JPH06106213A - 冷間圧延ミル出側ロールの寿命延長方法 - Google Patents

冷間圧延ミル出側ロールの寿命延長方法

Info

Publication number
JPH06106213A
JPH06106213A JP26151692A JP26151692A JPH06106213A JP H06106213 A JPH06106213 A JP H06106213A JP 26151692 A JP26151692 A JP 26151692A JP 26151692 A JP26151692 A JP 26151692A JP H06106213 A JPH06106213 A JP H06106213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
pressure water
rolling mill
cold rolling
foreign matters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26151692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Kimura
保信 木村
Toshiaki Saito
俊昭 斉藤
Shunichi Kawakami
俊一 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP26151692A priority Critical patent/JPH06106213A/ja
Publication of JPH06106213A publication Critical patent/JPH06106213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B28/00Maintaining rolls or rolling equipment in effective condition
    • B21B28/02Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning
    • B21B28/04Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning while in use, e.g. polishing or grinding while the rolls are in their stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B41/00Guiding, conveying, or accumulating easily-flexible work, e.g. wire, sheet metal bands, in loops or curves; Loop lifters
    • B21B41/08Guiding, conveying, or accumulating easily-flexible work, e.g. wire, sheet metal bands, in loops or curves; Loop lifters without overall change in the general direction of movement of the work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷間圧延ミル出側ロールの寿命延長を簡便に
行う方法を提供することを目的とする。 【構成】 冷間圧延ミルの寿命延長方法において、ロー
ル2に付着した異物をノズルガン10を用いて高圧水を吹
付けて除去することによって、ロール表面粗度を回復さ
せ、ロールの寿命を延長させることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷間圧延ミル出側ロー
ルの寿命延長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、冷間圧延ミル出側ロールは、図
4に示すように、冷間圧延ミルの最終スタンド1から鋼
板4が巻き取られるテンションロール3間に配置してあ
るデフレクターロールやブライドロールなどのロール2
で構成されたものであって、鋼板4とロール2間のスリ
ップを防止するべく、各ロール表面にはRa6〜7μm
の粗度を設けられている。
【0003】これらのロールの寿命延長方法としては、
ロールの表面にタングステンカーバイドなどを溶射し、
その表面を耐摩耗性物質によってコーティングする方法
や、ロールポリッシャによりロールに付着した異物を除
去する方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
耐摩耗性物質の溶射によるロールの寿命延長方法では、
異物除去の作用がなく、ロールポリッシャによるロール
の寿命延長方法では図5に示すように、ロールポリッシ
ャが当たる凸部間の範囲6における異物の除去が可能だ
が、凹部の範囲7は除去できないという問題があった。
【0005】そのため図5に示すように、圧延によるロ
ール摩耗粉や圧延油などの異物がロール2の表面に付着
し、図6に示すようにロール2を2週間使用すると、ロ
ール表面粗度はRa2μm 以下に低下するため、鋼板4
とロール2の間でスリップを発生し、鋼板4に擦り傷な
どの品質欠陥を生じ、また2週間周期でロール取替を実
施しなければならず、鋼板圧延生産性の低下などの問題
があった。
【0006】本発明は前記問題点を解決した冷間圧延ミ
ル出側ロールの寿命延長方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、冷間圧延ミ
ルの出側に配列されたロールの寿命を延長する方法にお
いて、高圧水を用いて前記ロールの表面を洗浄すること
を特徴とする冷間圧延ミル出側ロールの寿命延長方法、
および前記高圧水は1000kgf/cm2 から2100kgf/cm2
あることを特徴とする請求項1記載の冷間圧延ミル出側
ロールの寿命延長方法である。
【0008】
【作用】本発明の高圧水による洗浄方法を図1に従って
説明する。ポンプ8で1400kgf/cm2 に高圧した水をホー
ス9を介してノズルガン10に高圧水を供給する。ノズル
ガン10を手作業でロール2の表面に近づけ、ロール2を
手で回転させながらロール2の表面に高圧水を噴射し洗
浄することによって、ロール2に付着した異物の除去が
可能となり、ロール2表面の粗度(使用開始時のRa6
μm )を確保でき、従って鋼板のスリップ発生防止が図
れる。
【0009】通常冷間圧延機の出側における鋼板4の張
力は6〜12kgf/mm2 であり、従って鋼板4がロールを押
しつける力は例えば13t 程度になり、異物はロールに強
固に付着するので、それを除去するための高圧水の圧力
は1000〜2100kgf/cm2 が好適である。高圧水の圧力が10
00kgf/cm2 未満ではロール2表面の粗度が回復できず、
2100kgf/cm2 を超えると水による研掃作用が大きくなり
過ぎてロール表面の母材または溶射層を除去してしま
う。
【0010】
【実施例】2週間使用後のロールに、本発明の高圧水に
よる洗浄を実施しその結果を表1および図2に示す。
【0011】
【表1】
【0012】〔実施例1〕流量5l/min 、圧力1400kg
f/cm2 以上の条件下では、ロール表面の凹部の異物が除
去され、ロールの粗度が使用開始時と同様にRa6μm
に回復した。またロール表面の摩耗は殆ど無かった。 〔比較例1〕流量5l/min 、圧力700kgf/cm2の条件下
では、ロール表面凸部の異物は除去されたが、凹部の異
物除去は不可能であり、ロールの粗度はRa3μm に回
復する程度であった。
【0013】更に2週間使用後のロールをオンラインで
流量5l/min 、圧力1400kgf/cm2の条件で高圧水洗浄
を実施した所、図3に示すように、ロールの粗度はRa
2μm から使用開始時と同じRa6μm に回復し、従来
の2週間周期のロール取替が4週間周期に変更可能とな
った。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明方法を用い
てロール表面を洗浄することにより、ロール表面の異物
が除去され、しかもロールの粗度が使用開始時と同程度
に回復させることができるので、ロールの寿命延長が可
能となり、ロールの取替回数の減少により取替時間の損
失が少なくなる。
【0015】これによって、ロール取替費用の削減およ
び圧延生産性が向上し、また従来例に比較してロール研
摩費用も削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高圧水洗浄に使用するノズルガンの説
明図である。
【図2】本発明の高圧水洗浄を行った場合のロール粗度
と高圧水の圧力との関係図である。
【図3】本発明の高圧水洗浄とロール表面粗度およびロ
ールの使用期間との関係図である。
【図4】冷間圧延ミル出側ロール配置を示す図である。
【図5】出側ロールの表面の拡大図である。
【図6】ロール使用期間と異物付着によるロール表面の
粗度との関係図である。
【符号の説明】
1 冷間圧延ミル 2 出側ロール 3 テンションリール 4 鋼板 5 異物(ロール摩耗粉および圧延油など) 6 ロールポリッシャの異物除去可能範囲 7 ロールポリッシャの異物除去不可能範囲 8 高圧ポンプ 9 高圧ホース 10 ノズルガン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷間圧延ミルの出側に配列されたロール
    の寿命を延長する方法において、高圧水を用いて前記ロ
    ールの表面を洗浄することを特徴とする冷間圧延ミル出
    側ロールの寿命延長方法。
  2. 【請求項2】 前記高圧水は1000kgf/cm2 から2100kgf/
    cm2 であることを特徴とする請求項1記載の冷間圧延ミ
    ル出側ロールの寿命延長方法。
JP26151692A 1992-09-30 1992-09-30 冷間圧延ミル出側ロールの寿命延長方法 Pending JPH06106213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26151692A JPH06106213A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 冷間圧延ミル出側ロールの寿命延長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26151692A JPH06106213A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 冷間圧延ミル出側ロールの寿命延長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06106213A true JPH06106213A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17362994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26151692A Pending JPH06106213A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 冷間圧延ミル出側ロールの寿命延長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06106213A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750054A1 (en) * 1995-06-19 1996-12-27 Praxair S.T. Technology, Inc. Method for surface erosion of superalloys employing a liquid jet
