JPS6026337A - パタ−ン形成方法 - Google Patents

パタ−ン形成方法

Info

Publication number
JPS6026337A
JPS6026337A JP58133746A JP13374683A JPS6026337A JP S6026337 A JPS6026337 A JP S6026337A JP 58133746 A JP58133746 A JP 58133746A JP 13374683 A JP13374683 A JP 13374683A JP S6026337 A JPS6026337 A JP S6026337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
film
electron beam
pattern
selectively
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58133746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377987B2 (ja
Inventor
Seiji Akimoto
誠司 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58133746A priority Critical patent/JPS6026337A/ja
Publication of JPS6026337A publication Critical patent/JPS6026337A/ja
Publication of JPH0377987B2 publication Critical patent/JPH0377987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al 発明の技術分野 本発明は金属、半導体、絶縁物等・7.)選択エツチン
グに用いるマスクパターンの形成方法に係り。
特に電子ビーム露光技術を用いるポジ型マスクパターン
の形成方法に関する。
(b)技術の背景 半導体集積回路(I O)等の製造分野に於て、 。
機能領域、電極コンタクト窓、配線等のノくターンは、
感光樹脂(レジスト)よりなるパターンク身、マスクに
し−C多くはドライエツチング法により形成される。ぞ
して半導体ICが高集積化されそのノζターンが微細化
1高密度化されるに伴って、上l己感光樹脂によるマス
クパターンの形成に除しCはサブミクロンの高解像度が
得られる電子ビーム(EB)描画露光技術が多く用いら
れるようになって来た。又該EB露光の際・ノ)レジス
トには解像度の面を重視しくポジレジストが多く用いら
れる。
(C1従来技術と問題点 従来ポジ型のEBレジストとしては、ポリメチルメタク
リレ−)(PMMA)が広く用いられていた。このPM
MA は0.3−0.5 Cμm ]程度の高解像度が
得られるすぐれたレジストであるが、電子ビームに対す
る感度が10−’ (0/−)程度と低く、且つ耐ドラ
イエツチング性が低いという欠点を持っCいる。
一方半導体IC等の製造工程に於ては、生産規模の拡大
に伴って、パターン形成に際してのEB露光装置のスル
ープット向上が重要な課題になって来ており、これに対
して上記低感度のPMMAでは対応ができなくなりつつ
ある。そこで該ポジレジストの感度を高めるために従来
種々な試みがなされている。
ポジレジストの場合、洋ガレシストと違って分子址増大
による感度上昇は期待できない。そこで従来は専らベー
スとなる単一成分の重合体部らホモポリマーに電子吸収
作用を持つ種々な感光性基を導入することにより感度の
向上が図られていたしかしこの場合、もともと余り高く
ないベースポリマーの耐ドライエツチング性が更に低下
し、該レジスト膜がエツチングマスクとして使用できな
いという問題を生ずる。そのため従来該レジストの面j
ドライエツチング性を実用水準まで回復せしめるために
、更に該レジストに芳香環を有するエステル基を導入す
ることが試みられている。
しかし耐プラズマ性が向上するということは電子ビーム
に対する耐性も増すことになり、感度の低下をもたらす
。そのため前記感光性基導入による感度上昇が打ち消さ
れるばかりでなく5余分な基の導入による解像力の低下
を招く。
このように相反する性質を単一成分よりなるベースポリ
マーに同時に付加することは極めて困難であり、従って
従来用いられていたホモポリマーよりl’、l:イ)ボ
ンレジストを用いる限りIn 13露光装置のスループ
ットを向上させることO−を望めなかりた。
(dl 発ψ]の目的 本発明は、共重合体(特に2元共曹合体)を感光膜とし
°C用いて電子ビー21露光により高感m°高解像度で
謁耐ドライエツチング性を有ずイ)ポジ型のマスクパタ
ーンを形成する方法を提供するものであり、その目的と
するところは電子ビーム露光装置のスループットを向上
せしめるにある。
(fJ)発明の構成 即ち本発明はパターン形成方法に於て、α−シアノアル
キルアノリレートとα−メナルスチレン若しくはその誘
導体との共重合体皮膜を用い、該共重合体皮膜に選択的
に電子ビームを照射して該 ゛電子ビーム照射領域を選
択的に低分子菫の重合体に分解し、該低分子鉦の重合体
を溶媒により選択的に溶解除去して、該α−シアノアル
キルアノリレートとα−メチルスチレン看しくはその誘
導体との共重合体よりなるポジパターンを得ることを特
徴とする。
(f) 発明の実施例 以下本発明を実施例により詳細に説明する。
前述したようにホモポリマを用いて、高感度を有し且つ
高耐ドライエツチング性を有する感光膜を形成すること
は極めて困難である。
そこで本発明に於ては、α位に感光基としC電 ゛子吸
