JPS6025765A - プリンタ用印字ヘツドの駆動装置 - Google Patents

プリンタ用印字ヘツドの駆動装置

Info

Publication number
JPS6025765A
JPS6025765A JP13494183A JP13494183A JPS6025765A JP S6025765 A JPS6025765 A JP S6025765A JP 13494183 A JP13494183 A JP 13494183A JP 13494183 A JP13494183 A JP 13494183A JP S6025765 A JPS6025765 A JP S6025765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
unit
data
needles
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13494183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354063B2 (ja
Inventor
Masao Daishima
代島 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13494183A priority Critical patent/JPS6025765A/ja
Publication of JPS6025765A publication Critical patent/JPS6025765A/ja
Publication of JPH0354063B2 publication Critical patent/JPH0354063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/30Control circuits for actuators

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、オフィスコンピュータ、パーソナルコンビー
ータ等の印字手段として用いられるドツト式のプリンタ
に係り、特に前記プリンタにおける印字ヘッドの温度上
昇を防止するプリンタ用印字ヘッドの駆動方式に関する
(ロ)従来例 一般に複数のニードル即ち24本又は36本の機械ドツ
ト用のニードルを備えたプリンタ用印字ヘッドは、ホス
ト(コンピュータ、ワードプロセッサ)からの印字デー
タに基づき、前記24本のニードル又は36本のニード
ルの中のPJ[定のものを駆動し、用紙に所定の文字を
印字する。
ところか、漢字を取扱う情報処理装置、例えばオフィス
コンピュータを始めとするパーソナルコンビ=−夕及び
日本語ワードプロセッサ(いずれも略称で、パソコン及
びワープロと呼ばれる)においては、その印字速度が早
く、更にグラフィック機能を備えたパソコン等はドツト
密度の高い打ち方即ち所謂゛ベタ打ち″が度々要求され
ることがあり、印字ヘッドの異常発熱を生じることが極
めて多く、これにより印字ヘッドの損傷すら発生してい
た。
そこで前記異常発熱を抑止するために冷却ファンを設け
て、印字ヘッドが高温(130℃前後)になるのを防止
していた。
然しなから前述の冷却ファンを用いても、印字ヘッドを
駆動するヘッドコイルの巻線塩は充分に冷却し兼ね、印
字ヘッドの損傷(焼損)事故は免れることができなかっ
た。
(ハ)発明の目的 本発明は、印字密度の高い漢字又はグラフィック機能を
備えたホスト側からの印字データに基づき駆動される印
字ヘッドの動作上のデー−ティに着目し、印字ヘッドの
分割駆動を可能としたプリンタ用印字ヘッドの駆動方式
を提供するものである。
に)発明の構成 本発明は、中央情報処理装置と、複数のニードルを有す
るプリンタ用印字ヘッドと、前記中央情報処理装置から
伝送される印字データを記憶する印字データ記憶部と、
該印字データ記憶部のデータに基づき前記全ニードル及
び/又は各ニードルの動作指示回数を積算する全ニード
ル積算部及び/又は各ニードル積算部を有する積算手段
と、該積算手段の積算データに対して所定の重みを決定
する重み演算部と、前記印字データ記憶部及び重み演算
部に接続されかつ前記複数のニードルをnブロック(n
は整数)に分割し、ニードル駆動段の入力側にニードル
データを出力するニードルデータ判定指令部とを備え、
前記ニードルデータに応動するデータ判定指令部により
、前記nブロックに分割したニードルを全数印字駆動又
はn分割駆動に切換駆動する構成である。
0り)実施例 図面に従って本発明のプリンタ用印字ヘッドの駆動方式
を説明すると、第1図は同方式のブロック図、第2図及
び第3図は第1図を説明するためのフローチャートを示
し、図面において、(↓)はオフィスコンピュータ、パ
ーソナルコンピュータ等の印字データを伝送する中央情
報処理装置、(2)は印字データ記憶部、(5)はニー
ドルデータ判定指令部、(4)はニードル駆動部、(5
)は印字ヘッド、(6)は全ニードル積算部、(力は各
ニードル積算部、億1は第1の重み演算部(9)及び第
2の重み演算部a@を有する重み演算部、OJ)は前記
重み演算部径)にタイマαつによって所定の重みを減算
する減算部、Q3)α4)は各々前記ニードルデータ判
定指令部q)に設けた判定部及び制御部を示す。
次に第1図における各構成素子の機能について説明する
と、中央情報処理装置(以下CPUと称する)(1)か
ら出力された印字データは印字データ記憶部(2)に加
わると共に全ニードル積算部(6)及び各ニードル積算
部(力に加わる。このとき前記全ニードル積算部(6)
及び各ニードル積算部(7)にて各々積算されたニード
ルの動作回数、即ち全ニードルの動作回数(aとする)
と各ニードルの動作回数(例えば24ビンの場合につい
て各々b7、b2、・・・・・・b24とする)に対す
る重みを前記重み演算部徨)にて演算する。
この場合重み演算部(句では、全ニードル動作回数aに
対する重みをその数に応じて伺段階(印字スピード及び
記憶素子の容量にて定める)かに分ける。−例と1−て
10段階に分けるとき、重みをノ11..e21..e
3・・・・・・、!、。とする。
一方各二−ドル動作回数(bl、・・・・・・b24)
に対する重みを5段階に分けた場合前記24ビンの各ニ
ードルに対して重み”l 、”2 、・・・・・・m2
4をつけたとする。前記各重み演算部(9)(11)の
重みに対し、タイマα渇によって所定時間(例えば1秒
間)毎に重みを−1づつ減算部側により減算する。
これは所定時間の経過と共に印字数が少なければ印字ヘ
ッドは冷却方向にあり、その結果前記各積算部(6)(
力にて得られた積算データに対する各重みは時間要素に
より減算した方が良いと考えられたからである。
次にニードルデータ判定指令部(印における判定部03
1によって前記印字データ及び重み演算部(81からの
重みデータが加えられるので、これに応動して複数のニ
ードルを図示の例で3ブロツクに分けた各々に対応する
制御部Qi)Q4Q4)を制御する。
ここで制御部(J4)OH4)はいずれもデータライン
(A、B、C)からの印字データ及び制御ライン(A、
 B、C)を通1〜て制御データが伝送され制御される
。第1図の例では印字ヘッド(5)の複数のニードル(
−1+11として24ビンとする)を3ブロツクに分割
し、ニードル駆動部(4)に印字データはブロック毎に
印加される。
該ニードル駆動部(4)からニードルデータ判定指令部
りの出力に伴う印字データが出力されて、印字ヘッド(
5)は駆動される。
次に第2図(イ)(ロ)に示ず7O−チャートについて
説明すると、CPU(1)がら印字データ記憶部(2)
に印字データが伝送され動作開始(スタート)する。
これに伴って全ニードル積算部(6)のデータは全てク
リア(全ニードル積算部クリア)し、前記印字データ記
憶部(2)から加えられた印字データをニードルデータ
判定指令部q)にて判定する。(3分割指示があるか) ここで例えば未だ印字ドツト数が少く、No”ラインを
進むと、印字へノド(5)の24ビンのうち1〜8ビン
をブロックL 9〜16ピンをブロック2.17〜24
ビンをブロック3とすると、該ブロック1〜3のすべて
を印字する指示(3ブロツク指示)が行われ、次のステ
ップ即ちニードルデータ判定指令部q)にて印字データ
列番号プリセットが行われる。
一方前記3分割指示があるかのステップで“YES”ラ
インを進むとブロック1を指定するステップを介して前
記印字データ列番号プリセットのステップに達する。こ
の後前記ニードルデータ判定指令部億)に対して、印字
データロードが行われ、全ニードル積算数に印字ドツト
数を加算し、その加算された数を積qデータとして更新
するステップ(全ニードル積算二金ニードル積算+印字
ドツト数)に進む。
次に二〜ドル番号をクリアし、該当ニードルデータか否
か(該当ニードルデータONか)を、前記ニードルデー
タ判定指令部q)により判定し、そうであればYESラ
インにて次のステップ(各ニードル積算を+1)に達す
る。−実否の場合NOラインを経てニードル番号が24
か否かの判定のステップ(ニードル番号が24か)に達
する。
YESラインでは全ブロック指示か否かのステップ(全
ブロック指示か)に進む。NOラインでは、ニードル番
号を+1とするステップを介して該当ニードルデータO
Nかのステップに戻る。次のステップ(全ブロック指示
か)ではブロック1〜3が全て印字の指示であれば、Y
ESラインにて全ピンニードルデータ出力のステップに
進む。
一方Noラインでは該当ブロックのみニードルデータ出
力のステップ(例えばブロック1〜3の中のブロック2
のみ)を経て1行印字終了かの判定を行い、YESライ
ンで次のステップに進む。
一方1行印字終了かのステップでNoラインでは、印字
データ列番号+1のステップ即ち右方向印字の場合次の
列として印字データロードのステップに戻り、順次1行
印字終了まで繰返す。
次に全ニードル積算として(24ドツト)、×、印字列
に対応したランクの重みを全ビンNみ演算部としての第
1の重み演算部0に加算記憶させるステップ(第2図仲
)の最初のステップ)、各ニードル積算として印字動圧
対応したランクの重みを各そこで全ニードル積算部(6
)及び各ニードル積算部(7)は共にクリアし、ニード
ルデータ判定指令部億)の判定部0国によって全ニード
ル重み即ち第1の重み演算部(9)の出力を判定し、限
界値以上であればYESラインを介して3分割指示が行
われ、ニードル番号クリアのステップへ、一方限界値に
達していなければ、直接ニードル番号クリアのステップ
に進む。
次に各ニードル重み演算部(6)にて算出された各ニー
ドル重みは限界値以上か否かを判定するステップにて、
YESラインでは3分割指示を前記ニードルデータ判定
指示部(辺によって行い、ニードル番号をセットするス
テップに進み、Noラインでは直接前記ニードル番号を
セラトスるステップに進む。ニードル番号が21mなっ
たか否かを判定し、YESラインならば、次のステップ
、印字は全ブロック(ブロック1〜3)を終了したか否
かの判定のステップ罠進む。ここでNoラインならば、
各ニードル重みは限界値以上かの判定のステップに戻る
。前記印字は全ブロック終了したかの判定のステップで
、YESラインならば印字は終了するがNoラインなら
ば、印字ブロックを次のブロックにするステップ即ち例
えばブロック1の場合ブロック2となし、9〜16ピン
を印字する動作に移行し、第2図(イ)に示す■に戻り
、印字列番号リセットのステップに移り、前述のフロー
を順次実行する。
第3図は、重み減算部億)による減算機能を説明するフ
ローチャートで、先ずCI) U(1)からの印字デー
タが印字データ記憶部(2)に伝送されると同時にタイ
マ(12にスタート信号が伝送され、重み減算部t81
からの出力によって全ニードル重みは−1減算される。
(これは所定時間例えば1秒毎)次に全ニードル重みが
限界値以下ならば、全ニードル重みによる3分割指示を
クリア(YESライン)し、全ニードル重みが限界値以
下でなければ、ニードル番号(1〜24のいずれか)を
クリアのステップに進む。次のステップとして各ニード
ル重みを−1減算し、各ニードル重みが限界値以下か否
かを判定し、YESラインなら各ニードル3分割指示を
クリアし、Noラインならばニードルデータ判定指令部
(」によってニードル番号を+1即ちニードル1ならば
2と順次、次のニードルの印字動作に移行させる。
そこでニードル番号が24か否かを判定後、YESライ
ンでは次のステップ(全て3分割指示あるか)に進み、
Noラインでは各ニードル−1のステップに戻る。この
ステップで全て3分割指示ある場合(YESライン)で
は3分割をクリア、Noラインではタイマ(12)によ
って制御される減算部Uυの動作は1周期分終了する。
前記タイマt121による減算処理は第2図(イ)仲)
のいずれのステップ間にて行われ、特定されない。以上
の通り、全ニードル積算によって全ニードルの動作回数
の和をとり、これをjKみ演算例えば24ドツト×24
ドツト方式の場合行当り最大値24X24x列数 からゼロまでを前述の10段階に重みづけを行い、10
から1としその限界値をに、=5に定め、各ニードル積
算によって各ニードルの動作回数の和をとり、これを重
み演算し、最大値は列数からセロまでで、これを前述の
5段階に重みづけを行い、5から1までとし、その限界
値をに2−3に定めておくと、kl〉5、k2〉3の場
合いずれもニードル総数24を3ブロツク(8本づつ)
に分けた3分割づつで片方向印字を行い、一方に、≦5
、k2≦3の場合いずれも前記3ブロツクの全ビン印字
を行う。
これは前述の重みが前記限界値に、又はに2を越えたと
きに印字ヘッドの性能上限界と見なし、高温化する前提
として、前述の3分割印字で、一方前記限界値以下の場
合には、印字−・ノドが冷えていると見なし全ニードル
印字を行うためである。
(へ)発明の効果 本発明のプリンタ用印字ヘッド駆動方式によれば、従来
印字ヘッドが印字密度の犬即ち例えば画数の多い漢字、
ベタ打ち等においてに温になっていたのを未然に防止す
