JPH0377986B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377986B2
JPH0377986B2 JP58109250A JP10925083A JPH0377986B2 JP H0377986 B2 JPH0377986 B2 JP H0377986B2 JP 58109250 A JP58109250 A JP 58109250A JP 10925083 A JP10925083 A JP 10925083A JP H0377986 B2 JPH0377986 B2 JP H0377986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
methylstyrene
positive resist
copolymer
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58109250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602946A (ja
Inventor
Kazuo Toda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10925083A priority Critical patent/JPS602946A/ja
Publication of JPS602946A publication Critical patent/JPS602946A/ja
Publication of JPH0377986B2 publication Critical patent/JPH0377986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (ア) 発明の技術分野 本発明は、ポジ型レジスト材料に関し、より詳
しく述べるならば、半導体装置製造での微細加工
に使用される電子ビームなどの短波長高エネルギ
線用ポジ型レジスト材料に関するものである。
(イ) 発明の背景 IC,LSIなどの半導体装置を高集化するにはパ
ターンの微細加工を行なうことが必須の要求であ
り、サブミクロンオーダーの微細加工ができる電
子ビーム、X線、紫外線などの短波長高エネルギ
線を使用したリソグラフイ技術が実用化されるよ
うになつてきた。電子ビームを利用した微細加工
においても、レジストはその精度を左右する最も
重要な要因のひとつである。
(ウ) 従来技術と問題点 レジストには電子ビーム照射により分解反応を
起こすポジ型レジストを架橋反応を起こすネガ型
レジストとがあり、それぞれについて種々の材料
が提案されている。また、微細加工のエツチング
はウエツトエツチングよりも加工精度の良いドラ
イエツチングによつて行なわれるようになり、レ
ジスト材料の耐ドライエツチング性も感度、解像
度と並んで重要な特性となつている。従来から耐
ドライエツチング性の大きいα−メチルスチレン
がポジ型レジストとして働くことが知られている
が、この材料は低感度であり(1×10-4C/cm2
下)また現像時に膨潤も多少生じるために微細パ
ターンを形成するのに不利である。
(エ) 発明の目的 本発明の目的は、α−メチルスチレンを使用し
たレジストで感度を向上させかつ膨潤のない電子
線ないしX線用ポジ型レジストを提供することで
ある。
(オ) 発明の構成 上述の目的が、α−メチルスチレンとメタクリ
ル酸との共重合体からなるポジ型レジスト材料に
よつて達成される。
この共重合体を化学式で示すと、 であり、共重合比(式中のm:n)は電子線に対
する感度、現像液とのマツチング、ならびに塗布
溶媒等を考慮してされなければならない。n/
(m+n)×100(%)が60%ないし80%である
(m:n=2:3〜2:8)。そして、共重合体の
分子量(Mw)が3000〜200000である。
本発明に係るポジ型レジスト材料はメチルセロ
ソルブ(MC)、メチルセロソルブアセテート
(MCA)などのセルソルブ系有機溶媒に溶解する
ので、このような溶媒に溶解させたレジスト溶液
を加工基板上に塗布してレジスト層を形成するこ
とができ、また、電子ビームなどの露光により分
解した(分子量の低下した)部分の溶解除去(現
像)にこれらの有機溶媒を使用することができ
る。
本発明においては、メタクリル酸をα−メチル
スチレンと共重合化させるので、α−メチルスチ
レンのホモポリマーより感度が向上しかつその共
重合体の極性が増大して溶媒による膨潤を回避す
ることができる。また、耐ドライエツチング性は
α−メチルスチレンのみの場合よりもやや低下す
るが、ポジ型レジストとして良く知られた
PMMA(ポリメチルメタクリレート)よりも依然
としてはるかにすぐれている。
(カ) 発明の実施例 以下の実施例によつて本発明をさらに説明す
る。
例 1 前述した化学式によつて表わされる共重合体
〔ポリ(α−メチルスチレン−コ−メタクリル
酸)、m:n=3:7,w=3000,w/n
(分散度)=1.5〕をメチルセロソルブアセテート
に溶解して約20wt%溶液とした。このポジ型レ
ジスト溶液を加工基板上にスピンコートして
0.8μm膜厚のレジスト層を形成した。次に、電子
線露光装置を用いて加速電圧20kVで電子ビーム
をレジスト層に所定パターン照射し、メチルセロ
ソルブアセテートの現像液にて溶媒現像した。膨
潤のない鮮明なポジ型レジストパターンが得られ
た。このレジストの感度D0は2×10-5C/cm2であ
り、0.6μmのラインアンドスペースの解像度があ
つた。また、レジストパターンの酸素プラズマに
対するアツシングレートはPMMAの約5分の一
であつた。
例 2 前述した化学式によつて表わされる共重合体
〔ポリ(α−メチルスチレン−コ−メタクリル
酸)、m:n=4:6,w=33000,w/n
=1.6〕を用いて、例1と同じようにレジスト層
を形成し、電子ビーム露光し、そして溶媒現像し
た。例1と同様に膨潤のない鮮明なポジ型レジス
トパターンが得られ、感度D0は2×10- 5C/cm2
あり、膜厚0.5μmにて0.3μmのラインアンドスペ
ースの解像性であつた。このレジストパターンの
酸素プラズマに対するアツシングレートは
PMMAの約五分の一であつた。
なお耐プラズマ性の測定はCF4/O2(95:5)
プラズマ、Rf=200W、P=0.3torrで行なつた。
Siウエーハー上に上記ポリマーとReferenceの
PMMA(Mw≒20万)を約1.0μm厚に形成させ3
分間エツチング後の膜厚を測定した。
ポリマー(例1)、ポリマー(例2)、PMMA
の平均残膜厚はそれぞれ0.80μ、0.82μ、0.14μmで
あつた。
(カ) 発明の効果 上述したように、本発明によれば、共重合比お
よび共重合体の分子量(Mw)を限定したα−メ
チルスチレンとメタクリル酸との共重合体からな
るレジスト材料は、膨潤を回避して電子線やX線
に対してポジ型として高解像度を達成することが
でき、耐ドライエツチング性も十分確保でき、レ