引力を持つシアノ基を導入することによりPMMA に
対して1〜2桁程朋高い感度を付与したα−シアノアル
キルアルリレートと、電子が共鳴しているペン七/核を
有づ−ることによりP M 、M Aに対して数倍程度
の高い耐ドライエツチング性・2備えているスチレンの
α位置こメチル基を導入することによってネガ化を防止
したα−メチルスチレンとの共重合体(コーポリマー)
によりEB露光用の感光皮膜を形成した。その一般式は
下記のよつになる。
ここでR,はC8−Cff程度のアルキル基で、この全
部若しくは一部がふっ素(11′) 、塩素<at)硼
素(Br)、沃素(I)等のハロゲン元素で置換されて
いても良い。この位置のハロゲン元素も感度上昇効果を
有しており1%にF及びatが有効である。しかし該導
入基はアルギル基R1の長さとの関係により選択されな
ければならない。何故なら塗布溶媒との相溶性が低下す
る場合があるからである。又α−メチルスチレンは核置
換されていても良い。ここでXはハロゲン元素、Yはカ
ルボキシル基(−000H)又は水酸基(−〇H)。
R2ハc+〜C5のアルキル基で異性体も含まれる。
α−シアノアルリレートは高感度を有するのでそれ自体
でポジレジストとして使用可能であるが。
熱による変形を生じたり、耐ドライエツチング性に劣る
という問題があるので実用的でない。そこで上記のよう
に耐プラズマ性にすぐれたα−メチルスチレン若しくは
その誘導体と共重合にすることにより、その耐ドライエ
ツチング性及び保存性が向上する。ここでα−シアノア
ルキルアクリレートの割合は共重合体に対して数〔チ〕
〜数10〔チ〕の範囲で自由に選べるが、実用的な感度
と耐ドライエツチング性を得るためには30〜70〔俤
〕の範囲が望ましい。又α−メチルスチレンはホモポリ
マーの場合1xlO”’ (0/cd)程度の低感度し
か示さないが、上記α−シアノアルキルアクリレートの
導入により1o (a/J)台の感度を示すようになる
本発明のパターン形成方法に於ては、上記α−シアノア
ルキルアクリレートとα−メチルスチレン若しくはその
誘導体との共重合体をメチルセルソルブ等の通常の溶媒
に所定濃度(粘度)で相溶させ、該溶液をスビ/コート
法(塗布し−(披加1゜基板上に0.5〜1.0〔μm
3程度の厚さを七する該共重合体皮膜を形成し1次いで
70〜80(’O’1程度の温度で該共重合体皮膜のプ
リベーク処理を行い1次いでKBjl光装置により該共
重合体皮膜の所定領域に選択的に電子ビームによる描画
露光を行う。該EB露光により被露光領域の共重合体は
、溶媒に溶解し易い低分子量のポリマーに高感度で分解
する。次いでメチルセルソルブ等の1fflを用いて現
像処理を行い、上記低分子量のポリマーを完全に溶解除
去して、α−77ノアルキルアクリレートとα−メチル
スチレン若しくはその誘導体との共重合体よりなるポジ
型のマスクパターンを形成する。なお該現像処理に於け
る上記低分子量ポリマーと共重合体との溶解速度の比は
数10:1(a度〕であり、充分な選択性を有する。
又該マスクバター7は上記耐ドライエツチング性の大き
いメチルスチレンを所定の割合で(30〜70(%))
 で含んでいるので充分に実用的な耐ドライエツチング
性を有する。
次に実施例について述べる。
第1の実施例に於ては、α−シアノエチルアクリレート
とm−クロjff−α−メチルスチレンとの70 : 
30の共重合体(分子量−73(100)を用い、厚さ
05〔μm〕の該共重合体皮膜に電子ビームのエネルギ
ー量2 x l O”” (0/Cd )でボジノくタ
ーンの形成が可能であった。又該共重合体・くターンの
耐ドライエツチング性も向上し2例えば四ふっ化炭素(
CI+’、 ) 95 :酸素(Ot)5の組成を有し
、 0.4 (To、rr )の圧力を有する反応・ガ
ス中に於て、100(W)の高周波電力を印加してプラ
ズマ処理を施こした際、PMMA のアッシングレート
約4000(X/分〕に対して上記共重合体に於ては約
1400(X/分〕であり、約3倍の耐性を示した。。
第2の実施例に於ては、α−シアノジクロロエチルアク
リレートとp−ヒドロキシ−α−メチルスチレンとの5
0 : 50の共重合体(分子量=36000) を用
い、厚さ0゜5(znn、lの該共重合体皮膜に電子ビ
ームのエネルギー量5 X 10”CC/−〕でポジパ
ターンの形成が可能であった。又該共重合体パター/の
上記条件でのアッシングレートは約1300 (X/分
〕であった。
+gl 発明の詳細 な説明したように本発明によれば電子ビームにより、従
来のPMMA 等に比べて1〜2桁程度の高感度で、ポ
ジ型のレジストパターンを形成することができ、且つ該
レジストパターンの耐ドライエツチング性もPMMA 
等に比べC3倍程度に向上する・。
従って本発明によれば電子ビーム露光装置のスループッ
トが向上する。
父上記のようにレジストパターンの耐ドライエツチング
性が向上するので、該レジスト膜の膜厚を薄く形成でき
、従ってパターンの解像度が向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. α−シアノアルキルアクリレートとα−メチルスチレン
    若しく(、tその誘導体との共重合体皮膜を用い、該共
    重合体皮膜に選択的に電子ビームを照射し−C該電子ビ
    ーム照射領域を選択的に低分子量重合体に分解し、該低
    分子量重合体を溶媒により選択的に溶解除去して、該α
    −シアノアルキルアクリレートとα−メチルスチレン若
    しくはその誘導体との共重合体よりなるポジパターンを
    得ることを特徴とするパターン形成方法。
