JPS60138541A - パタ−ン形成方法 - Google Patents

パタ−ン形成方法

Info

Publication number
JPS60138541A
JPS60138541A JP58244525A JP24452583A JPS60138541A JP S60138541 A JPS60138541 A JP S60138541A JP 58244525 A JP58244525 A JP 58244525A JP 24452583 A JP24452583 A JP 24452583A JP S60138541 A JPS60138541 A JP S60138541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxystyrene
pattern
resist
acrylic acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244525A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Akimoto
誠司 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58244525A priority Critical patent/JPS60138541A/ja
Publication of JPS60138541A publication Critical patent/JPS60138541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/008Azides
    • G03F7/012Macromolecular azides; Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子線(以下、EBと記す)リソグラフィーに
関する。本発明は、さらに詳しく述べるト、重合体レジ
ストをEBでパターニングしてネガパターンを形成する
方法に関する。
技術の背景 半導体装置の製造において、サブミクロンのオーダーの
加工技術が注目され、そしてかかる微細加工のためにE
 B リソグラフィーが多用されている。EBクリソラ
フィーでは、種々の重合体レジストを使用して、ポジも
しくはネガのパターンが形成されている。
現在、ネガパターンを形成するだめのレジスト。
すなわち、ネガレジストとしているいろなレジスト材料
が開発され、そして実用化されている。ところが、これ
らのレジスト材料には、共通的に、ポジレジストに較べ
て解像力が低いという最大の欠点がある。低い解像力が
リソグラフィー技術にとって重要な問題となることは周
知の通シである。
低い解像力は現像時のパターンの膨潤(現像液の有機溶
剤がこれをひきおこす)に起因し、したがって、これを
回避するため、アルカリ現像液が検討されてきた。
アルカリ現像液を使用するとなると、今度はそれに耐え
得るレジスト(ペースポリマー)が必要になりてくる。
適当なベースポリマーは、耐プラズマ性が良好なことや
、入手容易性、保存安定性。
膜質等の面を考慮して、ヒドロキシスチレンである。実
際、特にp−ヒドロキシスチレンが多く用いられている
。しかしながら、ヒドロキシスチレンは、それ自体感度
が極めて低いという欠点を有する(特にFB感度が低く
、約3〜4×1O−4C/crn2である)。感度を高
めるため、ヒドロキシスチレンにアジド化合物、例えば
4,4′−ジアジドカルコンを組み合わせて使用するこ
とも提案された(例えばXT、Matauzawa及び
H,Tomioka 、 LEIIJTransact
ions on Electron Devices 
、 Vol、 ED−28゜Al l 、 Nov、 
1981. P 、 1284−1288 、及びT、
Iwayahagi et al 、 1bid、 、
 P、 13061310を参照されたい)。これらの
提案によれば、確かにある程度の感度上昇を保証し得る
というものの、それは紫外線(UV)に対してのみであ
り、EB感度は依然として低レベル(約2〜3 X 1
0−5C/cm2)である。
発明の目的 本発明の目的は、重合体レジストをEBで74ターニン
グしてネガパターンを形成する方法であって、Uvによ
るネガノJ?ターン形成に有利に用いられているヒドロ
キシスチレンの奏する耐プラズマ性をはじめとした種々
の利点を損なわないで、しかも高められたEB感度を保
証し得る;:うな改良されたパターン形成方法を提供す
ることにある。
発明の構成 本発明者は、このたび、ヒドロキシスチレンの単独使用
に代えてそれとアクリル酸の共重合体をネガレジストと
して使用しかつこれと組み合わせて架橋剤としてのカル
?ニル基含有又はカル?キシル基含有モノ−又はビスア
ジド化合物を使用することによって所期の目的を達成し
得るということを見い出した。
本発明者は、多くのヒドロキシスチレン系ネガレジスト
及びアジド化合物についての検討を重ね、次のような知
見を得たうえで本発明を完成するに至った: (1)アジドの構造とEB感度との間に相関関係はない
(li)F、B感度は固相のアット基の密度に比例する
(iiD したがって、ネガレジストの重合体とアジド
の間の相溶性を高めることが必要であるが、このために
はアジド化合物中にカルブニル基又はカルボキシル基を
含ませるのが有利である。
Qψ 相溶性にすぐれたアジド化合物を用いても、得ら
れる感度は1〜2 X 10− ” C7cm2が限度
である。さらにアジドの密度を上げたところで、現像後
にアジドがパターン上又はノソターン間に析出する等の
不都合が生じるだけである。
すなわち、ヒドロキシスチレンを単独重合体の形ではな
くて、共重合体の形で使用するのが適当であるとの知見
を基礎として本発明を完成するに至ったものである。
本発明においてネガレジストとして使用するヒドロキシ
スチレン/アクリル酸共重合体は、次のような一般式に
よシ表わすこと薦下きる:ここで、アクリル酸は、約5
〜30重量%の導入率であるのが有利である。実際、こ
のようなアクリル酸導入率を適用した場合、はぼ1桁の
メーーダーでEB感度を増大させることが出来、最終的
に実用域に属する1〜3×1O−6c/crn2の感度
を得ることができる。
上記したネガレジストと組み合わせて有利に使用するこ
とのできるアット化合物の一例として、例えば、次式に
よシ表わされる4−ア・シトカルコン: 次式により表わされる4、4′−ジアジドカルコ、ン:
リ をあげることができる。その他の有用なアジド化合物に
は、例えば、p−アジドアセトフェノン、4−スルホニ
ルアジド安息香酸、p−アジド安息香酸などがある。
上記したアジド化合物は、通常、約5〜35重量%の量
で有利に使用することができる。この範囲外の量は、ス
ピンコード時の析出などの不都合をひ酋おこすので好ま
しくない。
本発明によるネガパターン形成方法は常法に従って米施
することかできる。例えば: 最初に、選ばれたネガレジストをアジド化合物とともに
例えばMCA (メチルセロソルブアセテート)のよう
な適当な溶剤に溶解してその溶液を得る。次いで、この
レジスト溶液をエツチングしようとしている基板に浸漬
法やスピンコード法で塗布する。塗布の完了後、基板を
ベークしてレジスト膜中の残留溶剤を除去する。ベーク
温度戊び時間は任意に選択することができる。レジスト
塗布基板をベークし終えた後、そのレジストをEBによ
υノ臂ターニングする。EB露光後、未露光域のレジス
ト膜を適当な現像液で溶解除去する。ここで使用するこ
とのできる現像液には、例えば、■゛−312(商品名
) 、メチルセロソルブ、メチルセロソルブアセテート
などがある。現像後、適当な溶剤で洗浄した後にネガの
レジスト・リーンが得られる。
実施例 次に、下記の実施例によυ本発明方法をさらに説明する
例1: ポリ(p−ヒドロキシスチレンーコーアクリル酸) (
m ;n=7 : 3 ) (MW#17,000 )
に25重量−の4.4′−ジアジドカルコンヲ併用して
その20重量%MCA溶液を調製した。この溶液をシリ
コンウェーハー上に約0.91J/rILの膜厚でスピ
ンコードシ、さらに窒素雰囲気中で85.0℃で60分
間にわたってベークした。ベーク後、通常のEB露光装
置を用いてパターニングを行ない、しかる後に15%M
F−312溶液で現像した。現像条件は、20℃、そし
て1分間であった。感度Dg−1、2X 10 ’ C
7cm2で良好なネガノリ―ンが得られた。耐プラズマ
性も良好であることがCF4102ガスによる実験から
認められた。
発明の効果 本発明によれば、EBリソグラフィーによシネガパター
ンを形成するに際して、耐プラズマ性及び感度の両方に
すぐれたパターンを困難を伴なわずに得ることができる
。また、本発明によれば、パターン膨潤の原因である有
機溶剤を使用する必要がないので、高められた解像力を
得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重合体レノストを電子線でパターニングしてネガパ
    ターンを形成する方法であって、前記レジストとしてヒ
    ドロキシスチレンとアクリル酸の共重合体を使用しかつ
    これに架橋剤としてのカルボニル基含有又はカルボニル
    基含有モノ−又はビスアジド化合物を併用することを特
    徴とするパターン形成方法。 2、前記アジド化合物が4,4′−ジアジドカルコンで
    ある。特許請求の範囲第1項に記載の79ターン形成方
    法。
JP58244525A 1983-12-27 1983-12-27 パタ−ン形成方法 Pending JPS60138541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244525A JPS60138541A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 パタ−ン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244525A JPS60138541A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 パタ−ン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138541A true JPS60138541A (ja) 1985-07-23

Family

ID=17119980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244525A Pending JPS60138541A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 パタ−ン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138541A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009061473A2 (en) * 2007-11-07 2009-05-14 Mallinckrodt Inc. Photonic shell-core cross linked and functionalized nanostructures for biological applications
US9295650B2 (en) 2010-05-14 2016-03-29 Mallinckrodt Llc Functional, cross-linked nanostructures for tandem optical imaging and therapy

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009061473A2 (en) * 2007-11-07 2009-05-14 Mallinckrodt Inc. Photonic shell-core cross linked and functionalized nanostructures for biological applications
WO2009061473A3 (en) * 2007-11-07 2009-11-05 Mallinckrodt Inc. Photonic shell-core cross linked and functionalized nanostructures for biological applications
US9295650B2 (en) 2010-05-14 2016-03-29 Mallinckrodt Llc Functional, cross-linked nanostructures for tandem optical imaging and therapy
US9662387B2 (en) 2010-05-14 2017-05-30 Mallinckrodt Llc Functional, cross-linked nanostructures for tandem optical imaging and therapy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3092609B2 (ja) 電子線リソグラフィに適した化学増幅レジスト及び同レジスト・システム
JPH06184311A (ja) 酸感応ポリマおよびホトレジスト構造の作成方法
JPH07181679A (ja) 化学的に増幅されたレジストの製造方法
JPH0943848A (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
US6436605B1 (en) Plasma resistant composition and use thereof
JP3471335B2 (ja) 半導体素子の微細パターンの形成方法
JP2001158810A (ja) 有機反射防止膜用組成物とその製造方法
JPH08262717A (ja) レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JPS5949536A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPH11186243A (ja) 酸化シリコン層のエッチング方法
US4701342A (en) Negative resist with oxygen plasma resistance
JPS60138541A (ja) パタ−ン形成方法
JPH1069072A (ja) リソグラフィー用下地材
US4556619A (en) Negative-type acetalized polyvinyl alcohol resist sensitive to ionizing radiation
JP2001318472A5 (ja)
JPS59198446A (ja) 感光性樹脂組成物及びその使用方法
JPH0480377B2 (ja)
JP4023867B2 (ja) レジスト用感光性樹脂組成物
EP0077057B2 (en) Negative-type resist sensitive to ionizing radiation
JPS60138543A (ja) パタ−ン形成方法
EP0334906B1 (en) Silicon-containing negative resist material, and process for its use in patterning substrates
US4520097A (en) Negative-type resist sensitive to ionizing radiation
JPS60140234A (ja) パタ−ン形成方法
JPS608842A (ja) パタ−ン形成法
JPH01161336A (ja) ケイ素含有レジスト