JPS60263966A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS60263966A
JPS60263966A JP59119878A JP11987884A JPS60263966A JP S60263966 A JPS60263966 A JP S60263966A JP 59119878 A JP59119878 A JP 59119878A JP 11987884 A JP11987884 A JP 11987884A JP S60263966 A JPS60263966 A JP S60263966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
document
original
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59119878A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Suzuki
直 鈴木
Naoyuki Oki
大木 尚之
Masahiro Tomosada
友定 昌弘
Hideki Adachi
安達 秀喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59119878A priority Critical patent/JPS60263966A/ja
Publication of JPS60263966A publication Critical patent/JPS60263966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、原稿サイズ検知手段が検知した原稿サイズ
を定型サイズとして表示する画像処理装置に関するもの
である。
〔従来技術とその問題点〕
従来、この種の装置には原稿サイズ検知手段が検知した
原稿サイズに応じて給紙カセットを自動選択したり、転
写倍率を自動設定する手段を備えた装置があり、操作者
が任意サイズの転写紙を収納している給紙カセットまた
は転写倍率のどちらか一方を選択することによって、モ
ード設定を軽減するように構成されている。
ところが、原稿サイズ検知手段が検知した原稿サイズと
操作者が選択した給紙カセットまたは転写倍率との組み
合わせにより、原稿サイズに応じて操作者の意図に反し
た転写倍率が設定されたり、原稿サイズに応じて操作者
の意図に反したサイズの転写紙が給紙されてしまうこと
があるため、非常に見ずらい画像形成がなされてしまう
等の欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記の欠点を除去するためになされたもの
で、原稿サイズ検知手段が検知した原稿サイズを定型サ
イズとして表示する原稿サイズ表水手段を設けることに
より、操作台が自動給紙または自動倍率を選択し原稿サ
イズを意識しなくてもよい状況においても原稿サイズを
表示して、必要に応じて操作者が自動給紙モードにおけ
る倍率の再設定または自動倍率モードにおけるカセット
サイズの再選択を行うことができる画像処理装置を提供
することを目的とする。以下この発明を図面について説
明する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の画像処理装置の外観を示
す斜視図であり、1は操作パネルで、操作者の意志を入
力する複数のキーと装置の状態。
モード等を表示する表示部より構成されている。
2は原稿台ガラスで、被複写物を載置する。3は原稿圧
板で、閉じた状態において原稿サイズを検知するために
、原稿台ガラス2に触れる部分は鏡面になっている。な
お、被複写物の画像は図示しないミラー、レンズをへて
図示しないドラム上に結像する光路および原稿サイズを
検知する後述するラインセンサ(CCD等)トに結像す
る光路とに分離して導かれる。
第2図は第1図の操作パネル1のうち原稿サイズおよび
カセットサイズを表示する表示部分の抜取図であり、2
1は原稿サイズを示す表示群であり、この発明の原稿サ
イズ表示手段をなすものであり、原稿検知手段によって
決定された原稿サイズを選択点灯させることができる。
22は装置に格納されているカセットサイズを示す表示
群であり、所有するすべてのカセットサイズを複数個選
択点灯させることができる。また、各サイズにつけられ
た枠線は選択されたカセットサイズを示すものであり、
複数個点灯しているカセットサイズ群の中でセレクトさ
れたカセットサイズ1組が点灯する。23は前記表示群
