JPS60263934A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS60263934A
JPS60263934A JP59119881A JP11988184A JPS60263934A JP S60263934 A JPS60263934 A JP S60263934A JP 59119881 A JP59119881 A JP 59119881A JP 11988184 A JP11988184 A JP 11988184A JP S60263934 A JPS60263934 A JP S60263934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
size
main control
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59119881A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Suzuki
直 鈴木
Naoyuki Oki
大木 尚之
Masahiro Tomosada
友定 昌弘
Hideki Adachi
安達 秀喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59119881A priority Critical patent/JPS60263934A/ja
Publication of JPS60263934A publication Critical patent/JPS60263934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、原稿の種類に応じて第1.第2の原稿す・
イズ検知手段のうちの1つを選択して画像形成を行う画
像処理装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、原稿サイズを検知するためには、原稿台ガラス上
に置かれた原稿上を全面走査して原稿サイズを検知する
タイプ1のものと、原稿を原稿台ガラス上の所定位置に
自動搬送する搬送路上の任意の個所に設けられたセンサ
等により原稿サイズを検知するタイプ2のものがある。
ところが、タイプlによる原稿サイズ検知は、常に画像
形成に先だってプリスキャンを実行しなければならず、
一度に多くの原稿をコピーする場合は非常に時間がかか
ってしまう。また、タイプ2による原稿サイズ検知は、
正確な原稿サイズが得られないため所望の画像形成がで
きない。また、タイプ2によるものは、特に本コピーに
対応できない等の欠点を有する。
〔発明の目的〕
この発明は、上記の欠点を除去するためになされたもの
で、第2原稿サイズ検知手段および第1原稿サイズ検知
手段を排他的に自動選択する原稿サイズ検知選択手段を
設けることにより、原稿サイズ検知を有効、かつ、能率
よく行うことができる画像処理装置を提供することを目
的とする。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の画像処理装置の外観を示
す斜視図であり、1は操作パネルで、操作者の意志を入
力する複数のキーと装置の状態。
モード等を表示する表示部より構成されている。
2は原稿台ガラスで、被複写物を載置する。3は原稿圧
板で、閉じた状態において原稿サイズを検知するために
、原稿台ガラス2に触れる部分は鏡面になっている。な
お、被複写物の画像は図示しないミラー、レンズをへて
図示しないドラム上に結像する光路および原稿サイズを
検知する後述するラインセンサ(CCD等)上に一結像
する光路とに分離して導かれる。
82図は第1図の操作パネル1のうち原稿サイズおよび
カセットサイズを表示する表示部分の抜取図であり、2
1は原稿サイズを示す表示群であり、この発明の原稿サ
イズ表示手段をなすものであり、原稿検知手段によって
決定された原稿サイズを選択点灯させることができる。
22は装置に格納されているカセットサイズを示す表示
群であり、所有するすべてのカセットサイズを複数個選
択点灯させることができる。また、各サイズにつけられ
た枠線は選択されたカセットサイズを示すものであり、
複数個点灯しているカセ・アトサイズ群の中でセレクト
されたカセットサイズ1組が点灯する。23は前記表示
群21が表示した原稿サイズおよび表示群22が表示し
たカセットサイズを同時に表示する複合表示部であり、
カセット情報と原稿情報の大きさおよび向き(縦/横)
を視覚的に表示する。
第3図は第1図の内部断面略図であり、31は前記原稿
台ガラス2上に載置された原稿、32は原稿照射用のラ
ンプ、33aは前記ランプ32が照射した光の反射光を
走査する第1走査ミラー、33bは前記第1走査ミラー
33aからの光の反射光を走査する第2走査ミラー、3
3cは前記第2走査ミラー33bからの光の反射光を走
査する第3走査ミラー、33dは前記第3走査ミラー3
3cからの光の反射光を走査する第4走査ミラー、33
eは前記第4走査ミラー33dからの光の反射光を走査
する第5走査ミラー、33fは前記第5走査ミラー33
eからの光の反射光を走査する第6走査ミラー、34は
ズームレンズで、倍率に応じて移動する。35は固定レ
ンズで、第5走査ミラー33eから集光する。36は前
記固定レンズ35からの光を受光し原稿サイズを検知す
るラインセンサで、この発明の第1原稿サイズ検知手段
をなすもので、例えばCOD等で構成される。37は感
光ドラムで、第6走査ミラー33fを介して画像が結像
される。
原稿台ガラス2上に載置された原稿31を光学系がスキ
ャンすると、ライン巻ンサ36は逐時原稿台ガラス2上
の原稿情報(線情報)を送信してゆきCPUにより面情
報を形成し、原稿サイズを検知する。
第4図はこの発明の画像処理装置に用いる自動原稿給紙
装置の一例を示す断面図であり、41aは前記原稿31
を給紙する給紙ローラ、41bは前記原稿31を搬送す
る搬送ローラ、41cは重送防止用の分離ローラである
。42は搬送ベルト、43は排出トレイ、44は例えば
フォトインクラブタ等で構成される紙送りセンサで、こ
の発明の第2原稿サイズ検知手段をなすものであり、原
稿31の有無を検知するばかりでなく、その横断時間よ
り紙長を検出することができる。
原稿31が給紙ローラ41a 、搬送ローラ41b 2
分離ローラ41cを介して搬送されてくると、紙送りセ
ンサ44を通過し搬送ベルト42により所定位置まで搬
送されて停止する。このとき、載置の後述する主制御部
に対してコピー開始指令を送出し、コピー動作終了後、
排出トレイ43に堆積される。なお、原稿31が紙送り
センサ44を通過するときに、原稿31の送り方向に直
交する横方向を規定すれば紙サイズを検知することが可
能となる。また、この自動原稿給紙装置は第1図の原稿
圧板3と交換して本体に装着することができるように構
成されている。
第5図はこの発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
り、36および44は第3図または第4図のものと同一
のものを示し、51は例えばマイクロプロセ・ンサ等で
構成される主制御部で、この発明の原稿サイズ検知選択
手段を有している。
52は前記ラインセンサ36からの信号を増幅するアン
プであり、A/D変換器53を介して主制御部51に入
力する。54は第4図に示した自動原稿給紙装置であり
、原稿31の通過と原稿サイズを検知する紙送りセンサ
44と、この紙送りセンサ゛44の出力を受信してコピ
ー開始指令と、原稿サイズ信号を主制御部51に送出す
る副制御部55等で構成される。56はコピーキー、5
7はこの発明の確認表・示指令手段となる原稿サイズ検
知スタートキーである。58 tL前記ラインセンサ3
6または紙送りセンサ44が検知した原稿サイズを表示
する表示部で、第2図に示す表示群21.22.複合表
示部23により構成される。
なお、この発明の画像処理装置は既存の電子写真法に基
づく転写機能を有している。また、自動給紙モード時に
おいてはカセットサイズを自動選択し、自動倍率モード
時においては倍率を自動設定する。
次にラインセンサ36および紙送りセンサ44による原
稿サイズ検知動作に基づく自動変倍モードまたは自動給
紙モードの決定動作ついて順に説明する。なお、2系統
の原稿サイズ検知手段は操作者の意志により自由に選択
でき、両者は自動的に切り換えられる。すなわち、自動
原稿給紙装置54を使用する場合はコピースピードを高
めるために、紙送りセンサ44により原稿サイズを検知
し、また、自動原稿給紙装置54に装填できないような
原稿(書籍等)の場合はラインセンサ36により原稿サ
イズを検知する。さらに、原稿31は以下書物であると
する。
今、操作者が操作パネル1上のキー人力手段(図示しな
い)により自動給紙モードまたは自動変倍モードを選択
して、どちらか一方のモードが決定される。例えば自動
給紙モードが選択された場合には、続いて倍率情報を入
力する。この時、表示群22には選択された給紙カセッ
トのカセットサイズ、例えばB5が点灯するとともに、
複合表示群23にカセットエリアを表示する。この後、
操作者がコピーキー56を押下すると、原稿サイズを検
知するためプリスキャンを行い、ラインセンサ36がラ
ンプ32の反射光を受光して原稿情報(原稿長(縦長/
横長)、原稿濃度等)を収集し、アンプ52 、 A/
D変換器53を介して主制御部51の入力ポートに送出
する。主制御部51は上記原稿情報から原稿サイズを判
定して、主制御部51の出力ポートから操作パネル1上
の表示群21に定型サイズとして表示するとともに、入
力された原稿31の大きさおよび向きをもとにして複合
表示部23に原稿エリアを面表示する。なお、原稿エリ
アの表示は助セットエリアの表示との誤認を防ぐために
、コピー中のみ表示する。すなわち、原稿エリアの表示
はローテーション表示またはフラッシング表示等の動的
表示とするのに対し、カセットエリアの表示を静的表示
にして両者を区別できるようになっている。これにより
、複合表示部23において原稿サイズおよびカセットサ
イズの大きさおよび向きを同一エリアに表示することで
より視覚的にコピ1−モードを操作者に訴えることが可
能となる。
一方、プリスキャンの結果により、ラインセンサ36が
原稿31の配置ミスを検知した場合、例えば原稿31の
斜め置き、基準点の間違い等を検知して、操作パネル1
上の表示部(図示しない)に警告表示する。また、この
とき、単に原稿31がスキャン方向にずれて置かれた場
合は、主制御部51h給紙系のレジストローラ(図示し
ない)のタイミングを制御して、転写開始の調整を行い
自動的に補正する。
またプリスキャンの結果により、ラインセンサ36が原
稿31の配置ミスを検知した場合、例えば縦向きに原稿
31を原稿台ガラス2上に配置するところを横向きに配
置していることを検知して操作パネル1上の表示部(図
示しない)に警告表示する。
さらに、プリスキャンの結果により、ラインセンサ36
が原稿31の縦長と横長の関係から非定型サイズの原稿
であると判断した場合は、この原稿31の縦長および横
長を満足する最小の定型すイズを選択して複合表示部2
3に表示するとともに、この原稿サイズに応じた「動変
倍モードおよび自動給紙モードが決定できるようになっ
ている。
一方、操作者が原稿サイズ検知スタートキー57を押下
した場合は、通常の動作と同様にプリスキャン動作また
は自動原稿給紙装置54を動作させて、原稿サイズを検
知し複合表示部23に表示するとともに、自動変倍モー
ドまたは自動給紙モードによる設定操作までを実行し、
画像形成を行わずに制御を終了する。
次に自動原稿給紙装置54に−よる原稿サイズ検知動作
について説明する。
操作者が原稿31の縦長または横長のいずれか一方を規
定した後に、原稿31を装填する。次いで、紙送りセン
サ44が原稿31の通過を感知するとともに規定されな
かった原稿31の他の一方の長さを通過時間より検知し
副制御部55に送出する。これに伴ない副制御部55が
主制御部51に検知した原稿サイーズを送出する。これ
を受けて、主制御部51が検知した原稿サイズを複合表
示部23に表示する。これ以後の動作はラインセンサ3
6による動作に準する。
次に第6図(a)、(b)のフローチャートを参照しな
がらこの発明の詳細な動作について説明する。なお、(
1)〜(35)は各ステップを表し、第6図(a)、(
b)に示されるフローはメインルーチンで呼び出される
サブルーチンである。
コピーキー56の押下を判断しくl)、コピーキー56
が押下された場合は、自動原稿給紙装置54によるコピ
ーかどうかを主制御部51が判断する(2)。この判断
でNOの場合はプリスキャンを行い(3)、原稿31が
セットされているかどうかをチェックしく4)、原稿3
1がセットされている場合は、さらに原稿台ガラス2上
の基準位置に正しくセットされているかどうかをチェッ
クしく5)、正しくセットされている場合はラインセン
サ36が検知した原稿31の縦方向の長さと横方向の長
さから原稿サイズおよび原稿3″lの配置向きを認識す
る(6)。次いでステップ(6)の認識語 。
果を表示群21に表示する(7)。次いで、自動変倍モ
ードが選択されているかどうかをチェックしく8)、自
動変倍モードが選択されていない場合には、さらに自動
給紙モードが選択されているかどうかをチェックしく8
)、自動給紙モードが選択されていない場合は原稿サイ
ズ検知スタートキー57の押下による検知フラグのセッ
ト状態をチェックしくlO)、検知フラグがセットされ
ている場合は検知フラグをリセットして(11)、メイ
ンルーチンにリターンする。一方、ステップ(10)の
判断で検知フラグがセットされていない場合はコピーを
開始しく12)、メインルーチン臣リターンする。
また、ステップ(2)の判断で自動原稿給紙装置54を
用いた複写モードを選択した時は、原稿31を自動原稿
給紙装置54に搬送して原稿サイズを検知しく13)、
検知した原稿サイズを副制御部55を介して主制御部5
1に送出して(14)、ステップ(7)へ進み表示群2
1に原稿サイズを表示する。
一方、ステップ(4)の判断で原稿31がセットされて
いない場合は、原稿未セットを警告表示しく15)、ス
テ・ンプ(11)へ飛ぶ。また、ステップ(5)の判断
で原稿31が原稿台ガラス2上の基準位置に正しくセッ
トされていない場合はさらに原稿31の位置ズレがスキ
ャン方向のみに発生しているかどうかをチェックしく1
B)、YESならばレジストローラのタイミングを調整
しく17)、ステップ(6)へ進み、NOの場合は原稿
31のセットミスを警告表示しく18)、ステップ(1
1)へ飛ぶ。
また、ステップ(8)の判断で自動変倍モードが選択さ
れている場合は、ステップ(6)またはステ・〕、プ(
14)で判明している原稿サイズデータと操作者が設定
したカセットサイズより倍率を決定しく19)、続いて
原稿台ガラス2にセットされている原稿31の縦と横の
関係が給紙カセットに収納されている転写紙の縦と横の
関係に一致しているかどうかをチェックしく20)、不
一致の場合はステップ(18)へ戻り、一致している場
合はさらにステップ(18)で決定された倍率が設定可
能かどうかを判断しく21)、設定可能な場合はステッ
プ(18)で決定された倍率を操作パネル1に表示して
(24)、ステップ(lO)へ進み、設定不可能な場合
は警告表示しく22)、さらに対策措置を講じ(23)
、ステップ(11)へ進む。
一方、ステップ(8)で自動給紙モードが選択されてい
る場合は、ステップ(6)またはステップ(14)で判
明している原稿サイズデータと操作者が設定した倍率よ
り給紙カセットを選択しく25)、続いて原稿台ガラス
2にセットされている原稿31の縦と横の関係が給紙カ
セットに収納されている転写紙の縦と横の関係に一致し
ているかどうかをチェックしく26)、不一致の場合は
ステップ(18)へ戻り、一致している場合はさらに操
作者が設定した倍率に対してステップ(26)で選択さ
れた給紙カセットが適合しているかどうかを判断しく2
7)、適合していない場合は警告表示しく28)、さら
に対策措置を講じ(28)、ステップ(11)へ進み、
適合している場合は、続いて、最適サイズのカセ−/ 
)が存在しているかどうかをチェックしく30)、最適
サイズのカセットが存在していない場合は、警告表示し
く31)、原稿エリアが欠けない最小の定型サイズを表
示群22に表示しく32) 、ステップ(11)へ戻り
、最適サイズのカセットが存在している場合は最適サイ
ズのカセットを操作パネル1上の表示群22に表示しく
33)、ステップ(10)へ戻る。
また、操作者がコピーキー56を押下する前に原稿サイ
ズ検知スタートキー57を押下した場合はステップ(1
)からステップ(34)へ進み、検知フラグをセットし
く35)、ステップ(2)へ進みこれ以降は上述と同様
の動作を行う。これにより、転写動作を実行させること
なく原稿サイズを検知し、この原稿サイズに対する自動
変倍モードまたは自動給紙モードを設定してコピーモー
ド状態をチェックできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は第1原稿サイズ検知手
段および第2原稿サイズ検知手段を排他的に自動選択す
る原稿サイズ検知選択手段を設けたので、原稿サイズ検
知手段を有効、かつ、能率よく切換えられ、正確で、か
つ、スピーディにコピーが得られる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の画像処理装置の外観を示
す斜視図、第2図は原稿サイズおよびカセットサイズを
表示する操作部の抜取図、第3図は第1図の内部断面略
図、第4図はこの発明の画像処理装置に用いる自動原稿
給紙装置の一例を示す断面図、第5図はこの発明の一実
施例を示す構成ブロック図、第6図(a)、(b)はこ
の発明の制御動作を示すフローチャートである9図中、
1は操作パネル、2は原稿台ガラス、3は原稿圧板、2
1.22は表示群1.23は複合表示部、31は原稿、
32はランプ、33aは第1走査ミラー、33bは第2
走査ミラー、33cは第3走査ミラー、33dは第4走
査ミラー、33eは第5走査ミラー、33fは第6走査
ミラー、34はズームレンズ、35は固定レンズ、36
はラインセンサ、37は感光ドラム、41aは給紙ロー
ラ、41bは搬送ローラ、41cは分離ローラ、42は
搬送ベルト、43は排出トレイ、44は紙送りセンサ、
51は主制御部、52はアンプ、53はA/D変換器、
54は自動原稿給紙装置、55は副制御部、56はコピ
ーキー、57は原稿サイズ検知スタートキー、58は表
示部である。 第1図 第2図 21 23− 22 第3図 第4図 44 41c

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿台ガラス上に置かれた原稿を全面走査して原稿サイ
    ズを検知する第1原稿サイズ検知手段と、前記原稿を前
    記原稿台ガラス上の所定位置に自動搬送して前記原稿サ
    イズを検知する第2原稿サイズ検知手段を有する画像処
    理装置において、前記第2原稿サイズ検知手段および第
    1原稿サイズ検知手段を排他的に自動選択する原稿サイ
    ズ検知選択手段を具備したことを特、徴とする画像処理
    装置。
JP59119881A 1984-06-13 1984-06-13 画像処理装置 Pending JPS60263934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119881A JPS60263934A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119881A JPS60263934A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263934A true JPS60263934A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14772546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119881A Pending JPS60263934A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263934A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262850A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報の検出処理方法
