JPS60259650A - 強ネン糸を含む編織物の製造方法 - Google Patents

強ネン糸を含む編織物の製造方法

Info

Publication number
JPS60259650A
JPS60259650A JP59111026A JP11102684A JPS60259650A JP S60259650 A JPS60259650 A JP S60259650A JP 59111026 A JP59111026 A JP 59111026A JP 11102684 A JP11102684 A JP 11102684A JP S60259650 A JPS60259650 A JP S60259650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
strong
knitted fabric
yarns
fabric containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59111026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224939B2 (ja
Inventor
西角 真三
逸男 多林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP59111026A priority Critical patent/JPS60259650A/ja
Publication of JPS60259650A publication Critical patent/JPS60259650A/ja
Publication of JPH0224939B2 publication Critical patent/JPH0224939B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の技術分野〕 本発明はポリエステルフィラメント糸条から成る強ネン
糸編織物用糸条に関するものであり、詳しくはせヨリ追
ネンを施した糸条を複数本台せて強ネンを行ない、この
糸条を用いた編織物の製造方法に関する。
C従来技術とその問題点〕 ポリエステルフィラメント糸条から成る強ネン糸を含む
編織物の製造方法は種々提案されているが、天然繊維の
絹に正数するような優雅で均斉のとれたシボ質を得るこ
とが出来ないのが現状である。強ネン用原糸として特公
昭51=23619号公報、特公昭56−8140号公
報に示されているように、紡糸−延伸後に高温での熱処
理、或いは、延伸時に高温での熱処理を行なうことによ
り、糸条の密度を従来糸条よりも高くする強ネン用原糸
が提案されている。しかし、とれらの提案糸条も効果は
あるものの従来のシボ質を大巾に向上させることは困難
である。
一方、高級加工における従来技術としては特公昭57 
8223号公報がある。しかしこれらの公知技術におい
ても強ネン用原糸として提案されている糸条同様にシボ
質の大幅な向上は困難である。
〔本発明の゛目的〕
本発明はかかる従来技術の欠点を改良するものであり、
せヨリ追ネン糸条を複数本合せて強ネンを付与すること
により、単繊維のマイグレーションが起こらないように
することにより1強ネン糸のトルクを大きくするととも
に均斉な解ネンを起し、シボ質、シボ立ち性を改善し、
風合いも絹に走数したものとすることにある。
〔本発明の構成〕
本発明は次の構成からなる。
[ポリエステルフィラメント糸条に50 t / m以
上のせヨリ追ネンを施し、該糸条を複数本合せて更にヨ
リ係数に=200[IQQ10強ネンを施し。
次いでヨリ止めを行ない、しかる後に編織物を形成し、
シボ立ち処理を行なうことを特徴とする強(i ネン糸
を含む編織物の製造方法。」本発明を構成するポリエス
テルは、エチレンテレフタレート即位を80モル係以上
含むものである。この場合に使用できる共重合成分とし
ては。
例えばアジピン酸、セパミン酸、イソフタル酸。
5−ナトリウムスルホインフタル酸、ジフェニルジカル
ボン酸、ナフタレンジカルボン酸なとの二塩基酸類、オ
キシ安息香酸の如きオキシ酸類、おヨヒジエチレンクリ
コール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、ペンタエリスリトール、ポリエチレングリコールナ
トのクリコール類のうちから1種または2種以上のもの
を使用することか可能である。せヨリ追ネンに供給する
糸条は通常の紡糸−延伸で得られる糸条、および超高速
紡糸で得られる糸密度ρが1.365g/−以上。
複屈折Δnが0140以下の糸条が使用でき、更にはこ
れら糸条の仮ヨリ糸でもよい。
〔本発明の作用効果〕
本発明の作用効果を表を用いて説明する。第1表はせヨ
リ追ネン糸条の合せ本数とシボ発生状態の関係を示した
も0である・すなわち・タテ糸は j三角断面を有する
構成フィラメントからなるポリ (エステルフィラメン
ト糸条50 D−=36 fK350t/m のせヨリ
を付与した糸条を用いてタテ密度165本/吋のビーム