21が表示した原稿サイズおよび表示群22が表示した
カセットサイズを同時に表示する複合表示部であり、カ
セット情報と原稿情報の大きさおよび向き(縦/横)を
視覚的・に表示する。
第3図は第1図の内部断面略図であり、31は前記原稿
台ガラス2上に載置された原稿、32は原稿照射用のラ
ンプ、33aは前記ランプ32が照射した光の反射光を
走査する第1走査ミラー、33bは前記第1走査ミラー
33aからの光の反射光を走査する第2走査ミラー、3
3cは前記第2走査ミラー33bからの光の反射光を走
査する第3走査ミラー、33dは前記第3走査ミラー3
3cからの光の反射光を走査する第4走査ミラー、33
eは前記第4走査ミラー33dからの光の反射光を走査
する第5走査ミラー、33Fは前記第5走査ミラー33
eからの光の反射光を走査する第6走査ミラー、34は
ズームレンズで、倍率に応じて移動する。35はlI、
I定しンズで、第5走査ミラーj3eから集光する。3
6は前記固定し7ズ35からの光を受光し原稿サイズを
検知するラインセンサで、この発明の原稿サイズ検知手
段をなすもので1例えばCOD等で構成される。37は
感光ドラムで、第6走査ミラー33fを介して画像が結
像される。
原稿hガラス2上に載置された原稿31を光学系かスキ
ャンすると、ラインセンサ36は逐時原稿台ガラス2上
の原稿情報(線情報)を送信してゆきCPUにより面情
報を形成し、原稿サイズを検知する。
第4図はこの発明の画像処理装置に用いる自動原稿給紙
装置の一例を示す断面図であり、41aは前記原稿31
を給紙する給紙ローラ、41bは前記原稿31を搬送す
る搬送ローラ、41cは重送防止用の分離ローラである
。42は搬送ベルト、43は排出トレイ、44は例えば
フォトインクラブタ等で構成される紙送りセンサで、原
稿31の有無を検知するばかりでなく、その横断時間よ
り紙長を検出することができる。
原稿31が給紙ローラ41a、@送ローラ41b 9分
離ローラ41cを介して搬送されてくると“、紙送りセ
ンサ44を通過し搬送ベルト42により所定位置まで搬
送されて停止する。このとき、装置の後述する主制御部
に対してコピー開始指令を送出し、コピー動作終了後、
排出トレイ43に堆積される。なお、原稿31が紙送り
センサ44を通過するときに、原稿31の送り方向に直
交する横方向を規定すれば紙サイズを検知することが可
能となる。また、このIJ動原稿給紙装り方は第1図の
原稿圧板3と交換して本体に装着することができるよう
に構成されている。
第5図はこの発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
り、36および44は第3図または第4図のもの、と同
一のものを示し、51は例えばマイクロプロセッサ等で
構成されるJE制御部で、この発明の原稿サイズ検知選
択手段を右している。
52は前記ラインセンサ36からの信号を増幅するアン
プであり、A/D変換器53を介して主制御部51に入
力する。54は第4図に示した自動原稿給紙装置であり
、原稿31の通過と原稿サイズを検知する紙送りセンサ
44と、この紙送りセンサ44の出力を受信してコピー
開始指令と、原稿サイズ信号を主制御部51に送出する
副制御部55等で構成される。56はコピーキー、57
はこの発明の確認表示指令手段となる原稿サイズ検知ス
タートキーである。58は前記ラインセンサ36または
紙送りセンサ44が検知した原稿サイズを表示する表示
部で、第2図に示す表示群21.22.複合表示部23
により構成される。
なお、この発明の画像処理装置は既存の電子写真法に基
づく転写機能を有している。また、自動給ね(モード時
においてはカセットサイズを自動選択し、自動倍率モー
ド時においては倍率を自動設定する。
次にラインセンサ36および紙送りセンサ44による原
稿サイズ検知動作に基づく自動変倍モードまたは自動給
紙モードの決定動作ついて順に説明する。なお、2系統
の原稿サイズ検知手段は操作者の意志により自由に選択
でき、両者は自動的に切り換えられる。すなわち、自動
原稿給紙装置54を使用する場合はコピースピードを高
めるために、紙送りセンサ44により原稿サイズを検知
し、また、自動原稿給紙装置54に装填できないような
原稿(書籍等)の場合はラインセンサ36により原稿サ
イズを検知する。さらに、原稿31は以下書物であると
する。
今、操作者が操作パネル1」−のキー人力手段(図示し
ない)により自動給紙モー ドまたは自動変倍モードを
選択して、どちらか・方のモードが決定される。例えば
自動給紙モードが選択された場合には、続いて倍率情報
を入力する。この時、表示群22には選択された給紙カ
