A (ja) 金属ウエブの表面処理装置