JPS60262612A - フイルムを熱圧下にキヤリヤ両面に積層する方法および装置 - Google Patents

フイルムを熱圧下にキヤリヤ両面に積層する方法および装置

Info

Publication number
JPS60262612A
JPS60262612A JP60116880A JP11688085A JPS60262612A JP S60262612 A JPS60262612 A JP S60262612A JP 60116880 A JP60116880 A JP 60116880A JP 11688085 A JP11688085 A JP 11688085A JP S60262612 A JPS60262612 A JP S60262612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
film
sides
laminating
lamination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60116880A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス‐ギユンター・エグベルト・キユーネルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS60262612A publication Critical patent/JPS60262612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/22Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
    • B32B37/223One or more of the layers being plastic
    • B32B37/226Laminating sheets, panels or inserts between two continuous plastic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0038Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving application of liquid to the layers prior to lamination, e.g. wet laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1027Pressing using at least one press band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • B32B38/1841Positioning, e.g. registration or centering during laying up
    • B32B38/185Positioning, e.g. registration or centering during laying up combined with the cutting of one or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1858Handling of layers or the laminate using vacuum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/161Coating processes; Apparatus therefor using a previously coated surface, e.g. by stamping or by transfer lamination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0079Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the method of application or removal of the mask
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 固 産業上の利用分野 (本発明−二、フィルムを加圧および加熱下に。
リ その2つの面が加熱きれたキャリヤの両面に積4 
層する方法、およびこの方法を実施する装置に面1 関
する。
本発明は、ホトレジスト材料より成る均質な3 フィル
ムを1例えば金属板または、蒸着および牧 /または接
着された金属被膜を両面に有するべ妾 −スブロックで
あるキャリヤの2つの面に被覆こ する方法である。
尼 従来の技術 粥 積層法は、すでに公開された欧州特許出願第0O4
−0842号9.同第0040843号および同第00
4−16牛2号から公知であり、かつこれら明細書にお
いて、ベースまたはキャリヤの両面に乾式レジストが加
圧下に積層される。
キャリヤ、例えば印刷回路の特定の面に積層されるべき
乾式レジストが、供給ロールから引取られかつ積層ロー
ラ組に供給され、それらローラのニップを経て、2枚の
乾式レジストフィルムおよび、それらの間に配置された
ギヤリヤが移動する。積層前に、液体層がキャリヤまた
は印刷回路板の面にコーチングされ、かつ印刷回路板の
面および特定の乾式レジストフィルム間に積層操作中に
中間層が形成さ1する。この液体層が、積層中に乾式レ
ジストフィルム中へ吸収てれることにより印刷回路板の
面から除去される。
米国特許明細舎弟421.4936号は、前方へ連続的
に移動しかつ接触加熱さね、た、水平方向に搬送される
板が両面積層され、積層ローラの円周速度が板の供給速
度よりも大である積層法に関する。センサが、予熱され
た板が積層ローラ間の二ツブに入る直前に板の後縁を検
出すると、直ちに積層ローラが、板抜縁の積層二ソツ通
過を許容する一定の遅延時間後に停止されるにすぎない
。後続の板の前縁が検知婆れると、直ちに再び積層ロー
ラが回転を開始しかつ二ソゾに入った板が積層さねる。
この作動がそれぞれの新たな板で繰返され、かつ従って
個々の積層板間の一定の距離がニップの後に維持される
このことが、板が相互に同じ距離をおいて封入された2
縫の乾式レジストフィルムよす成る連続ストリップを生
じる。レジストフィルムの。
2枚の板間の接続長でか1例えば18 mm K 7”
Zる。
公知の積層法の場合、板に積層される乾式レジストフィ
ルムが、積層ステーションに2つの供給コーラから不断
に供給され、その結果2倍の費用が、乾式レジストフィ
ルムのストツクヲ形成するために必要とされる。この米
国特許明細1による積層法の他の欠点は、相対的に多量
の乾式レジスト廃産品を生じることである、それという
のも個々の板が、乾式レジストフィルムより成る接続部
により相〃に結合され、かつこれら接続部が、個々の積
層板に引続く加工が施こさ′itつるように切断および
切除されなければならないからである。個々の板間の接
続部により、個々の板は、板から接続部への移行部が均
質に積層されるという保証がなく、その結果特定の条件
ドに、接続部が切断された後に、場合によりホトレジス
トが板の縁部で弛緩するに至る。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、例えばホトレジストフィルムのような
フィルムをキャリヤへ積層するため、ホトレジストがキ
ャリヤの2つの面に均質にかつ両面でしわを生ぜずに積
層されることを許容するとともに、同時にホトレジスト
廃産品切断の結果としての損失がたんに極めてわずかで
あることを保証する方法および装置を得ることである。
問題点を解決するだめの手段 本発明によれば、この目的は、以下のに程fa) キャ
リヤが1両面がその全面にわたり水平位置で加熱され、 (b) 所定長さのフィルムが、1個の供給ロールから
引取られ、垂直に整列された複数の真空テーブルおよび
それらの間に配置された積層ステーションの表面を経て
垂直に導かれ、かつこれら真空テープA/lcより垂直
に固定され。
(C) このフィルムが、積層ステーション上方に配置
された真空テーブルの上端および積層ステーション間の
範囲内で切断され、 (dj 水平に搬送される加熱されたキャリ、ヤが、垂
直に固定されたフィルム捷で積層ステーションの高さで
導かれ、 (e) このキャリヤが、積層ステーション中へ押込寸
れた際に1回転する2つの積層ローラ間のニップ中へフ
ィルムを引込み、かつこれらローラが、キャリヤおよび
、同時にキャリヤの両面に載置され、キャリヤの2つの
面に加圧接触により積層さ肛たフィルムより成る複合構
造体を搬送し去ることを特徴とする方法により達成され
る。
本発明による方法の他の有利な実施例は、特許請求の範
囲第2〜第9項の記載から明白である。
本発明(でよる方法を実施するため、フィルムの形のホ
トレジストの供給a−ル、積層されるヘキキャリャを収
容するマガジン、キャリヤのだめの加熱ステーション、
2つの積層ローラより成る積層ステーション、およびホ
トレジストを固定するための真空テーブル、並びにホト
レジストを切断するだめの切断装置を有する装置は、キ
ャリヤが、ローラコンベア上を水平方向に移動して加熱
ステーション、横整列装置およびデードグリッツξを通
り、かつその@縁により。
ローラコンベアの通路中へ旋回されかつこれから夕)方
へ旋回さnることのできる平行ストッパを圧迫し、1つ
の垂直吸引板を有する真空テーブルが、それぞれ積層ス
テーションの上方および下方に配置され、かつグリップ
パーが、ストリップに形成された部分のホト7ジストフ
イルムを杷持し、かつ相互に平行な垂直案内ロッドに沿
い、積層ステーション上の調節可能な位置から、積層ス
テーションを経、かつ下部真空テーブルの範囲内の位置
へ垂直に下方へ移動することを%徴とする。
本発明による装置の他の有利な構造は、特許請求の範囲
第10項に従属する請求項の記載から明白である。
実施例 以下に1本発明を図面実施例につき詳説する。
第1図に斜視図により略示した積層装置1は供給マガジ
ン2中に1例えば、印刷回路板、多層積層板、金属板等
のような、ホトレジストフィルム1牛が両面に積層され
るべきキャリヤ3を含有する。キャリヤ3が、供給マガ