セットのカセットサイズ、例えばB5が煮切するととも
に、複合表示群23にカセットエリアを表示する。この
後、操作者がコピーキー56を押丁すると、原稿サイズ
を検知するためプリスキャンを行い、ラインセンサ36
がランプ32の反射光を受光して原稿情報(原稿長(縦
長/横長)、原稿濃度等)を収集し、アンプ52 、 
A/D変換器53を介して主制御部51の入力ポートに
送出する。主制御部51は上記原稿情報から原稿サイズ
を判定して、主制御部51の出力ボートから操作パネル
1J:、の表示群21に定型サイズとして表示するとと
もに、入力された原稿31の大きさおよび向きをもとに
して複合表示部23に原稿エリアを面表示する。なお、
原稿エリアの表示はカセットエリアの表示との誤認を防
ぐために、コピー中のみ表示する。すなわち、原稿エリ
アの表示はローテーション表示またはフラッシング表示
等の動的表示とするのに対し、カセットエリアの表示を
静的表示にして両者を区別できるようになっている。こ
れにより、複合表示部23において原稿サイズおよびカ
セットサイズの大きさおよび向きを同一エリアに表示す
ることでより視覚的にコピーモードを操作者に訴えるこ
とが可能となる。
一方、プリスキャンの結果により、ラインセンサ36が
原稿31の配置ミスを検知した場合、例えば原稿31の
斜め置き、基準点の間違い等を検知して、操作パネル1
1の表示部(図示しない)に警告表示する。また、この
とき、単に原稿31がスキャン方向にずれて置かれた場
合は、主制御部51が給紙系のレジストローラ(じ示し
ない)のタイミングを制御して、転写開始の調整を行い
自動的に補正する。
またプリスキャンの結果により、ラインセンサ36が原
稿31の配置ミスを検知した場合、例えば縦向きに原稿
31を原稿台ガラス2上に配置するところを横向きに配
置していることを検知して操作パネル1上の表示部(図
示しない)に警告表示する。
さらに、プリスキャンの結果により、ラインセンサ36
が原稿31の縦長と横長の関係から非定型サイズの原稿
であると判断した場合は、この原稿31の縦長および横
長を満足する最小の定型サイズを選択して複合表示部2
3に表示するとともに、この原稿サイズに応じた自動変
倍モードおよび自動給紙モードが決定できるようになっ
ている一方、操作者が原稿サイズ検知スタートキー57
を押下した場合は、通常の動作と同様にプリスキャン動
作または自動原稿給紙装置54を動作させて、原稿サイ
ズを検知し複合衣iiX部23に表示するとともに、自
動変倍モードまたは自動給紙モードによる設定操作まで
を実行し、画像形成を行わずに制御を終了する。
次に自動原稿給紙装置54による原稿サイズ検知動作に
ついて説明する。
操作者が原稿31の縦長または横長のいずれか一方を規
定した後に、原稿31を装填する。次いで、紙送りセン
サ44が原稿31の通過を感知するとともに規定されな
かった原稿31の他の一方の長さを通過時間より検知し
副制御部55に送出する。これに伴ない副制御部55が
主制御部51に検知した原稿サイズを送出する。これを
受けて、主制御部51が検知した原稿サイズを複合表示
部23に表示する。これ以後の動作はラインセンサ36
による動作に準する。
次に第6図(a)、(b)のフローチャートを参照しな
がらこの発明の詳細な動作について説明する。なお、(
1)〜(35)は各ステップを表し、第6図(a)、(
b)に示されるフローはメインルーチンで呼び出される
サブルーチンである。
コピーキー56の押下を判断しくl)、コピーキー56
が押下された場合は、自動原稿給紙装置54によるコピ
ーかどうかを主制御部51が判断する(2)。この判断
でNoの場合はプリスキャンを行い(3)、原稿31が
セットされているかどうかをチェックしく4)、原稿3
1がセットされている場合は、さらに原稿台ガラス2J
、の基準位置に正しくセットされているかどうかをチェ
ックしく5)、正しくセットされている場合はラインセ
ンサ36が検知した原稿31の縦方向の長さと横方向の
長さから原稿サイズおよび原稿31の配置向きを認識す
る(6)。次いでステップ(6)の認識結果を表示群2
1に表示する(7)。次いで、自動変倍モードが選択さ
れているかどうかをチェックしく8)、自動変倍モード
が選択されていない場合には、さらに自動給紙モードが
選択されているかどうかをチェックしく8)、自動給紙
モードが選択されていない場合は原稿サイズ検知スター
トキー57の押下による検知フラグのセット状態をチェ
ックしくIO)、検知フラグがセットされている場合は
検知フラグをリセットして(11)、メインルーチンに
リターンする。一方、ステップ(lO)の判断で検知フ