を作成し、ちりめんを作シシボ立て処理したものである
第 1 表 注)○印:良い △印:やや悪い、X印:悪い第1表か
ら明らかなように、せヨリ追ネンを施した糸条を合せて
強ネンを付与したちシめんは。
シボよせ収縮率に差はみられないがシボ質、織物面上の
ツノ、ピリに大きな差が見られ品位が良好となる。これ
は強ネン付与時に単繊維および糸条のマイグレーション
が起らないために強ネンの解ネンが均斉に起るために優
雅なシボ質のちりめんが得られる。一方単一系条に強ネ
ンを付与した糸条は単繊維のマイグレーションのムラが
起り、このムラが解ネンの不均斉を起し品位の悪いもの
しか得られない・ 第2表 注) ○印:良い △印:やや悪い ×印:悪い 第2表はポリエステルフィラメント糸50D−24fに
せヨリ追ネンを施した糸条を6本合せて繰返す時の取扱
い性、および2400 t / m の強ネンを付与し
真空セッター85°c×50本のヨリ止めを行なった糸
条の強ネン特性、シボ立て後のシボ特性を示している。
第2表から本発明で言うせヨリ追ネン数が5ot7’m
以上では1強ネン糸の熱処理とり度が7500以上と高
く、せヨリ追ネン数が多くなる程高くなる。これは単繊
維や糸条のマイグレーションが起っていないために高く
なるものである。このような強ネン糸で作った強ネン織
物はシボ立て後のシボ質がよく、ツノ、ビリの発生が全
く見られず優雅で均斉なシボ質になる。
また本発明の高速製糸で得られる糸条は、糸条の収縮率
が小さく、ヤング率も低いためにシボ立て後のツノ、ビ
リ、地割れの発生がなく高品位のシボ質の織物が得られ
る。また分割複合糸条の場合は単繊維デニールが太いた
めに1強ネンを施したものはシボ立て時にツノ、地割れ
の発生が著しく見られるが本発明ではこれらの欠点が著
しく改善される。本発明のせヨリ追ネン50 t / 
m以下でゞ1 、、i、¥、よイや、オ。、イ2.7−
7.7カ8ゎ1.。
これがシボ立て時に強ネンの解ネンムラ、応力集中など
につながり満足なシボ質の強ネン織物を得ることが出来
ない。またせヨリ追ネン数が300m / t 以上で
は取扱いに注意を用するため、好ましくけそれ以下がよ
い。
次に本発明の語句について説明する。
〔熱処理ビリ度〕
シボ立ち性を見る一つの方法であり、測定方法は次のと
おりである。80cmの強ネン糸条の中央に0.01g
/dの荷重を吊し9両端を中央にまとめて荷重を回しヨ
リを入れ、この試料を97°Cの熱水中で5分間処理し
、そのヨリ数を測定しく測定ヨリ数)次式でめる。
熱処理ビリ度畳測定ヨリ数x2.5xJ2DDはデニー
ル 実施例1 タテ糸にポリエチレンテレフタレートフィラメントの5
QD−36fの変形断面糸条(三角断面)に3 D O
t / mの追ネンを施し、該糸条をノリ付け ゛後タ
テ密度175本/吋のビームを作成し1次い )でヨコ
糸トシて、ポリエチレンテレフタレートフ ゛イラメン
ト糸30D−18r、5DD−24r。
75D−36r、’+ 5DD−72fK第6表に示す
ようなせヨリ追ネンを施した糸条を複数重合せて強ネン
を施し、真空セッター85°c×60分間ヨリの一時固
定を行なった。この強ネン糸条をヨコ密度68本/吋で
ちりめんの製織を行ない、その後ロータリーワッシャー
でシボ立て処理を行なった。
表から明らかなように1本発明の実験階2〜6゜8以外
(N11.m7.m9)はシボよせ収縮に大きな差はな
いものの、シボ質、織物面のツノ、風合いに問題が発生
した。
第3表から明らかなとおり、実験隘2〜6.および8は
本発明方法の範囲であったので、シボよせ収縮率、シボ
質、ツノの発生、風合いはいずれも好ましいものが得ら
れた。
これに対し、実験Nα1はせヨリ追ネン数が低いため、
実験Na 71d従来例の如く単糸使いであったため、
実験na 91d強ネン係数が低かったため、いずれも
満足な結果は得られなかった。
実施例2 タテ糸にポリエステル系フィラメントの75D−36f
の変形断面糸条に200t/m の追ネンを施し、ノリ
付は後タテ密度145本/吋のビームを作成した。次い
でヨコ糸として直接製糸された複屈折Δnが0103の
75D−36fの変形断面に8Dt/mの追ネンを行な
い、との糸条を6本合せて2200 t / m の強
ネンを施し、85“C×60分間ヨ分間ヨリ性ない、ヨ
コ密度56本/吋の古代ちりめんを製織した。該布帛を
ロータリー)) ワッシャーでシボ立て処理を行なった
この結果、シボよせ収縮率408%であり、かつシボ質
1品位、風合いに優れた古代ちりめんに似たものを得る
ととができた。
実施例6 実施例2のタテ糸に、ヨコ糸として50D−18fの2
分割糸(分割後50 D −36f )100 t/m
の追ネンを行ない、該糸条を4本合せて2300t/m
 の強ネンを施しt85°C×60分間ヨリ止めを行な
い、ヨコ密度56本/吋で製織を行ないちりめんを作成
した。該布帛をロータリーワッシャーでシボ立てを行な
った。
この結果、シボよせ収縮率が413係で、シボ質1品位
、風合いともに優れたちりめんを得ることができた。
特許出願人 東 し 株 式 会 社 )