ジン2中に保持され、水平に矢印Aの方向に旋回され、
かつ矢印Bの方向にローラコンベア(図示せず)上を加
熱ステーション中へ搬送される。加熱ステーション牛の
構造および作動方法は以下に詳述する。加熱ステーショ
ン4中で、キャリヤδの2つの面がそれらの全面にわた
り加熱され、かつ加熱の終了した後キャリヤ3が積層ス
テーション9へ向は搬送される。積層ステーション9は
2つの積層ローラ10および11より成り、例えばその
下部積層ローラ11がモーター12により駆動される。
明白に、また上部積層ロ−ラが、下部積層ローラの代り
にモーターにより駆動烙れてもよい。従って、不断に他
方の積層ローラが、歯車、チェーン付鎖車等により同期
的に駆動される。
積層ステーション9の上方に、垂直に整列された真空テ
ーブル17が配置され、積層ステーション9の下方に、
他の垂直に整列された真空テーブル18がある。これら
真空テーブル17および18が、相互に引離された展開
図で示きれている。第2図〜第4−図に例示したような
積層装置1の実施例において、真空テーブル17および
18が積層ステーション付近に配置され。
かつそれらの相互に対向する縁が、2つの積層ローラ1
.0および11間の二ソゾよりもわずかに大であるにす
ぎない距離をおいて相互に離されている。
ホトレジストフィルム14の1個の供給ロール13が、
上部真空テーブル17の後方側面に配置さnている。ホ
トレジストフィルム14が(10−ル13から、偏向お
よびフィルム送りローラ8回りで斜上方へ導かれ、かつ
垂直に真空テーブルエフの吸引板へ、およびこれから下
方へ積層ステーション9を経て真空テーブル18の吸引
板へ偏向される。これと関連して、第1図は積層装置1
のたんなる略示図であり、この積層装置の構成要素およ
びステーションが。
これらが後続の図面およびこれら図面に関する記載中に
詳述されているところから大巾な簡略化のため省かれて
いることに留意すべきである。
第1図において、切断装置15は、上部真空テーブル1
7の上縁付近に図示されかつ回転ナイフの形をとるが、
このものは垂直に調節可能でありかつ、真空テーブル1
7を経て二重矢印りの方向に移動されることができる。
記号15′は下部真空テーブル18の範囲内の切断装置
の位置を示す。この位置で、同じく切断装置が、横方向
に真空テーブル18を経て二重矢印D′の方向に移動さ
れることができる。2つの真空テーブル17.18が適
当な位置に固定され、かつそれらの被覆表面が小孔を有
する吸引板により形成されている。この切断装置15は
、真空テーブル17および1δの両側面に垂直に延びる
案内ロッド29および30に沿い可動である。
案内ロッド29および30に沿いスライドする2つのガ
イド31および32が横桁33に結合され、この横桁に
、後述するように切断装置15用のラックを有する旋回
可能なナイフキャリヤが2つのアームにより固定されて
いる。グリップパー20がガイド21および22に接続
でれ、これらガイドが案内ロッド29および30に沿い
二重矢印Eの方向に移動可能である。そシストフィルム
14を把持し、かつ引続き真空テーブル17および積層
ステー/コン9f:経て下部真空テーブルエ8の下縁へ
向け、積層されるべき板表面の寸法に相応する位置へ移
動される。
この移動中に、真空が真空テーブル17および]δ中に
適用され、その結果ホトレジストフィルム14が、真空
テープA/17および18の吸引板上でおよびそれを経
てしわ形成さ扛ることなく導かれることができる。グリ
ップノζ−20がその最終位置に達すると、直ちに真空
テーブル17および16は吸気を適用したままとなし、
かつそれによりホトレジストフィルム14がしわ形成な
しに真空テーブルの吸引板に固定され続ける。同時に、
ホトレジストフィルム1牛が積層ローラ10および11
間のニップをも被覆する。加熱ステーションΦ中で両面
が加熱されたキャリヤ3が、加熱ステーション牛を出て
から、ゼードストツノぐ(図示せず)で予じめ整列され
た後、2つの積層ローラ10および11間の二ツブにま
で水平に搬送される。加熱されたキャリヤが垂直に固定
されたホトレジストフィルム14に接触すると、直ちに
1回転する積層ローラ10および11により把持された
キャリヤ3が、解除されたホトレジストフィルムと一緒
にニップ中へ引込まれる。積層ローラlOおよび11が
、キャリヤ3および、同時にその表面および裏面に載置
されたホトレジストフィルム圭牛より成る複合構造体3
′を積層ステーション9を経て矢印Cの方向へ搬送する
。キャリヤ3が積層ステーション9を通過する際に。
ホトレジストフィルム14が加圧接触によりキャリヤδ
の2つの面に積層され、かつ積層きれたキャリヤδ′が
積層ステーションから走出する。このものは、引続き加
工するか寸たは捕集容器23中に収容するため水平方向
に搬送し去られる。
第1図による略示図面は、この積層装置の全ての加工ス
テージョンを示すものではなく、これらは第2図〜第9
b図の図面実施例につき詳述する。
第2図〜第9b図において、相応する構成要素は同じ記
号が付きれている。第2図が積層装置]−の側面図、お
よび第3図が共通の平面図を示す。左方から右方−・搬
送埒れるキャリヤ3が。
1つまたはそれ以上の駆動ローラを有するローラコンベ
ア66に沿い加熱ステーション4を経て搬送される。加
熱ステーション牛が、ローラコンベア66を完全に包囲
しかつ、そのローラコンベア6Gの上側に配置された部
分およびそのローラコンベア66の下側に配置された部
分の両者の中に、キャリヤ30表面および裏面を均質に
面加熱するだめのそれぞれ1つの加熱ランエータを有す
る。加熱ステーション手中のファンが、キャリヤを均質
に加熱するため、加熱装置内部の適当な空気循環を保証
する。加熱きれたキャリ・ヤ3が、加熱ステーション牛
から走出しかつはじめに図示せざる方法でローラコンベ
ア66上で横方向に整列されかつ引続き、第5図および
第6図につき以下に詳述する平行ストッパ39の方向へ
搬送される。このボートス(・ツノ+939が、キャリ
ヤが積層ステーション9中へ搬送される前に、キャリヤ
3の前縁を整列させるために使用される。加熱ステー/
コン牛および積層ステーション9の間で、ローラコンベ
ア66の下側に配置されているのが、真空パーの形のグ
リップパー20に接続された真空導管69(第4図)用
の巻取り−ル76である。
モーター84が、積層装置1の主駆動装置を形成しかつ
1例えば、二重鎖車82および傘歯車86および、モー
ター84の軸に配置でれた歯車を経てエンドレスに導か
れる鎖車チェーン金駆動する。傘歯車86が、ローラコ
ンベア66の1つまたはそれ以上のローラを駆動する軸
81に連結さtしている。二重釧車82および、積層ス
テーション9の搬出部、殊に搬出トラック87始端のロ
ーラ83を経て導かれるエンドレスチェーンがローラ8
3を駆動し、積層ステーション9から走出する積層され
たキャリヤδ′を搬送し去る。上部真空テーブル17、
下部真空テーブル18および、第2図では二重鎖車82
により隠きれた下部積層ローラだけが示されていル積層
ステーション9が、主フレーム77に配置されている。
上部積層ローラは第2図に示されていない。主フレーム
77中で、第4図につき詳述される駆動チェーン26が
、上部鎖車25および下部鎖車28回りでエンドレスに
導かれる。旋回フレーム78が、主フレーム77に側面
ヒンジ結合されかつ主フレーム77にロック装置79に
より固定されている。第2図において、ロック装置79
が旋回フレーム78の頂部に配置されているが、これは
旋回フレーム78の下部範囲内に備えられてもよい。ホ
トレジストフィルム14の供給ロール13および、ホト
レジストフイルム工4を被覆する保護フィルム800巻
取ローラ6が、旋回フレーム78に取付けられている。
この保護フィルムδOは。
第2図において鎖車25により隠されている偏向および
フィルム送りローラ8の範囲内で加圧および分@ローラ
7によりホトレジストフィルム14と分離され、この加
圧および分離ローラ7回りを導かれかつ巻取ローラ6に
巻回される。
第3図による平面図において、加熱ステーション牛の上
部7アン90は1図面を簡単にするため略示されている
にすぎない。加熱ステーション手の後方で、旋回可能な
送りフィンガ55が移動することのできるガイド75が
、0−ラコンベア66の中心線に沿って延びる。この送
りフィンガ55は、直立した際に、キャリヤ5の後縁に
接触しかつキャリヤを積層ステーション9の方向へ搬送
する。この平面図は、キャリヤ3を側面整列させるだめ
の整列装置91.キャリヤ3の前縁を整列させるだめの
平行ストッパ39、および積層ステーション側近に備え
ら肛たボードグリッパ43を示す。ガイド3]−および
32は、案内ロット29および30に沿い可動でありか
つ横桁33により相互に結合されている(第4図9゜ 第4図は、積層装置1の中心部を示す斜視図である。第
2図および第3図による積層装置と比べ、甘たこの積層
装置には、真空テーブル17および18を経て下方へ搬
送されるホトレジストフィルム14の前面に液体層をコ
ーチングスルfcめのコーチング装置60が組込まれて
いる。このコーチング装置60は、コーチング装置から
突出するワイパブレード61を含有し、かつこのワイパ
ブレードが、積層中にキャリヤ5の2つの面に接触しか
つ積層後にキャリヤδ)表面および裏面に刺着する、ホ
トレジストフィルム14のその表面または面に接触する
。100ミクロン以下の寸法を有する液体層が、ワイパ
ブレード61によりホトレジストフィルムにコーテング
でれる。との液体層は1例えば、蒸溜水とメタノール、
エタノールまたは、アルコールのフルオルカーフ1?ン
溶液との混合物より成る。捷たこの液体層は、キャリヤ
3の極めてわずかな凹凸のだめの充填剤を形成する。わ
ずかな量の溶解ホトレジスト材料を含有する結合剤の層
であってもよい。ホトレジストフィルム14がキャリヤ
30表面および裏面に積層される際に、とりわけこの液
体層の目的は、成形体から空気封入を阻止しかつそれに
より結合を促進および改善することである。
有利ニ、ワイパブレード61は1例えばフェルト状また
は灯芯状材料のような特定の毛管作用を有する材料より
成る。寸た他のコーチング装置1例えば、スプレー装置
、せき仮作用を有するドクター装置、コーチングローラ
等が使用されることができる。
第4図による積層装置1の場合、すでに加熱および整列