JPS6432541U (ja) * 1987-08-20 1989-03-01
JPH01292367A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Canon Inc 画像処理装置
JPH0244376A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH02132471A (ja) * 1988-11-12 1990-05-21 Ricoh Co Ltd 複写機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126041A (en) * 1978-03-24 1979-09-29 Ricoh Co Ltd Automatic scale changeable copier
JPS5660463A (en) * 1979-10-23 1981-05-25 Ricoh Co Ltd Original size detector of copying machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126041A (en) * 1978-03-24 1979-09-29 Ricoh Co Ltd Automatic scale changeable copier
JPS5660463A (en) * 1979-10-23 1981-05-25 Ricoh Co Ltd Original size detector of copying machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262850A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報の検出処理方法
JPS6432541U (ja) * 1987-08-20 1989-03-01
JPH01292367A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Canon Inc 画像処理装置
JPH0244376A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH02132471A (ja) * 1988-11-12 1990-05-21 Ricoh Co Ltd 複写機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60263934A (ja) 画像処理装置
JPH07253735A (ja) 画像形成装置
EP1221635A2 (en) Digital image reproduction device with a double-sheet detector
JPH08113379A (ja) 画像形成装置
JPS60263965A (ja) 画像処理装置
JP2000174992A (ja) 画像読取り装置及び印刷システム
JPS60263966A (ja) 画像処理装置
JPS60263967A (ja) 画像処理装置
JP2514155Y2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0418984Y2 (ja)
JPH0923315A (ja) 原稿読取装置
JP2780292B2 (ja) 原稿送り装置の原稿サイズ決定装置
JPH07281562A (ja) 画像形成装置
JP2003072983A (ja) 原稿搬送装置
JP2637799B2 (ja) 画像形成装置における画像形成倍率の異常検知装置
JP2621051B2 (ja) 原稿サイズ検出装置
JP4708038B2 (ja) 画像形成装置
JP2509079Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS6293158A (ja) 複写機の自動原稿送り装置
JPS60177366A (ja) 複写機のモ−ド選択装置
JPS6291930A (ja) 複写装置
JP2001175124A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び記憶媒体
JP2001285548A (ja) 条件設定方法、条件設定装置、およびデジタル複写機
JPS6358459A (ja) 画像記録装置
JP2006071745A (ja) 画像形成装置