ることができる。プリンタとして24ドツトの場合を例
にとると、24ピンを3ブロツクに分け(n=3)、3
分割印字のときは印字デー−ティが、正規の両方向全ピ
ン印字のときのデー−ティに比べ、局に下がり、印字ヘ
ッドの温度は殆んど上昇することなく、行うことができ
、更に本発明においては、何ら温度センナを必要とせず
、予め印字ヘッドの定格に応じて、前記ブロック数(n
)を定めれば良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリンタ用印字ヘッドの駆動方式のプ
ロンク図、第2図及び第3図は第1図を説明するための
フローチャートラ示す。 主な図番の説明 (1)・・・中央情報処理装置 (2)・・・印字デー
タ記憶部 (ス)・・・ニードルデータ判定指令部 (
4)・・・ニードル駆動部 (5)・・・印字ヘッド 
(6)・・・全ニードル積算部 (7)・・・各ニード
ル積算部 億)・・・重み演算部 (11)・・・減q
1部 α2)・・・タイマ第:ぶ図 タイマヌツー ニ一ドル重り 隻みげ E 岡亡 −「 一 九務芳 「匝P]−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央情報処理装置と、複数のニードルを有するプ
    リンタ用印字ヘッドと、前記中央情報処理装置から伝送
    される印字データを記憶する印字データ記憶部と、該印
    字データ記憶部のデータに基づき前記全ニードル及び/
    又は各ニードルの動作指示回数を積算する全ニードル積
    算部及び/又は各ニードル積算部を有する積算手段と、
    該積算手段の積算データに対して所定の重みを決定する
    重み演算部と、前記印字データ記憶部及び重み演算部に
    接続され、かつ前記複数のニードルをnブロック(nは
    整数)に分割し、ニードル駆動段の入力側にニードルデ
    ータを出力するニードルデータ判定指令部とを備え、前
    記ニードルデータに応動するデータ判定指令部により、
    前記nブロックに分割したニードルを全数印字駆動又は
    n分割駆動に切換駆動することを特徴としたプリンタ用
    印字ヘッドの駆動方式。
  2. (2)前記特許請求の範囲第1項において、前記重み演
    算部に前記全ニードル積算部及び各ニードル積算部に各
    々接続される第1及び第2の重み演算部を設け、該第1
    及び第2の重み演算の各重みデータを前記ニードルデー
    タ判定指令部に伝送し、前記nブロックに分割したニー
    ドルを全数印字駆動又はn分割駆動に切換駆動すること
    を特徴としたプリンタ用印字ヘッドの駆動方式。
  3. (3)中央情報処理装置と、複数のニードルを有するプ
    リンタ用印字ヘッドと、前記中央情報処理装置から伝送
    される印字データ記憶部と、該印字データ記憶部のデー
    タに基づき前記ニードル及び/又は各ニードルの動作回
    数を積算する全ニードル積算部及び/又は各ニードル積
    算部を有する積算手段と、該積算手段の積算データに対
    して所定の重みを決定する重み演算部と、前記印字デー
    タ記憶部及び重み演算部に接続されかつ前記複数のニー
    ドルをnブロック(nは整数)に分割し、ニードル駆動
    段の入力側にニードルデータを出力するニードルデータ
    判定指令部と、前記重み演算部に接続されかつタイマに
    よって減算データな出力する重み、減算部とを備え、前
    記nブロックに分割したニードルを全数印字駆動又はn
    分割駆動に切換駆動することを特徴としたプリンタ用印
    字ヘッドの駆動方式。
JP13494183A 1983-07-22 1983-07-22 プリンタ用印字ヘツドの駆動装置 Granted JPS6025765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13494183A JPS6025765A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 プリンタ用印字ヘツドの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13494183A JPS6025765A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 プリンタ用印字ヘツドの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6025765A true JPS6025765A (ja) 1985-02-08