されたギヤリヤ3が、2つの積層ローラ10および11
間のニップに入る直前で示きれている。真空テーブル1
7および18が、それらの垂直吸引板17′および18
′とともに積層ステーション9の上方および下方に配置
てれている。真空テーブル17および18の構造は以下
に詳述する。この積層ステーション9は。
本願と同日付は出願に係る西ドイツ用%許出願P342
0409,1号に記載されている。
真空テーブルの下方に配置されているのが。
真空パーとして形成されたグリッツパー20であり、か
つこのものはフレキシブルな真空導管69を経て略示せ
る真空ポンプ24−に接続てれている。すでに第2図に
つき記載せるように。
このフレキシブル真空導管69は、第2図に示した巻取
リール76に巻回されるが1、たけ、グリップ/’−2
0の垂直往復運動中はこのリールにより巻回されなくと
もよい。グリップパー20が2つのガイド21および2
2に結合され、これらガイドが案内ロッド29および3
oに沿い駆動チェーン26により移動されることができ
る。駆動チェーン26に不固定的に結合されるチェーン
連結部27が、グリップ・ζ−20の1方のガイド22
に取付けられている。この駆動チェーン26は、鎖車2
5および28回りでエンドレスに導かれかつ1例えば、
下方の鎖車28に結合されたモーター85により起動さ
れる。モーター85は、有利に、それ自体が駆動モータ
ー5により回転される偏向およびフィルム送りローラ8
の軸に配置されている上部鎖車25を経て駆動源れる駆
動チェーン26の唯一の選択的可能性を表わすことを示
すため、第4図中に破線により示されている。言うまで
もなく、駆動モーター5だけかまたはモーター85だけ
が存在するが、これら2つのモーターが同時に存在する
ことはない。
駆動モーター5は、偏向およびフィルム送す【コーラδ
を1方向にだけ駆動する。他の方向は、グl)ノー1パ
ー20が上昇せる際にホトレジストフィルム]84が後
方へ送られるのを明1]−するため、逆転ストッパによ
り阻百二されている、7積層装置1のホトレジストフィ
ルム14−のだめの1個の供給ロール13が、上部真空
チーノル17の背後でギヤリヤ乙の送り方向に配置きれ
かつ、第4図では簡単化のため省かれているが、第2お
よび第3図に示されfr旋回ファーム■8に数例けられ
、かつ垂直軸回りで水平に旋回されることができる。そ
の結果、所望の場合には、この旋回フレー1、を主フレ
ームかう旋回し去ることにより供給ロール13を雑煮な
く交換することが可能である。供給ロールコ、3からの
ポトレジス)・フィルム14が偏向およびフィルム送り
ローラ8回りに導かれ、かつストリッツ形成位置のホト
レジストフィルム14が、この時点で押上げら扛ている
グリッツパー20にヨリ杷持情汎かつ「方へ真空テーブ
ル17およびlδの吸引板17’および18’を経て送
られる。ホトレジストフィルム14が偏向およびフィル
ム送りローラ8回りで偏向さ才tだ際に、ポトレジスト
フィルム14に刺着する保護フィルム80が引剥されか
つ加圧および分離ローラ7を経て、供給ロール13付近
に配置された巻取ローラ6へ導かれる。ホトレジストフ
ィルム手に接触するワイパブレード61を有するコーチ
ング装置60が,偏向およびフィルム送すローラ8下方
のわずかな距離に配置されている。
真空テーブル]7および18が,真空ポンプ24−に真
空導管70および7].を経て接続されている。ナイフ
キャリヤ35が,ラック72を有しかつ、案内ロッド2
9および3oに沿い移動可能であるガイド31および3
2に旋回可能に取付けられている。これらガイド31お
よび32が横桁33により結合さn,この横桁に、ホ[
・レジストフィルム14を横切って延びかつ切刃を有す
るレール19が,詳示せざる適当な支柱により固定され
ている。ハンドルを有するクランプ部材34が、1方の
ガイド32に取イづけられかつ,横桁33およびこれに
結合された部材を案内ロッド29および30上の所望の
高さに固定捷たは把持することを可能にする。機械的に
作動するクランプ部材の代りに、横桁全案内ロッド29
,30に沿い移動烙せかつこれに固定する電気的に作動
する位置決め装置を備えるのが有利である。ナイフ駆動
用の歯車36が、ラック72に係合し,モーター161
/こより駆動ζnかつホトレジストフィルム14の11
1にわたり移動する。歯車36が,それに結合きれた切
断装置,例えば回転ナイフを駆動し、切断装置を回転さ
せかつこれを切断作動中レール19の切刃に沿いホトレ
ジストフィルム14を経て移動させる。ナイフギヤリヤ
35に配置されたアングルアーム73が、その自由端で
、内側に向いた,換言すればホトレジストフィルム1牛
の縁に対向するカムローラ73を支持する。
グリップバー20の1方のガイド21に固定埒れたアン
グルカム部材38が、グリッツ・ご−20の上昇せる際
にカムローラ37と接触し、がつこのカムローラが,カ
ム部材38上で回転しかつそnによりアングルアーム7
3およヒナイフキャリャを押上げるとともに、切断装置
15をホトレジストフィルム14がらat。それにより
グリップパー20は,ホトレジストフィルム14の面か
ら押上げられたナイフキャリヤ35および押上げられた
切断装置15の下側を。
横桁33下方のホトレジストフィルム14のスト 1)
ノブがグリップバー2(Ic対し真空の適用された際に
吸引および保持されることができる才で上方へ通過する
ことが可能である。
偏向およびフィルム送りローラ8がモーター5により駆
動さiするので、下方へ移動するグリッツパ−20によ
る供給ロール13からのホトレジストフィルム14の引
取りが相応に助勢されかつ容易になる。この場合有利な
のは,偏向およびフィルム送りローラ8の回転運動とグ
リノ’:jパー20の下降運動とが,駆動チェーン26
による共通の駆動を介し相互に同調されていることであ
る。
第5図および第6図は、積層ステーション9ノMJ方に
配置されかつ、平行ストッパ39、ローラコンベア66
およびボードグリッツ843とともにそれぞれの作動機
構より成る、積層装置1の他の部材のそれぞれ略示縦断
面図および斜視図である。この積層装置1の場合、第2
図〜第4図による積層装置と対照的に、水平に搬送され
るキャリヤ3の表面および裏面に液体層をコーチングす
るためのコーチング装置62および63が、積層ステー
ションおよび、ローラコンベア66の通路中へ旋回され
る平行ストン239間に配置されている。言うまでもな
く、積層装置のこの実施例の場合、真空テーブル17お
よび18を経て下方へ搬送されるホトレジストフィルム
14−の前面へ、ホトレジストフイ/I/−ムσ)偏向
ローラδ伺近で液体層をコーチングすることを目的とす
る、第4図に包含されたコーチング装置60が省かれて
いる。他方で、第6図に示された2つのコーチング装置
62および63は、第4図による積層装置1で不必要で
ある。これら2つの積層装置は、第2図〜第4図による
積層装置の場合、液体層がホトレジストフィルム14に
直接にコーチングされるのに対し、第5図および第6図
πよる積層装置lの場合、液体層がキャリヤ3の表面お
よび裏面πコーチングされることにおいて、相互に簡単
かつ明瞭に相異する。実際明白に、積層装置lは、ホト
レジストフィルムに、まだはキャリヤ3の表面および裏
面に液体層をコーチングすることなく作動し、かつホト
レジストフィルムがもっばら適用されだ熱および圧力に
より積層されるものも使用さ、+17る。
このコーチング装置62および63は、前記コーチング
装置60尾相応する構造を有し、かつワイノξブレー)
ご64および65がそれぞれキャリヤ3の表面および裏
面に接触する。コーチングされるべき液体層は、コーチ
ング装置60につき前記せる液体層に実際に相応する。
平行ストッパ39が2つのアングルレバ−57,57に
固定され、これらレバーは、相互vcl端が、円筒形の
接続部材59を経て結合されるとともに、アングルレ・
々−の他端が平行ストッパ39を支持1−る。平行スト
ン・ぐ39し上、例えばL形の構造を有し、かつこれに
は水平方向に旋回可能な2つの小形案内ローラ40.4
0が配置され、こ第1.ら案内ローラが、キャリ゛ヤの
前縁が平行ストン・ξ39に接触しかつ整列せる際にキ
ャリヤ3の長手縁を圧迫する。接続部材59の、アング
ルレ・ζ−57,57を越えて延長された軸が、軸承4
− ]、 、 41に回転可能に取付けられている。接
続部材59にプレート58が配置され、このプレートに
アングルレバ−57゜57用の作動シリンダ゛42が係
合し、これらアングルレ、S−および従って平行ストッ
パ39をキャリヤ3の通路内外へ旋回させる。
水平方向に移動d]゛能なダートグリソバ43は、上部
に相互に配置された2つの水平クランプジョー67およ
び68より成り、か一つこれらジョー間に、引張り棒4
.5および46を包囲しかつ、ぜ−ドグリッパ43を開
放するために備えられたスプリング44.44が配置さ
れている。これら引張り棒は、ガイド47および48中
を通りかつクランプジョー67および68を貫通する。
さらに、これら引張り棒45および46が、ボードグリ
ッパ43の横桁74に接続され、かつそれぞれ上端部に
ねじを有し、これらねじが、それぞれこのねじに属しか
つ上部フランジ2ヨー6フ上に配置された蝶ねじ88ま
だは89にねじ込まれている。シリンダ4.9の♂スト
ンが後退された場合、横桁74が下方へ引かれ、かつ同
時に、引張り棒45および46を経て横桁74に接続さ
れた上部クランプジョー67が、これがギヤリヤ3の表
面を圧迫しかつキャリヤを把持するまで、スプリング4
4.44の弾力に抗し下方へ移動する。相互に平行であ
りかつ案内軸承5 ]、 、 51を経て延びる2つの
水平案内ロンド52.53が、ボードグリッツぐ43の
、クランプジョー67.68下側に配置された支柱50
に固定されている。作動シリンダ54が、支柱50に係
合しかつボードグリッパ43を水平方向に往復動させる
キャリヤ3の送り方向に見てローラコンベア66の前方
に配置された旋回可能な送りフィンガ55が、シリンダ
56により往復移動されかつそのはじめの旋回位置の外
方でその自重の結果として直立する。こ力ことは、キャ
リヤ3の後縁が送りフィンガ55を通過すると直ちに惹
起される。この旋回直立した送りフィンガ55が、キャ
リヤ3の後縁に接触しかつ、キャリヤ昌の通路中へ旋回
された平行ストノ・ξ39にギヤリヤの前縁が接触しか
