JPS60260019A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS60260019A
JPS60260019A JP11749284A JP11749284A JPS60260019A JP S60260019 A JPS60260019 A JP S60260019A JP 11749284 A JP11749284 A JP 11749284A JP 11749284 A JP11749284 A JP 11749284A JP S60260019 A JPS60260019 A JP S60260019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
plastic film
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11749284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042171B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Yoshinaga
吉永 敏幸
Masayuki Kataue
正幸 片上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11749284A priority Critical patent/JPS60260019A/ja
Publication of JPS60260019A publication Critical patent/JPS60260019A/ja
Publication of JPH042171B2 publication Critical patent/JPH042171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、プラスチック・フィルム基板を用いたプラス
チック・フィルム形液晶表示素子に関するものである。
〈従来技術〉 第3図に、一般的なプラスチック・フィルム形液晶表示
素子の構成を示す。図に於て、lは偏光板、2はプラス
チック・フィルム基板、3はアンカ一層、4は透明電極
、5は配向膜、6はシール材、7は液晶である。
基板に使用されるプラスチック・フィルムとしては、 (1)一般式 で表わされるポリエチレンテレフタレート(PET)フ
ィルム (2)一般式 で表わされるポリカーボネート(PC)フィルム(3)
一般式 で表わされるポリサルフォン(PS)フィルム(4)一
般式 て表わされるポリエーテルサルフォン(PES)フィル
ム (5)一般式 で表わされるポリエーテルエーテルケトン(PEEK)
フィルム (6)一般式 アルキル基、mは0〜3の整数、nは20〜300の整
数を夫々意味する)で表わされるフェノキシエーテル型
重合体フィルム (7)一般式 で表わされるボリアリレートフィルムなどがある。
ところが、これらプラスチック・フィルムを基板として
用いたプラスチック・フィルム形液晶表示素子は、ガラ
ス基板を用いた液晶表示素子と比べ、ガス透過量あるい
は水蒸気透過量が非常に大きいため、空気中のガスや水
蒸気がプラスチック・フィルムを通して侵入しやすく、
この為、ガスや水蒸気が液晶表示素子内に蓄積されやす
い。このすると、液晶表示素子内の蓄積されたガスある
いは水蒸気が気泡となって発生することがあり、信頼性
面で著しく劣るという問題があった。
〈発明の目的〉 それ故に、本発明の目的は、上記の問題点を解決したプ
ラスチック・フィルム形液晶表示素子を提供することに
ある。すなわち、本発明の目的は、プラスチック・フィ
ルム基板のガス透過量あるいは水蒸気透過量を低下させ
ることによって、ガスあるいは水蒸気のセル内への侵入
を防止し、外力の印加等によっても気泡の発生のない高
品質の液晶表示素子を提供することにある。
〈発明の構成〉 本発明の液晶表示素子は、プラスチック・フィルム基板
を用いたプラスチック・フィルム形液晶表示素子におい
て、上記プラスチック・フィルム基板に、ガス透過量を
低下させるためのバリヤ一層(ポリ塩化ビニリデン膜、
ポリビニルアルコール膜、あるいは水ガラス層等)を設
けたことを特徴とするものである。
〈実施例〉 以下、実施例に基づき本発明の詳細な説明する。
プラスチック・フィルム基板として、一般式で表わされ
るポリエーテルサルフォン(PES)フィルムを用い、
その片面にアンカ一層と透明導電膜を形成した後、もう
一方の面に、アンカーコート剤を塗布した上に、呉羽化
学工業株製塩化ビニリチン樹脂[フレハロンラテックス
」をロールコータ−法あるいはスピンコード法で塗布し
、乾燥して、厚さ約5μmのポリ塩化ビニリデン膜を形
成し、バリヤ一層とした。透明導電膜をパターン形成し
た後で、このPES基板の酸素透過量と水蒸気透過量を
測定したところ、下表の結果を得た。なお、参考として
、無処理のPES基板の結果も併せて示す。
(注)1単位 cc/m・24houre latm*
20℃(注)2単位 g/d・24 hour a 4
0°C−90%R,H。
これら基板を用いて液晶表示素子を作成した後、ストレ
ス印加加速試験を実施したところ、無処理のPES基板
を用いた液晶表示素子が、試験開始後24時間で気泡が
発生したのに比べ、ポリ塩化ビニリデン膜をバリヤ一層
として設けたPES基板を用いた液晶表示素子では、5
00時間後も気泡が発生せず、実用上全く問題のない、
高い信頼性を有する液晶表示素子が得られた。
第1図に本実施例の液晶表示素子の構成を示す。
図に於て、11は偏光板、I2はバリヤ一層(ポリ塩化
ビニリデン膜)、13はアンカ一層、14はプラスチッ
ク−フィルム基板(PESフィルム基板)、I5はアン
カ一層、16は透明電極、17は配向膜、18はシール
材、19は液晶である。
次に、上と同しPES基板を用い、その片面にアンカ一
層と透明導電膜を形成した後、もう一方の面に、アンカ
ーコート剤を塗布した上に、ポリビニルアルコール粉末