JPH0354063B2 JPH0354063B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=15140131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13494183A Granted JPS6025765A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 プリンタ用印字ヘツドの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025765A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741771A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Hitachi Koki Co Ltd Controller of dot printer
JPS5764569A (en) * 1980-10-08 1982-04-19 Hitachi Koki Co Ltd Controller for dot printer
JPS5784865A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Oki Electric Ind Co Ltd Dot line printer
JPS5871174A (ja) * 1981-09-22 1983-04-27 Fujitsu Ltd 過負荷印字制御方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741771A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Hitachi Koki Co Ltd Controller of dot printer
JPS5764569A (en) * 1980-10-08 1982-04-19 Hitachi Koki Co Ltd Controller for dot printer
JPS5784865A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Oki Electric Ind Co Ltd Dot line printer
JPS5871174A (ja) * 1981-09-22 1983-04-27 Fujitsu Ltd 過負荷印字制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354063B2 (ja) 1991-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5948169A (ja) サ−マルヘツド駆動制御装置
CA1108303A (en) Method and apparatus for addressing a character generator
US5708768A (en) Character generation
JPS6025765A (ja) プリンタ用印字ヘツドの駆動装置
US4907172A (en) Character generator with clocking circuitry
EP0424885B1 (en) Control apparatus of high speed/high quality printer
JPH01275152A (ja) ドットプリンタ
JP2687478B2 (ja) 印字装置
JPH02235137A (ja) 出力制御装置
JPS602715B2 (ja) 漢字プリンタにおける漢字用ビットパタ−ン管理方式
JPH03149617A (ja) プリンタコントローラ
JPS6030381A (ja) プリンタ用印字ヘッドの駆動方式
JP3234685B2 (ja) プリンタの印字デューティ制御装置
JPH02258265A (ja) 記録ヘッド駆動制御方式
JPH0269266A (ja) ドットプリンタの印字制御方法
JPH03220624A (ja) プリンタ制御装置
JPS63159061A (ja) 印字装置
JP2893646B2 (ja) 記録装置
JP3121124B2 (ja) パターン発生装置及びその制御方法
JPS5922181A (ja) 文字処理装置
JPH0550692A (ja) ドツトプリンタ
JP2556469B2 (ja) 文書処理方法
JPH08132703A (ja) 文字出力方法及びその装置
JPH08234720A (ja) フォントデータメモリのデータ構造
JPS5856192A (ja) 印刷装置