つ平行ストッパにより整列されるまで、キャリヤ3を前
方へ圧迫する。
こめことが行なわれると、直ちに送りフィンガ55が、
そのはじめの位置ヘシリンダ56により後退され、かつ
その上を走行するキャリヤにより旋回される。同時に、
平行ストッパ39がキャリヤの通路外へ旋回され、ボー
ドグリッパ43が閉じられ、かつ保持されたキャリヤ3
がさらにボードグリノ・ξ4−3により積層ステーショ
ン9の方向へ送られる。積層ローラ10および11がキ
ャリヤ3の前縁を把持すると、直ちにダートグリッパ4
3が、キャリヤ3を開放するために開きかつそのはじめ
の位置へ後退される。
真空・々−の形のグリップパー20の代すに、歯形断面
を有する・々ラテン(複数)より成り、例えばその上部
バッテンがスプリング装荷された機械的グリップ装置を
備えることも可能である。このグリップ装置は、カムを
有する偏心装置により開閉される。閉鎖位置で、偏心装
置のレバーがストソノξだ当るとともて、その結果偏心
装置が平行に化ノドされ、かつスプリング装荷された」
二部バッテンが押下げられる。開放位置で、レバーが他
のストッパに当り、縁にセットされかつ、上部・ζラテ
ンに作用するばね圧力に抗して2つのバッテンを相互に
押離し、ホトレジストフィルムを解放する。このグリッ
ツ装置は、チェーン駆動装置、ラックまたは空圧装置に
より真空チーゾルを経て垂直に移動される。
この機械的グリップ装置は、本願と同日付は出願に係る
西ドイツ国特許出願明細書に詳述されている。
FTa図〜第7d図は、真空テーブル17の、種々の構
造の吸引板17’を示す。真空テーブル18およびその
吸引板18′はこれらと同じ構造を有する。この場合根
底をなす着想は、ホトレジストフィルムを、これを損傷
する惧れなしに容易に吸引面を経て引取ることが可能に
なる程度の大きさにすぎない吸引力を、吸引さ1%だホ
トレジストフィルムに不断に作用させることである。
第4図につき前述せるよ5圧、真空テーブル17のケー
シング92が真空ポツプ24に接続さ牙tている。ケー
シング92に数句げられた薄鈑製り−シング93は接続
オリフィス94を有し、これらオリフィスが、孔98を
経て、ケーシング92の内部および、吸引板17中に行
および列をなして配置された造形された凹孔95間の接
続を形成する。吸引板17’は、例んば5鴫厚のホスタ
フオーム(Hostaform )より成るプラスチッ
ク板であり、これには、群中で相互に平行でありかつ深
さ3咽以下である機械加工された溝96.97が備えら
れている。相互に平行な2つの隣接する溝96.96ま
たば97.97の中心線間の距離は15〜25咽である
これら溝の断面は三角形であるが、直方形、半円形また
は他の形であってもよい。吸引板17′の平面における
それぞれの溝の巾は、はぼ溝の深さに相応する。造形さ
れた凹孔95が吸引板17′にカップ形に造形されたく
ぼみを形成し、これら造形された凹孔の、吸引板面の平
面における直径が10〜20inであり、かつ個々の造
形凹孔95の縁および、この造形凹孔を方形に包囲する
4つのそれぞれの溝部間に1〜15命のウェブがある。
それぞれの造形凹孔95の最深点から、吸引板17′中
の孔98が、薄鈑製ケーシング93中の共通の接続オリ
フィス94との接続部を形成する。溝96および97は
、真空ポンプに接続されずかつもっばら、個々の造形凹
孔95の面へ向けてホトレジストフィルム]4に作用す
る吸引効果を制限するために役立つ。
換言すればこのことは、これら溝が、造形された凹孔9
5回りに形成される連続的真空面を中断し、その結果1
つの造形凹孔がら他の凹孔に向けて連続的真空が形成さ
れることが不可能であり、かつ従って吸引板17’の範
囲に作用する総吸引力が、ホトレジストフィルム14を
真空テーブルを経て移動または引取ることを困難または
不可能にする程度に犬となることがない。
第7b図は真空テーブルの吸引板の他の実施例を示し、
と(にこのものは、もし適用された真空がホトレジスト
フィルムを程度の差こそあれ急激に造形凹孔の内部へ吸
引(〜だ場合に惹起されることのある、造形凹孔の縁に
沿ったポトレジストフイルムの損傷を阻止するため、低
強度の脆性ホトレジストフィルムに適当である。
この損傷を阻止するため、それぞれの造形凹孔95に、
その終端部の縁が吸引板17′の表面と同じ面にある十
字形のウェブ96が備えられ、その結果造形凹孔95の
範囲内で、ホトレジストフィルム14が、吸引板表面の
平面に支持され、かつ造形凹孔を自由にわたらねばなら
ないということがない。吸引板17’f1寸法および他
の構造的利点は、第7a図による実施例のそれと同じで
ある。第7C図は、製造に費用のかからない吸引板17
′の1実施例であり、かつこの場合直線溝の代りに、環
状溝100が、それぞれ個々の造形凹孔95を包囲しか
つ、個々の造形凹孔の表面に適用される真空を制限する
レリーフ溝を形成する。これらレリーフ溝は、適当な構
造の型彫りカッターにより、造形凹孔と一緒て1つの操
作で製造されることができる。造形凹孔95の縁および
これを包囲する溝100の縁間に、はぼ1〜1.5咽巾
の環状ウェブ101がある。行および列をなして配置さ
れた造形凹孔の隣接する溝100が、相互に合体および
重複する。この吸引板の他の構造は、第7a図によるも
のに相応する。
第7d図て示した吸引板17′の他の実施例は、造形凹
孔95を有する吸引板17′に付加的に、吸引板の表面
に固定されかつ1、行および列をなして配置された同じ
寸法の矩形または正方形の孔103を有する有孔板10
2を包含する。孔103の寸法は、例えば、4つの孔が
1つの造形凹孔95上に配置されるように選択される。
こ槍1.ら孔間のウェブが、相互に分離さttだ真空部
が個々の造形凹孔上の4つの孔の範囲内に形成さ1t、
従ってホトレノストフィルムに作用する吸引力が特定の
強度を上廻らないことを保証する。
第8図は、第2叉の加熱ステーション4に代ることので
きる加熱装置10牛を略示する縦断面図である。この加
熱装置104は、回転する2つのエンドレスコンベアベ
ルト105,106を有し、そのそれぞれが、それぞれ
2つの口°−ラ107 、l○8および109 、 l
 1. Oを経て導かれる。
下部コンベアベルト106が、送りローラ109および
、モーター111が駆動する駆動ローラ11○を経て導
かれる。コンベアベルl−1c6の、このコンベアベル
トが回転する際の上部ストランドの下面が、適当な位置
に固定された電気ヒータ部材113の平らな熱板112
上を接触スライドしかつそれにより加熱される。駆動さ
れない上部コンベアベルト105が、送りローラl 0
7 、1.08を経て回転しかつ、下部駆動コンベアベ
ルト10Gとわずかに加圧接触し、その結果これが下部
コンベアベルトによす摩擦の結果としてけん引されかつ
これら2つのコンベアベルトが同期的に走行する。上部
コンベアベルト105の下部ストランドが、このコンベ
アベルトを加熱する上部電気ヒータ部材115の熱板1
14上を接触スライドする。この電気ヒータ部材1]、
5の熱板は、部分的にわずか尾上方へ傾斜l−でいるが
、他は平面であり、その結果相互に対向配置された電気
ヒータ部材113.115またはそれらの熱板が、キャ
リヤ3の送り方向に縮小するギャップ117を形成する
」二部の電気ヒータ部材115は、主としてその自重を
補償する引張りばね116,116’により弾性的て懸
架され、その結果二ツノ117に入った後にこれらコン
ベアベルトにより把持および搬送されるキャリヤ3が、
キャリヤ3が難点なく搬送されることを許容するこれら
コンベアベルト間の間隙またはギャップの形成されるま
で、電気ヒータ部材115とともに上部コンベアベルト
105を押上げる。この場合有利なのは、これらコンベ
アベルトが、走行通過するキャリヤ3の表面および裏面
と不断に接触し、かつ従ってキャリヤの両面が中断する
ことなく均質に加熱されることである。はじめに、送り
方向に相互に対向配置された送りロー ラ107および
109は相互に開いた距離がおかれるのに対し、後方の
送りローラ10δおよび駆動ローラ110は、たんにそ
牙tらの間に位置するコンベアベルトにより相互に分離
されて相対向配置されている。加熱装置104の」二部
々材および下部々材が、ケーシング118および119
によりそれぞれ包囲されている。下部々利がそのケーシ
ングl〕−8により適当な位置に配置されているの疋対
し、上部々材ばそのケーシング119により振動するよ
うに懸架されている。
この目的で、被覆板120が、ケーシング119の1方
の側面を越えて延長されかつ揺動軸承121に取付けら
れている。
加熱装置104を経て走行するキャリヤ3が存在しない
場合、矢印Gにより示したよ51C5死重がケーシング
を押下げる。キャリヤ3が、加熱装置104中の送りロ
ーラ108および駆動ローラ110間を経て走行する場
合、送りローラl○8がケーシング119とともに押上
げられる、それというのも、その被覆板120が揺動軸
承121に取付けられているので、ケーシングが揺動軸
承回りで上方へ旋回できるからである。こうして、キャ
リヤ3に所要のギャップを自動的に後方のローラ間に形
成することができる。
加熱ステーション4または加熱装置1040代りに、キ
ャリヤ通路の上下に配置された管状の加熱部材が1つま
たは2つのファンにより供給される循環空気を加熱する
加熱装置を使用することも可能である。この場合キャリ
ヤは、ファンによりスリットノズルを経てキャリヤに吹
付けられた熱風により加熱される。
第9a図および第9b図は、ホトレジストフィルム14
のだめの加熱切断ワイヤ134を有する切断装置122
を示し、この切断装置122は、例えば、回転ナイフを
有する切断装置工5(第1図および第4図参照)の代っ
て使用される。この場合、切断装置15に属する部材、
例えば、第牛図に示した実施例におけるモーター16、
横桁33、フランジ部材34、ナイフギヤリヤ35、歯
車36、カムローラ37、カム部材38、ラック72お
よびアングルアーム73が不必要である。
この切断装置122は、モーター123が駆動する旋回
軸124回りで旋回可能である。旋回軸124がガイド
143’、144に数句けられ、これらガイドは、案内
ロンド29.30に沿い位置決め装置145により上下
に移動することができかつ所定の位置に固定されること
ができる。旋回軸124に2つの支持ブロック125.