ジスト塗膜形成も容易である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 α−メチルスチレンとメタクリル酸との共重
    合体からなり、共重合比が2:3〜2:8であ
    り、かつ該共重合体の分子量(Mw)が3000〜
    200000である電子線ないしX線用ポジ型レジスト
    材料。
JP10925083A 1983-06-20 1983-06-20 ポジ型レジスト材料 Granted JPS602946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10925083A JPS602946A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 ポジ型レジスト材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10925083A JPS602946A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 ポジ型レジスト材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602946A JPS602946A (ja) 1985-01-09
JPH0377986B2 true JPH0377986B2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=14505414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10925083A Granted JPS602946A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 ポジ型レジスト材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602946A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010031071A (ko) * 1998-08-11 2001-04-16 레빈 제임스 피. 공중합체 레지스트용 단일 성분 현상제
US6426177B2 (en) 1998-08-11 2002-07-30 International Business Machines Corporation Single component developer for use with ghost exposure
JP3779882B2 (ja) * 2000-02-28 2006-05-31 三菱電機株式会社 現像方法、パターン形成方法およびこれらを用いたフォトマスクの製造方法、半導体装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133322A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Positive type ionizing radiation sensitive resist
JPS5615804A (en) * 1979-07-20 1981-02-16 Toray Ind Inc Semipermeable composite membrane having stable selective separation capacity
JPS5848046A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠紫外線露光用レジスト材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133322A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Positive type ionizing radiation sensitive resist
JPS5615804A (en) * 1979-07-20 1981-02-16 Toray Ind Inc Semipermeable composite membrane having stable selective separation capacity
JPS5848046A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠紫外線露光用レジスト材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602946A (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Haller et al. High-resolution positive resists for electron-beam exposure
US4024293A (en) High sensitivity resist system for lift-off metallization
US3987215A (en) Resist mask formation process
JP2005508527A (ja) 添加剤を含む深紫外線用フォトレジスト組成物
JP2707785B2 (ja) レジスト組成物およびパターン形成方法
KR930010221B1 (ko) 도전성 화합물을 이용한 패턴 형성 방법
JPH0377986B2 (ja)
US4454200A (en) Methods for conducting electron beam lithography
JP3228832B2 (ja) パターン形成方法
JPH0330852B2 (ja)
US4304840A (en) Method of delineating a desired integrated circuit pattern upon a circuit substrate
JP2867509B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JP2557817B2 (ja) 電離放射線感応ネガ型レジスト
JPH0547098B2 (ja)
JPS60179737A (ja) ポジ型レジスト材料
JPH0331250B2 (ja)
JP2725351B2 (ja) X線レジスト組成物
JP3074676B2 (ja) ナノスケールレジスト材料を用いたパターン形成方法
JPH0342464B2 (ja)
JPS61160742A (ja) レジストの現像液
JPS60138543A (ja) パタ−ン形成方法
JPS60444A (ja) ポジ型レジスト材料
JPS6259950A (ja) 電離放射線感応ポジ型レジスト
JPH01217341A (ja) ポジ型電子線レジストのパターン形成方法
JPS60138541A (ja) パタ−ン形成方法