ラグがセットされていない場合はコピーを開’lf3し
く12)、メインルーチンにリターンする。
また、ステ多プ(2)の判断で自動原稿給紙装置54を
用いた複写モードを選択し4こ」1キは、原稿31を自
動原稿給紙装置54に搬送して原稿サイズを検知しく1
3)、検知した原稿サイズを副制御部55を介して主制
御部51に送出して(14)、ステップ(7)へ進み表
示群21に原稿サイズを表示するや 一方、ステップ(4)の判断で原稿31がセットされて
いない場合は、原稿未セットを警告表示しく15)、ス
テップ(11)へ飛ぶ。また、ステップ(5)のt!l
l断で原稿31が原稿台ガラス2上の基準位置に正しく
セットされていない場合はさらに原稿31の位置ズレが
スキャン方向のみに発生しているかどうかをチェックし
く16)、YESならばレジストローラのタイミングを
調整しく17)、ステップ(6)へ進み、Noの場合は
原稿31のセットミスを警告表示しく18)、ステ・ン
プ(11)へ飛ぶ。
また、ステップ(8)の判断で自動変倍モードが選択さ
れている場合は、ステップ(6)またはステップ(14
)で判明している原稿サイズデータと操作者が設定した
カセットサイズより倍率を決定しく19)、続いて原稿
台ガラス2にセットされている原稿31の縦と横の関係
が給紙力セラI・に収納されている転写紙の縦と横の関
係に一致しているかどうかをチェックしく20)、不一
致の場合はステップ(18)へ戻り、一致している場合
はさらにステップ(18)で決定された倍率が設定■i
(能かどうかを判断しく21)、設定可能な場合はステ
ップ(19)で決定された倍率を操作パネル1に表示し
て(24)、ステップ(10)へ進み、設定不可能な場
合は警告表示しく22)、さらに対策措置を講じ(23
)、ステップ(11)へ進む。
一方、ステップ(8)で自動給紙モードが選択されてい
る場合は、ステップ(6)またはステップ(14)で判
明している原稿サイズデータと操作者が設定した倍率よ
り給紙カセッI・を選択しく25)、続いて原稿台カラ
ス2゛にセットされている原稿31の縦と横の関係が給
紙力セントに収納されている転写紙の縦と横の関係に=
一致しているかどうかをチェックしく26)、不一致の
場合はステップ(18)へ戻り、一致している場合はさ
らに操作者が設定した倍率に対してステップ(28)で
選択された給紙カセットが適合しているかどうかを判断
しく27)、適合していない場合は警告表示しく28)
、さらに対策I装置を講じ(29)、ステップ(11)
へ進み、適合している場合は、続いて、最適サイズのカ
セットが存在しているかどうかをチェックしく30)、
最適サイズのカセットが存在していない場合は、警告表
示しく31)、原稿エリアが欠けない最小の定型サイズ
を表示群22に表示しく32)、ステップ(11)へ戻
り、最適サイズのカセットが存在している場合は最適サ
イズのカセットを操作パネル1上の表示群22に表示し
く33)、ステップ(10)へ戻る。
また、操作者がコピーキー56を押下する前に原稿サイ
ズ検知スタートキー57を押下した場合はステップ(1
)からステップ(34)へ進み、検知フラグをセットし
く35)、ステップ(2)へ進みこれ以陥は上述と同様
の動作を行う。これにより、転写動作を実行させること
なく原稿サイズを検知し、この原稿サイズに対する自動
変倍モードまたは自動給紙モードを設定してコピーモー
ド状態をチェックできる。
なお、上記実施例では原稿サイズ検知「0段により検知
した縦長、横長から原稿サイズを定型サイズとして表示
したが、操作者の必要に応じて検知した原稿サイズを例
えば7セグメント表示部を設けることによって、検知し
た縦長および横長を直接表示するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は原稿サイズ検知手段が
検知した原稿サイズを定型サイズとして表示する原稿サ
イズ表示手段を設けたので、操作者が自動給紙モードま
たは自動変倍モードを選択し、原稿サイズを意識する必
要がない場合にも原稿サイズを表示してくれるので、)
ffj作者により多くの画像情報を与えて、自動給紙モ
ードにおける倍率の再設定または自動変倍モードにおけ
るカセットサイズの再選択を行わせることができる利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の画像処理装置の外観を示
す斜視図、第2図は原稿サイズおよびカセットサイズを
表示する操作部の抜取図、第3図は第1図の内部断面略
図、第4図はこの発明の画像処理装置に用いる自動原稿
給紙装置の一例を示す断面図、第5図はこの発明の一実