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ポリエステルフィラメント糸条に50 t、 
    7m以上のせヨリ追ネンを施し、該糸条を複数本台せて
    更にヨリ係数に=20000以上の強ネンを施し6次い
    でヨリ止めを行ない、しかる後に編織物を形成し、シボ
    立ち処理を行なうことを特徴とする強ネン糸を含む編織
    物の製造方法。
  2. (2) ポリエステル糸条の原糸の複屈折Δnが0.1
    4以下、糸密度ρ=1.3.!S5g、、’−以上から
    なることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    強ネン糸を含む編織物の製造方法。
  3. (3) ポリエステル糸条の単繊維の繊度が10デニー
    ル以上から成る2分割以上のコンジュゲート糸条からな
    ることを特徴とする特許請求範囲第(1)項記載の強ネ
    ン糸を含む編織物の製造方法。
JP59111026A 1984-06-01 1984-06-01 強ネン糸を含む編織物の製造方法 Granted JPS60259650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111026A JPS60259650A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 強ネン糸を含む編織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111026A JPS60259650A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 強ネン糸を含む編織物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60259650A true JPS60259650A (ja) 1985-12-21
JPH0224939B2 JPH0224939B2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=14550510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59111026A Granted JPS60259650A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 強ネン糸を含む編織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259650A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947666A (ja) * 1972-09-08 1974-05-08
JPS54138657A (en) * 1978-04-12 1979-10-27 Toray Industries Production of yarn dyed crepe fabric

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947666A (ja) * 1972-09-08 1974-05-08
JPS54138657A (en) * 1978-04-12 1979-10-27 Toray Industries Production of yarn dyed crepe fabric

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224939B2 (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60259650A (ja) 強ネン糸を含む編織物の製造方法
Kullman et al. Air permeability of fabrics made from unique and conventional yarns
JPS5813745A (ja) 強撚シボ織編物の製造方法
JP2860080B2 (ja) 交織織物及び交織織物の製造方法
JP2667171B2 (ja) 柔軟なポリエステル加工糸およびその製造方法
JPS6411737B2 (ja)
JPS6221839A (ja) ナイロン6織物の製造法
JP2675350B2 (ja) 特殊意匠織物及びその製造方法
JPH0350016B2 (ja)
JPS5966537A (ja) 特殊風合織物
JPS60126366A (ja) 強ネン糸織物の製造方法
JP2503959B2 (ja) シボ織物の製法
JPS6257964A (ja) 撚糸使い織物の製造方法
JPS6312190B2 (ja)
JPS6123298B2 (ja)
JPH1072741A (ja) フィラメント複合織物及びその製造方法
JPH0424283A (ja) スパン調織物の製造方法
JPS5876550A (ja) ポリエステル強撚織物の製造方法
JPS59163469A (ja) 高ドレ−プ性織物の製造方法
JPH04361640A (ja) 強撚糸織物及びその製造方法
JPS6125826B2 (ja)
JPS61641A (ja) 異収縮混繊糸織物
JPS6170041A (ja) 熱可塑性合成繊維布帛
JPH0336939B2 (ja)
JPH0625937A (ja) 交織織物