EP1304174A1 (de) * 2001-10-19 2003-04-23 Aluminium Norf GmbH Verfahren zur Aufbereitung von Walzen
EP1563919A1 (de) * 2004-02-10 2005-08-17 Sundwig GmbH Vorrichtung zum Reinigen der Oberfläche von zylindrischen Körpern, wie Walzen oder Rollen
KR100515580B1 (ko) * 2001-12-22 2005-09-20 주식회사 포스코 조질압연기 덜제거장치
WO2006037430A1 (de) * 2004-10-06 2006-04-13 Sms Demag Ag Verfahren und vorrichtung zum reinigen von walzen
CN115770762A (zh) * 2022-12-02 2023-03-10 四川开物华包装材料有限公司 一种双轴全自动交换复卷机的清理机构

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750054A1 (en) * 1995-06-19 1996-12-27 Praxair S.T. Technology, Inc. Method for surface erosion of superalloys employing a liquid jet
EP1304174A1 (de) * 2001-10-19 2003-04-23 Aluminium Norf GmbH Verfahren zur Aufbereitung von Walzen
WO2003035292A1 (de) * 2001-10-19 2003-05-01 Aluminium Norf Gmbh Verfahren zur aufarbeitung von walzen
KR100515580B1 (ko) * 2001-12-22 2005-09-20 주식회사 포스코 조질압연기 덜제거장치
EP1563919A1 (de) * 2004-02-10 2005-08-17 Sundwig GmbH Vorrichtung zum Reinigen der Oberfläche von zylindrischen Körpern, wie Walzen oder Rollen
DE102004006629B3 (de) * 2004-02-10 2005-11-17 Sundwig Gmbh Vorrichtung zum Reinigen der Oberfläche von zylindrischen Körpern, wie Walzen oder Rollen
WO2006037430A1 (de) * 2004-10-06 2006-04-13 Sms Demag Ag Verfahren und vorrichtung zum reinigen von walzen
CN115770762A (zh) * 2022-12-02 2023-03-10 四川开物华包装材料有限公司 一种双轴全自动交换复卷机的清理机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06106213A (ja) 冷間圧延ミル出側ロールの寿命延長方法
JP3267528B2 (ja) ステンレス鋼帯用研摩設備
JP3388629B2 (ja) 金属帯の調質圧延機および方法
JP2003285114A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼帯の調質圧延方法および調質圧延装置
JPH07204739A (ja) 金属線材の伸線方法と装置
JP3425656B2 (ja) スクイジングローラおよび金属箔用多段圧延機
JP2001149881A (ja) メカニカルデスケーリング用リンガーロールへのスケール片付着防止方法及び装置
JP6740972B2 (ja) ブレード、前記ブレードを備える付着物除去装置およびこれを備える溶融金属めっき装置
JP2003080312A (ja) リバース式冷間圧延機およびそれを用いた金属帯の冷間圧延方法
JP3236808B2 (ja) 鋼帯のワイピング装置及びワイピング方法
JPH059787A (ja) ロ−ル洗浄装置
JP3039895B2 (ja) ワークロール表面洗浄法
JP2006192484A (ja) 多段圧延機の中間ロール洗浄装置
JPS589710A (ja) 脱スケ−ル機能を有する冷間圧延設備
JPH02277574A (ja) 回転するロール上に超薄保護膜を施す方法
US6000999A (en) Preparatory abrading method for support of lithographic plate
JPS61147901A (ja) 亜鉛系メツキ鋼板の調質圧延方法
JPH10235411A (ja) ステンレス鋼帯の製造方法
JP3020864B2 (ja) ステンレス鋼帯用圧延設備およびステンレス鋼帯の圧延方法
JPH046255A (ja) 溶融金属めっき槽内のストリップ安定化装置
JP2729082B2 (ja) 金属の冷間圧延方法
JPH09234404A (ja) ロールコータ方式塗装装置
JPS58125306A (ja) 冷間圧延用ロ−ルの耐久化法
JPS63295005A (ja) けい素鋼板の冷間タンデム圧延設備
JP3103825B2 (ja) 鋼帯の調質圧延方法および装置