施例を示す構成ブロック図、第6図(1)、(b)はこ
の発明の制御動作を示すフローチャートである。 図中、1は操作パネル、2は原稿台ガラス、3は原稿圧
板、21.22は表示群、23は複合表示部、31は原
稿、32はランプ、33dは第1走査ミラー、33bは
第2走査ミラー、33cは第3走査ミラー、33dは第
4走査ミラー、33eは第5走査ミラー、33fは第6
走査ミラー、34はズームレンズ、35は固定レンズ、
36はラインセンサ、37は感光ドラム、41aは給紙
ローラ、41bは搬送ローラ、41cは分離ローラ、4
2は搬送ベルト、43は排出トレイ、44は紙送りセン
サ、51は主制御部、52はアンプ、53はA/D変換
器、54は自動原稿給紙装置、55は副制御部、56は
コピーキー、57は原稿サイズ検知スタートキー、58
は表示部である。 第1図 第2図 21 23 22 第3図 43 42 41b 第5図 4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿サイズ検知手段が検知した原稿サイズに応じ
    て自動給紙モードおよび自動変倍モードを決定して転写
    を行う画像処理装置において、前記原稿サイズを前記画
    像処理装置の操作部に定型サイズとして表示する原稿サ
    イズ表示手段を具備したことを特徴とする画像処理装置
  2. (2)原稿サイズ検知手段が定型ナイノに合致しない原
    稿サイズを検知した場合は、原稿エリアを含む最小の定
    型サイズを原稿サイズ表示手段に表示することを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の画像処理装置。
JP59119878A 1984-06-13 1984-06-13 画像処理装置 Pending JPS60263966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119878A JPS60263966A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119878A JPS60263966A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263966A true JPS60263966A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14772478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119878A Pending JPS60263966A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263966A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748141B2 (ja) 画像形成装置
EP1221635B1 (en) Digital image reproduction device with a double-sheet detector
JPS60263934A (ja) 画像処理装置
JPS60263965A (ja) 画像処理装置
JPS60263966A (ja) 画像処理装置
JP3610795B2 (ja) 画像読取り装置
JP3518639B2 (ja) 画像形成装置
JPS60263967A (ja) 画像処理装置
JPH0543091A (ja) 画像読取り装置の原稿重送検知装置
JP4057751B2 (ja) 画像形成装置
JP3807420B2 (ja) 画像読取り装置
JPH07281562A (ja) 画像形成装置
JP2005065128A (ja) 画像読み取り装置
JPH0323133A (ja) 原稿処理システム
JPH0353234A (ja) 画像形成装置
JP2010102243A (ja) 画像形成装置
JPS6291930A (ja) 複写装置
JP2001175124A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び記憶媒体
JPS62280870A (ja) 画像形成装置
JPS6358459A (ja) 画像記録装置
JP2001285548A (ja) 条件設定方法、条件設定装置、およびデジタル複写機
JPH01303250A (ja) 画像形成装置
JPH09244314A (ja) 複写装置
JPH01290371A (ja) 画像処理装置
JPH0736235A (ja) 画像形成装置