126が配置され、それぞれの支持ブロックに、l端が
この支持ブロックを貫通する支持アーム127および1
28がそれぞれ取付けられている。これら支持アームの
他端が、支柱工29、例えば中空角管を経て延び、この
支柱が下側にボールベアリング132,133のための
固定部材130,131を有し、これらボールベアリン
グを経て加熱切断ワイヤ134が導かれる。この切断ワ
イヤの1端が適当な位置に固定して取付けられるととも
に、他端が、固定部材131に取付けられたスプリング
142に接続されている。このスプリング142が、切
断ワイヤ134の緊張を不断に維持する。切断ワイヤ1
34が、その1万の極がスライド接点135を経て第1
のボールベアリングと接触する電源137により加熱さ
れる。例えば、交流電源または直流電源であってもよい
電源137ノ他(7”) 極カ、マイクロスイッチ13
8の1万の端子に接続され、その他方の端子が、スライ
ド接点136を経て第2のゼールベアリング133に接
続されている。ガイド143,144に固定されかつこ
れらから下方に延びる取付部材146.147の下端に
、支持レール140が固定され、この支持シールは、例
えば円錐台形断面を有する胴体中に連続的スロット14
1を有する。
切断装置、、l 22のだめの位置決め装置145は、
例えばガイド144の後側に配置されたスピンドルナツ
ト15〕、に係合されたスピン1゛ル]、50よす成る
。スピンドルモーター152が、スピンドル150を、
必要に応じ時計方向または反時計方向に回転させる。ス
ピンドル150に固定されたノスク153が、例えばス
リソトジスクまたは有孔ジスクとして形成され、かつ光
ノζリヤ154を通過する。スピンドルのそれぞれ全1
回の回転またはジスク153のそれぞれ全1回の光・S
 IJヤ154の通過中に、光・々リヤが1つのパルス
を発生し、このノξルスが、光バリヤに接続された計数
装置155に表示される。スピンドル150のピッチは
、例えば、切断装置122の、案内ロッ)’29.30
に沿う1ミリメートル上方または下方への移動がスピン
ドル150の全1回転に相応するように選択されればよ
く、かつこの場合計数装置155の数的表示が、切断装
置の特定の位置、すなわち換言すればはじめのまたは出
発位置からのミリメートル単位の距離を表わす。それぞ
れ新たな位置決め作動の開始時に、切断装置]、22が
、自動的に七力出発位置へ移動され、その後にこの位置
から新たな位置へ移動する。
当業者に公知の他の位置決め装置は、この切断装置にも
適当である。
$9b図は、ホトレジストフィルムl 4ヲ切断中の切
断装置122を略示する断面図である。
切断作動のため、支柱129が切断ワイヤ134ととも
に、モーター123により経路149に沿いホトレノス
トフィルム14の支持シール140の方向へ旋回され、
かつ切断ワイヤ134が、これが支持レール140のス
ロット148中へ侵入する際に、支持レール上に載置さ
れているホトレジストフィルム14を切断する。
切断ワイヤ134が切断位置にある場合、マイクロスイ
ッチ138の切換えラグ139が支持レール140に接
触し、その結果マイクロスイッチ138が切換えられが
つ切断ワイヤ]34への給電が停止される。このことは
、切断ワイヤ134が第9a図による位置へ逆旋回され
る際に、ホトレジストフィルムの切断縁が冷却せる切断
ワイヤに粘着せず、切断ワイヤは、これが逆旋回される
際に切断縁を擦過するように導かれることを保証する。
もし切断ワイヤの加熱が停止されないならば、切断ワイ
ヤは、これがそのはじめの位置へ逆転される際、切断縁
を擦過した際に粘着する程度に高温である。切断ワイヤ
134はシールPにより適当に包囲されるが、このノー
ルドは簡単化のため図示されていない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法の工程とともに本発明による
装置の基本的構造を略示する展開斜視図、第2図および
第3図は本発明による装置の1実施例を示すそれぞれ側
面図および平面図、第4図は本発明による装置の真空テ
ーブルおよび積層ステーション周りの構造を例示する斜
視図、第5図および第6図は本発明による装置の積層ス
テーション、グリッパ−および搬送装置周りの構造を例
示するそれぞれ側面図および斜視図、第7a図〜第7d
図は本発明による装置の真空テーブルのそれぞれ1実施
例の構造をそれぞれその断面図とともに示す部分切欠斜
視図ないしは部分切欠平面図、第8図は本発明による装
置の加熱装置の1実施例を略示する縦断面図、並びに第
9a図および第9b図は本発明による装置のフィルム切
断装置の他の1実施例を示すそれぞれ斜視図およびその
部分的断面図で、ある。 1・・・本発明による積層装置、2・・・キャリヤ供給
マガジン、3・キャリヤ、3′・・・複合構造体、4 
・加熱ステーション、6 ・保護フィルムの引取リール
、7・・保護フィルムの加圧および分離ローラ、8 フ
ィルムの偏向および送りローラ、9・・積層ステーショ
ン、10. l l−[層ローラ、13 ホトレジスト
フィルムの供給ロール、14・・・ホトレジストフィル
ム、15 ・切断装置(回転ナイフ)、コ−7、1,8
・・真空テーブル、17’、18’・・・吸引板、19
−切刃を有するレール、20 グリソゾパー、2]、、
22 グリノゾパーのガイド、23 捕集容器、24 
真空ポンプ、26 ・駆動チェーン、27 ヂエーン連
装置1じ、29,30 ・案内口ノビ、31.32ガイ
ド、33−横桁、34 ・フランジ部材、35−・ナイ
フキャリヤ、36・・ナイフ駆動用歯車、37 カムロ
ーラ、38 カム部材、39・ボード(平行)ストツ・
ξ、40 小型案内口アングル ーラ、41−魚形レバー用軸承、42 平行ストツノぐ
用作動/リンダ、43・・N−ドグリノノゼ、4.4・
・開放スゾリ:、・グ、45 、46 ボードグリノ・
ξの引張り棒、47.48・引張り棒のガイド、49 
づe−Fグリッパ用作動/リンダ、50・・・ボードグ
リツ・ξの支柱、51 案内軸承、52.53・・・案
内ロッド、54 ・i−ドグリノ/ξ用作動シリンダ、
55 ・送りフィンガ、56・・・送りフィンガ用作動
/リンダ、57・アングルレバ−159・・・接続部材
、60 ・コーチング装置、61 ・ワイ・ξブレード
、62.63・・・コーチング装置、64.65・・・
ワイパブレード、66 ローラコンベア、67 、 ’
68・・クランジノヨー、69〜71 真空導管、72
・・ラック、73 アングルアーム、74 横桁、75
・送りフィンが用ガイド、76 真空導管巻取IJ−ル
、77−IEフンーム、78 ・旋回フレーム、79 
・ロック装置、80 ・保護フィルム、8]−・・軸、
82・・・二重鎖車、83・・・ローラ、87出 搬g +−ランク、8δ、89・・蝶ねじ、90・・フ
ァン、91 整列装置、92・−真空テーブルのケーシ
ング、93 薄鈑製ケーシング、94・接続オリフィス
、95・・・造形凹孔、96.97溝298・孔、99
・十字形ウェブ、100・・環状溝、101・・・環状
ウェブ、102・有孔板、]○δ 矩形または正方形の
孔、10手・加熱装fit、105,106 コンベア
ヘルド、107〜]、09 送りローラ、l]−〇 −
駆動ローラ、113 、115・・・電気ヒータ部材、
112、l]4・・・熱板、116.]、16’・引張
りばね、117 ニップ、11.8,119・−ケーシ
ング、120−被覆板、121 ・揺動軸承、122切
断装置、12牛・旋回軸、125.126支持ブロツク
、127,128・支軸アーム、129・・支柱、13
0.131 ・ベアリングσ)固定部材、132,13
3・・+1ff−ルベアリング、134 加熱切断ワイ
ヤ、]、 35 、 l 36 スライド接点、137
・・・電諒、]36 マイクロスイッチ、139 切換
えラグ、l 40 支持レール、]4]−連続スロソ)
・、142−スプリング、143.144 ・ガイド、
14−5−位置決め装置、1.46,147 数句は部
羽、150・・・スピンドル、15トスピンドルナツl
−1]52 スピンドルモーター、153 ・ノスイ!
、154・・・光バリヤ、155・・・計数装置呂 2と

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エ フィルムを熱および圧力下に、その2つの面が加熱
    されたキャリヤの両面に積層する方法において、以下の
    工程 (a) キャリヤが、両面がその全面にわたり水指位置
    で加熱され、 (I))所定長さのフィルムが、1個の供給ロールから
    引取られ、垂直に整列された複数の真空テーブルおよび
    それらの間に配置された積層ステー7ョンの表面を経て
    垂直に導かれ、かつこれら真空テーブルにより垂直に固
    定され、 (C) このフィルムが、積層ステーノヨン上方に配置
    された真空テーブルの上端および積層ステー737間の
    範囲内で切断され、 (cf) 水平に搬送される加熱されたギヤリヤが、垂
    直に固定されたフィルン・まで積層ステーションの高さ
    で導かれ、 (e) このキャリヤが、積層ステーション中へ押込捷
    れた際に、回転する2つの積層ローラ間のニップ中へフ
    ィルムを引込み、かつこれらローラが、キャリヤおよび
    、同時にキャリヤの両面に載置され、ギヤリヤの2つの
    而に加圧接触により積層されたフィルムより成る複合構
    造体を搬送し去ることを特徴とするフィルムを熱圧下に
    キャリヤ両面に積層する方法。 2 液体層が、フィルムの積層されろ前のキャリヤ面に
    コーチングされることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のフィルムを熱圧下にキャリヤ両面に積層する方
    法。 3 積層前に、液体層が、積層中にギヤリヤの2つの面
    に接触しかつ積層後にこれらギヤリヤ面に付着するフィ
    ルムのその面にコーチングされることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のフィルムを熱圧下にキャリヤ両
    面に積層する方法。 4 液体層が、蒸溜水と、メタノール、エタノールマタ
    tri、 、アルコールのフルオルカーΣビン溶液との
    混合物より成ることを71′、′f徴とする、特許請求
    の範囲第1項寸たけ第2項のいずれかに記載のフィルム
    を熱川下にキャリヤ両面に積層する方法。 5 キャリヤが、70〜120℃の温度に加熱され、そ
    の後に積層スデー/ヨンへ向は搬送され、積層ステー/
    コンに入る前に整列さ八、その後に、その土練が回転す
    る積層ローラにより把持される寸で積層ステーションへ
    向ケ措持および移動されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のフィルムを熱川下にキャリヤ両面に積
    層する方法。 6 把持されたキャリヤが解除されかつ導かれろと、直
    ちにさらにその下縁が回転積層ローラにより搬送される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載のフィルム
    を熱川下にキャリヤ両面に積層する方法。 7 バンド状フィルムが、ストリップの形でその金山に
    わたり把持され、かつ所定の長さだけ垂直に下方へ積層
    ステ−ゾロンを経て搬送岱れることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のフィルムを熱圧下にキャリヤ両面
    ((積層する方法。 8 ノイルl、が、搬送中に真空により把持および保楯
    されることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載のフ
    ィルムを一熱圧下にキャリヤ両面に積層すて)方法。 9 フィルムが、機械的に杷持されかつ供給ロールから
    引取られることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載
    のフィルムを熱圧下にギヤリヤ両面に積層する方法。 10 フィルムを熱および圧力下に、その2つの面が加
    熱されたキャリヤの両面に積層するだめ、以下の工程。 (a) キャリヤが、両面がその全面にわたし水平位置
    で加熱され、 (b) 所定長さのフィルムが、1個の供給ロールから
    引取らtl、垂直に整列された複数の真空テーブルおよ
    びそれらの間に配置された積層ステ・−ンヨンの表面を
    経て垂直に導かれ、かつこねも真空テーブルにより垂直
    に固定され、 (C) このフィルムか、積層ステー/ヨン上方に配置
    された真空テーブルの上端および積層ステ=/ヨン間の
    範囲内で切断され、 (Cfl 水平に搬送される力[熱されたキャリヤが、
    垂直に固定さ;i+/こフィルム1で積層ステー/コン
    の高さで導かね、 (e) このギヤリヤが、積層ステー7ヨン中へ押込才
    れた際に、回転する2つの積層ローラ間のニップ中へフ
    ィルトを引込み、かつこれラローラが、キャリヤおまひ
    、同時にキャリヤの両面に載置され、ギヤリヤの2つの
    面に加圧接触により積層されたフィルトより成る複合構
    造体を搬送し去ることより成る方法を実施するための、
    フィルムの形のホトンジス)(14)の供給ロール(1
    3)、積層されろべきキャリヤ(3)を収容するマガジ
    ン(2)、キャリヤのための力0熱ステー・ンヨン(4
    )、2つの積層ローラ(]−〇、11)より成ル積層ス
    テー/ヨン(9)、およびホトレジストを固定するだめ
    の真空テーブル(エフ、18)、並びにホトレジストを
    切断するだめの切断装置(15,122)を有する装置
    において、キャリヤ(3)が、ローラコンベア(66)
     J二を水平方向に移動して加熱ステー/コン(4、l
     O4)、横整列装置(9工)およびボートゲリソ・ξ
    (43)を通り、かつその前縁により、ローラコンベア
    (66)の通路中へ旋回されかつこれから外方へ旋回さ
    れろことのできる平行ス[・ツバ(39)を圧迫し、1
    つの垂直吸引板(17’ 、 18”)を有する真空デ
    ープル(17,18)が、それぞれ積層ステー/コン(
    9)の上方および下方に配置され、かつグリツジ・S−
    (20)が、ストリップに形成された部分のホトレノス
    トフィルム(14)を杷持し、かつ相互に平行な垂直案
    内ロンド(29,30)に沿い、積層ステー/コン(9
    ) lの調節可能な位置から、積層ステー/コン(9)
    を経かつ下部真空テーブル(18)の範囲内の位置へ垂
    直に下方へ移動ずろことを特徴とするフィルムを熱圧下
    にキャリヤ両面に積層する装置。 コ−1−水平に搬送されるキャリヤ(,5)の上面およ
    び下面に液体層をコーチングするコーチング装置(62
    ,63)が、加熱ステー/コン(4)および積層ステ=
    7ヨン(9)間に配置されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第10項記載のフィルムを熱圧下にキャリヤ
    両面に積層する装置。 ]2 液体層を、真空テーブル(16,工8)を経て下
    方へ搬送されるホトレノストフィルム(]−4)の前面
    へコーチングするだめのコーチング装置(60)が、ホ
    トレジストフィルム用の偏向ローラ(8)付近に配置さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第10項記載
    のフィルトを熱圧下にキャリヤ両面に積層する装置。 ■3 モーター(5)が、ホトレノストフィルム(コ、
    4)が供給ロール(コ3)から引取られる際にこのフィ
    ルムの送りローラとして使用される偏向ローラ(8)を
    駆動することを特徴とする特許請求の範囲第10項記載
    のフィルムを熱圧下にキャリヤ両面に積層する装置。 工4 ホトレジストフィルム(14)に付iする保護フ
    ィルム(80)のための力1圧および分離ローラ(7)
    が、保護フィルムが剥離されうるような方法で偏向ロー
    ラ(8)に対向載置され、かつ保護フィルム(δO)が
    加圧および分離ローラ(7)を経て巻取リール(6)に
    巻取られろことができることを特徴とする特許請求の範
    囲第13項記載のフィルムを熱川下((ギヤリヤ両面に
    積層する装置。 ■5 供給ロール(]]3が、垂直軸回りで水平方向に
    旋回可能である旋回フレーム(78)に数例けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第13項記載のフィ
    ルムを熱圧下にギヤリヤ両面に積層する装]6゜ ]−6偏向ローラ(8)の軸に釦車(25)が配置され
    、その回りを、他の鎧車(28)回りで導かれたエンド
    レス駆動チェーン(26)が導かれ、かつ、グリップバ
    ー(20)のがイド(22)に固定されたチェーン連結
    部材(2’7 )が駆動チェーン(26)に不固定的に
    連結さノ圭でいることを特徴とする特許請求の範囲第1
    3項記載のフィル/・を熱川下にギヤリヤ両面に積層す
    る装置。 丁7 グリップバ−(20)かもう1つのノアイド(2
    工)を有し、かつグリップバー (20)が、2つのが
    イド(20,21)と−緒になって垂直案内ロンド(2
    9,30)に清い、回転する案内チェーン(26)によ
    り可動であることを特徴とする特許請求の範囲第16項
    記載のフィルムを熱川下にギヤリヤ両面に積層する装置
    。 謁 グリップ・’−(20)が、真空ポンプ(24)に
    フレキンプルな真空導管(69)を経て接続され′に真
    空パーであることを特徴とする特許請求の範囲第17項
    記載のフィルムを熱圧下にキャリヤ両面に積層する装置
    。 19 ランク(72)を有するナイフホルダー(35)
    が、相互に横桁(33)Kより接続されたガイド(3]
    、 、 ]32 )に旋回可能に取イ」けられ、かつこ
    れらガイドが、フランジ部月(34)寸だは電気的な位
    置決め装置によう案内「1ノド(29,30)に沿い垂
    直方向に移動および保持されうろことを特徴とする特許
    請求の範囲第10項記載のフィルムを熱川下にキャリヤ
    両面に積層する装置。 20 歯車(36)が、ランク(72)に係合され、モ
    ーター(16)により駆動されかつホトレジストフィル
    ム(14)の巾にわたり可動てあり、かつ歯車(36)
    が、ホトレジストフィルムを切断する目的で、この歯車
    に結合されかつ回転ナイフの形を有する切断装置(]、
     ]5)を回転させることを特徴とする特許請求の範囲
    第]−9項記載のフィルムを熱川下にギヤリヤ両m1に
    積層する装置。 21 横桁(33)に取イ」けられかつこれと平行に所
    定の距離をおいて延びる、切刃を有するレール(工9)
    が配置され、これに清い切断装置(15)が、切断作動
    中ホトし、2ストフィルムを経て移動することを特徴と
    する特許請求の範囲第1重9項またけ第20項のいずれ
    かに記載のフィルムを熱川下にギヤリヤ両面に積層する
    装置。 3)が配置され、このカムローラ(ろ7)が、グリノー
    f’−C20)が」−昇した際に、グリップパー(20
    )の上方のが1F(21)に(73)およびナイフホル
    ダー(35)を押上げるどともに、切断装置(15)を
    ポ[・レノストフィルム(14)から離すことを特徴と
    する特許請求の範囲第19項記載のフィルムを熱圧下に
    キーヤリヤ両面VC積層する装置。 7 、.57 )e経て延びる回転軸が軸承(4]−、
    4−]、 )中に回転可能に取付けられていることを特
    徴とする特a′I請求の範囲第]−0項記載のフィルム
    を熱川下にキャリヤ両面に積層する装置。 24 平行ス[・)・”(39)をキャリヤ(3)の通
    路中へおよびそれから外方へ旋回させるだめ、接続部材
    (59)に、作動/リンダ(42)と係合するプレー1
    − (58)が固定されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第23項記載のフィルムを熱圧下にキャリヤ両
    面に積層する装置。 25 平行ストン・8(39)に、キャリヤ(3)の前
    縁が平行ストン・′?(3g)に接触しかつ整列した際
    に、キャリヤ(3)の長手縁に接触ずく)、水平方向に
    旋し1可能な2つの小型が(ドo−ラ(40,40)が
    配置さノ1でいイ)ことを特徴とする特許請求の範囲第
    23項記載のフィルムを熱圧下にキャリヤ両面に積層す
    る装置。 26ホー ドグリノ・ξ−(43)が、相互に上部に配
    置さh2かつそれらの間に、引張り俸(4゜5.46)
    を包囲しかつs? −1゛グリッパ−(4−3)の開放
    を目的とするスプリング(44,44)が備えられた2
    つの水平クランプジョー(67,68)を有し、そねら
    のF部りランプノヨー(67)が、これが戊ヤリャ(3
    )のに面に接触しかつこのギヤリヤを把持する寸で、ク
    ランプ(49)によりスフ゛リノグ(4−4−、4−4
    )の圧迫力に抗し7重直に下ブj・\けん引されろこと
    を特徴とする特許請求の範囲第10項記載のフィルト、
    を熱圧Fにキャリヤ両面に積層する装置。 27 −1fイト(47、48)中を通りかつクランプ
    ジョー(67,68)を貫通する引張棒(45、46)
    が、ボードグリッパ−(43)の横方向支柱(74)に
    結合されかつ上部クランプジョー(67)上方の蝶ねじ
    (88゜89)にねじ込まれ、かつ7す/ダ(49)が
    横方向支柱(74)に固定されていることを特徴とする
    特Ff請求の範囲第26項記載のフィルトを熱川下にキ
    ャリヤ両面に積層する装置。 28 相互に平行でありかつ案、内軸承(51,5]−
    )を経て水」2に延びる2つの案内ロンド(52,53
    )が、ボードグリッパのクランゾノヨ〜(67,68)
    の下側に配置された、ボー ドグリノ・ξ(43)の支
    柱(50)に固定され、かつ作動/す/ダ(54)が、
    支柱(50)に係合しかつボードグリッパ(43)を前
    後に水平て移動させることを特徴とする特許請求の範囲
    第26項記載のフィルムを熱圧下にキャリヤ両面に積層
    する装置。 29 ギヤリヤ(3)の送り方向に見てローラコノベア
    (66)の前方に節目可能な送りフインガ(55)が配
    置され、フリンゾ(56)がこの送りフィンガを、キャ
    リヤ(3)の後縁に接触させ、このギヤリヤの前縁を半
    行ストッパ(39)に整列するため前方へ圧迫しかつ引
    続きはじめの位置へ後退させるととを特徴とする特許請
    求の範囲第]−〇項または第25項のいずれかに記載の
    フィルムを熱川下にキャリヤ両面に積層する装置。 30 真空デープル(17;lδ)の吸引板(]7′;
     ]、δ′)が、行および列をなして配置された造形さ
    れた凹孔(95,!;)5−1を有し、かつこれら凹孔
    が、真空テアプル(17;18)の内部に孔(9δ、9
    δ −)を経て接続さ°れかつ、真空に接続されブエい
    溝(’1116.Q6− ; 97 、97・;工00
    ,100−)により包囲されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第10項記載のフィルムを熱圧下にキャリ
    ヤ両面に積層する装置。 、3」−造形されだ凹孔C95,95・)が吸引板17
    ’;lδ′)にカソゾ形に造形された凹孔であるととも
    に、これら造形凹孔の、吸引板表面の平面における直径
    が10〜20咽であることを特徴とする特許請求の範囲
    第30項記載のフィルl、を熱圧下にキャリヤ両面に積
    層′寸−ろ装置。 32 これらの溝が、相互に垂直な2つの格子群!:l
     6 、96 、;97 、97 )より成る網目を形
    成し、かつ隣接する2つの平行溝の中心線間の距離か1
    85〜25扉であることを特徴とする特許請求の範囲第
    30項記載のフィルムを熱川下にキャリヤ両面に積層す
    る装[樅。 33 個々の成形凹孔の縁および包囲する溝の縁間の最
    狭位置のウェブが1〜1..5mm厚であることを特徴
    とする特許請求の範囲第32項記載のフィルムを熱圧下
    にキャリヤ両面に積層する装置。 34 そのウェブ終端部の上縁が吸引板(17’ ;1
    8′)の表面と同じ高さである十字形に形成されたウェ
    ブ(99)が、それぞれの造形凹孔(95,95・・)
    に配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第3
    0項記載のフィルムを熱圧下にギヤリヤ両面に積層する
    装置。 35 溝(100,100)が造形凹孔(95,95・
    )を環状に包囲し、1−1.5 tin厚の環状ウェブ
    (10]、 )がそれぞれの造造形化および包囲溝の縁
    間に存在し、かつ隣接する溝が、関連する造形凹孔に最
    近接する範囲内で相互に部分的に重複することを特徴と
    する特許請求の範囲第31項記載のフィルムを熱圧下に
    キャリヤ両面に積層す7.)装置。 36 真空テーブル(17:18)の吸引板(17′;
    lδ′)に、同じ寸法の矩形または正方形の穿孔(10
    3)を有する有孔板(1,02’)が固定され、これら
    穿孔が行および列をなすように配置され、かつそれらの
    寸法が、吸引板(17′ ;1δ′)中のそれぞれ1つ
    の〕前影凹孔(95) 、、JT、に4つの穿孔が配置
    される程度であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    O項記載のフィルムを熱圧下にギヤリヤ両面に積層する
    装置。 37 加熱装置(1〜04)が、それぞれ2つのローラ
    (107,108および109,110)を経て導かれ
    る、水平方向に回転する2つのエンドレスコンベアベ#
     ト(105: ]、 06)を有し、かつこれらコン
    ベアベルト力、相互に加圧接触しかつ、キャリヤ(3)
    の送り方向に縮小しかつこれらコンベアベルトの平らな
    接触範囲の前方に配置されたギャップ(工17)を形成
    することを特徴とする特許請求の範囲第10項記載のフ
    ィルムを熱圧rにキャリヤ両面に積層する装置。 3δ それぞれのコンベアベルト(105,’106)
    が電気ヒータ部相(113,115)と接触し、丁部電
    気ヒータ部材(113)が所定の位置に固定されかつ」
    二部電気ヒータ部材(115)が弾性的に懸架され、か
    つこれら電気ヒータ部材(113,115)が相互に対
    向配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第3
    7項記載のフィルムを熱川下にキャリヤ両面に積層する
    装置。 39 上sコンベアベルト(lO5)かケーンラグ(1
    19)により包囲され、その被覆板(120)がケーシ
    ング(l ]、 9 )の1方の側面を越えて延びかつ
    揺動軸承(12工)に取イ」けられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第37項記載のフィルムを熱圧下に
    ギヤリヤ両面に積層する装め。 40 下部コンベアベル)(工06)が、所定の位置に
    固定されたり一−シング(118)により包囲され、後
    部ローラが、モーター(1]。 1)が駆動する5駆動ローラ(↓]0)であり、かつこ
    の下部コンベアベルトが、摩擦の結果として上部コンベ
    アベルト(l O5)をけん引しかつこれを回転させる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第37項記載のフィル
    ムを熱圧下にキャリヤ画面に積層する装置。 41 切断装置(122)が、旋回軸(124−)回り
    で・モーター(j、 23 )により旋回可能であり、
    かつ旋回軸(124)が、位置決め装置(145)によ
    り案内ロンド(29,30)に沿い上下に可動であるガ
    イド(工43゜]−44)に取イ」けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項記載のフィルムを熱
    用下知ギヤリヤ両面に積層する装置。 42 切断装置か、2つのボールベアリング(132,
    13,5)を経て導かれかつ電源(’137)により力
    目熱されろ切断ワイヤ(:+−34)を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第4−1項記載のフィルムを熱
    圧下にキャリヤ画面に積層する装置。 43vJ断ワ<ヤ(134)の1端が、■方ノ4ソール
    ベアリング(132)を支持する第1の固定部相(13
    0)に適当な位置に固定され、かつ切断ワイヤの他端が
    、他のボールベアリング(]−33)用の第2の固定部
    材(131)に固定されかつ切断ワイヤの緊張を目的と
    するスプリング(142)に接続されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第42項記載のフィルムを熱圧下
    にギヤリヤ両面に積層する装置。 44 旋回軸(124)に2つの支持ゾロツク(工25
     、 ]、 26 )が配置され、これら支持ブロック
    を経て支持アーム(工27,128)が、旋回軸から離
    れだそれらの終端部はより、ド側に固定部拐(130,
    131)の取付けらねた支柱(129)を貫通して延び
    ることを特徴とする特¥1請求の範囲第41項記載のフ
    ィルムを熱圧下にキャリヤ両面に積層する装置。 45軍源(137)の1゜方ノ極カ、■方のz−ルベア
    リング(132)にフライ1゛接点(工35)を経て接
    続され、かつ他方の極が、他方のボールベアリング(1
    δ6)に、マイクロスイッチ(1,38)および、これ
    に直列に接続されたスライド接点(136)を経て接続
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第42項記
    載のフィルムを熱圧下にキャリヤ両面に積層ずろ装置。 46 ホトレノストフィルム ール(140)が、ガイド(工43.14牛)に固定さ
    れた取付部材(146,147)に水平に取付けられか
    つ連続スロソ)(14])を有し、かつこの連続スロッ
    ト中へ、切断ワイヤ(134)が、支持レール(140
    )を被覆するホトレジストフィルム(14)を切断した
    後に入ることを特徴とする特許請求の範囲第4−1項記
    載のフィルムを熱圧下にキャリヤ両面に積層する装置。 47 切断ワイヤ( 1 3 4− )が切断位置にあ
    る場合、マイクロスイッチ(138)の切換えラグ( 
    :i− 3 9 )が、支持レール(140)に接触シ
    、マイクロスイッチ(138)を切換えかつ切断ワイヤ
    (134)への給電を停止することを特徴とする特許請
    求の範囲第45項または第46項のいずれかに記載のフ
    ィルムを熱川下にギヤリヤ両面に積層する装置。 48 位置決め装置(145)が、スピンドルナンド(
    151)と係合するスピンドル(150)、スピンドル
    (150)を回転させるスピ′ンルモーター(152)
    、このスピンドルに定された有孔の甘たdス)ツノト付
    の2スク]−53)、および光・ぐlツヤ−(154)
    j成ることを特徴とする特許請求の範囲第]−項記載の
    フィルムを熱川下にキャリヤ両に積層する装置。 49 有孔の件だ目、スリソトイZ1のノスク(15)
    は、その縁が、それぞれスピンドル回転をデノタル表示
    する刷数装置(155)に続された光バリヤ(154−
    )中へ突出するとを特徴とする特許請求の範囲第4−8
    項載のフィルムを熱圧下にキャリヤ両面に積ずろ装置。
JP60116880A 1984-06-01 1985-05-31 フイルムを熱圧下にキヤリヤ両面に積層する方法および装置 Pending JPS60262612A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3420429.6 1984-06-01
DE19843420429 DE3420429A1 (de) 1984-06-01 1984-06-01 Verfahren zum laminieren eines films unter druck und waerme und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262612A true JPS60262612A (ja) 1985-12-26

Family

ID=6237367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60116880A Pending JPS60262612A (ja) 1984-06-01 1985-05-31 フイルムを熱圧下にキヤリヤ両面に積層する方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4840698A (ja)
EP (1) EP0163315A3 (ja)
JP (1) JPS60262612A (ja)
KR (1) KR860000147A (ja)
AU (1) AU4320985A (ja)
BR (1) BR8502624A (ja)
CA (1) CA1256007A (ja)
DD (1) DD229791A5 (ja)
DE (1) DE3420429A1 (ja)
ES (2) ES8704388A1 (ja)
FI (1) FI852166L (ja)
ZA (1) ZA854118B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110091622A (zh) * 2019-05-17 2019-08-06 嘉兴劲境电子商务有限公司 一种图形或图像软件处理设备

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680077A (en) * 1984-06-25 1987-07-14 Strong Plastics Limited Laminating methods and apparatus using resilient faced rollers
US4557790A (en) * 1984-07-12 1985-12-10 Cincinnati Milacron Inc. Tape laminator
DE3439455A1 (de) * 1984-10-27 1986-05-07 ELTI Apparatebau und Elektronik GmbH, 6106 Erzhausen Schneidvorrichtung mit einem beheizten schneiddraht