JP58133746A 1983-07-22 1983-07-22 パタ−ン形成方法 Granted JPS6026337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58133746A JPS6026337A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 パタ−ン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58133746A JPS6026337A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 パタ−ン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026337A true JPS6026337A (ja) 1985-02-09
JPH0377987B2 JPH0377987B2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=15111956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58133746A Granted JPS6026337A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 パタ−ン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026337A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161743A (en) * 1981-03-12 1982-10-05 Philips Nv Method of applying resist pattern on substrate and resist material mixture
JPS58113933A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Daikin Ind Ltd レジスト材料およびそれを用いる微細レジストパタ−ンの形成方法
JPS58116532A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Fujitsu Ltd パタ−ン形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161743A (en) * 1981-03-12 1982-10-05 Philips Nv Method of applying resist pattern on substrate and resist material mixture
JPS58113933A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Daikin Ind Ltd レジスト材料およびそれを用いる微細レジストパタ−ンの形成方法
JPS58116532A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Fujitsu Ltd パタ−ン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377987B2 (ja) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3738835A (en) Electrophoretic photoresist composition and a method of forming etch resistant masks
JPS64689B2 (ja)
US4590149A (en) Method for fine pattern formation on a photoresist
JPH02191957A (ja) レジスト組成物
JPS6026337A (ja) パタ−ン形成方法
US4454200A (en) Methods for conducting electron beam lithography
US4816377A (en) Photolithographic method producing sub-micron patterns in the manufacture of electronic microcircuits
JPS617835A (ja) レジスト材料
JPS6161154A (ja) 微細ネガレジストパターン形成方法
US4520097A (en) Negative-type resist sensitive to ionizing radiation
JPH0377988B2 (ja)
EP0077057B1 (en) Negative-type resist sensitive to ionizing radiation
JPH03150568A (ja) ポジ型電子線レジスト
JPS6064432A (ja) パタ−ン形成方法
JPS60138543A (ja) パタ−ン形成方法
JPH02297553A (ja) ポジ型電子線レジストの現像方法
JP2598492B2 (ja) ポジ型電子線レジストパターンの形成方法
JPH01217341A (ja) ポジ型電子線レジストのパターン形成方法
JPS60138541A (ja) パタ−ン形成方法
JPH0377986B2 (ja)
JPS58122531A (ja) パタ−ン形成方法
JPS61295548A (ja) ネガ型レジスト組成物
JPS6160574B2 (ja)
JPS62215939A (ja) パタ−ン形成方法
JPS60254128A (ja) パタ−ン形成方法