を純水に溶かして得た水溶性ポリビニルアルコールを塗
布し、焼成して、厚さ約10μmのポリビニルアルコー
ル膜をPES基板上に形成し、バリヤ一層とした。透明
導電膜をパターン形成した後で、このPES基板の酸素
透過量を測定したところ、2cc/d・24 hour
・latm・20℃であった。この基板を用いて液晶表
示素子を作成した後、上と同様のストレス印加加速試験
を実施したところ、試験開始後500時間後も気泡が発
生せず、高い信頼性を有する、高品質の液晶表示素子が
得られた。
第2図は本発明の更に他の実施例の構成を示す断面図で
ある。図に於いて、21はプラスチック・フィルム基板
、22は透明電極、23は配向膜、24はシール材、2
5は液晶である。そして、26がバリヤ一層を構成する
水ガラス(硅酸ソーダ)層である。
本実施例は、液晶表示素子の外面部に水ガラス(硅酸ソ
ーダ)をコーティングすることを特徴とする。プラスチ
ック・フィルム基板には、液晶注入前あるいは液晶注入
後に1〜30μmの膜厚になる様にコーティングを行な
い、常温〜150 ℃の温度範囲で乾燥すればよい。こ
のようにコーティングされた水ガラスは液晶表示素子内
部へのガス透過を大幅に減少させる。これにより、前記
した液晶表示素子の気泡不良を防ぎ、信頼性の向上をは
かることができる。
なお、プラスチック・フィルム基板の内面側にバリヤ一
層を形成する構成としてもよい。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明によれば、プラスチ
ック・フィルム基板のガス透過量あるいは水蒸気透過量
を低下させることができ、これによって、液晶表示素子
内へのガスあるいは水蒸気の侵入を防止し、従来顕著に
みられた外力を印加したときの気泡発生、あるいは熱衝
撃を印加したときの気泡発生を防止した、高品質のプラ
スチック拳フィルム形液晶表示素子を得ることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は断面図である。 符号の説明 1:偏光板、2ニブラスチック−フィルム基板、3:ア
ンカ一層、4:透明電極、5:配向膜、6;シール材、
7:液晶、11:偏光板、12:バリヤ一層(ポリ塩化
ビニリデン膜)、13:アンカ一層、14ニブラスチツ
ク・フィルム基板(PESフィルム基板)、15:アン
カ一層、16:透明電極、17:配向膜、18:シール
材、19:液晶、21ニブラスチツク・フィルム基板、
22:透明電極、23:配向膜、24:シール材、25
:液晶、26:水ガラス層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1) プラスチック・フィルム基板を用いたプラスチ
    ック・フィルム形液晶表示素子において、上記プラスチ
    ック・フィルム基板に、ガス透過量を低下させるための
    バリヤ一層を設けたことを特徴とする液晶表示素子。 (2)上記バリヤ一層がポリ塩化ビニリデン膜であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の液晶
    表示素子。 (3)上記バリヤ一層がポリビニルアルコール膜である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(11項に記載の液
    晶表示素子。 (4)上記バリヤ一層が水ガラス(硅酸ソーダ)層であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の
    液晶表示素子。
JP11749284A 1984-06-06 1984-06-06 液晶表示素子 Granted JPS60260019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11749284A JPS60260019A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11749284A JPS60260019A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260019A true JPS60260019A (ja) 1985-12-23
JPH042171B2 JPH042171B2 (ja) 1992-01-16

Family

ID=14713063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11749284A Granted JPS60260019A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260019A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371829A (ja) * 1986-09-14 1988-04-01 Toyobo Co Ltd 液晶表示パネル用電極基板
US5237439A (en) * 1991-09-30 1993-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Plastic-substrate liquid crystal display device with a hard coat containing boron or a buffer layer made of titanium oxide
JPH0675209A (ja) * 1991-08-01 1994-03-18 Seiko Epson Corp 液晶表示素子及び液晶表示素子の再生方法及び液晶表示素子の保管方法及び液晶表示素子を搭載した電子機器
US5354497A (en) * 1992-04-20 1994-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