DE3737946A1 (de) * 1987-11-07 1989-06-08 Wolfgang Anger Cutsheet-lamination mittels eines laminators
ATE131777T1 (de) * 1988-04-04 1996-01-15 Somar Corp Vorrichtung zum verbinden von dünnen filmen
JPH0218030A (ja) * 1988-07-07 1990-01-22 Somar Corp 薄膜張付装置用薄膜供給部材
US5279698A (en) * 1992-08-03 1994-01-18 Davis Gerald E Apparatus for securing a mailing brochure in a folded state
USRE37758E1 (en) 1994-05-20 2002-06-25 Xyron, Inc. Master processing apparatus with master engaging structure for tensioning a master
JP4369571B2 (ja) * 1999-02-18 2009-11-25 サンエー技研株式会社 ラミネータ
JP4404282B2 (ja) * 1999-03-19 2010-01-27 大日本印刷株式会社 ホログラム撮影用乾板の作製方法及び作製装置
US6698487B2 (en) 2000-11-15 2004-03-02 Xyron, Inc. Master processing apparatus
US20050123719A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Fargo Electronics, Inc. Method and system for forming a printed identification card
ES2331773B1 (es) * 2007-09-26 2010-07-15 Jesus Francisco Barberan Latorre Instalacion para el acabado en continuo de materiales de cubrimiento de paneles o molduras.
US11175279B2 (en) 2010-05-03 2021-11-16 Creatv Microtech, Inc. Polymer microfilters, devices comprising the same, methods of manufacturing the same, and uses thereof
US10195570B2 (en) * 2011-01-07 2019-02-05 Creative Micro Tech, Inc. Fabrication of microfilters and nanofilters and their applications
CN103488051B (zh) * 2013-08-28 2015-11-11 中国科学院高能物理研究所 一种用于liga技术的光刻胶膜与基片的复合结构的制备方法
CN103802163A (zh) * 2013-12-02 2014-05-21 青岛蓝图文化传播有限公司市南分公司 一种塑料泡沫切割机
CN107985652B (zh) * 2017-12-12 2019-11-15 阜阳洁平日化有限公司 一种极群自动化连续式包膜工艺
CN113858596A (zh) * 2021-08-31 2021-12-31 福州瑞华印制线路板有限公司 一种pcb板压翘曲的方法
CN115122481B (zh) * 2022-05-30 2023-07-14 郑州科技学院 一种免烧砖养护用防缠绕覆膜装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH98451A (de) * 1921-08-26 1923-03-16 Gerh Arehns Mekaniska Verkstad Maschine zur Herstellung von mit Futter versehenen Verpackungen für Zigaretten, Zündhölzchen oder andere Waren.
US3284982A (en) * 1963-08-28 1966-11-15 Fmc Corp Banding apparatus
US4127436A (en) * 1975-04-17 1978-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vacuum laminating process
US4075815A (en) * 1976-04-30 1978-02-28 Franklin Electric Subsidiaries, Inc. Automatic package wrapping machine
US4026000A (en) * 1976-07-15 1977-05-31 Globe-Union Inc. Apparatus for producing enveloped battery plates
US4080732A (en) * 1977-02-24 1978-03-28 General Battery Corporation Enveloper for wrapping the plates of an automotive storage battery
US4080727A (en) * 1977-04-18 1978-03-28 Tiegel Manufacturing Company Battery plate envelope machine and method of making battery plate envelopes
US4314403A (en) * 1977-06-09 1982-02-09 Yuasa Battery Company Limited Machine for automatically stacking plate groups for storage batteries
US4214936A (en) * 1978-10-24 1980-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lamination process
US4274903A (en) * 1979-07-13 1981-06-23 Mock Vernon A High speed programmable pressure-sensitive transfer tape applicator
AT363533B (de) * 1979-11-07 1981-08-10 Elbak Batteriewerke Gmbh Vorrichtung zum eintaschen und abstapeln von positiven oder negativen platten fuer akkumulatoren
US4378264A (en) * 1980-05-27 1983-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Integrated laminating process
BR8103186A (pt) * 1980-05-27 1982-02-09 Du Pont Processo para laminar uma camada fotossensivel sobre suporte a uma superficie de substrato atraves de pressao
DE3036816A1 (de) * 1980-09-30 1982-05-19 Grünzweig + Hartmann und Glasfaser AG, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum zusammenfuehren einer endlosbahn mit kontinuierlich gefoerdertem flaechigem gut, sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
IT1149416B (it) * 1982-01-07 1986-12-03 Enzio Curti Caricatore, per alimentare automaticamente piastre di supporto per circiuti stampati ad un laminatore
DE3216970A1 (de) * 1982-05-06 1983-11-10 Peter 7072 Heubach Renz Einrichtung zum kaschieren von boegen mit kunststoff-folie
US4491492A (en) * 1982-10-28 1985-01-01 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for applying a sheet to a rigid board
US4464221A (en) * 1983-01-28 1984-08-07 Dynachem Corporation Automatic laminator
US4495014A (en) * 1983-02-18 1985-01-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laminating and trimming process
CA1263125A (en) * 1984-06-01 1989-11-21 Hans-Guenter E. Kuehnert Apparatus for the automatic feeding of a laminating station

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110091622A (zh) * 2019-05-17 2019-08-06 嘉兴劲境电子商务有限公司 一种图形或图像软件处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
FI852166L (fi) 1985-12-02
FI852166A0 (fi) 1985-05-30
BR8502624A (pt) 1986-02-04
ES557053A0 (es) 1987-07-01
DE3420429A1 (de) 1985-12-05
ES8706514A1 (es) 1987-07-01
EP0163315A2 (de) 1985-12-04
ES543707A0 (es) 1987-04-01
AU4320985A (en) 1985-12-05
EP0163315A3 (de) 1988-06-01
KR860000147A (ko) 1986-01-25
CA1256007A (en) 1989-06-20
DD229791A5 (de) 1985-11-13
ES8704388A1 (es) 1987-04-01
US4840698A (en) 1989-06-20
ZA854118B (en) 1986-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60262612A (ja) フイルムを熱圧下にキヤリヤ両面に積層する方法および装置
JP2545557B2 (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
US4882004A (en) Compact tabletop machine for making labels and other laminations
EP0707557B1 (en) Device for mounting, laminating and/or enclosing an illustration
JPH03147833A (ja) 薄膜張付方法及びその実施装置
KR100296662B1 (ko) 적층판생산설비
JP2749556B2 (ja) 金属化画像をシート要素に転写する機械における金属化ベルトの移送装置
US4392646A (en) Spreading machine cutter box and clamp assembly
US4741233A (en) Cluster spreading and cutting system
CA2022026C (en) Method and apparatus for automatically bonding film to a substrate and cutting the film to desired size
CN208263430U (zh) 一种用于辊压生产线中的自动贴膜装置
CA1107706A (en) Method and apparatus for unwinding a roll of sheet molding compound
CN101269712B (zh) 粘胶标签粘贴装置及方法
US5601007A (en) Media tabbing apparatus and method
CN211307893U (zh) 用于标签生产的可调式烫金装置
JPS59153753A (ja) シ−ト接続用スプライサ−
JP3155773B2 (ja) ラミネート枚葉紙の断裁装置
CN221587414U (zh) 一种贴花纸专用层压设备
CN220664312U (zh) 一种卡纸生产加工用收卷装置
JPS60167851A (ja) シ−ト状物の積載方法
JPH0794296B2 (ja) 自動紙継用前処理装置
CN214449479U (zh) 一种用于自动夹装的覆膜机
JP2555444B2 (ja) 巻取紙の端末処理装置
CN219667482U (zh) 一种挤塑板表面覆膜装置
JPS60202042A (ja) プリント基板の定間隔給送装置