WO1994023332A1 (en) * 1993-03-29 1994-10-13 Toray Industries, Inc. Plastic optical article and process for producing the same
JPH07120741A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nitto Denko Corp 液晶セル用基板
JPH08254690A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Oike Ind Co Ltd フィルム液晶ディスプレイ用複合体
JP2001221998A (ja) * 1991-08-01 2001-08-17 Seiko Epson Corp 液晶表示素子及び電子機器
JP2006111866A (ja) * 2004-09-16 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd ポリアミドおよび前記ポリアミドからなるフィルム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727803Y2 (ja) * 1992-06-26 1995-06-21 目黒電機製造株式会社 通信用保安器
KR20140032152A (ko) * 2012-09-06 2014-03-14 한라비스테온공조 주식회사 전동 압축기

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371829A (ja) * 1986-09-14 1988-04-01 Toyobo Co Ltd 液晶表示パネル用電極基板
JPH0675209A (ja) * 1991-08-01 1994-03-18 Seiko Epson Corp 液晶表示素子及び液晶表示素子の再生方法及び液晶表示素子の保管方法及び液晶表示素子を搭載した電子機器
JP2001221998A (ja) * 1991-08-01 2001-08-17 Seiko Epson Corp 液晶表示素子及び電子機器
US5237439A (en) * 1991-09-30 1993-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Plastic-substrate liquid crystal display device with a hard coat containing boron or a buffer layer made of titanium oxide
US5354497A (en) * 1992-04-20 1994-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
WO1994023332A1 (en) * 1993-03-29 1994-10-13 Toray Industries, Inc. Plastic optical article and process for producing the same
JPH07120741A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nitto Denko Corp 液晶セル用基板
JPH08254690A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Oike Ind Co Ltd フィルム液晶ディスプレイ用複合体
JP2006111866A (ja) * 2004-09-16 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd ポリアミドおよび前記ポリアミドからなるフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042171B2 (ja) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60260019A (ja) 液晶表示素子
KR890015055A (ko) 액정 디스플레이 셀 및 이들의 제조방법
JPS6154222A (ja) 複合ガス分離膜
JPS5950043B2 (ja) 液晶表示素子
JPS6169028A (ja) 液晶表示素子
JP2796573B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0413012B2 (ja)
JPS6026321A (ja) 液晶表示体の製造方法
JPS6182823A (ja) 気体透過複合膜
JPS6323714A (ja) ガスを互いに分離するための内部非対称膜の選択性を高める方法
JP3295144B2 (ja) 気体分離複合膜
JPS5636624A (en) Liquid crystal display element
JPS61236524A (ja) 液晶表示素子
KR100478311B1 (ko) 유기 이엘 표시소자
JPS5916908Y2 (ja) 液晶表示装置
JPS6115128A (ja) 液晶表示装置
JPS56147604A (en) Manufacture of composite gas permeable membrane
JPS61140921A (ja) スメクチツクc*液晶セル製造方法
TWI408353B (zh) 利用正子消散光譜術量測薄膜在濕式狀態下的特性之方法及其樣品保持器
JPS6169029A (ja) 液晶表示素子
JPS6327695B2 (ja)
JPS5917531A (ja) プラスチツクパネル用基板材料
JPS5636625A (en) Liquid crystal display element
JP3244091B2 (ja) 気体分離複合膜
JPS5729589A (en) Preparation of electrolytic diaphragm

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees